札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

『その他』カテゴリーの投稿一覧

エゾシカの角を切りました!

ブログをご覧の皆さんこんにちは。先日行われたエゾシカの角切りの様子をまとめましたのでご覧ください。

今回角を切るのはオスのアユミとメグムです。

IMG_2788

 

 

 

 

 

・人懐っこいアユミ 好物はリンゴ

円山動物園では毎年9月末頃に

  • 発情期がきたオス同士の戦いを抑えるため
  • メスやスタッフ、来園者の皆さんへの危険を防ぐため(角の先端は細いので金網から飛び出すこともあります!)

等の理由から健康診断も兼ねたエゾシカの角切りを行っています。

角を切ったら痛そうだし可哀想…と思われるかもしれませんが安心してください。    この時期のシカの角は血管や神経が死んだ状態の「枯角」と呼ばれ、カルシウムの塊のようなものなので、シカ達は切られても痛くはありません。

まず角切りの準備は前日から始まります。オスを群れから隔離し、食べ物と飲水を断つことで、麻酔下での誤飲(吐き出したものが気管に詰まること)を防ぎます。

IMG_2795

 

 

 

 

 

 

・エゾシカ舎裏に隔離されたアユミ

IMG_2792

 

 

 

 

 

 

・可哀想だけどガマンしてね

そして次の日、獣医さんに鎮静剤と麻酔薬を投与してもらい、角切り開始です。(鎮痛剤と麻酔薬を両方使うことで体の負担を減らします)

IMG_2807 IMG_2808

・獣医さんによる投薬(吹き矢)の瞬間 1発で命中、さすがです!

麻酔により動かなくなった後は手早く角を切り、採血、体重測定も行います。 切るときに出る角の粉が目に入らないよう、顔に毛布をかけています。

IMG_2828 IMG_2838

・完全に血管が枯れており、出血は全くありませんでした きれいな断面図

その後、麻酔から覚めたアユミを群れに戻し、入れ替わる形でメグムを群れから隔離します。 ところが困ったことにアユミよりも警戒心の強いメグムはリンゴをあげてもなかなか隔離スペースに入ってはくれませんでした。(アユミはリンゴをあげるとすぐに入ってくれました)

そこでリンゴよりも嗜好性の高い長芋とペレットで誘導したところ、メグムは涎を垂らしながらゆっくりと隔離スペースに入ってくれました。

IMG_2870

・隔離された直後のメグム ペレットの誘惑には勝てず…

IMG_2872

・ちょっと悔しそう?な表情

次の日メグムにも麻酔で寝てもらい、角切りと採血及び体重測定を行いました。体重測定の結果はアユミ97kg・メグム93kgでかなり肉付きが良い状態でした。(冬になるとシカの食欲は落ち少し痩せるので、この時期は体重が増加します。単に太っているわけではありませんよ!) 角がなくなった2頭は最初は落ち込んでいるようでしたが、すぐに元気を取り戻し餌を食べていました。

エゾシカの角切の報告は以上で終わりです。 あまり目立たないエゾシカですが、よーく見てみると角のほかにも面白いところが沢山あって楽しいと思います。ご来園のさいにはぜひエゾシカを見に来てください!

IMG_2916

アユミ、 メグム、お疲れ様!(写真はメグムです)

きのこ展開催中です

動物園の科学館ホールでは、10/1と10/2の2日間、きのこ展を開催しています。

動物園できのこ?と思われる方もいるかもしれませんが、きのこは自然界の分解者として「命のつながり」に大切な役割を持っています。

動物の糞や落ち葉などの有機物を、きのこが無機物に分解して植物の栄養にしてくれるから、動物たちも命をつないでいけるんですよ。

そんなきのこのことを知ってもらおうと開催しているきのこ展、初日は700名以上の方にお越しいただきました。

明日も動物園の開園時間から閉園時間まで動物科学館ホールで開催していますので、ぜひいらしてくださいね。

20161001_133141~2 20161001_133052

プレゼント。

P1620674

お客様からコタロー、アイちゃんにこの様なプレゼントがありました。

ありがとうございます。

大切に使わせて貰います。

 

このところアイちゃんの食欲が増進しています。

食欲の秋だからでしょうか。

それともおめでただからでしょうか。

 

円山動物園ブログを一本化しました!

いつもブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日、10月1日から円山動物園ブログを一本化いたしました。

これまでは各動物によって別々になっていましたが、

これからは一目でわかるようになりました。

今まで通り動物ごとにご覧になりたい方は、

カテゴリーをご利用ください。

また、これまでのブログは「アーカイブ」に保存しています。

今後とも円山動物園ブログを

よろしくお願いいたします。

.

先日、撮影した写真を投稿させていただきます。

DSC_6659_R飼育員さんと遊ぶカバ「ザン」

.

   DSC_6480_Rあっかんべー状態のホッキョクグマ「デナリ」

.

DSC_6472_R

9月末は天候にも恵まれ、

最高気温26度という日もありました。

暑くて体温調節をしているフンボルトペンギン

.

DSC_6527_Rこの日のメイン展示場には

シンリンオオカミ「ショウ」が出ていました。

.

カバの屋内プールの様子です。

換水直後は透明度もあり、

入水するシーンは迫力があります。

DSC_6629_R

.

つい先日から、レッサーパンダ「ギン」と子供が

公開されました。

P1080272_R

本日は天候も良いため、

屋外で赤ちゃんを公開いたします。

14:00~15:00の時間制限となっておりますので、

来園される方はぜひ、

かわいらしい赤ちゃんをご覧ください。

.

また、イベントとして

動物科学館にて”きのこ展”を開催しておりますので、

そちらもご覧ください。

.

 

レッサーパンダの親子の観覧場所と時間が変わります

レッサーパンダの「ギン」と子どもの観覧場所と時間が変わります。

晴天時はわくわくホリデーアジアゾーン高山館屋外展示場(寒帯館側)、悪天候時は高山間屋内ガラス展示場で行います。(なお、水曜日及び木曜日は公開しません。)

また、観覧時間は午後2時から1時間程度を予定していますが、動物の体調により時間の変更があります。

なお、動物の体調により、公開時間を短縮したり、公開を中止することがあります。

観覧時間については、子供の状態により時間が変わりますが、都度ブログや園内の掲示等でお知らせします。

かわいい親子の様子をぜひご覧ください。             (M)

 

P1080285

pageTop