『電気柵』タグの付いた投稿
エゾシカ舎最新情報
Posted by zoozakki on 2010年9月5日(日) 23:45
こんにちは
予告通り最新の写真を撮ってまいりましたよ。
それでは淡々と説明していきましょうかね。
まずはこちらです。
はい 電柵内の野菜の生長ぶりですね。
トウモロコシはだいぶ大きく成長していますね。
どうですか? すっかりブログを更新しない間に花まで咲いていい感じですね。
花はこんな感じですよ。 今年は残暑が厳しそうなのでギリギリトウモロコシが実りそうですね。
皆さんも成長ぶりを是非見に来てくださいね!
次にお隣の人参です。
はい ぱっと見どこまでが人参でどこからが雑草かわかりませんね。
雑草はあえて抜きません!! 理由は雑草も鹿のご飯になるからですね。
あと花が咲けばシカ舎に種が飛んで緑が増えるという一石二鳥状態になるからです!
で 人参はどれよ? という方のために
寄ってみるとこんな感じですね。
さっきの写真と比べて自分で境目を探してみてくださいね。 (すいませんね)
ちなみに今紹介したトウモロコシと人参は餌箱側のものです。 奥のものはといいますと・・・・・・
こちらはトウモロコシですね。
ちっさ!! とても同じ日に植えたものとは思えませんね。
ちなみに餌箱側は日当たり良好! その代わりに土は粘土質で最悪です。
奥側は日当たり微妙! 土は最高です。
植物が育つには光がとても大事なんだと実感しますね。
次に人参です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・???????
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ? あれ!!?
てな感じですね。 横に落ちているカエデと思われる落ち葉と比べると恐ろしく育っていないことがお分かりでしょう。
人参には全く適さない場所だったんですね。 さすがにここまで育たないとあきれるを通り越して笑えてきますね。
電気柵を付ける必要もなさそうですね。 ただ電気柵の目的はあくまでも研究のためなので必要ですからね。 植物無いならはずせ!! なんて言わないで下さいね。
研究の目的は前のブログを参考にしてくださいね。 今ここで書くと自分も読む皆さんも辛くなりますから・・・・(長いんです)
読むのが面倒な方はシカ舎にいるパーマネントに直接聞くと手っ取り早いです!
ただブログを読むよりも長くなる可能性が大いに強いので覚悟を決めて聞いてくださいね。
ドキドキ体験でも話しているのでぜひ聴きに来てくださいね。(時間は11時15分から水木以外です)
さて話を戻して・・・・・
写真を撮っていたら折れてるトウモロコシを発見しました!
鹿に少し早いおすそわけですね。
真ん中ら辺にあるのがトウモロコシですね。 はい ぶん投げました。
さて誰が食べるのかな? 自分の予想だと大体こういうときは芽(めい)ちゃんなので芽にします。
皆さんは誰だと思いますか?・・・・・・・・
正解は・・・・・・・・・・・・
この写真だけで誰かわかった方はだいぶ来てますね(良い意味ですよ)
もうお分かりですよね? え? わかりませんか?
そんなんではまだまだですよ シカマニアには程遠いいですね。
頑張って観察眼を鍛えましょう!
早く正解を教えてほしいですか? 仕方ないですね・・・・(はい すいません)
正解は道(みち)ちゃんでした! いやぁ かなりの大穴来ちゃいましたね。 万馬券ですよ。
道は神経質なのでたいていは遠巻きに見て皆が大丈夫だとわかってから食べることが多いんですけどね。
その理由にこの写真
道だけ立ってますよね? 自分に警戒してるんですね。 けど他の鹿は座ってますね? そういうことです。
最初の写真を見た時にここまで推理できるとやばいですね。 どれくらいかというと頭がおかしいんじゃないか? ってくらいです。(言い過ぎですね)
ここまで書いて目標にしていた1時間で書ききることはかないませんでした・・・・
なんか長くなりそうな気がしてきましたよ!!(いつもだろ)
しんどくなってきましたがまだ書きますね。 まだ半分なので(え!?)
