2007年06月 の投稿一覧
ポートランド庭園
Posted by yuri87 on 2007年6月15日(金) 17:27
こんにちは!
夕べから午前中までは、良く降りましたね
久しぶりで涼しい朝でした
公園の植物たちにとっても、恵みの雨。
今日は、どの花も気持ち良さそうでしたよ
今日は、ポートランドガーデンの花を紹介しましょう
ポートランドガーデン? それってどこ?と
いう方も多いかも・・・
世界の庭園の順路の最後にあるお庭です
以前紹介した小さなガーデナーたちが花壇の花を植えてくれたところです
その中で満開を迎えているのが、ヤマボウシです
白い4枚の花びらのようなものは、
総苞[ソウホウ]というもので
中心の緑の部分が花の集合したものです。
(ちょっと見えにくいですが・・・)
ひとつのかたまりは、小さな花が20~30個くらい集まっています
「ヤマボウシ」は漢字で書くと、「山法師」
白いずきんをかぶった山法師を連想してついた名前だそうです
秋になると、赤い実ができます。
花言葉を調べてみましたが、どうもないようです
「山法師」だから「修行」とか?(笑)
それはないですよね・・・
百合が原公園の花は、珍しいものが多くて
花言葉がない花が多いです・・・
ヤマボウシはそれ程珍しい木じゃないですが
花言葉をつける感じではないですし・・・
それはさておき
ヤマボウシの下で、ひっそり咲いていたのが
このバラ。
雨つぶがついて、いい感じですね~
≪今日の青いケシ≫
日課の花数確認、今日は約90輪でした
夕べの雨でかなり散った後がありましたが、
次々と咲いています
つぼみもまだまだたくさんありますよー
今度の土日が一番のオススメです!
新聞で紹介記事が載ったのは良いのですが、
入場料160円て・・・・
違いますから!130円ですから!
よろしくお願いします。
一番大きい花
Posted by yuri87 on 2007年6月14日(木) 15:17
こんにちは!
百合が原公園、先ほどから雨が降ってきました
カミナリも鳴ってます
久しぶりの恵みの雨、涼しくて気持ち良いです
今日の写真は、先日撮影したものです…
6月11日に「一番小さい花」を紹介した ので、
今度は一番大きな花は?と探していた時のことです
リリートレインの車窓の景色を確認中、
大きな花発見!
動く列車から見ても、一つずつの花がはっきり判る大きさ。
降りて早速確かめに行きました。
咲いていたのは、かおりの庭の東側斜面です。
リリートレインの沿線になります。
ケシでした。大きい!
どのくらいかというと、このくらい!
私の手より大きいですよ
オニゲシです。
学名はPapaver orientale、英名はオリエンタルポピー
直径15cmは軽くありますね
花びらは薄くて軽やかな印象もないではないのですが(笑)
真っ黒なおしべとめしべの迫力が!
正面入口のボーダー花壇にも植えられています。
花壇の中で一際目立つ花です
≪今日の青いケシ≫
本日は、100輪近く咲いていました
実は、青以外に紫、赤紫、白なども咲いてます。
どの色も、それぞれ美しいです
青いケシは、『世界の庭園』の入口すぐのところで咲いています。
有料エリアで、高校生以上130円になります。
敬老手帳・身体障害者手帳などの提示で無料になりますので、
対象の方はお忘れなくお持ちくださいね
『ゼラニウム展』始まりました
Posted by yuri87 on 2007年6月12日(火) 18:03
こんにちは!
今日も本当に暑かったですねーー
百合が原公園は28℃を越えていたようです。
温室に入ったお客様が、あまりの暑さにすぐに出てしまったり・・・
ですが、
大温室では今日から『ゼラニウム展』が始まりました!
ゼラニウムは、華やかな花が長く咲き続けるのと
花壇や鉢植え、ハンギングバスケットなどいろいろな使い方ができるので
最近人気のある花です。
中でも「においゼラニウム」として知られる、センテッド種は
葉っぱを触るといろいろな香りが楽しめるということで
特に人気があるグループです。
パイン、チョコミント、レモン、ジンジャー、などなど、本当にいろんな香りがします。
そんな「センテッドゼラニウム」を集めたコーナーも作ってありますよ
花が遅くて葉っぱばかりですが・・・
ここは自由に触ってもOK!のコーナーです。
株全体を軽くなでるか、葉っぱをつまんでみてください。
きっと、びっくりしますよ
そんなセンテッドの中でもイチオシがこれ
「リリアン ポッティンガー」という品種です。
花は1.5cmくらいと小さめ。固まりにならずにふんわりと咲きます
そして、株全体から甘~いリンゴの香りが漂ってきます
この株は直径50cmくらい?の大株で、私も一番気に入っています♪
他には、ツタのアイビーに似た葉をつける「アイビーゼラニウム」の
グループもいろいろあります。
特にこちら、その名も「ファイヤーブリザード」
すごくゼラニウムらしい花ですね
こちらもかなり立派な大株で、他ではちょっと見られないかも?
