札幌100マイル

百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

2009年03月05日 の投稿一覧

ひと段落?

ミモザコンサートも無事終了し、ひと段落・・・といきたい所ですがまだまだ色々と山積み。

来月がもう4月なんて信じられない。

お久し振りです。
何処かに曜日・日付感覚を落としてきた書き手です。

序に色々と物忘れが・・・・自分が何をしていたかしょっちゅう忘れます。


気分転換に旅行に行きたいです。ちゅら海水族館か厳島神社を見に・・・。

水族館は前から行きたいですが厳島はゲームの影響が三割とか(笑)

まぁ行きたいと言うだけはタダ!(笑)






さて書き手の私情は置いといて、温室の明るい話題を。


大温室のシンボルツリーとも言えるミモザことギンヨウアカシア・・・



満開です!!





あれ、自分の知ってるアカシアと違う!?と思われた方は・・・コチラをご覧下さい。

公式ブログにてギンヨウアカシアを詳しく(?)紹介しましたので。

http://www.sapporo-park.or.jp/blog_yuri/index.php/archives/274




近くで見ると小さくふわふわとしていてとても可愛らしい花です。

しかし一つ一つは小さくとも集まればこんなに華やかに!

眺めていると何だか癒しに(私だけ・・・・?)



ふわふわした植物と言えば他にはススキの穂やラグラスなんかがありますね。


書き手はこういったふわふわふさふさしたモノが大好きです。


なので動物園に行くと、一緒に来た友人を取り残してやたらテンションが高いです。

虎やオオカミなんかの前ではもう特に!

爬虫類でも大いに上がりますけどね(笑)


ただ動物園は頻繁に行ける訳ではないし、自宅で飼える訳ではないのでの友人宅の猫で癒されたり。

コートですらファーの手触りが良いものを選びます。

要は毛モノが好きなんですねきっと。




・・・はい、話が大いに脱線しました。

ギンヨウアカシア、見頃は22日位迄と見ていますが天候気温に左右されますのでお早めにどうそ!!
大温室ではツバキ展も22日(日)迄開催中です。



中温室にて
アザレア展
アザレア展も8日(日)迄開催中。

外はまだ雪景色なのが嘘の様に華やかです。



また、ミモザの下に・・。
ジンチョウゲ
沈丁花(ジンチョウゲ)

鼻を近付けるとすっと甘い香りがします。

ジンチョウゲと聞いて思い出すのがユーミンの「春よ、来い」。

いとし面影の沈丁花

正にそんな歌詞にぴったり。

桜の季節が待ち遠しい・・・・。



桜と言えば、クリスマスローズ展の時に雪解けの森をイメージしたディスプレイに使用したエゾヤマザクラ。

昨日小温室に見に行ったら5輪位咲いていました。

しかし同時に葉も出てきているので・・・この株は花芽が少なかった様です。