『過去の雑記帳』カテゴリーの投稿一覧
真面目なブログ
Posted by zoozakki on 2012年6月25日(月) 18:26
【鹿の角について】
本日、お客様から
『何故、鹿はわざわざ毎年角が生え変わるの?
そのまま成長し続けない理由は?』という
質問をいただきました。
その場で、明確な回答ができず申し訳ありませんでした。
申し訳ありませんが、ブログにて回答させていただきます。
まず、簡単に鹿の角について
●エゾシカは、オスだけに角が生えます。
●毎年毎年、角は生え変わります。
●春に角が落角し、秋には立派な角が完成します。
質問の回答ですが
諸説あるようで、はっきりした回答にはなりませんが
●ホルモン量のバランスの変化が関係しているようです。
繁殖期に向け成長してきた角への栄養を使いはたし、繁殖期を
終え、必要の無くなった角は、維持する必要性もないので
抜け落ちる。
●エゾシカの角の目的は、繁殖期にオスたちとの喧嘩(力くらべ)
の為に使い、外敵に対してあるわけではないようです。
もし、外敵との喧嘩などに使う目的なら、抜け落ちたり
しないかもしれませんね。
●簡単に言うと、繁殖期にメスにモテる為にだけ一生懸命
角を成長させ、繁殖期が終わって、必要のなくなった角は
脱ぎ捨てるといった感じです。
鹿には1年サイクルの独自の成長バランスがあるようです。
豆知識
●エゾシカやトナカイのような『シカ科』の動物は
基本、毎年角が生え変わります。
●カモシカや円山動物園にもいるエランドは『ウシ科』に
属するため、角は抜け落ちません。
現在の円山動物園にいるエゾシカは角が伸びている最中です。
まだ、柔らかい袋角ですが、なかなか立派な角です。
是非、角の成長を見に来てください(゜з゜)/
ペリカンも見に来てね~(´з`)/
にちようびのごご
Posted by zoozakki on 2012年6月25日(月) 08:18
皆さん。おはようございます!!
天気が続かない毎日ですねー;
洗濯物がすっきりかわかず憂鬱なひなちゃんです。
それでも昨日は少し暖かかったのではないでしょうか?
そんな昨日、園内を歩いていると・・・
ペンギンさんが同じ方向をみてぼー(-o-)
日向ぼっこでしょうか♪
なんとも気持ちよさそう*゜
そしてゼニガタアザラシも家族でお昼ね。
その中でみんなの注目の的だったのは・・・
ギリギリのラインで眠るちはるくん
眠ってくるとだんだん頭が水に近づき・・・
ちゃぽん!!
おっとー
ちゃぽんっ!!
おっとっとー
ってな具合にこの繰り返しをずっとしていました!!
(この写真で伝わりずらいかもしれませんね。すみません;)
周りのお客さんは皆さんくすくす、にこにこしていました。
なんともほのぼのとしたひととき(^^)
きっとこのギリギリ感がたまらないのでしょう^m^
*おまけ*
ある日のタロウ
おじさんみたーい!!
ツボです(*^_^*)笑
アメワシ
Posted by zoozakki on 2012年6月24日(日) 00:07
順調です。
文才がないので見た目の変化が少なくなるとブログの更新がなかなかできません。
最近は体重1000g位で安定してきました。親との比較でオスかなと思われます。
アメワシは見た目で性別がわかりません。
何かついでがあれば性別判定を頼んでみます。
上の写真で気付いた方はいるでしょうか?
ブレブレですが・・・
羽角が伸び始めてます。
飛ぶための羽はきれいに伸びました。
今日の体重1036g。
まるさんかく・・・
Posted by zoozakki on 2012年6月22日(金) 13:12
みなさん、エゾヒグマ館にいらしたとき
とわがいなかったなんて事があった方も多くいられると思われます。
このヒグマ館、北海道の自然をイメージし
見ていただくお客様にも
飼育されているクマにも
快適な空間作りに工夫を施されております。
そのためか、ちょっとした死角が多いため
そこにクマが行ってしまうと全く見えない状況になってしまうのが問題点。
とある日のとわ
クマとはいえ年ごろの女の子
寝姿を見られるのはちと恥ずかしいのか
山の頂で妖艶且つ無防備な姿で寝ておられます。
私はちゃんと見ているのですよ
とわがいない!?
そんなときはどこかで寝ているのかもしれません
しばらく待って、あらためてごらんにきていただくとありがたいです。
とわが現れたときのギャップの大きさに
みなさんも驚かれること間違いないと思われます。
しかしながら担当者のギャップは差ほどでもございません。
給餌
Posted by zoozakki on 2012年6月21日(木) 13:37
ミズオオトカゲ
の
背中にコオロギが
気分はネ○ーエンディングストーリーのファルコンに乗った主人公って感じでしょうか(変なとこに乗ってますが)。
テーマ曲が頭の中で流れながら見てました。
しかし、体の主に水に入られて溺れていました・・・。
アメリカドクトカゲ
いただきます。
ごちそうさまでした(キリッ
非常にゆっくりと噛み締めるように食べていました。
アオダイショウ
ヘビの給餌は迫力があって好きです。
ニホンマムシ
まだマウスに気づいてないみたいです。
志村うしろー!
気づいたみたいです。
この前ビルマニシキヘビの給餌の時に食べる瞬間が見れなかったので、この日は満足できました。