そして「リーガルゼラニウム」のグループ。
大体は赤やピンクの花なのですが、こんな色も。
「ブラック バーガンディ チョコ」です。
確かにチョコレート色と言いたい、おいしそうな色(笑)
他にも様々な品種がそろっています。
実は、百合が原公園の自慢のコレクションの一つなんですよ。
ちょっと暑い会場ですが、ぜひゆっくりじっくり楽しんでくださいね
16日(土)13:30から、ゼラニウムの育て方講習会もあります。
お申込が必要なので、011-772-3511にお問い合わせくださいね。
≪今日の青いケシ≫
今日は、約70輪が咲いていました
毎日たくさんの方が、写真を撮りにいらしてます
そして、お知らせです
6月16日、今度の土曜日の朝10時からは、
青いケシの担当者が現地を案内する「百合が原ツアー」が開催されますよ
育てて開花させるのが、とても難しいと言われる花だけに
開花秘話や栽培のコツなどが聞けるかも?
お申込が必要です。
011-772-3511へお願いします。
一番小さな花
Posted by yuri87 on 2007年6月11日(月) 18:13
こんにちは!
今日も暑かったですねー
百合が原公園でも、屋外での作業中は水分を取るように!と
注意するほどになってきています。
そんな中、花たちは今日も元気に咲いてます!
ふと、公園で一番小さい花は何だろう?と思って
先日からずっと探していましたが、どうやらこの花が一番のようです
一瞬、花に見えないですよね
白いマットのようなこんもりした姿。
でもこれ、本当に小さい花がびっしりと咲いているんです。
あまりにもびっしり咲いているので、葉も見えないくらい・・・
どのくらい小さいかというと・・・
私の指と比べてみました。
うーーん、3mmくらいですかね?
茶色は咲き終わった花ですが、まだまだつぼみもついてます
いったいこの先、どうなるのか想像つかないです
名前は アスペルラ グッソネイ。
と、名札はついていました・・・
まだまだ、知らない花がたくさんあります。
≪今日の青いケシ≫
今日は、60輪くらい咲いていました。
こんな感じで1週間くらいは楽しめるそうです。
今度の日曜日、17日頃までが狙い目です
1本で2色
Posted by yuri87 on 2007年6月8日(金) 16:30
みなさま、こんにちは!
今日も日差しが強くて、暑かったですねー
頭がぼーーっとしそうでした
今日のネタを探して、ロックガーデンの裏へ
こんな心安らぐ場所に出ました。
この辺りは花木があって、少し行くと池もあります。
なんとなく静かな雰囲気・・・
日差しも少しやわらかくて、涼しいんです
奥の黄色は、キングサリ。
黄色のフジのような花が咲きます
我が家のベランダにも鉢植えがあります(笑)
手前の白いのは、マルメロ。
いびつな梨みたいな実は、見たことがありますが、
こんなにきれいな花が咲くんですねー
行儀良く並んで咲いてました
で、真ん中のキングサリ。
良く見ると、上のほうにピンクの花?
近くで見ると、やっぱり1本の木から2色の花が咲いてます
半分は、キングサリ。
もう半分は、ピンクっぽい肌色のような色
説明板がありました。
ラブルノキティスス アダミィ
一度では覚えられない名前・・・
キングサリを台木にして、エニシダを接木してあるんだそうです。
それで、樹形も葉も花も二つの植物の特徴が入り混じって、
枝によってキングサリが咲いたり、エニシダに近い花が咲いたり
しているんだそう・・・
接木して、エニシダでもキングサリでもない花が咲くのは
とても珍しいんだとか・・・
ふーーーむ。難しいです
難しいことは判らなくても、このピンクはきれいな色です。
なかなかここまで行く人は少ないかもしれませんが
探してみてくださいね
そして・・・
≪青いケシ情報≫
今日は、20輪咲いてました。
今度の日曜10日から1週間くらいが見頃だそうです。
おみのがしなく!!
ハンギングバスケットを作りませんか?
Posted by yuri87 on 2007年6月7日(木) 16:48
こんにちは!
ハンギングバスケット展、初日から熱心な方々が見に来られてます
いつもの展示より、お一人の滞在時間が長いみたいです・・・
先日の続き、ブース展示の紹介です。
『Box’s 「箱たち」』 清水ひで子
つるで編んだ四角いバスケットを使用
壁に掛けても、台においても飾れる形の提案です
『ブリッタワールド』 Brittaチーム
アーチやコンテナのデザインまで含めて、まさに「ワールド」
花の選び方や組み合わせ方も、個性的です
『パステル シック ブーケ』 高瀬民子&渡邊聖子
浮き球とガーデンファニチャーを組み合わせた、涼しげな雰囲気
全てハンギングできる鉢に植えてありますが、置いて飾る提案です
ここで、ブログを読んで下さっている方にお知らせ!
