『ウメキチ』タグの付いた投稿
カメの瞳
Posted by zoozakki on 2012年1月30日(月) 17:22
みなさんこんばんは。末端冷え性のもりーです。
最近はかなり日が長くなりましたね~。
先日までは16時というと真っ暗でしたが、今は17時になっても
まだなんとなく明るいくらいでしょうか。
(ちなみに明後日2月1日からは夏季ということで閉園時間が17時までとなります。
ほんのり暗い園内は夜行性動物を見るのに最適!お待ちしております♪)
さて週休明けの今日、ブログのネタがないかと園内をウロウロしていると…
は虫類・両生類館前にて本田さんと遭遇!
「今からリクガメに乾草あげるよ」とのことで、飼育スペース内に入らせていただきました!
アルダブラゾウガメです
つぶらな瞳ですね~
カメは餌を食べるのが下手です。
目の前に差し出しても上手に噛みつけなかったりします。
ですが「噛む力」は半端じゃありません。
キャベツの芯や大根なんかも簡単に噛み千切ります(個体の大きさにもよりますが)。
甲羅直径が60cm程のケヅメリクガメに指を噛まれたことがある私ですが、
よく持っていかれなかったなと自分でも思います(血がちょっと出ただけでした)
久々にフリーフライトも見に行ってきました。
フクちゃん。カメラ目線いただきました。
ここ数日悪天候が続き、4日ぶりのフリーフライトだったので、
フクちゃん・デューク共にエンジンがかかるまでちょっと時間がかかったようです。
最後に冬プロの話を少し。
わくわくクイズラリーが明日で終了となります。
もういちどじっくり見てまわって二回目、さらにおさらいとして三回目の参加も
お待ちしておりますのでぜひどうぞ!
※もちろん複数回目のご参加でも景品をお渡しします♪
▼おまけ
今日のウメキチ!
相変わらず元気爆発です!笑
来年も宜しくお願いします。
Posted by zoozakki on 2011年12月31日(土) 16:39
2011年も今日で終わりです。
1年間ありがとうございました。
明日から新しい年が始まります。
というわけで今日は明日の準備で大忙し!!
いつの間にかこんなに雪が積もっていました。
このままではクマが見えません。
朝から汗だくで雪おろしです。
ヒマラヤグマ雪おろし終了です。
次はマレーグマの人止め柵の中です。
ウメキチが邪魔をして中々作業が進みません。
何とか終わりました。
これでクマは見やすくなったと思います。
明日から3日間はドキドキ体験盛り沢山。
もちろんクマも入っていますよ!!
お正月と言えば動物園。
首をながーくしてお待ちしています。
栄子さんも無事新年を迎えることができました。
また1年間頑張っていきます。
ウメがユキでハイてんしょん!!
Posted by zoozakki on 2011年11月22日(火) 16:54
寒いのはちょっと苦手なウメキチですが雪があれば大丈夫みたいです。
見ていて何がしたいのかわからないくらい走っていました。
写真撮影のため近くに寄ってみると
一緒に遊ぼうと言わんばかりのこのポーズ。
こんなポーズや
あんなポーズ。
おやつが欲しいのか遊びたいのかわからないくらいの
ハ イ テ ン シ ョ ン
雪を掘っては食べたり
雪を寄せては食べたり
雪玉を作っては食べたり
ウメキチ)いやいや雪玉は作れません。
ゆ)すいません。私が作りました。ウメキチ君に突っ込まれました。
おびただしいウメキチの足跡。
どれだけ走っていたのは一目瞭然ですね。
これからどんどん雪が積もっていきます。
ハイテンションの状態がいつまで続くのでしょうか?
ますます目が離せません!!
2連タイヤとメロン
Posted by zoozakki on 2011年8月23日(火) 17:18
ウメキチ君の新しい遊び道具です。
2連タイヤ
ウメキチはどうやって遊ぶのかとても楽しみでした。
とりあえず揺らしてみたり
くぐってみたり
曲芸?してみたり
こんなことや
あんなこと
とても楽しそうに毎日遊んでいます。
そんなウメキチ君にメロンのプレゼント
このメロンをこのようにカットして
外にセットし
入れ替え後食べてもらいました
※竹筒2号器・改、3号器は急ピッチで製作しています。
初めてのコ・オ・リ!!
Posted by zoozakki on 2011年8月15日(月) 09:28
ウメキチ・ミナミ・トモに暑い夏の夜
少しでも涼しくなるようにと
氷のプレゼントを与えました。
氷の中にはリンゴとブドウが入っています。
3頭のクマ達は初めての氷です。
戸惑いながらも氷の中に入っている果物が気になるようで
何とかして取り出そうと必死でした。
残念な事に暗くなるのが早かったので最後まで撮影することが
出来ませんでした。
また次回今度は明るい時間帯にチャレンジしてみようかな?
と思う今日この頃でした。