札幌100マイル

こどもZOOからこんにちは!

こども動物園で日々奮闘するスタッフの飼育日誌的ブログ

2012年02月 の投稿一覧

グイグイ来ております!

 あいかわらずシバレますね~。

 やはり、麦ワラの波、グイグイ来ております(笑:)
 アクセス数は160台に・・・。

 

 今朝も変わらずに、ヒツジとペーター(神馬さん)は、屋外へ出て行きました♡



 雪が積もったので、ガチョウはトイレの前で日光浴♡



 最近、プレリードックたちは、繁殖行動が見られるようになりました♡



 特に動物の繁殖は、年間を通して、日々の健康管理ができている証拠!♡


 




         「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」
 
            
             昼から、ウマ放飼場の除雪です!

                 ♡ジェイソンと一緒に♡(笑)

          

麦ワラの波きました!

 今朝もシバレますね~、マイナス14度でした。

 麦ワラの波、きてます、きてます! 
 アクセス数、216から→178に減ってきましたぁ~(笑:)


 8時、ヒツジたちはペーター(神馬さん)と一緒に、鈴の合図で屋外に出ます♡



 広場を一周して、ヤギ山へ向かいます。



 到着すると、ビタビタで!

 

 朝日が登ってきます♡


 
 その頃、ウマたちも麦ワラと一緒に屋外へ出ます。



 朝の乾草を与えて、しっかり観察♡



 観察のポイントは、食欲、目、鼻、口、お尻、蹄、呼吸、
 全体から出る「気」、個体同士の関係、担当者への接し方、を見て感じること!
 そして、昨夕の状態と、昨朝の状態とを、照らし合わせて考えること!!



 ↑今朝のサトシ、良い状態ですよ♡




         「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」




               明日もペーター、ヨロシクね!!





          


  

姉の波は確実ですね ♡

 今朝もシバレましたね~。

 

 
 こども動物園ブログのアクセス数、一気に上がっています!
 ありがとうございました♡
 
 統計からですが、姉(中居さん)が書くと、
 次の日から一気に200越え!(^○^)  その波が三、四日ほど続き、
 麦ワラが続けると、徐々に80程まで減少・・・という感じです。

 さすが姉! 持ってます! 神が宿っています!



 ↑今日はメンコイ顔のみにします。

 午後から、姉、社長(鈴木さん)と、リスザルの止まり木を設置しました。
 室温25度なので、汗ボロボロでっ!
 いずれ姉から、詳しい内容があると思います♡ 
 



 8時のヒツジたちです。
 ちょうど円山から朝日が登ります!



 昔の話しですが、私の師匠:青木さん(故人)は、
 「動物は朝日を浴びさせないとダメなんだ」と、ポツリと呟きました。

 職人なので理由は教えてくれませんが、
 「朝日を浴びさせる事ができる動物はとにかく続けろ!」ということでした。



 なので、後輩の社長に伝えると、毎朝、続けています♡

 アヒル・ガチョウは決まって、朝日が一番当たる所へと移動!

 それから10時ころまで日光浴♡




 恐らく師匠は、日照は動物の体内時計や年周期にとって重要、
 なので、→「続けろ」という意味かなと思いますが・・。(体調管理に必要)

 飲み会で、酔っ払った師匠に「なぜ?」と聞いてみると、
 「動物見てたら解るべ~!」
 「朝、動物を外に出したら、みんなのんびり朝日浴びるべ!」
 「あの時間がいいんだ~、気持ち良さそうでなぁ、奴らにとって大切なんだべ~」
 「ハッハッハッァ~」、という答えでした(笑:)。




 師匠へ:明日も続けます!朝日を浴びさせますよ!
           動物見てたら解りますから!(^○^)
                本当に気持ち良さそうにしてますね♡







       「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」


    ブログはあまり考えずに、心の声を書く麦ワラでしたが・・・、
 
                           何か今日の展開は変でしたね(笑)



      
           ジバレ続いてますが、動物たちは元気です!
 
               ♡♡是非、お越し下さいませ♡♡

                      ちょとプヨプヨの麦ワラでしたぁ・・・。





まっしろ

こんにちは!
下の方にある投稿者氏名(reported by ~)がおじいさんになってます。
弱冠31歳にして、おじいさん…
今週の月曜から、動きがおじいさんになっていまして。

みなさん!

腰を大切に。

まっするです!


