札幌100マイル

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

2012年01月 の投稿一覧

激寒な一日

みなさんこんにちは、今日は激寒ですね(泣)
園内の最高気温も氷点下5度と体の芯まで冷えきってしまいます。
動物達ものきなみ、室内の清掃作業が終了しだい中へ戻っての展示となっていました。
まだまだこれからが冬本番!!
みなさんも体調に注意しながら冬の動物をお楽しみください。

今朝は結構大雪が降りましたね

前のブログを書いた‘ねぇさん’が、「ふひひひひ・・・・・・。」と書いてましたが、

ありました、ありました。
私の机の上にタヌキ人形…

ということで、書くことにしましょうか。




今朝は久しぶりに大雪でした。
家の前の雪かきもそこそこに出勤した訳ですが、




こんな道を上ってくると、わが 『円山動物園』 がありまして、

粉雪がたくさん降って&晴れた朝などは、
なかなか‘すがすがしい’気持ちで出勤できたりします。






ただ、
出勤後は、お客さんに気持ちよく楽しんでもらいたいので、こういう日は朝から大忙し。


受付のお姉さんはチケット売り場の前の除雪と滑り止め砂撒き







園内除雪をお願いしてる業者さんは除雪機フル稼働







当然、飼育員も自分の担当動物の動物舎周りの細かい除雪をします。







多い時だと一晩で1mも積もってしまうことがあるので、
湿った雪だと数トンの重さにもなりますからね。



北海道の動物園の動物舎は本州の動物園の動物舎より、
はるかにガッシリした施設にしなければなりません。
雪にも耐えなければなりませんからね。





さてさて、主役の動物たちは、といいますと、
大雪を全然問題としない動物たちもたくさんおりまして、



【アムールトラ】



20120110-13.JPG

【シンリンオオカミ】



20120110-14.JPG

【エゾヒグマ】





【ユキヒョウ】



20120110-16.JPG

【ホッキョクグマ】


このあたりの動物は雪を嫌がっていては野生では生きてはいけませんね。



ただ、下のようなシチュエーション、実は、
みなさんにはとっても大きな違和感を感じてもらいたいのですが…
どうでしょう?


20120110-17.JPG

【エランド】





【ライオン】





【マサイキリン】


そうです。
彼らが雪をバックに立っていることってホントはありえないんですよね。

『円山動物園』 では、1時間少々の時間で大急ぎで室内を掃除して、
冬の寒さが大の苦手な彼らを収容しますので、
この状況を見れるのは午前中のごく短時間です。

『円山動物園』 は12月29日、30日、31日を除く毎日、冬でも開園していますので、
是非、今度見に来て「ありえねー!」って叫んでみてください。

意外と気付かないお客さんも多いので、
飼育員に聞こえたら「おっ、ツウなお客さんだなあ」となるかも。

ちなみにウソかホントか、うちのシマウマは本州のシマウマより少し毛が長いんだそうな…






では最後に、
北国の動物園ならではの秘密兵器をご紹介。






ペンギンのプールに突き刺さる不自然な鉄パイプ

この鉄パイプの先端からは、高温の蒸気が吹き出ています。
これがないとプールの水がガッチガチに凍ってしまいます。


ですから、
汚れた水を交換するためにプールの水を抜くと
20120110-21.JPG

こうなります。

今度 『円山動物園』 に来ることがありましたら、
どこの動物舎に、この蒸気管が備わっているか探してみてもおもしろいかも?です。

予期せぬ出来事

以前とは違い、今回は幅広くあちこちへと廻っている冬プロブログ。
まぁ、暫くは廻ってこないだろうと油断していたところ・・・・。



・・・・・乗ってるよ乗ってるよ!!(密かに寄り添う『リ★イン』は、某
獣医からの贈り物・・・働けってか?!)
ってか、朝には全然気付かなかったんですけど?!
礼儀として、朝から覚悟ぐらいさせてくれよぉ!!

と、叫んでいましたら。

これ・・・仕事が終わってからお隣の某Kさんが置いていった事が判明。

ど〜りでやたらめったら人の事褒めると思ってたらこれかぁ!!


