『冬プロ』カテゴリーの投稿一覧
茶⇒白
Posted by winterpj on 2010年12月21日(火) 16:46
こんにちは!
「カメラの田中」ことまっするです!
まわってきましたウサギさん!
こども動物園ブログと同じように写真でごまかす中心で書いていきたいと思います(=▽=)
「冬も元気!」がテーマの冬プロ。
冬といえば雪、雪といえば白い、白いといえば…ユキウサギ!
来年の干支もウサギということで、ユキウサギでいっちゃいます!
見たことある写真もあると思いますが、ご了承くださいませm(_ _)m
円山動物園にいるのはエゾユキウサギという種類のウサギです。
「エゾ」というだけあって北海道固有のウサギです。
このような毛の色をしています。
さっき「白いといえば…」って言ってたじゃないか!
と、お思いの方!
焦らないでください。
実はこのエゾユキウサギ…夏と冬では劇的な変化を遂げるのです!
どのように変わるかはこちら
耳の先の黒い部分を残して真っ白になります!
不思議ですねぇ。
敵が多いのに木も登れないし、空も飛べない。
そこで野性のウサギは夏は土色に、冬は雪色になり身を守ることにしました!
他にも足の速さ、ジャンプ力にも定評があります!
小さな体で2メートル近くジャンプできます!
すごい!
換毛の途中こんな模様が出来たことも!
おでこにハート♪
見れた人はラブ運上昇です!
エゾユキウサギの赤ちゃん
生まれたときは茶色です
この子は「ピーちゃん」です
人懐っこいエゾユキウサギです!
ドサンコの森では4頭のエゾユキウサギを飼育しています!
今の真っ白できれいな色、春や秋の換毛中、夏の茶色。
いろいろな表情の見れるユキウサギに注目してみてください!
さぁ、次は誰の席にウサギさんをまわそうかな…
あ、若いのが一人いたなぁ。
大掃除!!
Posted by winterpj on 2010年12月20日(月) 18:11
みなさん、こんばんは!!
10月から臨時職員でお世話になっている大道です♪
今年も残すところあと10日ちょっとですね~
毎年思うけどホントあっという間だったなぁ~=3=3
みなさんにとってこの1年はどんな年でしたか?
年女である私は寅年だけに、色々なことにトライできた1年でした!(笑)
様々な場面で自分に関わって下さった方たちに感謝感謝です☆彡
さてさて、年末と言えば大掃除。
今年のガンコな汚れはグッパイ!!!!!そして、ウサギちゃんハロー♡ってことで今日はニワトリさんの鼻の穴の大掃除をしました!
子ども動物園のウサギ・ニワトリ広場の鶏舎には砂が敷いてあります。その砂やホコリなどがニワトリのちっちゃな鼻の穴に詰まってしまうことがあり、呼吸が荒くなったり、口で息をしたりしてしまいます(゜o゜)
その子たちをターゲットにハナク掃除スタートっ!!!!!
まずは、ソロちゃん(♂)
鼻の穴、ぎっしり詰まってますね~(汗)
綿棒だと大きすぎて取れず…
つまようじが大活躍!!
じゃん!!!!!!!!!!
ハナクソ取ったどぉー
こんなに綺麗になりました\(^o^)/
これで気持ち良く新年が迎えられますね♪
みんな、頑張ってくれました。ありがとう!!
大掃除のあと、私自身もスッキリとした気分になりました。
みなさんも今年の汚れは今年のうちにスッキリさせて、新たな気持ちでウサギ年を迎えられるといいですね♪
そして、子ども動物園の干支展に是非いらして下さい♡♡♡
お待ちしております。
次は、いつでも頼れる兄貴、マッスルこと田中さ~んよろしくお願いしまっす!
とほほ…
Posted by winterpj on 2010年12月19日(日) 17:18
みなさんはじめまして~。
いやあ~わかってました。わかってましたとも。
昨日、背後から写真を撮られた時から次は自分の番だなって。
まさかウサギ置く気じゃ?って聞いたときの姉さんの楽しそうな顔。。
夢に出てくるんじゃないかってくらい怯えました…
とほほ…
ま、来てしまったもんは仕方ない。
ここは諦めてやる気を出していっちょ書きますか。
10月よりダチョウとシマウマの担当になり2カ月。
我が熱帯館もすっかり冬景色。
でも、中はさすが熱帯館というだけあって作業中は半袖でいいぐらい。
寒いの苦手な自分には助かります。
そんな熱帯館の中にあって円山といえばこれ。
マルヤマンのクリスマスバージョン!!
今しか見れないレアもんですよ。
見てない方はお早めに~
こんな鳥獣戯画風なのもあったりします!
うまっ!
さてさて自分の担当するダチョウさんはといえば…
いや~ほんとにデカくなりました。
あの小さくてかわいらしかったやつらは一体どこへ??
