札幌100マイル

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

『カバ』タグの付いた投稿

タツオと私

冬といえば!

カバと雪だるま!!




…なのですが。。

この話はまた今度どこかで…

別にカバの話を出したからと言ってカバ担当とは限らないのでご注意ください。。。






さて本題↓




ついに先日オープンしたアジアゾーン。

みなさんはもう来られましたか?

そんなアジアゾーンで僕のお気に入りは…

アムールトラのタツオさん。

そんな彼にまだおびひろ動物園から帰ってきてから会っていなかったもので、

3日ほど前に仕事がお休みの日に私服で会いにいってみたのです。

そしたらなんと!


私服でもめっちゃ遠くから人をよけてずっと見てくれたり、ついてきたり反応してくれたもので…まさか覚えてる?

…とついうれしくなってしまいましてね。

その後も何回か見に行ってみたのですよ。


そしたら網越しに鼻をブニブニさせたり…





すり寄ってきたり…





かわいい顔してくれたり




めっちゃ甘えてくるもんで、ますます可愛くなってですね。

この後、3回目、4回目と彼に会いに行ってみたんです。

そしたらですね。

3回目もめっちゃ反応してくれたんです。はい。

けどですねその日に4回目に会いに行ってみるとですね。

なんと!





最初は反応してくれたものの…
その後は見事な無視。


終いにはあくびまでする始末





ちょっとちょっと~っっ

う~ん…
慣れてしまうとこんなもんなんですね。。


そんなカバとタツオに是非会いに来てくださいね~

もうすぐ…ですね

みなさんこんにちは。

最近はすっかり暖かい日が続くようになり、春の訪れを感じている今日この頃。

雪どけも進み、みなさんお待ちかねの「アレ」も、もうじき見られるようになるんですねえ。

…何がもうじきかって?

アレですあれ。

もちろん…カバのプール開きです!

どうやら昨年は4月23日にプール開きしているようです。

奥さん…もう来月の話ですよ?すぐです。すぐ!

今年もおそらくGW前には屋外でカバを存分にご覧いただけることと思います。

暖かくなるのが早ければもっと早くになるかもしれませんね~



もうどんなんだったか忘れたな~という方のために。。




こんなカバや…




さらにはこんなカバ。




そしてこんなカバまで。


お姉さんのほうを見てるあなた!
…カバですよ。
あくまでカバです。





冬プロのブログでしたが春のブログになってしまいましたね。


ちなみに今来てもこんなカバに出会えちゃいます。




今日は何を考えているのかな~?


来月にはどうぞご家族連れでカバ屋外プール前にお越し下さい。
お待ちしています。

冬といえば?

冬。

冬といえば?

乾燥する。

乾燥するといえば?

カバの皮膚。

といえば?

カバ。

そう…もうおわかりですね。今日もカバです。











ん??








ばんわっ





冬になると水温が下がるためカバはなかなかプールにはいりません。

10度以下のプールには入らなくなってしまうのです。

カバの皮ふはなめらかで、厚い上皮と真皮、およびきわめて薄い角質層からできています。これは水中生活への独特な適応らしいのです。
角質層が極端に薄いため、皮ふがちょうど毛細血管のような働きをし、水分を外側へ通してしまう。このため乾燥した空気中での皮ふの水分消失率は他の哺乳類より数倍高いのです。
消失率は5c㎡、10分間当たり約12mgで同じ条件のもとであれば人間の3~5倍にあたります。
カバの皮ふのもう一つの特徴は皮脂腺や体温調節作用を持つ汗腺が存在しないことです。(ほ乳動物の場合の汗腺は、ほとんどがアポクリン腺で、毛根の中に出口があるが、カバの場合はそういう構造になっておらず、皮膚表面に開口した容量1mlもある腺から、この分泌液が出てくるので、汗とは認められていないらしい。)
そのかわりに有名ないわゆる「赤い汗」と呼ばれる粘液を分泌する腺があります。
(赤い汗については今度「熱帯動物館ブログ」で書くとしましょう)
しかしながらこの赤い汗。
夏に比べると冬場はあまりかきません。


そこで…
動物園では保湿剤を溶かしたものをカバの皮ふにかけることで補助的にカバの皮ふを乾燥から守る等をしてあげるのです。





真面目に書くのって…疲れますね(いつも真面目じゃないわけじゃないけど…)







冬プロ告知!!!!

2月には熱帯動物館内において、「飼育員の思い出」なるイラスト展が設置される予定です。(僕の思い出ではないです。誰のかな~?)





おまけ
マルヤマンのテーマ。イラストバージョン!


冬カバ

みなさん、カバましておめでドンごザンいます。

今年もカバずくしでいこうと思っておりますのでよろしくお願いいたします。





私事ではありますが…先日、某係長様より、知人が熱帯動物館のカバのブログを

見て、カバに興味がなかったけど、ブログを見て興味がでてきたよと言ってくださって

たとお聞きし…喜びを隠しつつ「ありがとうございます」と言ったものの、内心めっちゃ

はしゃいでいでたカバ担当にございます。

後でカバと祝杯あげときました。(野菜で)

実は最近、自分の知人にもブログ見てなんかカバ見たくなったわ~と言われました。

ふふふ…

そんなふーに言われると…調子に乗っちゃいますけどいいですか?

褒められて伸びるタイプなんでめんどくさがらずに褒めてあげてください。

そんなこんなで今年こそ密かにカバ年にしようと企んでおる次第です。





さてここから本題。

冬。

それは熱帯の動物達にとっても過酷な季節。

熱帯動物館の動物達も館内で過ごす時間がどうしても長くなってしまいます。

…が!!

館内でしか見られない風景を見ることが出来るのも冬ならではなんですね~。

それは一体どんな風景でしょう?

こんなんです。


キリンとカバ。
もうご覧になった方もいるでしょうか?
キリンがカバを舐める姿なんかも見れちゃうんですね。
たまにキリンが首を大口を開けたカバの口に突っ込んだまま静止してる場面
なんかも見れちゃいます。
見てるこっちが冷や冷やしますが…大丈夫なんです。。たぶん。。。
こんなのが見れるのも冬の館内ならでわなんです!









告知!!
1月8日、動物園内におきまして「雪中かるた大会」なるものが行われるそうです。
ジャンボな何かが製作中らしいので…お楽しみに。
なにがどうジャンボなのかはわかりませんが…興味のある方は是非お子様連れで
ご参加くださいますようよろしくおねがいいたします。


あ、あと動物園のブログ「こどもZOOからこんにちは」も毎日更新してるようなので
そちらも是非よろしくです。
ゴムゴムの実を食べていないほうの麦わらさんがこども動物園の動物達を楽しく
紹介してくれていますよ。


あ、あと…
最後に動物園通の方々への問題です。
この写真は熱帯動物館の一体どこから撮った写真でしょう?
撮った覚えはないのですが…ポケットにデジカメを入れてたら勝手に撮れてました。
後ろに見えるのはシマウマ。
でもこんな場所シマウマは通らないし。
壁もなんだかちょっと違ってる…
わかった方いましたら教えてください。
ああ…新年早々のミステリー!




今年もポケットいっぱいに愛を詰め込みすぎて溢れちゃったかしわもち飼育員と
その他が熱帯動物館にてお待ちしていますのでよろしくお願いいたします。


意味がわからない方は円山熱帯動物館の過去ブログをご参照ください。

pageTop