えっとね、業務連絡。
いきなり夕方渡されても、はっきり言ってネタないですから。
書く気ないなら、朝から渡して頼む。


って訳で。
今回は文字のみのさらっとしたブログになりま〜す。

先日、冬のサンデーセミナーの始めとして『雪中カルタ大会』を行いましたが、来週には第二弾の企画があります。
こちらはある意味恒例かとは思いますが、一応お知らせ。

『レッサーの糞で紙を作ろう』

こちらで作成された紙は、合格祈願のしおりと変化を遂げて配布される事
になる筈。
詳細に関しましては、HP等でご確認頂けると幸いです。

その先にも、恒例のモノや復活したモノなど、どんどん皆様が楽しんで頂ける
企画をご用意しておりますので、どうか寒さにもめげずに円山動物園へと脚を
運んで頂けると有難いです。

さて、冬プロとしてのお話はさくっとこの辺にて。


現時点に於いて、締切ぶっちぎり状態の原稿がありますが故に、色々と余裕が
ありません正直言って。
今日もこれからせめて下書きでも作っておかないと、洒落にならない状態です。
(ただただ自分が悪いだけなんですけどね〜、てへ♪)

そんな訳でありますので、濃い内容のブログは次の書き手にお任せしたいと
思います。
さて、次は・・・・・・。


意外な人物が書いてこそ面白いでしょ?


をテーマに置いてみようかと。
ふひひひひ・・・・・・。


雪中ジャンボカルタ大会!!

みなさん初めまして、ブログ初投稿になります。三浦です!
これからブログ投稿していくので、よろしくお願いします。
さて、本日円山動物園ではサンデーセミナー第1弾として、雪中ジャンボカルタ大会というイベントを行いました。

雪の降る中、沢山のお客様に来ていただきました。
ありがとうございます!



今回は、小さい子の部


大きな子の部


の、2部

飼育員さん対決!!


さすがにみなさん速いですね~

会場も盛り上がってましたね!
僕もお客さんと一緒になって楽しんでました。


僕は賞品係をやってましたが、参加したいなーと思いながら見てました!!
いつかやってみたいところです。

みなさん、寒い中お疲れ様でした!

☆ウメキチ☆

みなさん、お疲れ様です!!

先日、海を渡ってきましたおーみちです♪
帰省のため、海外青森で充電をして参りました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^)丿



今日は、『マレーグマのおやつタイム~ウメキチバージョン~』にお邪魔してきました。


マルヤマンそっくりの弓山飼育員の登場

  
弓山さーん、

20120107-04.jpg
ちょーだい



弓山さんにベッタリですね



20120107-10.jpg

             よーく見て、
20120107-11.jpg

                                              うめっ!!!!!

20120107-07.jpg

熱いものを食べているかのように、ハフハフ食べます


私は、ウメキチが美味しそうに食べている姿が好きなのですが、もっと好きなものがあります。



それは、脚です 
20120107-12.jpg

20120107-13.jpg
カバのザンもよく脚をクロスして寝ていることが多いのですが、これがたまらなく可愛いのです!!


20120107-08.jpg
りんごをギュッとして

20120107-09.jpg
大事そうに食べていました(^-^)




今日は、雪掻きもしました。
20120107-14.jpg

いつもお世話になっている除雪機
20120107-15.jpg

                                             出動ー!!

20120107-16.jpg

 除雪機が入るとシカたちは見る見る!笑
20120107-17.jpg

                                   こちらは、エゾシカ担当の吉田さん♪                                               可愛いのに力持ちです

20120107-18.jpg

私もちょっただけかじってきました!笑

20120107-19.jpg
雪掻きも大切な飼育作業です。
みなさん、本当にお疲れ様です!!

雪の具合は・・・ 雪中動物カルタ大会

ご無沙汰しております、冬プロブログ2回目の登場となりますアサクラです
開始してからはや1ヶ月、スムージーな引継ぎで進んいるこのブログ
クリスマスからお正月とネタには困らない時期が後押ししております

さてさて、まだ松の内
昨日、軽く紹介してもらいましたが、お正月ということでカルタ大会の話題を1つ


             A3版 ビックかるた

「雪中動物カルタ大会」は、例年1月、2月の毎週日曜日にやっているサンデーセミナーの企画の1つになります。
数年前にヒグマの知識が身に付くという「ヒグマかるた大会」は開催したことがあったのですが、前にTVで見た、おびひろ動物園のジャンボかるた大会が面白そうだったので今回はそっちを真似してみました。
(おびひろ動物園の人たちは心が広いのでこのぐらいでは怒りません)

そして、開催まで差し迫ってきた今日は現場の下見です。
安全管理のためにも欠かせません。



見てくださいこの足跡ひとつ無い雪原を、せっかくの北海道これを楽しまなきゃ
さあ、ここを縦横無尽に皆さんに走り回ってもらいましょう!