まっしろエゾユキウサギ
もう少ししたら色が変わってくると思います。


獣舎の中に入り掃除中
ウサギたちは警戒しています

そんな中…


たれウサギ


ピーちゃん


ユキウサギとしてどうなんだい?


他の子に見習って少しくらいは警戒したほうがいいんじゃないかい?


まぁいいんだけど…


掃除するからちょっとよけてね

20120216-08.jpg
掃除後はご飯の時間


「うまい!」が表情に出てますね

獣舎から出ると…


皆さんリラ~ックス

私が嫌われている訳ではないことだけお伝えしておきます


雪祭りでまっしろ姿のあの人を見つけました!


シーク・インおじさん「マルヤマン」です
さすが有名人ですね!

動物園講座 後編 最終回♡♡♡

 いや~、毎日シバレが続きますね!

 先週からバタバタしており、ブログ書けてませんでした・・・

 アクセス数、昨日は36まで下がり・・・、・・・、すみません。

 


 最近、ドサンコの森のネズミたちが、活動をしています↓

 写真はヤチネズミですが、アカネズミとヒメネズミたちも、
                  時折、日中に採食行動を開始しています! 


 春が近づいた証拠と思ってます♡



 
 さて、動物園講座、後編、最終回です↓

 動物園には4つの役割があります。
 「レクリェーションの場」、「教育の場」、「調査・研究の場」、「自然保護の場」。
 この役割の実現、継続、向上のために、我々飼育員が勤務しています。

 さて、飼育員はどういう仕事をしているのでしょうか?
 内容は大きく分けて、6つあります!

 一つ目、「動物の健康管理」・・・飼育、
 二つ目、「動物舎の整備」・・・大工、
 三つ目、「教育普及」・・・先生、ということでした。

 4つ目の答えは、こちら↓



 例えば、保護された野生動物を自然復帰させたり、



 例えば、絶滅危惧種を繁殖させて、生息地域外保全をしたり!

20120215-09.jpg


飼育員の仕事に、自然保護・・・職人、という分野があります。
 詳しく分けると↓
・希少動物の繁殖,野生動物の保護・復帰,自然保護の啓蒙普及など・・



 続いて、5つ目の答えは、こちら↓


 
 毎日、動物たちのデーターを蓄積して!



 飼育技術として、論文発表をしたり!!



 
 飼育員の仕事のに、調査・研究・・・教授、という分野があります。
 詳しく分けると↓
・担当動物の調査・研究,飼育技術の発表,他園館と合同研究,
                                  大学との共同研究など・・・


 続いて、6つ目の答えは、こちら↓





例えば、動物舎の設計・建築会議であったり!


20120215-12.jpg

例えば、イベント(行事)の企画・運営であったり!



 
飼育員の仕事に、企画・展示・・・設計士・企画係、という分野があります。
 詳しく分けると↓
・動物園の運営企画,動物舎の展示・設計・建築,
         イベント(行事)や教育普及事業などのプロジェクト会議など・・・




 実は、先ほどまで、アジア館の建築会議をしていました!





          「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」

 
       
  アヒル・ガチョウたちは、引越しの影響も終息して
                         すっかり、落ち着いて過ごしています♡



          動物園講座 後編、ご参加ありがとうございました!

   動物園の役割(前編)と合わせて、
           飼育員の仕事について、ご理解いただけましたでしょうか?
   
   動物園の中身について、よりご理解されることで、
             新たな見方で、観覧していただければと思っています♡

   

    すみません、しばらく、バタバタが続きそうです・・・
       いつの日か、動物園講座(最終章) ― 「円山動物園とは!」について、
               お伝えしたいなぁ~と思っています。




             
               少しヘロヘロな、麦ワラでしたぁ~・・・。

メイの物語③

先日はヒツジの爪切りの時に、後ろ足で口許を蹴られ。
本日はピコの滑空訓練終了時に、顔面に飛んでこられて口許傷付き。
残念な顔が程よく更に残念になってきたねぇさんです今晩は。

・・・・・泣いても、イイデスカ?(笑)


ってまぁ、私の顔についてはど〜だっていいんですが。
最近ちょろっと、『メイの物語の続き書かないのぉ?』と極々一部からのツッコミ
がありまして(有難い事です)
これはそろそろ、きちっと報告も兼ねて物語を進めにゃならんだろ、と。
ただ、困った事に私も何処まで書いたとかすっかり忘れていまして〜。

先ずは、簡単な今までのあらすじ(っつ〜ても②までしか書いてないわ)を書いて
から、続きと行きますね。

では・・・前回までのあらすじ。

もう6月になろうかというある日。
いつも通りにドームに行くと、倒れた母サルの背中に赤ちゃんが乗ってたよ。
お母さんは既に天に召されていて、赤ちゃんは生きてたからこりゃ大変となったよ。
人工哺育だ!初めての経験だどないしょ〜!!