最近、囲まれてるとちょっと恐怖を感じる瞬間も(笑)
そんな彼らの今日はといえば…
外から屋内に移動する際、作業が詰まってる時に限って入ってくれない。。
『ダチョさんや~い(泣)』と心で叫ぶ飼育員なのでした。
写真がないのは…すみませぬ。
そこは新米飼育員のすること。
許してやってください。。。。
みなさん気になっているアムールトラのリングはというと。
まだ慣れない様子で…
うなり声をあげ威嚇されました。
隣にいるアイちゃんはといえば。
落ち着かない様子が続くものの、疲れたのか珍しくタイヤに頭を乗せ
寝そべっていました。
でわでわ。今回はこんなもんでいいっすかね。
次にウサギさんを回すのは誰かというと。
そう!朝から決めていました。
出勤した時、僕の机の上のウサギを見て
『次はだれにするんですか~?私じゃないですよね?』と言ったあなた!
僕にはしっかりあなたの心の声が聞こえました。
私に絶対置いてくださいというあなたの声がね。
でわ遠慮なく置かせてもらいます。
毎日がドキドキ体験っすよ。
Posted by winterpj on 2010年12月18日(土) 16:56
皆様今晩は~。
ほとんど幽霊部員並みに冬プロには参加していないとゆ~に、何故か回って
きましたよウサギが!
ま、その憎ウサギがどこに鎮座ましましていたとかなんか、今更画像で見るの
も飽きていらっしゃるでしょうから、敢えてスルー。
さっくりと本題に入っちゃいましょうか~。
さて、皆様は『ドキドキ体験』って勿論ご存知ですよね?
動物に触れ合ったり、飼育員の解説を聞いたりとか色々あると思うのですが。
実は・・・飼育員も常日頃から、皆様とは違う『ドキドキ』を体験しているのであ
ったりするんですよ~。
(まぁ、担当動物によるとは思うのですが)
私の担当しているリスザルですが、現在妊娠している個体が数頭居ます。
中でも・・・
この写真では判りづらいとは思いますが、中央にいる子。
この子のお腹はか~なり大きくなっています。全体的にもどことなく貫禄が出て
きた感じもしますね。
毎年、大体11月末~2月頃に出産が続くのですが、今年はどうやら・・・・年末
年始辺りに第一子が誕生しそうな予感がするんですよ。
年末年始・・・・いや、無事に生まれてくれればいいよ。
でももしメイみたいに人工保育なんつ~事になって連日泊り込みとかになったら・・・確実に我が家は家庭崩壊します、えぇ、まぢで(笑)
そんな訳で、毎日毎朝ドームへ入る度にドキがムネムネと申しましょうか(古っ!)
実に心臓に悪いドキドキを体験しているんですね。
その他にもこども動物園内には、飼育員の心臓をぶち破るつもりかこら?みたい
なドキドキ体験があるのですが・・・・・まぁ、それに関しては追々にでも(にやり)
いつの間にか男っぷりが上がってきた『カンちゃん』
担当の欲目ではありますが美男子。
あ、そうそう。
メイは順調に群れに復帰しておりますよ。
とは言え、人工保育個体故なんでしょうが、非常に甘えん坊かつ暴れん坊です。
バックヤードではいたずらし放題。
私の頭なんざ、乗り物か足場ですよとほほ~い。
メイに関しては、折を見て別ブログで熱く語りたいと思います。
それまで暫く・・・・しばらぁく本当に気長に忘れるぐらい気を長く持ってお待ち下さい!
さて、これにて私の書込みは終わりますが・・・次のタゲはこやつにしようかと思っ
とります。
『自分にゃあ関係ないだろ』みたいな余裕の背中に、静かに忍び寄る憎ウサギ。
シムラ~、後ろ~!!
・・・・みたいな(うふふふふ・・・・・・)
頑張るおじさん。
Posted by winterpj on 2010年12月17日(金) 17:21
とうとう回ってきました冬プロブログ
ブログ初登場のカンガルー担当の本間です。よろしくお願いします!!
朝出勤して、この縫いぐるみを見て愕然!
5分後に立ち直り いざ出陣!
さて、この応募箱は一体何に使われるのでしょう?
実は、ハイイロカンガルーのエリカ、お腹の袋の中に仔供がいるんですね。
で、その仔供がいつ袋から顔を出すか・・・。
はい、『カンガルーの赤ちゃん・初認日は何時だ?』クイズの応募箱なんで
すね~。
場所は、動物園センター受付前に設置しています。
この建物の中です。
応募の詳細も掲示しています。
皆さんご存知のカンガルー館です。
今月初めより お散歩も復活!
今日のエリカです。
様子を見ながらですが、エリカもお散歩に登場しています。
生エリカを見ながら、予想されるのもいいかも知れませんね?
実は・・・この初認日を当てられた方には、ななな、なんとぉ!
『エリカの仔供の命名権』が与えられるのであります!
初認日を考えるのと一緒に、是非良い名前も考えて下さいね!
最後になりますけど・・・。
この寝相、果たしてカンガルーが担当者に似たのか?
はたまた、担当者がカンガルーに似たのか?
この写真を見て、担当者も思わずカンガルー・・・・なんちって(笑)
これにて本間初ブログは一旦終了しますよ。
(これで暫くは回ってこないだろうと一安心)
さて、次は・・・・・・?