札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

『夜の動物園』タグの付いた投稿

エゾシカ舎からこんにちは

さて久しぶりに更新しますね。    


最近は毎回同じようなネタで申し訳ありませんが読んでください。



まず


はい こちらはトウモロコシですね。   だいぶ大きくなってやっと間引きをしましたのでその報告です。





まずこちらが間引き前ですね。   




はい 間引きしています。  今回手伝って頂いたのは小菅さんと獣医の高江洲さんですね。






間引き完了です!   まあこれでも生えすぎですがしばらくはこれで行かせてもらいます。


ちなみに人参はといいますと・・・・・・



う~ん 成長が今一つですなぁ   こちらはあまり期待できないかもですね。



続いて間引きしたトウモロコシをもったいないのでシカ舎裏に畑を作って植えることにしました。




はい 掘ってます



ちなみに手前に見えているのは皆さんご存知のジャガイモですね。

こちらは獣医さんからの寄贈品です。






こんな感じで植え込み完了ですね。



完成を祝ってこんな方が駆けつけてくれましたよ。



はい エゾアカさんですね。     なんとも可愛らしくてたまらないですね。


北海道ではかなりメジャーなカエルではないでしょうかね。


円山ビオトープには毎年たくさんの卵が産み付けられてオタマジャクシもいっぱいになりますね。



さて こんな感じで間引きは終了です。



次行きます(もちろん行きますよ)






こちらの画像をご覧になって何か気がつきますかね?





その通りです!   食害です。  めちゃくちゃ喰われています!!


いや~ビックリしましたね。   ドキドキ体験で説明していた時に視界にこの光景が飛び込んで来た時の衝撃は計り知れないものがありますね。


いつの間にかガード用のネットが壊されていたみたいですね。






言われるまでもなく直しましたよ。   これに関しても間引きでお世話になったおふた方に手伝って頂きました。   ありがとうございます。



はい 次です(もちろんまだ続きます)




「緑化計画」の続きですね。   また種を蒔きました!   

場所はお客様側フェンス沿いと反対側フェンス近くです。


蒔いたのは前回と同じですね



オーチャードグラスとシロクローバーです。


すでに芽が出ていますので是非見てくださいね。


ただ時期的にやはり厳しいものがあります。  なかなか数が残らないですね。


まあシカ舎全体では比較的草が残っていますので成功? ということでいいんでしょうかね?    (まあ自己満足です)





お次は夜の動物園の盛り上がり具合です。(まだあります)








こちらはオオカミですね。  凄い人の数ですね。   エゾシカですらこんなに集まらないですよ。




次はもっとすごいです!






こちらはアザラシのお食事タイムの様子ですね。   人だらけでトドのとこまで人であふれかえっています!





海獣担当の土佐さんも人に埋まっていました。   


ちなみに以前のシカブログで近くにもパーマネントが居ると言っていましたがこの方ですね。





かなり見ずらいですが夜のトドです。







ぶれたオオカミです。   子供のルークもだいぶ大きくなってるのでお早めに見に来てくださいね。





次です(もうすぐ終わりますから)



こちら白鳥池ですね。     今回は自分のお勧めを紹介します。




この子です。  サカツラガンです(あってるとは思います)


この子がかなり可愛いんです   どこがというと餌をあげる時に鳴きながら寄ってきて手から食べてくれて顔つきがいいんです。 


是非皆さんも一度見に行ってください。  場所は西門側キットランドの近くにありますよ。




さて今回も長くなってしまってますが最後です(やっとか)



はい 恩(めぐむ)の角のその後ですね。




だいぶ伸びてきましたね。  変形が気になっていた左角も意外とあまりいびつにはならなくてよかったです。


あっという間に伸びますので是非成長を見に来てくださいね。



オマケです



宙を舞うイモムシです。   よく木からぶら下がってるのを見るのですがその後はどうなるのかと思って観察してると必死に体を振りながら少しずつ糸を登っていました。

一回下に降りた方が早いのでは?  と思いましたが彼らにしてみれば地面は危険がいっぱいなんでしょうね。  小さいながらも必死に生きる生命に凄いパワーを感じるのは自分だけでしょうか・・・・・





では 長い長いシカブログでまたお会いしましょう  今回も長々読んでいただき感謝します。

夜の動物園

こんにちは  今日は夜の動物園の紹介をさせていただきますね。


先日の金曜日と土曜日から夜の動物園が始まりましたよ!

