札幌100マイル

百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

『ダリア園』カテゴリーの投稿一覧

雨にも負けず、ダリアが見頃

昨日スコールのような雨が降り、せっかく咲いたダリアが

どうなってしまうだろうと気がかりだったのですが、

本日も綺麗に咲いてくれていました。




秋晴れの空に映える豪華な花です。




これからどんどん茎が伸び、リリートレインからも色鮮やかな

ダリア園をご覧頂けると思います。












是非遊びにいらしてくださいね!

花のダリア

こんにちは!
なんだかすっかり秋の気配ですねー
気温は相変わらず28℃くらいあって
日差しも強い(紫外線ビシバシ)なんだけど
風があると半そででは肌寒い感じになってきました

今年は残暑がきついと言われても
9月にはすっかり秋なんですよね

今、百合が原公園で一番のオススメはダリア
リリートレインの沿線に、ダリア園があります
今朝の生中継、見てくださいましたか?
ハマナシに囲まれて、ちょっと目立ちにくいんですが
約130種のダリアが集められています

その中から、植物の名前がついた品種をご紹介


音江桜<サクラ>


乙女椿<ツバキ>


桃ぼたん<モモ・ボタン>


紅梅園<ウメ>


ゼラニウム<ゼラニウム>


リラ通り<リラ=ライラック>

という具合です
それぞれになんとなく、それらしい感じですよね

でも、ダリアの品種に「ゼラニウム」は、
ちょっとややこしい…


ダリアは霜が降りるまで、ずっと咲き続けます
今日来ていたお客様も
「ダリアってあんまり好きじゃないけど
さすがにこれだけあると、綺麗だよねー」とお話されてました

大きさ・色・形が本当にバラエティに富んでいるので
一輪ずつじっくり楽しんでくださいね
あ、帽子はお忘れなく!

巨大輪かと思いきや・・・

こんにちは!
今日はまた暑いですね~
風はあるのですが、日差しが強いです


今の百合が原公園で一番の見所といえば
「ダリア園」です
約130種類のダリアが咲きそろってきて
見ごたえたっぷりです

その中でも一番大きいかなと思うのが
これ‘海洋’です


横に添えたのは、おなじみの私の手ですが(笑)
おおきいでしょう?
私の手が大体18cmくらい
巨大輪だと思っていたのですが

なんとダリアの分類では
「中輪」か「中大輪」になります・・・
「中輪」が17cm以上、「中大輪」は21cm以上なのです

大きさの分類は7区分で、「中輪」は下から3番目。
その上に「中大輪」「大輪」「巨大輪」「超巨大輪」となります
「超巨大輪」は直径が平均30cm以上なんですよー
この花の更に倍近くあるってことですよね
びっくりですが、一度見てみたいです

百合が原公園のダリアは、秋までずっと咲き続けます
また、いろいろご紹介しますね

キクか?ボタンか?

こんにちは!
今日は、涼しかったですねーー
昨日までの暑さが嘘のように、肌寒いくらいでした
天気はくもりがちでしたけど、やっぱりこのくらい涼しい方がいいなぁ


昨日までの暑さにも負けず、見頃を迎えているのが
ダリア園です。
色とりどり、きれいに咲きそろってますよ


ダリアは、学名 Dahlia pinnata ダリア ピンナタ です。

日本には1842年(天保13年)に長崎出島経由で伝えられた
と、しっかり判っているそうですよ
当時は、花がボタンに似ているということで
「天竺牡丹(テンジクボタン)」と呼ばれてました

江戸時代の終わり頃には、「ダリヤ」と呼ばれるようになったらしく
その頃から、学名で呼ばれていたってことですね
今は「ダリア」と呼ぶのが一般的だけど、
山形県の「川西ダリヤ園」のように、
昔ながらの「ダリヤ」と呼ぶ方も多いようです

ちなみに「ダリア」は、植物学者のダールさんにちなんだ名前だそうです


この写真の一番前に咲いているのは、‘秋明’という品種です


アップにするとこんな感じ。


ン?
この花にもちょっと似てますよね


こちらは、シュウメイギク です
学名では、Anemone ×hyburida アネモネ ヒブリダ

そうなんです、こちらはアネモネなんですよ
もうおなじみのハイブリッド、交配で作られた花で
英語圏ではジャパニーズアネモネと呼ばれることもあるようです

シュウメイギクは漢字では「秋明菊」で、
秋に菊に似た花を咲かせるところからついたらしいです

さっきのダリアの‘秋明’は、もしかするとシュウメイギクに
似てるから?

そして!
なんと、ダリアはキク科なんです。
なんだか、ぐるぐる回ってますねー(笑)


ダリアは、キク科で、
メキシコ→スペイン→オランダ→日本 と来て「天竺牡丹」と呼ばれてました

シュウメイギクは、キンポウゲ科で、
中国→日本 と来て、中国名は「秋牡丹」、日本では「秋明菊」
さらに日本→ヨーロッパで品種改良→日本に逆輸入 となってます

全然違う2つの植物ですが、
共通して「牡丹に似てる」と思われていたというのも
おもしろいですね




※8/17に一部修正しました

pageTop