札幌100マイル

百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

『その他の場所』カテゴリーの投稿一覧

yuri87・2号登場!

こんにちは!

みなさん、↓の記事、いつもとちょっと感じが違うなと思いませんか?
文章にちょっと緊張感があって、初々しいです♪

実は、5月からずっと一人でブログを書いていましたが
今日からは1号・2号の2人で更新することになりましたーー

どんな風に分担するかは決めてないのですが
今までどおり、ネタ探しから写真撮影・文章まで一人でやる予定です
なので、「今日はどっちかな?」という楽しみも増えましたよ

これからも、1号・2号ともによろしくお願い致します


ところで・・・

小温室が森に

今日、小温室が森になりました!!
詳細は月曜日に!!

How to make ブログ?

こんにちは!

実は百合が原公園では、来週から3月まで、展示会やらイベントやらが
立て続けにあるんですよ。
その準備やら、冬場にしか出来ない管理業務やらで、
雪の中でもスタッフそれぞれに結構忙しい日々なのです。

ちなみに広報担当の今日の仕事は
3/1のミモザコンサートの記事を公式サイトに載せたり、
13日から始まるアザレア展のプレス(展示会の案内文)を報道機関に送ったり、
アザレアの足りない名札を作ったり。

ブログを書くのも、もちろん広報担当のお仕事なのですが、
やはり優先順位がありますので・・・
ネタを仕入れる時間がどんどん減ってしまい・・・
先日も「ネタがないよ~」と書いたら
「ネタは探せばいくらでもあるでしょう」とご指摘のメールをいただいてしまいました・・・
確かにその通りなのですが、その探す時間が取れないのです・・・


で、今日も一日取材にいく時間が取れなかったので
このブログの書き方をご紹介しましょう

まず、園内を回って写真を撮ってきます。
冬は温室がメインですが、夏場は園内くまなく歩いて
咲いている花々をとりあえず片っ端から撮ってきます。

事務所に戻ったら、写真を整理しつつ、
その日紹介する植物などを選びます。

その後、インターネットや図鑑で、その植物について調べます。
基本的な和名や学名、英語名などの他
エピソードや伝説、栽培についての豆知識など
ブログを読んでくれた方が、へぇ~と思えるようなことを
少しでも載せたいので、これが結構大変なんですよ。
選ぶ基準では、「公園として紹介したい度」や「来園者の人気度」も重要です。

最近はインターネットでいろんな情報が得やすくなりましたが
情報がありすぎるという面もあり・・・
一応、複数の情報源を総合して記事を書いています。

さらに、インターネットではっきりしない場合は、これ。

小学館の『園芸植物大事典』で最終確認。

植物の分類や名前など、図鑑によって結構違うものなんだそうです。
百合が原公園では、この事典を基準にしています。

ネタがそろったら、いよいよ記事を書いて、公開となります。

写真を撮るのに、夏場は1時間半、冬場は30分くらい。
記事にする植物を決めてから公開まで、早くて30分くらいかかります。
記事にできる内容が揃わなければ、時間をかけて調査するので
何週間もかかる場合もあります。
夏場は、紹介したい植物がたくさんになって順番待ち状態になるので
その時もなかなか紹介できないものが出てきます。


ということで、今日も無事更新ができました(笑)

来週はアザレア展のレポートからスタートの予定です。

たまには・・・

こんにちは!

今日は事務所からほとんど出なかったので
外の様子がわかりません・・・
一日中、パソコンの前に座っての作業をしていました

今の私の目の前はこんな感じです
今日のネタ

今日は、ブログのネタがないなぁと思案中なのです
休んでもいいんですが、今日の仕事の成果を・・・
今日のお仕事

来週からは展示会ラッシュが始まります
19日以降なら、アザレア展とクリスマスローズ展の
両方が楽しめますよ~

「こんなお仕事もしています」という紹介でした

スノーキャンドル・レポート

こんにちは!

書きたくないけど、寒いですねぇ・・・
毎日真冬日ですから…
雪もずいぶん積もりましたね
雪まつりも大丈夫そう?


ところで、この前の土曜日は予定通り
スノーキャンドルを行いました

16時過ぎに点灯


百合が原公園は、風が強いので
火をつけるのも結構大変です。
端までつけたら、始めのが消えていたり・・・

足を止めて、写真を撮る方もいらっしゃいました

今回用意したのは
アイスキャンドル

バケツに水を張って、外側が凍ったところで取り出します。
キラキラ感が良いですね

ツララキャンドル

公園のあちこちにあるツララを折って立てた、シンプルさ。
厚みの差が明るさの差になってます
なかなか味がある光です

雪だまキャンドル
雪だまキャンドル
雪のボールを積んで、ドーム型にします。
ボールの間からこぼれる光が暖かいですねー

このキャンドルの土台、判りますか?
そう、植木鉢を使ってます。「花の公園」らしいでしょう?
さしずめ、「雪花」「氷花」というところでしょうか

17時過ぎ、日没後、あたりが薄暗くなってくると
ますます幻想的な雰囲気が漂ってきました
17:00薄やみの中

そうそう、例の雪山はこんな風になりました
雪山キャンドル

上に立てたツララが「火山」ぽいかな?(笑)
全体的には、コロポックルのすみ家という感じですね
団欒の声が聞こえてきそうです

17時半、閉館時間も過ぎて、そろそろ消灯です
17:30消灯間近

短い間でしたが、来てくださった方には楽しんでいただけたようで
良かったです。

準備着々・・・

こんにちは!

今日はちょっと早めのお知らせです

明日のスノーキャンドルの準備が本格的に始まりました。
スタッフ総出です

まずは、温室の前に雪を積んでいます


小型でも本格的な重機、運転はベテランのトダ氏です
スノーキャンドル準備中
シャベル部分で山をトントンと慣らしているところです
細かい作業が渋いです

これはですね、前輪が少し浮いてるのわかります?

シャベル部分を押し付けるようにして、
後ろに下がってます。
いろんな技があります

さて、この雪山がどうなるんでしょうね
今出ているアイデアは、
・火山
・富士山
・かまくら(中で甘酒・みかん・餅を食べる)
等など・・・

ま、このあたりは冗談ですけど、
実際どのようになるかは、明日のお楽しみとなります。
ぜひ、見に来てくださいね

出番待ちの、キャンドルに試験点灯もしてみました。
試験点灯

やっぱりロウソクの明かりは暖かいですね
明日は、辺りが薄暗くなる 3時頃から点灯予定ですが
時間は前後するかもしれません。


pageTop