まずは試しに
かるたは無いけどそれ行くんだ!飼育で鍛えた円山の精鋭たちよ!駆け回れ!



あれっ  もぐってる?
 


みなさん・・・ けっこう大変みたいです・・・ もしかすると「ちはやふる」よりハードかも・・・

かるたが取れた方にはちょっとしたプレゼントも用意してます、子供から大人まで、集まれみんな!
TV取材も入る予定(あくまで予定ですが)、これがテレビで流れればジャンボかるたは円山のものに・・・



【開催日時】 平成24年1月8日(日曜日)13:30~
【開催場所】 類人猿館横 正門側のスペース(まえ、観覧車があった所です)
【対象】    幼児から大人まで
【イベント参加費】 無料 

みんな待ってるよー

冬カバ

みなさん、カバましておめでドンごザンいます。

今年もカバずくしでいこうと思っておりますのでよろしくお願いいたします。





私事ではありますが…先日、某係長様より、知人が熱帯動物館のカバのブログを

見て、カバに興味がなかったけど、ブログを見て興味がでてきたよと言ってくださって

たとお聞きし…喜びを隠しつつ「ありがとうございます」と言ったものの、内心めっちゃ

はしゃいでいでたカバ担当にございます。

後でカバと祝杯あげときました。(野菜で)

実は最近、自分の知人にもブログ見てなんかカバ見たくなったわ~と言われました。

ふふふ…

そんなふーに言われると…調子に乗っちゃいますけどいいですか?

褒められて伸びるタイプなんでめんどくさがらずに褒めてあげてください。

そんなこんなで今年こそ密かにカバ年にしようと企んでおる次第です。





さてここから本題。

冬。

それは熱帯の動物達にとっても過酷な季節。

熱帯動物館の動物達も館内で過ごす時間がどうしても長くなってしまいます。

…が!!

館内でしか見られない風景を見ることが出来るのも冬ならではなんですね~。

それは一体どんな風景でしょう?

こんなんです。


キリンとカバ。
もうご覧になった方もいるでしょうか?
キリンがカバを舐める姿なんかも見れちゃうんですね。
たまにキリンが首を大口を開けたカバの口に突っ込んだまま静止してる場面
なんかも見れちゃいます。
見てるこっちが冷や冷やしますが…大丈夫なんです。。たぶん。。。
こんなのが見れるのも冬の館内ならでわなんです!









告知!!
1月8日、動物園内におきまして「雪中かるた大会」なるものが行われるそうです。
ジャンボな何かが製作中らしいので…お楽しみに。
なにがどうジャンボなのかはわかりませんが…興味のある方は是非お子様連れで
ご参加くださいますようよろしくおねがいいたします。


あ、あと動物園のブログ「こどもZOOからこんにちは」も毎日更新してるようなので
そちらも是非よろしくです。
ゴムゴムの実を食べていないほうの麦わらさんがこども動物園の動物達を楽しく
紹介してくれていますよ。


あ、あと…
最後に動物園通の方々への問題です。
この写真は熱帯動物館の一体どこから撮った写真でしょう?
撮った覚えはないのですが…ポケットにデジカメを入れてたら勝手に撮れてました。
後ろに見えるのはシマウマ。
でもこんな場所シマウマは通らないし。
壁もなんだかちょっと違ってる…
わかった方いましたら教えてください。
ああ…新年早々のミステリー!




今年もポケットいっぱいに愛を詰め込みすぎて溢れちゃったかしわもち飼育員と
その他が熱帯動物館にてお待ちしていますのでよろしくお願いいたします。


意味がわからない方は円山熱帯動物館の過去ブログをご参照ください。

ためになるはず

あけましておめでとうございますm(。_。)m
今年もよろしくお願いします!

