札幌100マイル

円山飼育員日誌~サルと一緒!

円山動物園のニホンザルを中心とした動物達と、ちょっと変わった飼育係をご紹介!

『特別メニュー』カテゴリーの投稿一覧

ちょこっとヤナギ

みなさんこんばんは。

気温-8℃の昨日、久しぶりに園内のヤナギを伐採してサルたちに与えました。

 

DSC_1223

ちょっと少ないけど今回用意したヤナギ。

 

DSC_1224

一斉に集まってきて瞬時にヤナギ祭りに!

 

DSC_1228

逆光でうまく撮れなくてすいません。

 

DSC_1236

久しぶりのヤナギをおいしそうに食べていましたよー!

次回はもっとたくさん用意してあげようと思います♪

 

それにしても・・・

寒かった~(泣)

サツマイモいただきました

みなさんこんばんは。

昨日は昨年亡くなった「はな子」ばあちゃんの命日でした。

 

はな子

国内最高齢の37歳で亡くなった「はな子」ばあちゃん。

 

そんな「はな子」の大好物だったのが蒸かしたサツマイモ。

「はな子」の命日におサルたちに食べさせてくださいと、

ボランティアさんからたくさんのサツマイモを寄贈していただきました。

 

DSC_1097

いい匂い~

 

DSC_1123

午後のエサに混ぜて給餌しました。

 

DSC_1127

 

DSC_1132

 

DSC_1133

 

DSC_1137

みんないい顔してますね!

あっという間に完食していましたよー!

 

ボランティアさん、ありがとうございました!

 

 

エコ豆まき

みなさんこんばんは。

昨日行われた「エコ豆まき」の様子をお伝えしていきますね。

 

朝から強風で大荒れの天候だった昨日。

園内にはお客様の姿はほとんどなく、誰も来ないんじゃないかと冷や汗をかいておりました。

 

DSC_1122

とくにこの2人。

着替えてスタンバイしていたけど、肝心のお客様がなかなか集まらない。

これはいろんな意味で寒いぞ!

 

DSC_1120

みんな来てくれー!

吠える赤鬼。

 

IMG_3833

赤鬼の願いが通じたのか、悪天候にも関わらずお客様が来てくれました。

ありがとうございます!

 

IMG_3842

暴れる鬼たち。

 

IMG_3848

颯爽と神様登場!(今年も女神様でした)

 

IMG_3853

悪態づく赤鬼。

 

IMG_3859

そんなふてぶてしい鬼たちにはみんなで豆をぶつけて鬼退治!

 

IMG_3867

弱る鬼。

 

IMG_3894

だいぶ弱った赤鬼。

 

IMG_3885

力説する青鬼。

なにやら人里に下りてきたのは訳があるそうで。

 

元々は人間も鬼たちも動物たちもみんな森で暮らしていたけど、人間たちは便利な暮らしを求めて森を出て行った。

森を出た人間はすっかり変わってしまい、自然を大切にして暮らしていたはずが、今ではどんどん森を壊している。

森は無くなり、川は汚れ、動物たちは姿を消してしまった。そしてとうとう鬼たちも居場所を失い、人里に下りてきた。

そんな長いセリフを力説。

 

IMG_3898

人間のせいでそんなことが起きていたと気づき、

これからは紙を大切にする、外にゴミを捨てない、水を大切にする、好き嫌いせず残さず食べる・・・

また動物たちが森に戻ってきてくれるように自然のことを考えて生活していくと誓う。

 

IMG_3936

まさに鬼の目にも涙。

 

IMG_3955

最後は鬼と人間が仲良くなって・・・めでたしめでたし。

 

P2010009

この寸劇のあとにはお楽しみが待ってます!

おサルたちのもとへ移動し・・・

 

IMG_3971

なんだ?なんだ?

 

P2010013

落花生を給餌!

 

IMG_4050

周りが気になって仕方がない「ぎん美」ちゃん。

 

IMG_4038

ほお袋いっぱいに落花生を詰め込んだ「まる次」。

 

IMG_4054

ガチ食い中の「くに三」。

 

IMG_4062

つぶらな瞳の「べろ代」ちゃん。

 

IMG_4068

おっ!カメラ目線いただきました!