今回の注意点 写真が暗いものが多いので見ずらい場合は部屋を暗くして見てみるとよく見えてくると思いますよ。




はい 夜のシカ舎はこんな感じですね。 


芽(めい)もこの表情です。  

 


こちらはオオカミ舎ですね。



オオカミさんがどこにいるかわかりますかね?   シカ舎の緑化計画の写真でしっかりと観察眼を鍛えた方には簡単でしたかね?




はい ここにいました 柱の近くですね。


夜の動物園の楽しみ方としては隠れている動物を探す楽しみや普段とは違う行動なんかも魅力的ですよ。

次です



アザラシもライトに照らされていい感じですね。



こちらはペンギンですね。 あいにく土砂降りでしたので自分が見たときにはみんな室内に避難してましたね。



今回の夜の動物園初日の金曜日はあいにくの天気の中たくさんの方が来てくださいましたね。



エゾシカもこの人気です! ちなみに夜の動物園ではドキドキ体験も特別版が多いので魅力ですよ。

エゾシカに関してもパーマネントが夜の動物園担当の時は普段とは違うガイドをしてるので要チェックですね。

内容は来てからのお楽しみです。 まあ金曜日に雨の中見に来てくれた方が20人以上はいたと思いますので噂が立ってるかもしれないですね。



次回のパーマネントによるシカガイドは8月15日の日曜日です!というかこの日だけです!!   なのでシカマニアの方は是非夜の動物園に足を運んでくださいね。



動物紹介に戻ります



誰でしょうか?


はい アオサギさんでした。  夜の鳥もいいものですね。




ここは猿山ですね ここもいい感じにライトアップされて素敵ですね。



金曜日は大雨で消えてしまったのですがこんなものもありましたよ。




何か白いのが並んでますよね?   実はろうそくの入った灯篭見たいな感じなものです。

夜になると綺麗なはずだったんですがあいにくの雨で全部消えていました。

皆さんが来る時には綺麗に灯っていいるといいですね。





さて今日は短く済むと思ってたんですが・・・・・? 長くなってきてますかね?

まあ気にしないので大丈夫です。 (大丈夫じゃないか?)


今後の夜の動物園の日程をお知らせしますね。

7月31日(土曜日)     8月7日(土曜日)       8月14日(土曜日)
8月15日(日曜日)     8月21日(土曜日)      8月28日(土曜日)

が 今後の日程です。 普段の閉園時間17時から閉園時間を21時に延長しています。  入場料は変わりませんので安心してくださいね。 もちろん年間パスで入れますよ!


朝から晩まで見てもよし 晩御飯を食べてからの食後の運動ついでなんてのもいいかもしれませんね。


そんなこんなで残り6日間だけなので是非夜の動物園を満喫しに来てくださいね!


注意点として虫よけスプレーこれ必須ですよ! 無いとかなりひどいことになります!



こんな感じで夜の動物園の紹介はいいですかね?


それじゃあこれからシカに入りますよ  (今からですよ ということは・・・・長)




今回のシカは皆さんに注意してもらいたいことを紹介しますね。 


これです
20100726-00.JPG

はい シカですね。
20100726-01.JPG

で こんな感じです。  シカさんたちは意外とフェンス近くで寝てることが多いんですね(正確には寝てないで反芻するために座ってるだけです)
そうなるとこうなります
20100726-02.JPG

シカさんに触れちゃうんですね。 そこで皆さんに注意してもらいたいのがフェンス越しにシカに手を出さないで頂きたいんですね。

手を出すとこうなります。
20100726-03.JPG

シカさんが寄ってくるんですね。 こうなるとそのあとは想像できますよね?

この写真を見て可愛らしいじゃないかと思ってたら大間違いですよ?

この後シカは指を噛みますね 理由は餌と勘違いしちゃうんですね。

最近はシカに餌をあげてしまう人が多くてフェンスから物が入ってくる=餌になってるんですね。  これは人間も困るし動物も困っちゃうんですね。

仮にこれで怪我をさせてしまうと極端な話で動物を処分なんてことも世の中あるんです!(動物園では無いですからね)


例で言うと  北海道でエゾヒグマに餌をあげちゃいます そうするとクマは人間=餌を持ってるってなっちゃうんですね。 そのあとは人里に下りてくる=人間に射殺される  なんとも人間の好き勝手ですよね?

