札幌100マイル

円山飼育員日誌~サルと一緒!

円山動物園のニホンザルを中心とした動物達と、ちょっと変わった飼育係をご紹介!

2008年10月 の投稿一覧

自然活動の先生の集まり

昨日、小樽で行われた第9回CONE全国フォーラムにゲストとして参加してきました。

      

このCONE(自然体験活動推進協議会)とは野外活動を行う指導者の連携、スキルアップのための情報共有をすすめ、自然を舞台とする自然体験活動を促進しようという非営利団体です。

円山動物園ではここ2,3年、多くの外部の方と一緒に園内で環境教育活動を行ってきました。
それにより、動物園に来ていただいた方に喜んでいただいたのはもちろん、動物園側としても、今までやりたったが動物園の職員だけでは出来なかったことが出来たり、その内容も数段上に持ち上げることが出来たりしました。

動物園にとって、とても大きなことだったと思います。
環境教育というという小難しい、なんだか硬そうな物が、実は楽しく、簡単にできるものであるということ。
だけど、やるほうは根っこの大事な部分をちゃんと理解して「今この子供達には何が必要か」を考えないと楽しみだけで、その場だけで終ってしまうことを教えてくれたのもこの方々でした。

      

そんな恩のある方々から声を掛けてもらったので喜んでの参加です。
ホントは前日、前々日に行われたプログラムにも参加したかったのですが、休みに関わらずの仕事が入りこの日だけの参加となりました。

お題は「動物園の利用価値 円山動物園の場合・・・」です。
ちょっと宣伝っぽいですが、全国会議ですから他の動物園でも、うちでやっているような関係が作られればという願いをこめての題目です。

まあ、この辺は園全体として価値観を持たないといけないので急には難しいのですが、動物園関係者、野外活動関係者両方に触手を伸ばし、他のところでの実現を目指します。

発表後の話し合い、その後のパネルディスカッションにも参加させてもらい、多くの人と話が出来て得る物は多かったのですが

やっぱり悔やまれる あー悔やまれる

あの人たちとお酒を飲みながらゆっくり話し合いたかった!  いつも基本はこれです。

馬の結果 そして・・・

10月19日、お馬でお出迎え『ぱっぱかウォーク』開催しました。
天気も良く暖かい散歩日和です。

      

私は先行部隊で早めに円山公園に行き、小田桐さんと打ち合わせ、そして早く来てくれた方のお相手が役目です。
「あのねーもうすぐお馬さんが来るんだわー」
「名前はカエデちゃんって言って、まだ1歳になってないんだよー」
「そうですねー、大体30分ぐらいで動物園に着くと思います」 と早く着いた方は30分前には来ていただいていたので、説明をしていたのですが・・・ カエデちゃん なかなか来ません・・・

子供達は出発場所が公園ですから、周りで遊び始め遠くの方まで行ってしまい、お母さん方はちらちら時計を見始めています。
やばい!俺のトークじゃ間が持たない! カエデー はやくー たすけてー
その時です、円山の木々の間からカエデが表れました。

      

「みんなー カエデちゃん来たよー!」双眼鏡を手にして、ちょっと目の潤んだ僕が叫びます。
うま強いっ! あっという間に人が集まりだし、子供達はカエデを迎えに走り出します。
お馬お出迎えではなく、お馬お出迎えになってます。
公園の方に作って頂いた別荘に入ると、カエデも落ち着きみんなでカエデちゃんに触ってみました。

      

さあ いよいよ出発!約30名の参加者です。
今まで訓練で歩いてはいましたが、子供達に前まで囲まれ、しかも触られながら歩くのは園外だけでなく、園内でも経験がありません。
カエデは時々立ち止まり考え、それを自分の中で消化してからまた歩き始めていました。

その後、木道の前でちょっと休憩し、カエデちゃんにおやつの人参をあげたり、公園職員の小田桐さんに公園や木の話を聞いたり、途中すれ違う人にも笑顔で見られるような良い感じの催しになったと思います。

      

動物園正門前に着くと、みんなでもう一度カエデに触りながらお別れを言って、いつもならここから開始の動物園。
参加してくれた子供達、疲れて早めに帰っちゃうかなーと思っていたのですが、夕方元気に走っているのも目にしました。参加してくれたお母さんにお話し聞くと、いつもより長くいてくれたようです。
子供達の中に何か残せたでしょうか?

「つながり」 「つなぐ」 ということに最近こだわっています。(円山動物園的に言うと絆ですね)
今回は公園、森の中、動物園、そして仲介者としてお馬さんに頑張ってもらいました。
楽しみながら、何の違和感も無く、自分と色々なものとのつながりを感じてもらえる、そんな催しが好きです。

そんな経験を重ねていけば、いつの間にか子供は良い子になるんだと思っています。

そう、重ねれば、重ねれば、重ねれば・・・


と言う事で、 お馬でお出迎え『ぱっぱかウォーク』  重ねちゃいましょう!

