札幌100マイル

百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

2009年08月 の投稿一覧

季節の移り変わり・・・。

こんにちわ、よちです。

今日は雨が降ったり、やんだりと・・・
一段とさえないお天気ですね(><)

もう、夜風は涼しく・・・寒く(笑)?!
すっかり秋ですね。


百合が原公園の花々も、すっかり秋の雰囲気を漂わせていますよ~♪



ロックガーデン横ヒースガーデンのエリカ類




色とりどりに咲いていて、遠くから見ていてもキレイです。




ダリアも見頃が近づき、たくさんの品種が咲いてきていま~す♪

スカーレットヒル


ルクロッコ



たくさんのダリアはリリートレインからも、キレイに見えますよ!!


夏から秋への季節の移り変わりを、お花の観賞でも感じてみてください。
みなさまのご来園お待ちしてま~す(^^)/



北海道の花♪

こんにちわ♪ ウッピーです。

今日は、気持ちのいい青空が広がってますね~っ(^^)


朝夕はすっかり涼しくなってきましたねっ。
天気予報だと、9月の気温は平年並みだそうな。
すっきりした秋晴れの日が続くといいですねっ(^^♪


さて、こちらは、「北海道の花」にも指定されている、ハマナシです♪

北海道110年を記念して一般公募を行い、「純朴、野性的で力強い」、
「花の色が鮮明で葉も美しい」など、北海道にふさわしい花という多くの意見により、
昭和53年7月26日に指定されたそうです。

現在は、オレンジ色~赤色の果実をたくさんつけてます。

学名  Rosa rugosa(ルゴサ)
バラ科 バラ属

北海道、本州(太平洋側は茨城県、日本海側は鳥取県が南限)、サハリン、中国、カムチャッカなどの海岸に分布するバラの原種のひとつです。

同じハマナシでもその育つ環境により異なった進化をして、地域により特徴のある個体がみられるそうです。

百合が原公園では、道内15地域から、平成5年から平成10年にかけて採種したものを植栽しているんですよっ。


さて、大温室に展示している千成ひょうたん♪

少しずつ大きくなってきてます(^^♪

そして、アーチにもつるがいっぱい伸びてきてます♪


すがすがしい天気のなか、公園を散策してみてはいかが??
皆様のご来園をおまちしてま~す♪

それでは、また(^^)/

ダリア♪

こんにちわ、よちです。

今日もさえないお天気ですね~

学生のみなさんは夏休みも終わり、学校始まりましたね。
新学期、ハリキッテいきましょう(^^)/



今日は、「ダリア」をご紹介します。


キク科 ダリア属
和名 テンジクボタン属
Dahlia cv.

属名は、スウェーデンの植物分類学者で、リンネに師事したダールの名にちなむそうです。



アイボリー



ジュエル



ハミルトンリリアン



なごり雪



濃紫




色々な咲き方があり、特徴をとらえた名前がついていて、見ていると時間がたつのを忘れてしまいますよ。

本格的な見頃は、もう少し先になるようですが・・・
今でも十分に楽しめます♪

ぜひ、みなさんも見に来てください。
お待ちしてます(^^)/

なお、温室では引き続き「多肉植物展」開催中です。
そちらも合わせて、ご覧下さい。





何に見える??

こんにちわ、よちです。

今日は朝から雨でしたね・・・。
今は何とかやんでいますが、今週は雨の予報多いですね~

気温もぐっと下がり・・・
夏は終わってしまったのでしょうか??
悲しい(><)



気持ちを持ち直して・・・

現在、温室で開催中の「多肉植物展」をご紹介します。

札幌の園芸家団体「札幌カクタスクラブ」の皆さんが育てた植物と寄せ植えを展示しています。



ベンケイソウ科
エチェベリア アガウォイデス プロリフェラ 
Echeveria agavoides var. prolifera


ベンケイソウ科
セドゥム ルブロティンクツム ”オーロラ”
Sedum rubrotinctum cv. Aurora


寄せ植えもキレイです♪




こちらの展示会は、8月30日までになります。
ぜひ、みなさん見に来てください。




次は、大温室のこのお花♪

何に見えますか???


私には、ウサギ?耳の長いカンガルー?(笑)などなど、
愛らしい小動物に見えます♪

全体はこんな感じ♪

キツネノマゴ科
パキスタキス ルテア
Pachystachys lutea

メキシコからペルー原産の植物です。

その他、温室ではたくさんの植物を展示しています。
天気が悪い日でも室内の温室は大丈夫!!
遊びに来てください(^^)/


なお、温室の営業時間等は、こちらをご覧下さい。
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri//contents/info.html






ダンシングひまわり♪

こんにちわ♪ ウッピーです。

お盆も過ぎて、8月も残りわずかとなりましたね。

本州方面では、暑さ寒さも彼岸まで・・・といいますが、
今年の札幌の気候はこれからどうなるんでしょうね??

