動物園講座 後編 最終回♡♡♡
Posted by zookids on 2012年2月15日(水) 17:40
いや~、毎日シバレが続きますね!
先週からバタバタしており、ブログ書けてませんでした・・・
アクセス数、昨日は36まで下がり・・・、・・・、すみません。
最近、ドサンコの森のネズミたちが、活動をしています↓
写真はヤチネズミですが、アカネズミとヒメネズミたちも、
時折、日中に採食行動を開始しています!
春が近づいた証拠と思ってます♡
さて、動物園講座、後編、最終回です↓
動物園には4つの役割があります。
「レクリェーションの場」、「教育の場」、「調査・研究の場」、「自然保護の場」。
この役割の実現、継続、向上のために、我々飼育員が勤務しています。
さて、飼育員はどういう仕事をしているのでしょうか?
内容は大きく分けて、6つあります!
一つ目、「動物の健康管理」・・・飼育、
二つ目、「動物舎の整備」・・・大工、
三つ目、「教育普及」・・・先生、ということでした。
4つ目の答えは、こちら↓
例えば、保護された野生動物を自然復帰させたり、
例えば、絶滅危惧種を繁殖させて、生息地域外保全をしたり!
飼育員の仕事に、自然保護・・・職人、という分野があります。
詳しく分けると↓
・希少動物の繁殖,野生動物の保護・復帰,自然保護の啓蒙普及など・・
続いて、5つ目の答えは、こちら↓
毎日、動物たちのデーターを蓄積して!
飼育技術として、論文発表をしたり!!
飼育員の仕事のに、調査・研究・・・教授、という分野があります。
詳しく分けると↓
・担当動物の調査・研究,飼育技術の発表,他園館と合同研究,
大学との共同研究など・・・
続いて、6つ目の答えは、こちら↓
例えば、動物舎の設計・建築会議であったり!
例えば、イベント(行事)の企画・運営であったり!
飼育員の仕事に、企画・展示・・・設計士・企画係、という分野があります。
詳しく分けると↓
・動物園の運営企画,動物舎の展示・設計・建築,
イベント(行事)や教育普及事業などのプロジェクト会議など・・・
実は、先ほどまで、アジア館の建築会議をしていました!
「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」
アヒル・ガチョウたちは、引越しの影響も終息して
すっかり、落ち着いて過ごしています♡
動物園講座 後編、ご参加ありがとうございました!
動物園の役割(前編)と合わせて、
飼育員の仕事について、ご理解いただけましたでしょうか?
動物園の中身について、よりご理解されることで、
新たな見方で、観覧していただければと思っています♡
すみません、しばらく、バタバタが続きそうです・・・
いつの日か、動物園講座(最終章) ― 「円山動物園とは!」について、
お伝えしたいなぁ~と思っています。
少しヘロヘロな、麦ワラでしたぁ~・・・。