札幌100マイル

百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

『スイセン』タグの付いた投稿

満開!

百合が原公園でも・・・


サクラが満開です!!

1日(金)はまだ咲いてませんでしたがここ3日間の暖かさで見事に見頃を迎えています。

やっぱり3日見ないと園内状況は様変わりしていました・・。

朝から暖かく、否暑い位で今日も絶好のお花見日和!と思いきや・・

雲が出て来て風も冷たく一気に冷えてしまって残念・・・。



早く暖かくなって欲しいものです。


さて、気になるムスカリの道開花状況。



ムスカリは全体の6~7割と言った所でしょうか。

チューリップは48品種中15品種程咲いてきています。


見頃は今週末~来週かと。


それでも園内は日に日に花が増えています。

モクレン類やロック・ヒースガーデン、スイセン等が綺麗です!


お勧めは・・・

世界の庭園内ムンヒェナーガルデンのスイセンです。

又、温室で開催している春の花展、セントポーリア展は6日(水)が最終日です。

※5月7日(木)は温室を休館させて頂きます。

GWもあっという間に過ぎてしまいました。

最終日はゆったりと自然に癒されに来てみては如何でしょうか?



さて、書き手は桜花爛漫な春の訪れに浸る間もなく来週12日から始まるゼラニウム展の資料作り等に取り掛かりたいと思います・・(;-;)

全面オープン!!

寒い!!一気に季節が逆戻り・・・
まさに花曇りな天気ですが・・・(本当はまだ早い?)
明日から百合が原公園全面オープンです!!

そんな訳で今回は世界の庭園情報からお知らせしたいと思います。
先ずは入口↓

スイセン見頃です。
入口他、ムンヒェルナーガルデンでも咲いていますよ。

写真のスイセンじゃない黄色い花・・・・
↓↓↓

キバナカタクリも見頃を迎えて来ています!!
やっぱり去年よりも一週間位早いです。

日本庭園の梅

豊後(ぶんご)と言う、実が付く品種だそうです。
コチラはまだ二分咲き位です。

ポートランドガーデンの噴水も始動

今日の天気だとまだ寒々しいですかね?


さてコチラはお隣のムスカリの道
ムスカリの道
一部だけ少し青くなって来ました。
ほんとに一部分です。
全体が青くなるにはもう少し・・・


桜も木によって開花具合が違います。
桜
同じ場所に植わっている桜でも木によって
七分咲きだったり二分咲きだったりしてました。



ハンカチノキもそろそろ見納め・・・
ハンカチノキ
‘ハンカチ’部分が落ちてきてます・・・・寂しい・・・

明日から中温室ではセントポーリア展が始まります!!
セントポーリア展
北海道セントポーリア愛好会の方々が大切に育てた鉢が並びます!!
併せてコチラも宜しくお願い致します。

尚、4月29日~5月6日迄の間温室休館日はありません。

世界の庭園がおすすめです

大型連休も終わってしまいましたね…
今日はお天気も曇りがちで、ちょっと憂鬱な月曜日ですね・・・

でも、花や緑にとっては恵みの雨!
ホッと一息ついて、みずみずしい姿をみせてくれています。

今一番のおすすめエリアは、「世界の庭園」
札幌市と姉妹都市を結んでいる3つの都市の協力で作られた庭園と
日本庭園があります

先日紹介したスイセンの他、
レンギョウ、ウメ、キバナカタクリ等など、春の花が咲き競っています。


瀋陽庭園のレンギョウ(4/30撮影)



世界の庭園の入り口付近。
手前の黄色い群がキバナカタクリ(5/7撮影)



キバナカタクリの花(4/30撮影)



春の百合が原公園の定番のひとつが、
ムスカリの道です。
そろそろお問い合わせも増えてきています。

今は、一部がこんな感じです。



この先のお天気にもよりますが、見頃は今週末くらいかな?と
思っています。

サクラもエゾヤマザクラは今が満開、
ソメイヨシノは今週末くらいが見頃になりそうです。

スイセンが満開です

みなさま、こんにちは!
今日は、本当に気持ちの良いお天気ですね。
百合が原公園も、たくさんの人でにぎわっています。

今、一番の見頃を迎えているのが、
ムンフェナーガルテンのスイセンです

ミュンフェナーガルテンのスイセン

ムンフェナーガルテンは、札幌の姉妹都市ミュンヘン市の協力で
作られた庭です。
『世界の庭園』エリアにあります。

木立に囲まれて、ちょっと奥まったところにあるので
普段から、知る人ぞ知る?という感じなのですが、
今はまさに秘密の花園の風情ですよ



学名のNarcissusは
水に映った自分の姿を見続けていたギリシャの美少年から
生まれた花と言う伝説からつけられたそうです。
ナルシストの語源もおなじ伝説だとか・・・。
少しうつむき加減で咲く姿が、そう見えなくもない?
中国では「水の仙人」から、水仙。

そんなスイセンに会いにきませんか?

pageTop