2015年03月 の投稿一覧
コウモリトーク終了です。
Posted by vetblog on 2015年3月30日(月) 18:11
前回お知らせいたしました、コウモリトーク、無事終了いたしましてございます。
こんばんは、メガネ`夜更かし3連続’です。
少し早い北海道の春の陽気と裏腹に、闇夜のイキモノのお話しとはいえ、
やや薄暗いホールでの講演となりましたが、
たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございます。
北海道希少生物調査会の寺島会長のお話しに始まり、
例のごとく写真のないメガネのお話を挟んだ後に、
コウモリ調査に欠かせない道具の数々を皆様に体験していただきました。
こちらはコウモリを捕獲するためのカスミ網という特殊な網。
残念ながら写真では特殊さがあまり伝わりません。細い糸でできた細かい目の網で、
動物に気づかれにくく、ひっかかると絡まって外れづらい。
こちらはバットディテクターといいまして、
コウモリの発する超音波を受信して人にも聞こえる音に変換する特殊な機械。
こちらもこちらで使ってみないと実感がわかない。写真だけではナゾの箱。
講演でお話しした内容をまとめまして、
改めて別の形で皆様にお披露目したいと考えています。
当日いらっしゃることのできなかった隠れコウモリ好きの方々もご安心を。
平成27年度もコウモリ調査事業は続きます。
是非是非これからも一緒に動物園のコウモリの謎を追いかけましょう。
平成27年度も円山動物園は見どころが沢山にございます。
次の目玉はこの白い人気者でしょうか。
先日の放飼場訓練時に撮影した写真を少しだけご紹介。
愛らしさ共に、北極圏からのメッセージをたくさん抱えた動物です。
沢山の来場者の目を楽しませるだけでなく、
大切なことを伝えてもらわなくてはなりません。
コウモリはコウモリで、愛らしさもメッセージ性も申し分ないと思うのですが、
黒いのが悪いのか、小さいのが悪いのか、はたまた夜型生活が悪いのか、
アイドル的ポジションの獲得は困難を極めそうにございます。
講演会やりました、そしてまたやります。
Posted by vetblog on 2015年3月10日(火) 18:35
こんばんは、メガネ3号にございます。
以前お知らせしました、野生傷病鳥獣救護技術講習会公開講演会
「希少海鳥保全のための天売島のネコ対策」について、
あんまり題目が長いので開催が危ぶまれかねなかったのですが、
先日無事開催することができました。
午前中は獣医療関係者向けに救護実習を行いまして、
その様子もお知らせしたかったのですが写真がない。
毎度毎度のことながら自分で手を動かしておりますとついつい撮影を失念してしまいます。
記録を残しておくのも大事だったりするのですが、無念。
午後は天売島のネコ問題について講演です。
あいにくの天気だったのですが、多くの方にご参加いただきました。
天売島の海鳥のネコによる食害をどう防ぐか、
環境省・羽幌町・獣医師会・地域住民が協力して対策に乗り出しています。
地域の方の愛着もあるネコですから、単純に駆除するわけにもいきません。
飼いネコの登録、去勢避妊の徹底、飼い主のいないネコの島外への移動など
様々な手法を組合せてできるだけ多くの方が納得できる解決策を導き出す苦労と、
それを実行に移した関係者の行動力と熱意に打たれ、頭が下がる思いです。
興味のある方は北海道海鳥センターのホームページに詳しい経緯が掲載されていますので、
ご参照ください。
一口に野生動物の保護と言っても、
解決すべき問題が多数複雑に絡み合ってくるのだと実感いたしました。
さてさて、少し間をおいて、またメガネの絡む講演会が予定されております。
今度は、「コウモリトーク ~平成26年度コウモリ調査事業報告会~」。
やはり長めのタイトルですが、なんとか開催にこぎつけるべく、鋭意準備中にございます。
今年のコウモリ調査事業はいろいろと収穫がありまして、
皆様にそれをお伝えするべく企画いたしました。
円山に暮らす野生のコウモリについて、驚くような事案もお伝えできると思います。
また、コウモリの調査方法を体験することもできるなど盛りだくさんの内容ですので、
ぜひ当日足をお運びくださいませ。
気合を入れてポスターも作成。
今回も例にもれずカラーバリエを作成。
日の目を見ないのも悲しいのでこちらでご紹介。
あと、やっぱり動物成分少なめなのでチョイ足し。
ナゾノケダマセイブツ。