本家のこども動物園ブログをしばらく更新せずに申し訳ありませんでした。
12月31日からこども動物園統括の麦わらさんが更新してくれているのでそちらも併せてよろしくお願いします!
わたくしまっするもそろそろ更新しまっする~!


卯年から辰年へバトンタッチです


エゾユキウサギです
昨年初めて繁殖しました!
二回の出産があり、計5頭生まれました
全9頭をドサンコの森内、エゾユキウサギ舎にて展示中です!


フレミッシュジャイアントのダイダイ君は爆睡モードです
寝る前に食べた人参で口紅状態です
こんな様子が新・ウサギ舎で見れるかもしれません

                       


タツノオトシゴ(オオウミウマ)にバトンタッチです


何回も出てると思いますが、タツノオトシゴは熱帯動物館で絶賛展示中です!


と、言うことで本題に入らせていただきます

毎年恒例の行事になりました冬の動物園プロジェクト「わくわくクイズラリー」が今年も1月1日からやってます!
その様子をパチリとしてきたのでご覧くださいませぇ~。


①こども動物園
本物と見間違ってしまうかもしれませんね


②熱帯動物館
何かのヒナの問題です


③チンパンジー館
手のようなものがおいてありますね

20120104-07.jpg
④第一レストハウス
何に使うのでしょうか?

20120104-08.jpg
⑤エゾシカ・オオカミ舎
ここかなぁ??

20120104-09.jpg
⑥は虫類・両生類館
大迫力です!
今にも食べられてしまいそう!

20120104-10.jpg
⑦サル山
展望レスト内にもサル山が!!

20120104-11.jpg
⑧カンガルー館
よりすぎて照れてます

手作り感たっぷりで各獣舎にこぢんまりと設置し、皆様をお待ちしています!
あまりお見せするとわくわく感が薄れてしまうのでこんな感じで写してます。
期間は1月31日まで!ロングランですよ!
クイズに参加し、最後にお渡しするアンケートに答えていただければ、素敵にかわいい動物ポストカードをもれなく全員にプレゼント!
わくわくしますねぇ!
年齢制限等設けていませんので、皆様、奮ってご参加ください!

20120104-12.jpg
わくわくクイズラリー非公式マスコットキャラクター
アライグマのチャン(使いまわし)も待ってます!

お正月を写そう!

明けちゃいました~!!
2012!
初夢は子どもになってて暴れて爆発する夢でした!
今年も円山動物園をよろしくお願いいたします!!

本日で円山動物園3DAYS無料入園最終日!
たくさんのお客様に足をお運びいただきました!


今年1発目のタヌキ降臨!




…ぺ…ペーター??

ということはこの子達の出番!


20120103-05.jpg
(ヤギじゃあないけどね…)

名前紹介からスタート!


20120103-06.jpg
目の周りに毛がモッコモッコのナナミ!
(画像ブレブレ)

20120103-07.jpg
面長フェイスのマツコ!
(DXではない!)

20120103-08.jpg
鼻下のほくろのような斑点がキュートのハルコ!

20120103-14.jpg
足だってキュート!

20120103-09.jpg
そしてそしてここは
こどもZOO内の乾燥庫!
ミニチュアホースや
新うさぎ舎のウサギ
ヒツジ達の餌や敷きわらとして
使ってます!


20120103-10.jpg
いざ!朝ごはん!

20120103-11.jpg
ある程度食べて。


20120103-12.jpg
冒険へ!
リスザルドーム前で
匂いを嗅いだりしては探索行動!
これを繰り返して除々にね!

ヒツジ達が欽ちゃん走りをしてるときは
楽しさマックス!

疲れた時には無理をさせない!

まだまだ人が恐いので触れ合うことは
できませんが無理をかけず、この子達のペースに合わせながら
日々ヒツジ達の状態に合わせながら
絶賛馴致訓練中でっす!(馴れる訓練)

お客さんの前でもこの子達が
自然とリラックスしてるその日まで
暖かい目で見守っててくださいね!

今回はここまで!