ま、一緒に頑張るべ。な、メイ?


・・・・ってな、身も蓋もないあらすじからどぞ〜(おい)

*************************************

あたたかいばしょ。
もふもふした、おかあさんじゃない、でも、あたしのねばしょ。




だきついても、そこからはママのにおいはしなかったけど。
あったかいから、あたしはずっとだきついていた。
ときどきふぁっ、てなって。「あれ?」っておもってめをあけると、そこにはから
らずおばちゃんのかおがあって。
なんだろぉ?ってみると、おばちゃんはいつも、メイをぎゅ、ってしてくれた。

あったかくて、ちょっとだけあまいのみものをのんで、おなかいっぱいになったら
またねむる。
メイがねむるときも、おばちゃんはまた、ぎゅってしてくれた。

ときどきちょっといたかったけど。
メイが「いたいよ」っていうと、おばちゃんはわらうんだ。
「ごめんごめん」っていうかおが、なんだかとってもうれしそうで。
おばちゃんってへんなの、っておもうんだけど。なんだかおもしろくていたいのな
んか、すぐにわすれちゃうの。

めをあけると、いつもそこにはおばちゃんがいる。
あかるくなって、くらくなっても、かわらない、そんなじかん。
メイはそんなじかんを、いっぱいすごした。


おばちゃんのほかにも、たくさんの『にんげん』がメイをみてたよ。
あそんでくれる『にんげん』とか、みてるだけの『にんげん』とか。
ときどきおばちゃんのかわりにのみものくれるのも、いたよ。

『にんげん』ってさいしょはおばちゃんもこわかったけど。
みんな、メイをみるとどうしてかわらうんだよね。
だから、そんなにこわくないのかもしれないっておもった。



さいしょはおばちゃんとメイだけだったおへや。
そこに、あるひ『にんげん』じゃないへんなのがいっぱいきたんだ。

「むむっ、あんただぁれ?」


おばちゃんとメイだけだったおへやに、いろんなメイのしらないものがあつまっ
てくる。
さいしょはなんだかこわかったり。ときどきおばちゃんがメイとあそんでくれなか
ったりしたんだけどね。
しらないものがおおくなると、おばちゃんがおへやにいるじかんがながくなってる
きがしたから。
メイとしては、いいかな?

でもね。
すっごくくらいときに、おばちゃんのこえがきこえてめをあけるとね。
いつもいないじかんなのにおばちゃんがいて。
メイじゃないことちょっとあそんだあと、おばちゃんいつもならいなくなるのにそ
こにごろん、ってねころがって。

ほんとにね、たま〜になんだけど。

「うふふふふ・・・・」

ってわらうのだけは、メイ、ほんとうにこわくてねたふりしちゃった。


おばちゃん、だいじょうぶかなぁ?

この頃はですね、怒濤の人工哺育ラッシュだったんですよ。
エゾリス(7頭)とユキウサギ(2頭(あれ?3頭だったっけ?)が+されましてね。
しかも「メイのついでによろしく〜♪」みたいな感じ?

酷い時なんかは、ミルクをあげる間隔が1時間毎だったりで、休憩所で寝る時間も惜
しくて、保育室の床で大の字で寝転がっていました(笑)
そりゃあ、テンパって笑いたくもなるよ。


この頃は週休日以外はお泊まりだったので、家に帰ると「どちら様でしたっけ?」
とよく言われた。


・・・・・・・飼育員って、大変な仕事です、はい。

動物園講座 後編の続き♡♡

 今日は久しぶりに、仕事が順調に進み(^○^/)
 午後、ミニホースのナミ、カエデ、シズタロウを、園内散歩に連れて行けました♡

 園内は外国人のお客様も多く、雪祭りならでは!といった感じでした!!
 