見てるだけでなく、作ってみたくないですか?
実は、会場内で「ハンギングバスケット・コンテナ教室」が開催されます!
ハンギングバスケットマスターの方から、作り方のコツを学びながら
実際に作ることができます
もちろん、できた作品はお持ち帰りいただけます♪
9日(土)、10日(日) 10:00~ 百合が原緑のセンター温室にて
講習費500円、材料費3000円程度、温室入館料130円が必要です。
どちらも定員は20名です。
当日でも空きがあれば参加できますが、
できるだけ事前申込されることをオススメします
011-772-3511にて受付します。(8:45~17:00)
ますます青い
Posted by yuri87 on 2007年6月7日(木) 16:40
こんにちは!
昨日は100マイルにアクセスできず・・・
5月に開設してから初めてだったので、ちょっとびっくりでした
ま、ブログにはよくあることですよね
さてさて、青いケシ、メコノプシスが咲いてから
毎日見に行くのが楽しみです♪
今日は何輪咲いてるかなぁ~と走って行きます(笑)
今日は、10輪咲いてました~
ちなみに昨日は6輪。
今日もつぼみはたくさんあったので、
明日もまたたくさん開くと思います
本当にきれいな青なんですよー
ぜひぜひ生で見て欲しいです!
本当に超オススメです!!
青いケシ、1号
Posted by yuri87 on 2007年6月5日(火) 13:01
ヒマラヤの青いケシ、今日1輪咲きました!
シャイなのか、向こう向きで咲いてます・・・
反対側から、カメラぎりぎりの望遠で・・・
ボケボケですね・・・
10日頃には、そこそこ咲きそうです。
この青色は、実際みると感動ですよ
ぜひ一度見てみてください。
『ハンギングバスケット』展開催中
Posted by yuri87 on 2007年6月5日(火) 12:22
こんにちは!
今日も爽やかな初夏の一日ですね
百合が原公園は朝から強風が吹いてますが・・・
今日から緑のセンター大温室では
『ハンギングバスケット』展が始まりました!
日本ハンギングバスケット協会・北海道支部に所属する
ハンギングバスケットマスターの資格を持つみなさんの作品展です。
展示会の詳細は、ホームページを見てくださいね
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
今回の展示は、かなりレベルが高いですよー
どの作品も、見事に花が咲きそろっていて、
植物同士がすごくなじんでいるんです。
一つのかごの中で、花たちが同居している感じです。
こちらは、壁掛けタイプ。
たくさんの種類を入れて華やかなもの、
葉物中心のシックなもの、どれも個性的です。
また単体展示以外に、ブースでの展示もあります。
ハンギングバスケットの飾り方まで含めての展示です。
これがまた、素敵なんですよー
いろんな飾り方、作り方があるんだなーと思います。
ブースは全部で5つあるので、順番に紹介しますね。
今日は、2ブース。
『ペレニアルガーデン』 コテージガーデンチーム
宿根草中心に地植え花壇とハンギングバスケットの組み合わせです。
自然風で、景色の中に違和感なく溶け込む感じ・・・
『Tears in Heavn』 サンガーデンチーム
まさに空の上に咲く花のイメージ・・・
台もオリジナルで、家庭でもできそうな飾り方です。
続きは、また明日♪
桜に見えない桜
Posted by yuri87 on 2007年6月4日(月) 16:29
こんにちは!
今日も一日暑かったですね
段々日差しが強くなって、夏が近い感じです。
それでも、木陰に入るとヒヤッととして涼しいです
今日は、なんとなく人気のある木の花を紹介しましょう
それは、ウワミズザクラ。
リリートレインの駅舎の横、百合広場へ向かう道の左手に
咲いてます。
気づかない人も多いようですが、近くまで行ってマジマジと見る人も
多いんですよ
花に埋もれて、写真撮る人も多数!
隠れた撮影スポットです(笑)
確かにこの中で写真撮るといいかも
(でも、虫もたくさんいるのでご注意!)
アップにしても、桜とは思えませんねー
でも、この木は間違いなくサクラの仲間なんです
学名は Prunus grayana
ちなみにソメイヨシノは Prunus × yedoensis
エゾヤマザクラは Prunus sargentii です
ウワミズザクラは、昔占いに使ったんだそうです。
亀の甲羅を焼いて占う時代から、人間が利用していた木が
今も見られるなんて、ロマンを感じませんか?
この木は、花も清楚で魅力ありますが、
実がまたきれいなんですよ
緑→黄→橙→赤→黒紫と熟していきます
小鳥たちが好んで食べにくるのも見ていて飽きないです
また秋にも見に来てくださいね