こんなことが起きないためにも野生動物には餌付けは絶対しない!!ってのが大事なんですね。

脱線しましたね  要するに何が言いたいかというとシカさんに餌をあげたりフェンスに指を入れたりしないで下さいということが言いたかったんですね。

もちろん他の動物たちも同じですからね。 是非皆さんのご理解とご協力をお願いしますね! よりよい動物園 自然環境をつくっていくのに必要なことなんですね。



とくにお父さんお母さんには自分の子供に自ら怪我をさせるような危険な行動を子供にさせないようにしていただけると自分たちの安全にも繋がりますし 本来動物というのは種類によっては危険なんだよっていうのを子供に教えるきっかけにもなると思いますのでご協力お願いいたします。 

少し説教染みてしまいましたね。 申し訳ありません。



もう少し書きますね(はい まだ書きます)



電気柵内の野菜の生長です。

20100726-06.JPG

トウモロコシはあっという間に大きくなっていきますね!  そろそろ間引きしなきゃいけないですね。



あと皆さんに報告があります。  最近動物園に来た方はお気づきかもしれないですが・・・

20100726-07.JPG

はい ウチダさんですね。   彼が亡くなってしまいました。  ウチダ水槽を見るのを楽しみにしていた方々には申し訳ないです。


ウチダブログはどうなるの? という方も多いでしょう。 


ウチダブログは予定通りやらせて頂きます!  今からではないですよ。 今からだと前回を越してしまいますからね。


そんな感じで今はウチダ水槽も撤収されて見ることが出来なくなってしまいました。

ご了承ください。

それではそろそろ長くなってきましたので終わりたいと思います。(今日も結局2時間近いです)


最後にオマケです。


20100726-08.JPG
20100726-09.JPG
最近あまり見る機会のない本田鷹匠によるビリーのルアーシーンです。

さすがの腕前に惚れぼれしますね。


20100726-10.JPG

表情も勇ましいですね。


それではまた長い長いシカブログでお会いしましょう。

電気柵とシカ~未知との遭遇(接触?)

さて 今回は前回の続きで電気柵の設置が終わってシカを放飼場に放すところから始めさせてもらいますね。

今回もかなりの長大作になりそうです。 心して読みにかかってください!


それでは 電気柵とシカ~未知との遭遇(接触?) 始まります。



シカに入る前に説明し忘れていました。 電気柵は設置後動物に心理柵としての機能を果たすためにトレーニングが必要なのです。   具体的には一回電気柵に触ってもらって感電してもらうんですね。      

基本的には自ら興味を示して触りに行くことが多いです。 ただ個体によっては餌での誘導が必要になることもありますね。


電気柵の詳しい説明は今までのブログを参考にしてくださいね。 (長いので心して)



ではシカを放しましょうかね。   今回は実況解説していこうと思います。





はい シカが出てきましたよ。 パーマネントもしっかり見きれてますね。






はい 皆さんさっそく興味を示していますよ。




勇(いさむ)  はパーマネントが放飼場を出て行くのを見ています。





勇さんは素通りですね。 向かった方向からして電柵への興味よりも食欲の方が勝っているとわかりますね。


歩(あゆみ)だけが電気柵に興味を示していますね。   他の子は奥に移動していっています。





はい この瞬間歩が未知との接触です。





みんなビックリして走り出します。 1頭が感電すると他の個体も驚いて走り出すんですね。

ただ驚くことにこの時 勇さんは普通にご飯をがっついています。 餌への執着心恐るべし! ですね。




走り去った歩はといいますと・・・




はい 素晴らしい跳躍で跳ねるように走っていますね。 これがシカの本来の走り方です。   

しかしながらこの写真を撮った弓山さんのシャッターを切るタイミングは絶妙ですね。

唸らされます。




こちら一緒に走り去った恩(めぐむ)です。   何か気がつきますか?


この写真で何がどうなんだ? とお思いの方まだそれではシカマニアにはなれませんよ。




はい こちらが平常時です。 わかりましたかね?


お尻の白い毛に注目してみましょうか。  比べるとお分かりですよね?



はい 平常時


こちらビックリした後    そうです お尻の毛がふっくらしてますね。

シカさんは驚いたり警戒した時にお尻の毛を逆立てるんですね。

動物園のシカではあまり見ない光景なので珍しいですね。

野生のシカは大体いつもこんな感じですけどね。


話し戻します。




警戒した足どりで戻ってきました。  足を高く上げて馬でいうところのトロッターとかみたいに歩いてます。 勇ましいです。



こんどは恩くんが先頭ですね。



はい 恩くん未知との接触です。 反応速度は恩、芽(めい)、歩の順番ですね。

触れていない芽ちゃんかなりの反応速度ですね。 もしかしてニュータイプ?・・・・・


最近の若者には少し難しいネタでしたね。






はい あっという間に走り去りましたね。   この後他の子たちも未知との接触完了しました。

残るは勇さんだけになりました。




ついにお腹も膨れて重い腰を動かしだしました。   さっきから何を騒いでいるんだ?  
と とぼけ顔で近づきます。

20100719-24.JPG
20100719-25.JPG

はい 未知との接触完了です。  次の瞬間・・・・
20100719-26.JPG
重たい体を持ち上げます。
20100719-27.JPG
20100719-28.JPG
20100719-29.JPG
20100719-30.JPG