次です(お付き合いください)
たまには歩(あゆみ)です。 角がだいぶ伸びましたね。
ただ 片方ぶつけて折れてしまったのでカッコ悪くなりましたね。(頭のバランスが悪そう)
サクサクいきます。
次
はい 恒例の恩(めぐむ)の角のその後ですね。
だいぶ立派になってきましたね。 枝分かれも始まりましたよ。
最近は勇(いさむ)から逃げずに角をかざしてしばらくにらみ合うことをするようになりました!
あの逃げてばかりのいじめられっ子が頑張っていますね。
きっとドラ〇もんであった感じでパーマネントが居なくなるから一人でも(一匹でも)大丈夫だって所を見せてくれてるのでしょう。 泣かせてくれます(勘違い?)
残念ながら写真は撮れなかったので今度撮れたら紹介しますね。
運が良ければシカ舎で生で見れますよ。
さて勇くんにも最近変化がありますね。
どうですか!変わっているでしょ? わかりませんか? そんなんでは・・・・(省略)
首元に注目です! 冬毛が生えてきてるんですね。
いよいよシカも危険な時期ですね。 繁殖期が近くなるので気が荒くなるんですね。
最近は勇くんが掃除に入ると怪しいオーラを放っています。
よく動物園に来る人は自分が放飼場で常に勇を警戒しているのにお気づきでしょう。
本当に油断すると突っ込んできますからね。 秋のシカは北海道ではヒグマよりも危険と言われているんですよ! 雌の群れを守るのに必死なんですね。
皆さんも不用意にシカなどの野生動物に気を付けてくださいね。
次です。
電気柵の周りは常に草刈りをします。 理由は草が伸びて柵に触れると電気が流れて電圧がどんどん下がってしまうからです。
草刈りをしていると背後に視線を感じます。
はい
芽ちゃんでした。 え? 道じゃ無いの?ですか? 違いますよ! 見たらわかりますよね?(わからんて)
耳が違うんですよここだけの話 後は自分の目で確認してくださいね。
馴れてくると顔の表情が違うのでそれでわかります。
食いしん坊の芽は刈った草をむさぼってましてね。
さて いよいよ最後です!! お疲れさまでした。
皆さんお待ちかね・・・・アリ!!です。
最新ムネアカ情報です!! 最近下から上に引っ越したムネアカさんです。
子供も増えましたよ!
どうです?
いいですなぁ ムネアカ女王とその子供たちですね。 幼虫と繭もありますね!
黒っぽくなってるのは今日には生まれていましたね。
子供も8匹になりましたよ! このまま増えればあっという間に二ケタになりますね。
アリが10匹 ありが・・・・・・ 24時間テレビのTシャツにもデザインされていましたね。
今アリが熱い!! (自分だけですかね?)
てな感じでムネアカさん情報も随時更新していこうと思いますので
よろしくお願いしますね。
さてやっと終わりましたね。 結局1時間半かかりました。(自業自得書き過ぎ)
おまけに・・・・
またちょっと鱗雲です。 魚好きだから惹かれるんですかね?
鱗雲が出ると天気が悪くなるらしいですね そんな豆知識があるとお出かけの時に便利ですね。
ちなみに家には古代魚がうようよいます。(興味がある方はパーマネントまで!)
それでは久しぶりに長々書いたのでこれで失礼しますね。
また長い長いシカブログで会いましょう・・・・・・・
ご無沙汰しています
Posted by zoozakki on 2010年9月3日(金) 20:54
こんにちは かなりご無沙汰していました。
今回は久しぶりの更新なのですがだいぶ写真が古いです(汗)
今回は予告的にして最新の写真は明日にでも撮り頑張って更新したいと思います!
申し訳ありませんね・・・・・・はい 行きましょうか!
まずはこちらです。
さっそく鹿は関係ない写真ですね。
皆さんこの蝶を知っていますか? 捕獲したのはシカ舎裏のゴミ捨て場近くのハルニレの木です。
自分がゴミを捨てに行ったら彼女は樹液を吸っていましたね。
見た瞬間に胸が張り裂けそうな興奮状態になり急いで虫網を取りに戻り捕まえました!
