札幌100マイル

円山飼育員日誌~サルと一緒!

円山動物園のニホンザルを中心とした動物達と、ちょっと変わった飼育係をご紹介!

2010年02月 の投稿一覧

へいらっしゃい!

先日、北海道環境教育ミーティングの体験屋台に出展してきました!
北海道で活躍している地球大事だぜ!と思っている団体が、色々な切り口で屋台を出すものです。
集まっている人たちと繋がりをつくること、アピール方法を学ぶこと、そして来てくれたお客さんに楽しみながら感じてもらうため、動物園ブースは今年で3回目の出展です。



メンバーは私を含め3人、「子供達の気づき、考えを広げよー!」を合言葉に
・どうぶつの模様って意味があるのね を気づいてもらう 「どうぶつぬりえ」
・興味がわくでしょ 「千本クジ方式のどうぶつクイズ」
・色んなつながりあるものだ 「生物多様性ゲーム」
の3本がうちの出し物です。

結構人気なんです、いやほんとに
「生物多様性ゲーム」なんて硬い名前ですけど、内容はどんなのかというと
その1  人、くま、カエルの人形をひとつ選んでゴム付き発射台に乗っけます。
その2  びよーん と飛ばして写真の上に落ちます。
その3  飛ばした人形(クマならクマ)と落ちた写真の生き物との関係を考えます。

色んな生き物が、食物連鎖以外の関係でもつながっていることを感じてもらおうというのが狙いなのですが、
まあこの びょーん が楽しいみたい
一人大体5びょーんです。

それでも高学年になると真剣に悩んでくれます。
クマを飛ばしてサケの上に落ちれば答えは簡単ですが、エゾモモンガの上に落ちたら・・・
ふふっ 答えはすぐに言いません
色んな考え方が出来るようなヒントを出しながらたっぷり時間をとるのです。
勘弁してよーという顔が出るまで ふふっ もしくは うーんなんだろー のままです。
(ちなみに答えの1つとしては、モモンガの活動で森の木が受粉を行い、ヒグマの住む森を作るというものです)


そんな子供達の顔をたっぷり見て閉店したあとは、ミニフォーラム



今日の活動をアンケートから振り返ったり
色々な連携をテーマに動物園の話をさせていただいたりしました。

20100215-02.jpg
ちょっと時間が短かったのが残念です。


そしていつもの流れ 
20100215-03.jpg

交流会です
昼間時間の無い中、キーワード的に話したことを掘り下げて、掘り起こして、積み上げます。
どうぶつえん また可能性が広がりました。

pageTop