 散歩中、すっかり冷え切ったほっぺが・・・
                  室内では一気に真っ赤になった姉(中居さん)です(笑)



 
  講座の続きです↓

 動物園には4つの役割があります。
 「レクリェーションの場」、「教育の場」、「調査・研究の場」、「自然保護の場」。
 この役割の実現、継続、向上のために、我々飼育員が勤務しています。

 さて、飼育員はどういう仕事をしているのでしょうか?
 内容は大きく分けて、6つあります!

 一つ目は、「動物の健康管理」・・・飼育、
 二つ目は、「動物舎の整備」・・・大工、ということでした。

 三つ目として、答えはこちら↓


  例えば、ドギトキ体験、「モモンガ、ピッコロの滑空訓練」であったり!

  卵不思議教室であったり!

  ナイトキャンプであったり! テレビの取材であったり!

  時には、学校への出前講座であったり!!





 飼育員の仕事の一つには、教育普及活動・・・先生、という分野があります。
 詳しく分けると↓
・みんなのどきどき体験,動物ガイド,サマースクール,飼育体験,総合学習,
 出前講座,新聞・テレビ・ラジオ(マスコミ)の取材など・・・ となります!




 飼育員の仕事は、飼育の分野だけではありません。
 伝える、一緒に考える、情報を発信するなど、教育普及活動がありました。


 
 時には、こんな変装になり、寸劇スタイルで伝えることも(笑:)
柴田課長のしょっぱい顔、なんとも言えませ~ん・・・。




   
         「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」


      スノーフェスティバル、是非、お越し下さいませ! (2月12日まで)


               動物園講座 後編、続けます♡

          飼育員の仕事、大きく分けて6つ、残りは3つです。
 
            円山の飼育員を思い浮かべて、お考え下さい♡♡


動物園講座 後編の続き♡

 シバレる中、スノーフェスティバルのちびっ子たちは元気!

 無料の滑り台、盛り上がってます♡
 ちびっ子の元気な姿を見て、何かニヤニヤ、次にほんわかした気持ちでした!

 




  講座の続きです↓

 動物園には4つの役割があります。
 「レクリェーションの場」、「教育の場」、「調査・研究の場」、「自然保護の場」。
 この役割の実現、継続、向上のために、我々飼育員が勤務しています。

 さて、飼育員はどういう仕事をしているのでしょうか?
 内容は大きく分けて、6つあります!

 昨日は一つ目、「動物の健康管理」・・・飼育、ということでした。

 二つ目として、答えはこちら↓


   例えば、アヒル避難所? (通称:南区)

   例えば、ドサンコの森?

   例えば、タヌキの小屋?

   例えば、新ウサギ舎?

   例えば、ヤギ山?

   例えば、えっ? また? アヒル避難所?? (通称:東区)


   例えば、サル山の止まり木!!
  
 飼育員の仕事の一つには、「動物舎の整備」・・・大工、があります。
 詳しくいうと↓
・看板(サイン作り)・止まり木の設置・土木工事、環境エンリッチメントなど・・・
 


 第一に!動物にとって住みやすく!!  
 そして、観覧ができる場所を、動物に教えてもらいます! 
 大工は飼育員!現場監督は動物でした♡

 

    みかん(12月3日生まれ)は、順調に成長。
              今日は午後も、屋外飼育訓練ができました↓
 


          柵越しに、しずたろうと挨拶バッチリ(^○^) ↓



 


 
         「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」


      スノーフェスティバル、是非、お越し下さいませ! (2月12日まで)


               動物園講座 後編、続けます♡

          飼育員の仕事、大きく分けて6つ、残りは4つです。
 
            ♡円山の飼育員を思い浮かべてください♡
 

スノーフェスティバル開催中♡

 円山動物園では、スノーフェスティバルを開催中♡

 色々なドキドキ体験や、西門には大きな滑り台あります!

 滑り台は1回300円ですが、並ばずにオッケーですよ!!



  
 動物園講座(後編)、開始します!
 講座、人気ないようですかね・・・(笑:)
                アクセス数が、みるみる減ってきましたぁ~。。。



 前回の宿題、覚えていますか?