今日の動物ショット(お正月を写そう)

20120103-15.jpg

20120103-16.jpg

20120103-17.jpg

20120103-18.jpg

正月三が日は入園料無料ですよ~&治療初め

みなさま、新年明けましておめでとうございます。

新年二日目のブログ担当は、私、眼鏡獣医一号でございます。



今年のお正月三が日は円山動物園無料開放ということで、
昨日1月1日は三千人以上のお客様に来園していただきました。

明日3日までは無料で、しかもお正月だけのドキドキメニュー特別バージョンが
盛りだくさんとなっていますので、ぜひお越しくださいね。



また、2012年干支展ということで、サンピアザ水族館のご協力を受け、
熱帯動物館にて今年の干支ドラゴンにちなんだタツノオトシゴ(オオウミウマ)の
展示を行っています(英語ではドラゴンではなくシーホース(うみうま)ですが・・・)。
水槽の中を優雅に?浮かぶ(沈む)タツノオトシゴたちを是非ご覧ください。


ぱっと見グロテスクだけど・・よく見るとパタパタ動く小さなひれや
つぶらな瞳がぷりちーです



毎年人気の顔だし看板もあるよ!


さらにさらに、明日1月3日にはサンピアザ水族館で学芸員をされている岡田さんを
お呼びして特別講演「干支の生き物 海に棲む辰」を開催します。




みなさんタツノオトシゴっていう名前は知っているけど、実際のところどんな生き物で、どんな生態をしているなのかはよくわからないですよね(そう言う私もタツノオトシゴについての知識はほぼゼロです!)。
コミカルでミステリアス?なタツノオトシゴのお話しを聞いて、タツノオトシゴ博士になりましょう!
1月3日午後1時30分は熱帯動物館の二階の講演会場へGO!!




と、ひととおり宣伝をしたところで突然話は変わりますが、
昨年はユキヒョウのリアンやシンリンオオカミのショウとユウキ、
マサイキリンのナナスケなど多くの動物種で新たな生命が誕生したうれしい一年でした。
しかし、生れてくる生命があれば、惜しまれながらも亡くなっていく生命もあります。
マレーバクの円夏、チンパンジーのトニー、カンガルーのマイケルなど100頭近くの
動物たちが天国へ旅立って行きました。

動物園では毎年1割近くの動物たちが老齢や病気などで死んでいきます。
私たち獣医師は飼育職員と協力して動物たちが健康でストレスなく生活し、少しでも長生きしてもらえるように今後も努力を続けていきたいと思います。

毎年、大晦日になると来年は動物たちが皆怪我もなく健康でありますようにと
願って新年を迎えるのですが、なかなか希望通りにはいかないものです。
昨年の元旦は、ポニーが死産し、一昨年の元旦はチンパンジーのチャコが膝と手首に
大けがを負って全身麻酔で手術するなど、年の初めからトラブルに見舞われました。

「今年こそはみんな元気でいてね」と願いつつ1月1日、動物園に出勤したのですが、朝の段階では特に病気やけがをしている動物もおらず、安心していました。

が・・・午後三時ころに無線で私を呼ぶ声が・・・
「お客様からの通報でオオタカが血を流しているので見に来てください」

そういえば前日の大晦日の日にフクロウの森にいるオオタカを、いままで飼育していた部屋から隣の部屋に移動したな・・
おそらく慣れない獣舎で暴れて翼でもちょっとぶつけたんだろうなと、軽い気持ちで見に行きました。



どれどれ、おっ元気に飛び回ってるじゃないか!






あっ?胸に結構血が付いてるぞ!?やっぱりどこかぶつけたのかな?
でももう止まってそうだな
20120102-04.jpg




念のために近くで見てみるかと思い獣舎に入ってみると・・・

なんじゃこりゃ~!!

20120102-05.jpg


もともと神経質な猛禽類ですが慣れない獣舎に移動したためか
肢の指の爪をどこかにひっかけてしまい、
爪が完全に剥がれてしまったようです。

捕獲し圧迫や止血剤では止血できなかったため、出血部位を焼灼し、
ようやく止血することができました。
出血量も意外と多く、そのまま気づかなければ出血多量で死んでいたかもしれません。
動物の異常を発見し、通報して下さったお客様、おかげさまで大事に至ることなく、治療することができました。本当にありがとうございました。

今年も元旦から動物が怪我をしてしまいましたが、今後も動物が安心して生活できるよう努力していきたいと思います。


最後になりますが、皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


pageTop