このまま涼しくなるのかな~??

さて、こちらは大温室に展示してある、ひまわりです♪

みんな同じくらいの背丈で、こちらを向いてます(^^♪

ひと昔前に、ひまわりの人形が音楽にあわせて踊るのがありましたよねっ。
このひまわり達をみて、思い出しちゃいました(^^;


さて、観察日記を書いているこちらのアーチ♪

どんどんツルが伸びてきてます(^^)v


そして、このアーチのまわりにはこんな植物が♪

千成ひょうたん

大ひょうたん

これから大きく成長するのが楽しみですっ(^^♪


そして、小温室では本日から「多肉植物展」がはじまりました。

こんなかわいい寄せ植えも展示されてますよっ♪

※多肉植物展は、8月30日(日曜日)まで開催しております。
温室の営業時間等は、こちらをご覧下さい。
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri//contents/info.html


最後に、中温室に展示してあるこちらの植物♪

学名 Begonia ×tuberhybrida(ツベルヒプリダ)
シュウカイドウ科 ベゴニア属(和名 シュウカイドウ属)

和名 球根ベゴニア

とっても鮮やかなオレンジ色の花に、思わずみとれちゃいそうでしょっ♪

それでは、また(^^)/

秋の気配♪

こんにちわ♪ ウッピーです。

今日はそよ風が吹いていて、気持ちのいい天気ですねっ(^^)


園内では、少しずつ秋の足音が聞こえはじめてきました。

こちらは、「世界の百合広場」の園路沿いにある、ヤブデマリ ’マリージー’


5月後半には、白くて、清楚な花を咲かせてくれていましたが、
今は、赤い鮮やかな果実をたくさんつけてます♪

花が咲いていた時の写真は、こちら♪
http://sapporo.100miles.jp/yuri87/daily/20090526

花が咲いていた時とはまた違った雰囲気ですよねっ。


そして、パークゴルフ場の近くにあるこちらの木も少し色づいてきました♪



・・・とはいえ、園内ではまだまだ色々なお花をご覧いただけますよ~っ。。

ビーチヘッジに咲いているこちらの植物♪

学名 Crocosmia cv.
アヤメ科 クロコスミア属

属名のCrocosmia(クロコスミア)は、ギリシャ語krokos(サフラン)とosme(におい、香り)に由来し、乾燥した花を温湯に浸すとサフランに似た香りがすることにちなむそうです。

花のアップ写真がこちら♪

元気のでるオレンジ色のお花ですっ。

もうひとつ、オレンジ色のお花を♪

世界の百合広場に咲いているこちら♪
キカノコユリ 学名 Lilium henryi Baker



皆さんも、植物を観察しながら、季節の移り変わりを感じてみて下さいね♪
それでは、また(^^)/

花のなかの花♪

こんにちわ♪ ウッピーです。

ここ2~3日でいっきに暑くなって、夏がきた~って感じですね♪

皆さん、夏バテされてませんか~っ??

今日は、事務所の窓から心地よい風が吹いてきて、暑さも少し和らぐ感じです。


さて、今日は小温室に展示してあるこちらの植物からご紹介♪

学名 Cananga odorata
バンレイシ科 カナンガ属

和名 イランイランノキ

属名のCananga(カナンガ)は、マレー語のkenanga(とても素晴らしい香りの花)などに由来するそうです。

ヒマラヤからオーストラリアにかけて広く分布しています。
熱帯常緑高木で、高さは15mにも達するそうです。

花のアップ写真がこちら♪


アロマテラピーでおなじみの精油、イランイランです♪

英名では、ylang ylangとよばれ、これはフィリピン・タガログ語ilang ilangから由来しているそうで、
「花のなかの花」という意味があるそうです。

ちなみに。。
精油は、花から水蒸気蒸留法にて抽出されます。
蒸留過程において、4段階の品質に分けられるのですが、一番最初に蒸留した「エクストラ」はとても香りがよく、香水などに用いられたりします。

神経系のリラックスや、ホルモンバランスをとる作用などがあるといわれています。
ただし、この精油を過度に用いると、頭痛や吐き気に襲われることがあるので注意が必要です。

※注意※
ハーブや精油を使用する際は、注意が必要な場合があります。
使用方法等は、専門書をご参照下さい。


続いて、ガーデンショップの前に咲いているこちらの植物♪

学名 Origanum vulgare cv.Aureum (オリガヌム・ウルガレ ’アウレウム’)
シソ科 オリガヌム属(和名 ハナハッカ属)