 動物園には4つの役割があります。
 「レクリェーションの場」、「教育の場」、「調査・研究の場」、「自然保護の場」。
 この役割の実現、継続、向上のために、我々飼育員が勤務しています。

 さて、飼育員はどういう仕事をしているのでしょうか?
 内容は大きく分けて、6つあります!
 ↓ということでしたが、その一つ目はこちらの画像↑
 


 「飼育」という分野です! 当たり前ですね!!
 飼育員で一番の任務は、日々の動物の健康管理。
 この分野には、掃除、給餌はもちろんですが、他にも色々な事があります。
 


 ↑例えば、動物の治療補助であったり。
 目薬、軟膏、投薬などの治療は、
           基本的に動物にとって一番安心する飼育員が実施したり・・・。

 ↓ふれあい動物としての訓練(馴致)もその一つです。
   (ダイダイ生後1ヶ月の画像あったので使いました♡)



 「飼育」の分野を細かくまとめると↓

  観察,清掃,給餌(エサ),馴致,健康管理,
       衛生管理,人工保育,治療補助,飼育技術の継承など・・・
                                            となります。

 ちなみに、今日、私がしていなかったのは、人工哺育くらいでしょうか。



 ↑今日のウマ達です。
 不規則に発情していたナミちゃんと群れを同居させて、
                  ナミちゃんの発情行動の有無を観察。



 ↑今日のヒツジの健康チェック↓



 鼻水は大丈夫かな?
 人馴れの程度はどうかな?など、観察から動物に教えてもらいます♡





    

     「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」


   動物園講座、人気はいまいちかも知れませんが・・・

           円山動物園のこと、真から知ってほしいので、続けますよ!


    宿題です♡ → 飼育員の仕事は大きく分けて6つ、残りは5つです。

    


        

仁義なき戦い

ほんのちょろっと寒さが緩んでおりますね。
お陰で自分の何かもゆるっ、となりそうなねぇさんです今晩は。

さて、今回はちょっとした動物とのコミュニケーション(?)についてお話しますね。
微妙な脚色が入るかも知れませんが、ま、そこはいつも通りスルー方向で。


某動物園内のとある施設でのお話。


その日、飼育員は新規サイン作成の為の写真撮影へとその場へ足を踏み入れる。
デジカメを構え中へ入ると、いつもとは少しばかり違う雰囲気の飼育員に戸惑う動
物達の姿。
実は過去幾度となく失敗を繰り返してきたこの飼育員。
今回こそはきちんとした写真を納めようと、とある秘策を胸に秘め、当人としては万
を期しての撮影なのである。

何度とない失敗・・・・それは、いつもデジカメを構える度にやってくる、小悪魔の存在。
シャッターチャンスとばかりにレンズを向けると、必ずと言って良い程、そいつはレン
ズを遮るのである。

だが、今日の飼育員は一味違った。

(そうだ。邪魔をされない環境を整えてから撮影に挑めばいいじゃん?)

・・・・そんな簡単な事に今更気付くのかこいつ、との声は敢えて無視。

折しもそれは、彼等の食事時。
これならば邪魔も入るまいと、飼育員は微かに感じる昂揚とにやけ顔を押さえつつ
も、彼等の隙を狙いつつ撮影へと挑んだ。

撮影は思いの外順調に進んだ。


「お、いいね〜その顔!はい、こっち向いて〜。」


「いぃよぉ〜。じゃあちょっとポーズ取ってみようか?恥ずかしがる事ぁないってうひひひひ・・・」

・・・・・何処ぞの怪しげなカメラ小僧か?

そんな風に順調に進んでいると思っていた撮影ではあったのだが・・・・。


油断大敵 火がぼうぼう。


来た。来てしまったのだ。あの小悪魔が。




「ちょ、まっ!」






「いやだからさ・・・こら」


「いや、邪魔だから!って、や・・・・・・」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷちっ。


「っしゃごらぁああああああああっっっっ!!!」
(訳:何してくれるんじゃこんガキャああ!!!」)

「っぴぃぎゃぁああああああああっっっっ!!!」
(訳:メイ悪くないもぉおおおおおんんっ!!!)



・・・・・斯くして。

飼育員の無駄な浅知恵は、小悪魔に通用する筈もなく。
逆ギレした小悪魔の噛み付き攻撃の前に、呆気なくその場を後にする事となる。

飼育員に残ったのは、言い様も無い虚しさと、噛まれた痛み。
あまつさえ興奮した彼女からの、う○ちが服に・・・・・。

う○ちが広がらない様にと、微妙に胸を張った姿のままバックヤードに戻った飼
育員は、強く心に決めたのだった。


「・・・・・・・・・・・・・写真、まっするに頼もう(涙)」



いつか。
勝てたらいいなぁ(何にだよ?)

pageTop