札幌100マイル

RSS 百合が原公園*スタッフブログ

ユリだけじゃない百合が原公園の魅力をご紹介します

by yuri87

プロフィール

百合が原公園

◆百合が原公園は、札幌中心部より北東に約5マイル。札幌ドーム4.5個分の広さがあります。
ユリ、バラ、ライラック、ヒース、フクシア、ツバキなど…一年を通して花を楽しんでいただけます。

◆百合が原緑のセンター、世界の庭園、世界の百合広場、ロックガーデン、かおりの庭、ボーダーガーデンなどの他、園内を一周するリリートレインやガーデンショップがあります。

◆さらに詳しい情報は…
百合が原公園 ホームページ http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/ へ


投稿したブログ数:559件

キクか?ボタンか?

こんにちは!
今日は、涼しかったですねーー
昨日までの暑さが嘘のように、肌寒いくらいでした
天気はくもりがちでしたけど、やっぱりこのくらい涼しい方がいいなぁ


昨日までの暑さにも負けず、見頃を迎えているのが
ダリア園です。
色とりどり、きれいに咲きそろってますよ


ダリアは、学名 Dahlia pinnata ダリア ピンナタ です。

日本には1842年(天保13年)に長崎出島経由で伝えられた
と、しっかり判っているそうですよ
当時は、花がボタンに似ているということで
「天竺牡丹(テンジクボタン)」と呼ばれてました

江戸時代の終わり頃には、「ダリヤ」と呼ばれるようになったらしく
その頃から、学名で呼ばれていたってことですね
今は「ダリア」と呼ぶのが一般的だけど、
山形県の「川西ダリヤ園」のように、
昔ながらの「ダリヤ」と呼ぶ方も多いようです

ちなみに「ダリア」は、植物学者のダールさんにちなんだ名前だそうです


この写真の一番前に咲いているのは、‘秋明’という品種です


アップにするとこんな感じ。


ン?
この花にもちょっと似てますよね


こちらは、シュウメイギク です
学名では、Anemone ×hyburida アネモネ ヒブリダ

そうなんです、こちらはアネモネなんですよ
もうおなじみのハイブリッド、交配で作られた花で
英語圏ではジャパニーズアネモネと呼ばれることもあるようです

シュウメイギクは漢字では「秋明菊」で、
秋に菊に似た花を咲かせるところからついたらしいです

さっきのダリアの‘秋明’は、もしかするとシュウメイギクに
似てるから?

そして!
なんと、ダリアはキク科なんです。
なんだか、ぐるぐる回ってますねー(笑)


ダリアは、キク科で、
メキシコ→スペイン→オランダ→日本 と来て「天竺牡丹」と呼ばれてました

シュウメイギクは、キンポウゲ科で、
中国→日本 と来て、中国名は「秋牡丹」、日本では「秋明菊」
さらに日本→ヨーロッパで品種改良→日本に逆輸入 となってます

全然違う2つの植物ですが、
共通して「牡丹に似てる」と思われていたというのも
おもしろいですね




※8/17に一部修正しました

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop