札幌100マイル

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

『円山動物園』タグの付いた投稿

冬プロ16日目 アムールトラの『リング』来園

みなさんこんにちは
そしてはじめまして。
円山動物園のメガネ獣医2号です。

冬プロジェクト企画。
ブログ毎日更新の苦行?も16日目に突入。

休み明けで出勤してみると、ありましたよ。


ブログ当番のうさちゃん。
その愛らしさとは裏腹に見るものをブルーにさせる『毎日更新』の文字




いやー、存在は知っていたけど(冬プロメンバーだから知ってて当然なんだけど・・・)、思わず見なかったことにしようかと思いましたよ。

ただね、既に15日連続で更新しているわけで、ここで途切れさせると色々マズイわけですよ。
写真では見えませんが、これまで更新した人の名前を書いたメモがくっついていて、それもそこはかとないプレッシャーを感じさせます。

なので自らを奮い立たせてPCに向かっているわけです。



さて、冒頭から愚痴で始まりましたが、今日はしっかりネタがあるのである意味ラッキーです。
他の日に当たってたらネタ探しでエライことになってたかもしれません(笑)

というのも、今日はアムールトラのオス『リング』の搬入があるんですね。

これまで、円山動物園には『タツオ』という愛想のいいオスがおりまして、ドイツから来たメスの「アイ」とカップリングしておりました。

澄ましたカオのタツオ氏


グラビア風のアイ様

『タツオ』と『アイ』は仲も良く、『タツオ』自身も愛想がよくて人気の個体だったのですが、残念なことに子宝に恵まれず、ペアリング開始から5年が経過しています。



ご存知の方も多いかもしれませんが、野生のアムールトラは乱獲や生息地の減少、分断などにより生息数を減らしており、国内外の動物園などにおいて繁殖が取り組まれているところです。
メスの『アイ』はドイツ生まれの良い血筋ですが、もう8歳。脂の乗った?良いお年頃です。
今後の国内の動物園における種の保存のためにも、適齢期を過ぎる前に繁殖させなければなりません。

そのため、大変残念ですが、ペアの組み換えを行うという結論に至りました。
『リング』はこれまでに種付け経験のあるオスなので、繁殖の可能性もより高いだろうという判断です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、12月14日に『タツオ』を帯広動物園に移動させており、本日、『リング』を搬入するわけでございます。

ということで、前置きが長くなってしまいましたが、今日はこのトラの搬入作業をご紹介したいと思います。

動物園職員にとって動物の移動はなかなか大変な出来事です。
どのように動物にとっても人にとっても安全に移動させるかということに頭を悩ませます。

移動させるための檻の材質や構造、どのように檻に入れ、またどのように檻から放飼場に出すか、考えなければいけないことがたくさんあります。
大型肉食獣となればなおさら慎重に行わなければなりません。

今日の計画は
①15時頃『リング』が多摩動物公園から、移動用の檻に入って到着
②『リング』を多摩動物公園製の檻から、円山動物園製の移動用の檻に移し替える
③円山動物園製の檻をトラの屋内放飼場に接合し、『リング』を放飼場内に放つ。

という段取りです。

②の作業は多摩動物公園製の檻がサイズ的に円山のトラの放飼場に接合させることができないために行うものです。
これをしないと、麻酔をかけて檻から出すしかないので、動物にとってのリスクが大幅に高まります。
輸送で負担もかかっているので、できるだけ自然な形で移動をさせたいわけです。


① 『リング』到着
予定では15時過ぎに円山到着とのことでしたが、飛行機の遅れのため、16時近くになって到着
ユニックで動物園の軽トラックに積み替えます。
写真は撮ってません。
というか撮り忘れました(笑)

② 檻の移し替え
今日の一番手間取りそうな作業です。
まず、檻を軽トラックごと動物病院の大型入院室に搬入します。



ちなみに軽トラごと入れたのは、移動に便利ということと、移し替える円山動物園製の檻の高さに合わせるためです。

次に、円山動物園の檻と接合です。
このときに檻がずれないように固定することが何よりも大切です。
太い針金や、固定ベルトなどを使ってがっちりと固定します。
手前の白い檻が多摩動物公園製の檻、奥の板を貼っている檻が円山動物園製の檻です。
20101216-08.jpg
ちなみにこの作業中、『リング』はひたすらグルグルうなり、時折吠えて我々をビビらせます。

がっちりと固定されたことを確認したら、檻の扉を引き上げます。
20101216-07.jpg

これで多摩の檻と円山の檻を自由に行き来できるようになったわけですが、これですんなりと移動するようなものではありません。
『リング』にとっても長旅でストレスを受けた後、たくさんの人がガヤガヤ作業する中に置かれたわけで、そんな状況の中、新しい場所(円山製の檻)に移動するわけがありません。

移動する先が広く周囲を見渡せるような場所であればまだよいのですが、暗くて狭い場所だと、なおのことそんなところには行きません。
こちらもそれがわかっているので、声をかけたり、音を出してみたり、えさで誘ってみたりと色々工夫するわけです。

ただ、今回の移動はあるものを使うことでとてもすんなりいきました。
それがこちら、エアーコンプレッサーです。
20101216-09.jpg

某係長の発案で使ってみたのですが、一発で移動しました。
下手すると移し替えるだけで何時間もかかるかもなどと心配しておりましたが、あっさり行き過ぎて逆に不安になったくらいです。

続いて『リング』の入った円山製の檻を熱帯動物館に移動します。
20101216-10.jpg
20101216-11.jpg
まず、人力で屋外に出して、
20101216-12.jpg
20101216-13.jpg
ユニックで釣り上げてトラックへ。
思えば今日一日で何度釣り上げられるのか。
少し気の毒です。


③ 熱帯動物館の放飼場へ

まずはトラックで熱帯動物館へ
20101216-14.jpg
20101216-15.jpg

また、ユニックで釣り上げて降ろします。
20101216-16.jpg

そして人力で移動し、放飼場横の搬入扉に接合
20101216-17.jpg
20101216-18.jpg
20101216-20.jpg
ここでも『リング』はグルグルうなり、吠え、周りをビビらせます。
檻越しなのにホントに怖いんです。
思わず腰が引けます。



興味があるのか寄ってくるリッキー氏
20101216-21.jpg

一方、何やら不穏な空気を感じているアイ様
20101216-22.jpg
ちなみに、いきなり同居させるわけにはいかないので、『アイ』を放飼場の手前側に入れた状態で、『リング』は放飼場の中仕切りの奥に入れます。

ここでも先ほど同様、檻がずれないようにがっちりと固定して、扉を引き上げます。
いつもならここでも時間を食うところですが、今日はコンプレッサーという強い味方。
一発で移動です。
コンプレッサー万歳。

扉の施錠を確認して作業完了です。
無事に終わってよかった( ̄o ̄;)


移動完了後の『リング』はというと、比較的落ち着いていましたね。
20101216-24.jpg
20101216-25.jpg



一方で『アイ』はもう完全にご立腹のご様子
20101216-26.jpg
20101216-27.jpg
20101216-23.jpg
しばらくは落ち着きそうにありません。



しばらくの間は新しい環境に馴らすため、『リング』は屋内放飼場の奥のほうで、『アイ』は手前側で飼うことになります。
「アイ」との同居ももうしばらく先になると思います。まずはしばらくお見合いですね。

同居がうまくいくこと、そして繁殖が成功すること、皆さんもお祈りいただければと思います。


それでは以上でトラ移動レポートはおしまいです。
長くなってしまってすみません。

明日は誰を当番にしようかな。

初めての雪体験?

ゆぅきやコンコン♪あられやコンコン♪
いゃぁ~ついに冬将軍の到来ですねぇ~!!
というわけで、ようやく私に冬プロブログが回ってきましたよ♪




え~っと今日は朝から大忙し!
最近人気者?のチビ達が写っている、ウィzooユーの限定発売特典、餌やり体験がありました。
当選者の方喜んでいただけましたでしょうか?



そして、先日はUHBスーパーニュースにて放送がありましたが、松本さんが取材に(#^.^#)
取材の内容は、チビ達の見分け方!
ってな感じなのですが、
撮映が始まると、最近のチビかなり馴れ馴れしいところもありチャッカリ松本アナの膝の上へ!!
きっと松本アナの動物好きと優しさに心を開いたのでしょうねっ。


ちょっとチビが羨ましいですが、まぁ、そこは女の子どうしの仲ということで!



今年は夏から異常な天気が続いて、冬になっても気温の変動が激しいため、前日は気温8度位あったにもかかわらず、今日の円山は日中でも最高気温がマイナス5度!!
ここ最近天気予報と、にらめっこばかりしている私・・・
なんで、そんなに天気ばかり?なのかってーと、早くデビューさせてあげたいじゃないですか
誰を???って


この可愛い子ちゃんをですよ(●^o^●)
アッッ!ところで、みなさんこの子誰かちゃんとわかりますか?
わかった人は赤鬼船長に言ってねっ!


以前からこのブログの中でもお知らせしていたとおり、初雪体験の日を
設定したいと思っていました。
そのためには、まとまった積雪が欲しい!
ということで、早く雪が積もらないかなぁ~と毎日天気予報とにらめっこ(-_-;)

そんで、ついにお待たせいたしやした♪
明日の午前レッサーパンダのリリィとライラ初めての雪上デビューってことに決定!!


これはちょとしたリハーサルの写真(笑)



あとは、せっかくなので朝までに、あと10センチは積もってぇ~~と思う私!
ココの初雪の時もそうでしたが、なんせ、雪の積もった枝の上を不安定に歩く姿や時々足を滑らせる姿、見ごたえありますよ!
もしかすると、初めての雪にテンションアゲアゲになっちゃったりすると、ココも含めて、3匹で転がりながらじゃれあう姿なんかも目撃できるかもねっ♪
テルテル坊主逆さまに吊るして雪降るようにいのらなきゃですよ!
早く見たいっっ!!\(^o^)/


ps
そうそう、明日ご来園下さる方、明日は最低気温-10度を下回りますので、ラクダの股引着用忘れずに♪




今年もクイズはラリーです

朝からもっさもっさと雪が降り続いております。
こんな日でも円山動物園は開園しておりますよ!
さぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい、です。



今年も冬プロが始動いたしまして、毎年のごとくわくわくクイズを担当させていただきます、みよつえです。
わくわくクイズは例年、若者衆が担当することが多いのですが、年数こなすと私もそこそこの年齢になりました。(薄っすらアダルトチームに片足つっこんでます)
そんな私の机にも

いました・・・



ウサギと手前の・・・何だ?(汗) さしあたって らっぴぃが!(コレクションのカメを添えて)
聞きしに勝る問答無用っぷりでマイデスクに鎮座してらっしゃいました。
こうなったら書きましょう!冬プロわくわくの近状を!!(って主張するほど詳しくありませんが・・・)



ネタバレしない程度に・・・アザラシ。

はい、みょーつえは両利きでございます。(←別にいらない情報)
左で絵を描きながら右手でシャッターもきれます。右で字を書きながら左で箸も使えます。便利なようでいて両手いっぺんに使う機会はそうありません。
持ち腐れです。

相方のミス・ハカマダがお休みの日は、このようにちまちまとした作業を一人しております。
絵が描けるのが唯一の特技でございますれば・・・。
こうして黙々とわくわくクイズは完成に近づいていくわけであります。
1月1日スタート予定ですので、皆様のご参加をマニアックな問題を用意してお待ちしております!!
(上記アザラシも探してみてね☆)
冬は円山動物園でクイズラリーですよ! 動物博士になれるかも!?



20101210-03.jpg

せっかくなので事務所のマスコット(?)ピーちゃんを紹介しようと思いましたが、カメラを嫌がって巣の中に逃げ込んでしまいました。

名前;ピーちゃん(私は勝手にチュン太って呼んでます)
属性;保護スズメ。
特徴;とても攻撃的。
特技;巣の破壊。物真似(色々な鳴き声やピーちゃんと名乗ります)
可愛がられすぎてエサの好き嫌いをする、野性味の欠片もない小生意気なスズメでございます。野生スズメの平均寿命はとっくに越えました。



わくわくクイズを担当している冬プロメンバーは全部で8名ほどおりますので、私の回はこの辺で・・・

20101210-04.jpg

次のブログ担当は・・・彼に決ーめた☆
若者にバトンを託します。若者よ大志を抱け、若いってイイネ♪

・・・最近、朝身体の節々が痛みます。

赤緑白

街はクリスマス一色ですか。

唐突ですが、
最近、レッサーパンダの屋外放飼場脇の生垣をよく見てください。

スズメたくさんいるよ。


写真では、スズメがニシキギの枝に、少なくとも3羽。
左のスズメの口ばしには赤い実が。




すぐ横には、赤い実と緑の葉。イチイ。
良い色です。もう冬です。

時間はあっという間に過ぎていく。

こんばんは。
今日は動物園のクリスマスツリーについてです。

冬を盛り上げるプロジェクトですが、クリスマスツリーを考えるのは誰が適任か。
年齢や性別など考えて決めたいところですが、
ツリー=木=植物=植物担当者という、わかりやすい役割分担によって、
担当に。

でも、
家ではツリーを飾りませんので、少しだけ世の中の流れを意識するにも良い機会かなと思い、何か考えます。



昨年つくったフェルトの飾りは使おうかな。
今年は、正門、西門、第一レストハウスに飾ろう。


赤い実もたくさん落ちていたので、拾ったよ。
ペンキや絵具も考えたけど、やっぱり自然な赤が良かった。

ナナカマド。

七回竈に入れても燃えないから?

七日くらい経つと良い炭が作れるので七日竈?

七世代使えるくらい丈夫な食器が作れるから?
~おもしろい木の話 社)北海道森と緑の会~

諸説ありますが、ナナカマド材は、丈夫なようです。

ツリーやリースなど世の中には、いろいろあります。
最近はあまりギンギラギンにしなくても、良い雰囲気のものが多いので、
工夫したいですね。

買った飾りを飾るのも良いですが、拾って来てのんびり作るツリーは、なおよろし。
みなさんもかわいい飾り付けをして、楽しいクリスマスを。

クリスマスカラーの緑と赤は、どういう意味があるのかな。

http://sapporo.100miles.jp/winter_pj/article/3
12/2にUPされた中でピンク色物体は、マユミという木の実です。
本当のタネは、ピンクの中に、赤いのが、ぶら下がっているはずだけど、写真では確認できません。どこか行ったかな。
昔は、この木で弓を作ったからマユミという名前になったと本に書いてあります。


冬は、比較的お客さんが少ない時期なので、ゆっくり見れますよ。
どうぞ冬の円山動物園へ。

☆注目☆カンガルーのお散歩

こんにちは、イベント担当の森山から
今日も見逃せない冬プロ情報ですよ♪

みんなのドキドキ体験メニュー「カンガルーのお散歩」
体験したことがある人も、まだの人もみどころをお伝えしちゃいます!!

さらっと、流れをつかむと・・・

体験前に手を消毒しておいて・・・

担当の本間飼育員が出てくる、渋い(^з^)

わらわらわらっと、カンガルー登場(円山はハイイロカンガルー(オオカンガルー)を飼育)
登場
最初から目の前に近づいてドアップに感動!
間近で見れる
そして、「カンガルーはですね~、○△■◆×・・・」と「へぇ~」の声があがる解説が続き・・・(カンガルー背でかっ!!
背高~い





感動のサプライズも!!(参加者がサツマイモスティックを・・・!?


とこんな様子ですが、
限定30名の参加者は写真では掲載しきれないくらいの場面を見て、終始ドキドキわくわくの面持ちです。

夏期は定員30名をオーバーするほどの人気ぶりなのですが、
混んでるとき
12月3日は大雨強風で、参加者は6人でした・・・独占した気分になっちゃいますね

本日12月4日も14:00~カンガルー館で実施します!!
アップするのが遅くなりましたが、今なら間に合う方もいるのでは!?
ぜひご来園くださいませ、午後の他のメニューも3種類ありますよ


実は、この体験、人気のメニューですが、カンガルーの馴致じゅんち、簡単に言えば環境に慣れさせること)には時間も体調管理も必要で最近は実施しておりませんでしたが、12月に入ってからというもの毎日実施しているところです!
それもそのはず、今月23日の円山動物園クリスマスイベント「恋人たちのクリスマスナイトZOO」のメインメニューとして予定しており、男女ペアの参加者に少しでも癒されるメニューとなるようカンガルーと一緒に準備しているのでした。(^^)

興味がある方はぜひ恋人たちのクリスマスナイトZOO(12月8日まで札幌市コールセンターへTEL011-222-4894他FAX、Eメールで申し込み)に応募してみてはいかがですか?


ちなみに私は・・・

カンガルーという動物に、きゅっと心を奪われる瞬間があります

それは、このつぶらな瞳♪

も、ちょっと拡大、えいっピピッ


どうです~?
先日あるテレビで「でか目」がブームと取り上げている番組がありましたが、
まぶたもまつげがバッサバサのように見える黒縁で、本物のまつげはというと10cmはある超ロング!!
目を大きく見せたくなるのは、子ども顔にして可愛いいと感じさせるためだということでしたが、これからカンガルーメイクっての流行らせてみては?

という私は男なので、メイクには鈍感ですが・・・単純にカンガルーの目はかわいいです♪

ではでは、また次の冬プロメンバーから冬プロ情報お届けしま~す

pageTop