札幌100マイル

百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

2010年10月 の投稿一覧

昨日の様子【雪の百合が原】

昨日は前夜からの雪が、思ったよりもつもりましたね。
市内のあちこちで雪の影響があり、皆様も大変だったことと思われます。

本日の百合が原公園では、園内の雪もすっかり溶けてなくなりました。
昨日限定の、朝の雪景色の様子をご紹介いたします。


花木園のボーダー花壇にもぽってりと雪が積もりました。




芝生広場にもうっすらと積もりましたが、日光を浴びてじわじわと溶けていきます。




強い風と雪で、紅葉もすっかり落ちてしまうかと心配されましたが・・・



園内の随所でまだご覧頂けます。急に気温が下がったためか、色も鮮やかです。


日差しは暖かいですが、吹く風は冷たいです。
ご来園の際は、どうぞ暖かい服装でお越しください。

紅葉とみぞれ。

今日の百合が原公園、

せっかく紅葉が見頃ですが・・・・


強風に加え、雨・みぞれ・あられが交互に降り続き、

どんどん天候が悪くなる一方です。


少し外に居ただけで見事な濡れ鼠状態・・・

大きな木もゆっさゆっさと揺れていて大嵐状態です・・・・・・。



午前中10時頃迄は本当につかの間の晴れでした。

これはその時の様子。



現在の悪天候からは想像出来ない穏やかさ・・。

写真の世界の庭園内、日本庭園もやっと紅葉しました。

この他3つの庭園もそれぞれ紅葉・黄葉が楽しめますよ!


現在、世界の庭園を無料開放中です。


今年度の庭園開園期間&無料開放期間は共に11/3(水祝)迄ですので、

まだご覧になっていない方はお早めに!



この他、世界の百合広場やロックガーデン、温室前等

園内各所紅葉が楽しめます。

天気が良い日は園内をぐるっと散歩しながら紅葉巡りも・・。





これは事務所横。

窓から見えるので、

日に日に紅葉していく様子が観察出来ました。



事務所に居ながらにして

紅葉観賞が出来るちょっぴりの贅沢感(笑)


さてさて緑のセンター温室内。

大温室で開催中の「秋の植物展」





コスモスの後ろに何やらピンク色の花が・・・。


実はこの花、ツバキです。


早咲きの品種ですが、コスモスとツバキが一緒に見れる・・・・。


少し不思議な感じがしませんか??




又、同じく大温室では「チャ」の花が咲いています。



皆さんもお馴染みのお茶の原料です。

このチャもツバキの仲間なんですよ。





秋の色・秋の香り

さっき迄あんなに雨が降っていたのに、

現在何事も無かったかの様に晴れている百合が原公園。


屋外よりも一足早く秋色なのは温室内。


現在大温室で「秋の植物展」を開催中ですが



ハナミズキが見事に紅葉しています!



水琴窟の周りも秋の雰囲気。


そして公園スタッフの力作の数々も秋色です。


秋の花の万華鏡、



5種類中から「ダリア ロマンス Mix」




そして秋のフラワーアレンジ等々・・・目で楽しめる秋が満載です!


更に北海道では珍しい秋の香りも楽しむ事が出来ます。




キンモクセイが開花しました。

大温室に入るととっても良い香りに包まれます。

札幌では屋外越冬出来ないので、

花と共に楽しめる機会は中々ないと思います。

来週末頃迄楽しめると予想しています。


又、9(土)には同会場で

「秋のギターコンサート」を行います!

北大ギターアンサンブルの皆様

最大12名によるギターオンリーの合奏という珍しいスタイルです。


キンモクセイの香りに包まれながら音楽を楽しめますよ。

コンサートの詳細はこちらをご覧下さい!↓

http://www.sapporo-park.or.jp/blog_yuri/index.php/archives/1173



更に特別展示として

世界最大&最小の種子の展示も行っています!

世界最大の種子である「オオミヤシ」は人の顔程もありますが、

一方世界最小の種子は顕微鏡が必要な程!



ロドリゲリア(着生ランの仲間)の種子


オオミヤシと共に実物を見て大きさを比べてみて下さい。




一方屋外、



世界の庭園内、瀋芳園のナツヅタが紅葉してきています。

この世界の庭園、

現在無料開放中ですよ!!

期間は~11/3(土)迄です。

まだ見た事がないと言う方、この機会に是非どうぞ!!





オマケ


秋の植物展、植物クラフトコーナーには

書き手の力作(笑)が並んでいます。



「四神」

最初に龍を作り、その次に鳳凰?フェニックス?もどきな鳥を作ったら、

成り行き(?)で亀と虎を作る事になり、

見事に書き手の趣味満載な四神が出来上がりました。

次は機会があったら麒麟や一角獣を作りたいです(笑)

pageTop