札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

『ラーメン』タグの付いた投稿

ミキのグルメブログ(銀波露編)

あおーあおーあおー!
アオミミキジのミキだよー!
ついに我々は、世界をメタルで埋め尽くすため、
アクのユニットを結成したよ!
バビューン!

バシャーン!

ズシーン!

キジマイザー3(スリー)だぜー!(笑)
なぜ、カメぇー?

まあ、悪ふざけは、さておいて、
今日は、とってもテンションがアップするような事件が・・・。

じゃんじゃじゃーん!


ウオー!これって、もしかしてファンレター!
そして、これも・・・。


ギャー!美味しそうな、キャベツだー!
俺様に、寄付が届くなんてー!
た、たしかに、超絶人気者ではあるが、
キジにプレゼントとは、前代未聞だぜー!
りんたこ様ありがとー!ベイベー!

とにかく、明日のキジガイドで早速、食べてみるぜー!
みんなー楽しみにナー!

俺様が、いつもオヤツとして、食べているのは、冬は白菜さ!
注:主な餌は、キジペレットという、固形飼料。白菜などの野菜は嗜好品です。


これも、最近はちょっと飽きてきたところなんだー!
注:一生懸命作ってくれる農家の皆様、ごめんなさい。

もし、俺様が美味しく頂いたら、他のキジたちにも分けてやるぜー!
いいですよね、りんたこ様!

ではでは、りんたこ様も見たいって言うので、
ミキさまのグルメブログぅー!やっちゃうよー、やっちゃうよー!123フー!

円山動物園の超人気者ミキさまが、
担当の飼育員が食べた、いろいろな食べ物を、
身勝手に、独断で、なんの根拠も無く、辛口に評価しちゃいます!!!
評価は、以下の3段階です。
ウーン・・・


最高!


なめんなこらぁー


今回は、江別市大麻にあるらぁ麺や銀波露でーす。
知る人ゾ知る、けっこう有名店だね。
看板



店構え




定番なのは、味噌っす!やっぱり札幌は、味噌&ちじれ麺。
20120316-12.jpg

豚骨ベースだけど、あまり臭くない!(程よい香りは有り)
こってりだけど、あっさり食べれる。
チャーシューはトロトロで2枚入り!

おや?隣に在るのは何ぞや?
さすが、良くお気付きになりましたー!
サイドメニューのネギマヨチャーシューでーす!
マヨらーのためのマヨメニューっす。当然、押さえてありますよー!
20120316-13.jpg

でもでもでーもん!本当に紹介したいのはー、こちらDETH!


これは、ネギ・葱・ねぎ らぁ麺って言います!
味噌、しょうゆ、塩から選べる3種類。
この特徴は、てんこ盛りのネギです!しかも3種類。
あぶった葱が、あまーい!あまーい!あまーいもーん!
肉もほとんど入ってないので、草食系男子に最適!ユキヒョウ担当飼育員も安心して食べられるゾ!

ただし、人によっては、しょっぱいかも!
キジも塩っぽいのは苦手なのさ。
そんなときは、スープを頼んじゃエーイ!こころよく出してくれるよ!
サービス、接客、申し分なしだー!



さーて、ではミキさまの評価は・・・。





最高ー!!!ねぎねぎねーぎ豚骨最高ー!!!


はい、ありがとうございます。「最高」をいただきました。
まったくもって、超辛口ですな!そうそう超辛いラーメンもあるよ!
さすがはミキさまー!
また、次回もお願いしますよー!

おう、まかしとけやー!
20120316-15.jpg



おまけ
こんなのを発見しました。ちょっと、うるさいかな・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=DJ4haR_pXAE

クオリティー低ーいな、ちょちょちょっとー!ギャーす!
ドシーン!
20120316-16.jpg

そして、静寂が訪れた・・・。

円山動物園 感謝デー

円山動物園 感謝デーを開催します!

円山動物園は今年度も多くのお客様にご来園頂きました。
たくさんの入園者のご愛顧に感謝の気持をこめて、下記のとおり円山動物園感謝デーを開催します。
飼育員による特別ブースが登場する「シークイン屋台村」ではシカ角作り体験や貴重な標本等をご覧頂けます。
また、大きな袋に入ってカンガルーの赤ちゃんの気分を味わえる「カンガルー袋体験」や笹茶の試飲など、この時だけのイベントもございますのでぜひご来園ください。



【日時】

平成24 年3 月18 日(


【内容】

○円山動物園 この一年の出来事
園長がマル秘エピソードを交え、2011 年度を振り返ります。
時間:11 時30 分~ 会場:動物科学館ホール

○シークイン屋台村
職員、動物園ボランティアが動物に関する展示や体験を行います。
詳細は下記一覧のとおり(動物の体調等により変更になることがあります)
時間:12 時~15 時 会場:動物科学館ホール

20120315-17.PNG



<過去のイベントの様子>
20120315-12.PNG
20120315-13.PNG
20120315-15.PNG
20120315-14.PNG

pageTop