和名 ハナハッカ

属名のOriganum(オリガヌム)は、ギリシャ語origanonに由来し、シソ科の植物の数種に用いられた古名にちなむなどといわれているそうです。

ヨーロッパ、イラン、ヒマラヤ、中国などに広く自生していて、草丈は60cmになるそうです。

ゴールデンオレガノとも呼ばれていて、白い小花がとってもかわいいです。
花のアップ写真はこちら♪



そして、大温室に展示してあるこちらの植物♪

学名 Passiflora×decaisneana(デカイスネアナ)
トケイソウ科  パッシフロラ属(和名 トケイソウ属)

Passiflora alata(アラタ)と
Passiflora quadrangularis(クアドラングラリス 和名:オオミノトケイソウ)の交雑種です。

葉は長さ約20cm、幅約14cmで、花は直径約12cmになるそうです。

花を下から撮った写真がこちら♪



最後に、大温室で展示してあるこちらの観察日記を♪

少しずつ、アーチが出来上がってます(^^)v

観察日記はつづく・・・。


公園を散策される際は、帽子と水分補給をお忘れなく~っ。。
皆様のご来園をおまちしておりま~す♪

公園内の施設の営業時間等につきましては、こちらをご覧下さい。
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri//contents/info.html

それでは、また(^^)/

どらやき♪

こんにちわ、よちです。

最近は連日暑いですね~!!
遅れてきた夏を、楽しく過ごて下さいね♪

屋外の「カサブランカ」が咲いてきました♪


カサブランカ
Lilium cv. Casa Blanca


定番ですが、やはりいいですね。
「カサブランカ咲いてますか?」
の問い合わせも多く、人気がありま~す(^^)/



続いては・・・
温室の隠れた名物をご紹介します♪

「ゆり根どら焼き」です。

私もここで働くまでは知らなかったですが・・・
毎日毎日、何十個も売れるんです!!
たまには100個近く!!



上品なパッケージ



中身は白あんとゆり根



皮はおいしく、あんも甘すぎず、ゆり根の歯ごたえもよく、本当癖になるおいしさです♪
ぜひ、みなさんも食べてみてくださ~い!!

温室入口の売店で、一個200円で販売してます♪

いい香り♪

こんにちわ、よちです。

今週は、やっと夏らしいお天気が続いてますね(^_^)
海、行きましたか~??



今日は、「香りの庭」のお花を紹介します。
ハーブや花の香りで安らぎのひとときを過ごしてください・・・



キク科  ノコギリソウ属  ノコギリソウ
Achillea cv.

属名は、ギリシア神話で、トロイア戦争の英雄アキレウス(Achilleus)の名にちなむそうです。師であったケイロン(Cheiron)から、この植物に傷を治す効能があると教えられたそうです。




シソ科  ペロフスキア属  ロシアンセージ(Perovskia)

北東イラン~北西インドにかけて7種が分布します。

属名Perovskiaは19世紀ロシアの地方長官ペロフスキの名にちなみます。


さてこの植物、「セージ」と名は付きますが一般的なセージとは属が違います。

ちなみにセージはサルビア属(Salvia)です。


香りの庭は、他にも色々なお花が咲いています。
それぞれの香りも楽しめますよ♪


夏本番☆
太陽の日差しをあびながら、外の空気をすって、夏を体感しましょう!!


ご来園、お待ちしてま~す!!




観察日記♪

こんにちわ♪ ウッピーです。

今日は、いいお天気ですね~っ(^^)

夏の空は、やっぱりからっと晴れてなくっちゃですよねっ♪


さて、今日は、「かおりの庭」に咲いているこちらの植物からご紹介♪

学名 Phacelia tanacetifolia ’アンジェリア’
ハゼリソウ科 ファケリア属(和名 ハゼリソウ属)

和名 ハゼリソウ ’アンジェリア’

属名のPhacelia(ファケリア)は、ギリシャ語 phakelos(房、束)に由来するそうで、ファケリア属のある種の花序の形にちなむそうです。

花のアップ写真がこちら♪


現在、「かおりの庭」では、薄紫色のハゼリソウの花と、ピンク色のオレガノの花が、絨毯のように広がっていて、色のコントラストがとってもきれいですっ♪

おすすめで~す(^^♪


続いて、大温室で行っている「夏休みこども展」に展示してあるこちらの植物♪

学名 Cucumis cv.
ウリ科 ククミス属(和名 キュウリ属)

緑色のハリネズミみたいっ(笑)

温室では、こんな植物も♪

かぼちゃの馬車になるには、まだまだ小さいですね~っ(笑)

このほかにも、色々な実物の植物がご覧いただけますよ~っ♪

そして、こちら♪

どんなアーチができあがるのか、楽しみに観察したいと思いま~す(^^)/

観察日記をお楽しみに~っ♪

公園の施設の営業時間等につきましては、こちらをご覧下さい。
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri//contents/info.html

それでは、また(^^)/

pageTop