札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

『猛禽類』カテゴリーの投稿一覧

お知らせ   ★シマフクロウ★

明日の野生復帰施設ガイドにて

『シマフクロウ』に活魚(ニジマス)を与えます。

P7060006_R

↑↑↑以前ホッケを与えたときの画像です。

 

今シーズン初の給餌となります。

アクティブに活動する『シマフクロウ』が見られると思います。

11:25までに海獣舎横の第一レストハウスまでお集まりください。

シマフクロウお食事風景

監視カメラからの映像なので見えにくいかもしれません。

P7060001_R

何もないプールです。

P7060003_R

ちょっと分かりずらいですが魚(ホッケ)3匹入りました。

P7060004_R

シマフクロウメスのレインが気になって降りてきました。

P7060005_R

ゆっくりと狙いを定めています。

P7060006_R

次の瞬間一気に魚めがけて飛び込みました。

P7060008_R

狩り成功!! プールサイドに上がり食べ始めました。

 

毎週土曜日11:30~ 野生復帰施設ガイド

でこのような姿が見られるかもしれません。

ガイドに参加してみてください。

11:15に園内放送が入ります。

11:25までに第一レストハウス(海獣舎側)入口にお集まりください。

先着10名となっています。

 

オオワシのヒナも見れますよ!!

 

お待ちしています。

イヌワシ登場!!

先日オオワシのヒナの姿が見れますよとご報告しました。

本日もオオワシのヒナを見に行くとお隣のイヌワシでちょっと違和感を感じました。

IMG_0011_R

一瞬、目を疑いました。 一羽多いです。

近くに寄ってみても

IMG_0005_R

やっぱり多いです。

ということは一羽はヒナということになります。

IMG_0018_R

ほぼ大きさは変わらないように見えます。右側がヒナです。

IMG_0028_R

もうすぐ巣立ちです。

是非猛禽舎にオオワシ・イヌワシのヒナを身に来てください。

巣立ち間近!!

猛禽舎で4月9日に孵化をしたオオワシのヒナですがやっと全身を見ることができました。

 

猛禽舎正面からですと細かい網でちょっと見えずらいですが

巣から出ているヒナを見ることができるかもしれません。

タイミングがあえば見れますよ!!

P7050010_R

またイヌワシのヒナですが最近巣から少しずつ出るようになってきました。

まだ顔がちょっと出るだけです。

P7010007_R

しっかりとした顔つきななってきました。

 

野生復帰施設のオオワシのヒナも順調に育っています。

P6270102_R

こちらは監視カメラでの画像ですが最近で羽ばたきの練習も始めています。

毎週土曜日11:30~

野生復帰施設ガイドを実施しています。

ガイドに参加されると実際にヒナを見ることができますよ!!

 

猛禽類 ベビーラッシュ!!

大雪にも負けず、鳥インフルエンザにも負けず、

オオワシ・イヌワシで合計4羽のヒナが誕生しました。

オオワシは2012年以来となる繁殖です。

猛禽舎・・・1卵目 3月5日産卵 4月12日孵化(自然育雛)

2卵目 3月10日産卵 4月15日孵化(職員の手による人工育雛)

野生復帰施設・・・1卵目 3月12日産卵 4月17日孵化(自然育雛)

2卵目 3月17日産卵 4月22日孵化(4月23日に死亡)

IMG_1182_R

抱卵中

IMG_1192_R

孵卵器にて温め中

IMG_1197_R

孵化直後の卵殻

イヌワシは1998年以来となる繁殖です。

猛禽舎・・・1卵目 3月5日産卵(抱卵途中で破卵)

2卵目 3月9日産卵 4月20日嘴打ち(ヒナが内側から殻を突いて割り始める) 21日孵化(自然育雛)

 

IMG_1056_R

卵確認

 

IMG_1227_R

抱卵中

 

オオワシ・イヌワシ孵化して約一か月経ちました。

親が一生懸命子育てしていますので元気です。

IMG_1315_R

 

P5160005_R

 

人工育雛については、オオワシのさらなる種の保存を進めることを目的として、人への刷り込みの入った鳥を用いて、人工授精・人工繁殖技術の知見を蓄積し、今後のオオワシを始めとした大型猛禽類の安定的な個体群維持の基礎としていきたいと考えています。

IMG_1205_R

孵化直後の体重は94g

P5160009_R

一か月経ち体重は約2500gまでになりました。

近々お客様の前に登場する予定です。

お楽しみに!!

 

 

 

 

pageTop