次回開催日時決定です!

開催日は 11月  1日(土曜日) 
            3日(祝日・月曜日) 
            9日(日曜日) の3回

集合場所、出発時間は前回と同じ

            円山公園事務所前  11時 出発です。

悪天候の場合、木道でお馬さんの足がすべるため中止にさせて頂きます。ご容赦ください。

それでは皆さんにお会いできることを楽しみにしております、 カエデちゃんと一緒にね!

休みの日には・・・

今日は休みの日でしたが、いるのはやっぱり動物園。
午前中は昨日も書きましたが、明後日のお馬でお出迎え「ぱっぱかウォーク」の練習!
カエデちゃん、葛西さん、三浦さんと一緒に円山公園までお出かけです。

      

とはいっても、私はついて行くだけ。
カエデには「なにこの人、あんまり見たこと無いけど?」という目で見られ、気にされてます。
引き綱持っている葛西さんの邪魔にならないよう、カエデとの距離や立ち位置に気を使いふらふらしてました。

歩きながらふと、約20年前動物園に入って最初に担当したシマウマ達、シロとクロとモモちゃんのことを思い出しました。
素人にシマウマはいいのかな?と思いながら、近くに寄りたくて、触りたくて、1日のうち半分は一緒に展示場にいました。今思えばシマウマに迷惑な話で、優しく叱ってあげたい気持ちですが、当時のノートを見ると結構鋭い観察日記つけてます、やるな俺!

昼に明後日のポスターを印刷したあと、
午後からは8月にドキドキ体験のプログラム評価をやってくれた北大大学院の菊田さんと、北大教授の佐々木先生を迎えて、事業の自己評価に関するお話、ワークショップに参加しました。

      

ただ数字を出すのではなく、施設としての使命、目的をしっかりと持った上で、現状を把握し、問題点を洗い出す。そして前に進んでいく、そのためのオーディエンスリサーチというのが再確認できました。
これからも長く付き合っていただきたい方々がたくさん参加していた午後の部でした。

その後、ポスターを円山公園事務所へ届け、あさっての打ち合わせ。
帰りにちょっと疲れている気がしたので、1.5ℓ入りの箱ワインを、赤白と二つ買い家へと帰りました。

うーん 有意義な1日でした。 でもやっぱり疲れました。 今日は早めに寝ようと思います。
たっぷりとワインを飲んだ後で・・・

明後日晴れますよーに!

お馬でお出迎え『ぱっぱかウォーク』

今度の日曜日、動物園へのお客様をシェットランドポニーの「カエデ」と一緒に円山公園まで迎えに行こう!
という お馬でお出迎え『ぱっぱかウォーク』をやってみます。

この企画は、札幌市公園緑化協会 円山公園と円山動物園の協力企画なのですが、今回は来年からの本格的な実施に向けての「お試し」という感じです。

不思議に思われるかもしれませんが、円山公園と円山動物園の協力企画はこれが初めてで、今年の2月の北海道環境教育ミーティングの席で、円山公園の小田桐さんと「一緒になんかしないとダメだよねー」と話していたのが実現したものです。

      

と書くと、すべて私がやったように見えますが、ホントに苦労しているのは私以外の人。
円山公園の少ない職員の中、色々と調整してくれている小田桐さんは勿論の事、動物園でも大変なのは私ではなく馬の馴致をやっている子供動物園スタッフ。
シェットランドポニーのカエデちゃんは園内を歩くことはあっても、車や犬がいる園外に出るのは初めてでした。
初めて歩く木道や、吠える犬、横断歩道も渡ります。ちょっとづつ、ちょっとづつ馴らしていき、2週間の訓練を経た今ではカエデちゃんも大分楽しむようになって来ました。

      
円山動物園の基本計画には、円山エリアという考えが盛り込まれています。
地域自然の保護でも、伝えていくということも、そして円山に来てくれる方へのおもてなしも一緒にやっていかなければいけませんよね。

詳しいことはこの下に書いておきます。
皆さんも紅葉深まる円山をお馬と一緒に歩いてみませんか?
なんてったってお馬の名前が『楓』ちゃんですから!


日時     10月19日(日) 11:00出発  11:30動物園正門前到着予定
        ※悪天候により延期となる場合があります。

出発場所  円山公園管理事務所前
        ※詳しい場所は円山公園のホームページでご確認ください。
         http://www.sapporo-park.or.jp/maruyama/

道中は、動物園職員による動物のお話し、公園職員による円山のお話しがあります。楽しい散策になると思います。

pageTop