走り去りました。
20100719-31.JPG

そしてこの顔です。   正直勇さんがあそこまで機敏な動きを出来るとは思っていなかったですね。  ちょっと安心しました。

貴重なので引きでもう一度どうぞ。




20100719-32.JPG
20100719-33.JPG
20100719-34.JPG
20100719-35.JPG
20100719-36.JPG

とまあこんな感じでシカさんの電柵へのトレーニングは完了ですね。

このあと何日間かは一日一頭ぐらいは触っていましたね。  ただ最近は触ることもほとんどなくなりこちらの狙い通りに電柵と電柵の間を通ってくれています。

いいデータが取れて動物園の研究の場としての機能が果たせそうですね。


さてかなり長くなってきましたがまだ書いちゃいます。


前回設置した状態の写真を載せていなかったので
20100719-37.JPG
20100719-38.JPG

これが自動撮影装置ですね。  シカさんが中を通ったとこをしっかり撮ってくれています。  そのうち酪農学園さんから写真のデータをもらってブログで紹介いたします。


20100720-00.JPG
20100720-01.JPG

トウモロコシの芽が出ました!  あとはどこまで育つかですね。
20100720-02.JPG
20100720-03.JPG
人参も出ています。


こちらは「緑化計画」ですね。
20100720-04.JPG
20100720-05.JPG

緑はありますが少し薄くなった場所もちらほらですね。

そこで最近はまた種をまいています。





こちらの二種類ですね。  あとこんな工夫も始めています。
20100720-10.JPG

こちら木の周りだけ草が残っていますよね?

そこで森の散策タイムでおなじみの吉野さんの提案で色々と障害物を入れてみました。

20100720-12.JPG

こんな感じですね。  あとはこれでシカの食害をどれだけ防げるかですね。

「緑化計画」については追って報告しますね。

とんでもなく長くなってますね!  しかしながら報告しなくてはいけないことがたまってきてるので書かせて頂きます。 すいませんがお付き合いください。


20100720-13.JPG
20100720-14.JPG

お食事タイムであげている餌です。 リンゴ、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ
20100720-15.JPG

青草
20100720-16.JPG

人工飼料です。 長四角のがヘイキューブ、右下のがZF、左下のがルーサンペレットです。

20100720-17.JPG

あとはヤナギの木ですね。  こちらはシカ舎裏にあるヤナギ畑から切ってきます。
こちら
20100720-18.JPG



やばいです長いですねぇ。

恩の角のその後
20100720-19.JPG
20100720-20.JPG
20100720-21.JPG

だいぶ伸びてきましたねぇ。   左角も傷がふさがりましたね。 ただ形はいびつになりそうですね。


それでは最後にお知らせです。 

いよいよ夜の動物園のシーズンが来ましたよ!!   

一番近いのは今度の金曜日と土曜日です。   

夜の動物たちも魅力満載ですよ。


20100720-22.JPG
20100720-23.JPG

闇夜に浮かび上がる勇さんの鹿の子もようは幻想的ですね。

彼らは夜行性なので生き生きとしてますね。

他にも
20100720-24.JPG
20100720-25.JPG

アザラシのさくらこも初めての夜の動物園で生き生きとライトに照らされた水の中を優雅に泳いでますね。

こちら
20100720-26.JPG
20100720-27.JPG

エゾヒグマ館のとわちゃんも生き生きと活魚のウグイを捕まえて食べていますね。



とまあ そんなこんなで魅力いっぱいの夜の動物園に皆さん是非一度足を運んでみてくださいね。

動物たちのいつもと違う行動やドキドキ体験も特別版をやってたりしてるのでかなり楽しめると思いますよ。


それでは 今回は三回分くらいの長さの間違いなく過去最高に長いブログに付き合って頂きありがとうございます。(書くたびに長くなってきているような・・・・・)

それではまた 長い長いシカブログでお会いいたしましょう・・・・・・(二時間もかかったなぁ)

pageTop