 

IMG_4070

やっぱり落花生はおいしいなー。

 

IMG_4075

かわいい「べろ代」の連写でした♪

 

 

 

2015 EKO MAMEMAKI CAST

 

IMG_3881

青鬼・・・RISA SUGAWARA

 

IMG_3922

神様・・・YUKA OMICHI

 

IMG_3907

Mr.赤鬼・・・TAKUYA ASAKURA

 

IMG_3908

 

IMG_3910

 

DSC_1105

THE END

 

 

 

敬老の日

みなさんこんばんは。

またもや更新が滞ってしまいゴメンナサイ。

 

 

先月スマホを機種変したので、性能のいいカメラでいろいろと撮影しているものの、

その画像がパソコンに取り込めないという事態に陥ってしまいまして。

1ヵ月の間にお知らせしたいことがあったにも関わらず、なかなかアップできませんでした。

思い返せばこの1ヵ月間、いろいろあったなぁ・・・。

子供の一日飼育、ナイトキャンプ、夜の動物園、獣医実習生の飼育実習、展望レストハウスの窓拭き、大雨・・・

と、過去のことはこの辺にして、アップしていきましょう。

 

 

今日は敬老の日でしたね。

サル山のおサルたちもだいぶ高齢化社会になってきまして、

75頭の平均年齢は現在17.7歳となっております。

野生のニホンザルの平均寿命は20~25年位といわれているので、かなり高齢化が進んでいるのがわかりますね。

 

 

010

最年長コンビの「もみ子婆ちゃん」と・・・

 

 

047

「ぎん子婆ちゃん」は34歳。

まだまだ元気ですよ!

 

 

そして、敬老の日特別メニューとして本日はトウモロコシを給餌しました。

 

 

DSC_2675

今回は皮を剥かずにそのまま給餌してみました。

 

 

DSC_2676

ブレーメンの音楽隊(おサルver.)

 

 

DSC_2689

しっかりと握りしめていますが、どうやらトウモロコシだと気付いていないようです。

 

 

DSC_2694

興味津々の「どて華太」。

 

 

DSC_2696

どれどれ・・・

 

 

DSC_2700

うんまぁーい!

 

 

DSC_2719

口にトウモロコシをくわえて大忙しの「蝶子」。

 

 

DSC_2712

高いところで夢中で食べる「ゆ絵太」。

 

 

DSC_2752

「ちず子」も満足そうだね。

 

 

DSC_2722

「ゆ絵太」は変わった食べ方をしております。

さけるチーズかっ!

 

 

DSC_2728

1本GETした「なし代麻」。

よかったね♪

 

 

DSC_2716

山のてっぺんでも食べているおサルが。

こりゃ誰だかわかんないなぁ~

 

 

DSC_2724

こちらも見事1本GETした「な絵菜太」。

ガブリと一口。

 

 

DSC_2726

ん?

トウモロコシ?

 

 

DSC_2729

誰かに取られないように安全なところに逃げなきゃ!

 

 

DSC_2730

逃げる。

 

 

DSC_2731

逃げる逃げる。

 

 

DSC_2732

やれやれだぜ・・・。

ここまで来れば安心。

 

 

DSC_2734

ガブッ!

 

 

DSC_2737

おいしいもの食べるって・・・

 

 

DSC_2738

しあわせや~

 

 

おいしいもの食べるときは人間も動物も一番いい顔しますよね!

さて、さけるチーズの「ゆ絵太」は・・・

 

 

DSC_2746

まだやっとんのかー!笑

 

こんな感じでおサルたちはトウモロコシ祭を満喫しましたとさ。

ちゃんちゃん♪

氷のプレゼント本編

全国1億3000万人のおサルファンのみなさん、お待たせしました。

氷のプレゼント本編のお時間です。

 

 

DCIM1045

今年のメニューはスイカ・メロン・バナナ・オレンジ・ブドウ・プラム。

 

 

DCIM1051

これをひたすら切って切って切りまくる。

おサルも甘~い匂いに誘われていっぱい集まってきます。

 

 

P1110062

早くフルーツほしいなー

 

 

DSC_6821

はーやーくー

 

 

P1110096

はいはいお待たせしましたね。

ずぶ濡れの飼育員登場。

 

 

P1110100

スイカ~

 

 

P1110117

ブドウ&プラム~

 

 

P1110120

氷と果物の祭典、スタート!!

 

 

P1110122

 

 

P1110130

 

 

P1110134

 

 

P1110139

 

 

DSC_6888

 

 

DSC_6893

 

 

P7260029

 

 

P1110150

 

 

P1110158

 

 

P1110163

 

 

P1110184

 

 

P1110181

 

 

P1110221

 

 

P1110206

 

 

P7260046

 

 

P7260071

 

 

まだまだいい写真がありますが、膨大な量になるので、第1弾はこの辺にしておきますね。

 

 

pageTop