彼女の名は日本の国蝶のオオムラサキです!!
いやぁ たまらなく興奮しましたね。 去年は昆虫館を担当していたのであこがれの存在でしたからね。
雌のオオムラサキだったのでもちろん逃がしましたからね。
円山動物園はオオムラサキを見ることが出来るほど豊かな自然に囲まれているんですね。 素晴らしいですね。
ちなみに羽を閉じると
こんな感じですね。 ちょっと見ずらいですがかなり地味なんです。(意外と)
ただ羽を広げるとすごく綺麗ですね。 自分は目とかも好きですけどね。
蝶つながりでいきますね。
最近園内はカラスアゲハがやたらと飛んでいますね。 よく動物園に遊びに来ている方は見たかもしれませんね。
去年の昆虫館の時に園内の蝶を標本にしていて捕りたかった蝶の一匹です。
去年は捕ることが出来なかったのですが今年は捕ることが出来ましたよ!
はい わかりずらいですね。 今は乾燥中で展翅(てんし)しています。
マチバリは刺し過ぎです。 こんなに刺すことは本来ないですね。 やりすぎました(つい力が入りました)
とまあ蝶の話はこれで終わりますね。 けどまだ虫の話です。
こちらです
見たことありますかね?
はい
アリ伝説と書かれていますね。 そうですアリです!
実はシカ舎の調理場には今アリさんがいらっしゃるのです。
そこら辺のアリとは一緒にしないで下さいね。
その辺を歩いているアリとは育ちが違いますよ。
そうですクイーンなんです!女王アリです!! しかもクロオオアリではなくてムネアカオオアリです。
写真はこちら
いいですなぁ 横にいるのはシカ舎アリ伝説生まれの女王の初ベビーですね。
円山動物園は今年も色々な動物の赤ちゃんが生まれましたがシカ舎では続々とムネアカオオアリの赤ちゃんが生まれてます! まだまだ続くベビーラッシュですね。
ちなみに今は今日も生まれて七匹の子供になりましたよ。 プレーリードックの赤ちゃんを抜くのもそう遠くはないですね。
ちなみに女王を捕まえたのは6月でしたね。 卵からアリになるまで大体二カ月くらいなのでこれからは続々増えていきます!!
残念ながら一般公開はしていません(全国のアリファンには申し訳ない)
去年は昆虫館で展示していたのですがその時のクロオオアリの女王は産まなかったのです。 今回はリベンジで成功ですね。
もし見たいという方はシカ舎にいるパーマネントを見つけたらアリはどうなってます?
と聞いていただければ裏から自慢げに持ってくるので是非声をかけてくださいね。
最近は毎日殖えないか確認するのが日課になってますね。
さて次はやっと鹿の話です。
はい 電気柵ですね。 のカメラの話で行きますね。
自動撮影装置のカメラは定期的にデータを回収しなくてはいけません。
その作業は酪農学園大学の学生さんが来て行っています。
こんな感じで行っていますね。 写真が横のは首を傾けるかパソコンを傾けてみてください。(すいませんね)
学生さんはとても研究熱心で学業で忙しい間を使ってデータ回収や機械のメンテナンスに来てくれています。
将来的にはこの研究が北海道の生物多様性を守っていくことに繋がればいいなとおもいますね。 北海道の自然を守っていくにはシカさんの数をコントロールすることがとても大事なんですね。
最近は肉食系女子!というフレーズが出てきて鹿の捕獲解体食までを女の子が
積極的におこなって行くことも多くなってきたみたいですね。素晴らしいことですね。
鹿を食べることをかわいそうと思う方も多いかと思いますが 皆さんお肉食べますよね? それって牛や豚ですね? 同じことですね。
ただスーパーなんかでは切られた状態で売られているのでその間にとさつ(簡単に言うと殺すこと)する人がいて解体する人がいて肉として出回る。
ということが皆さん意識しない世の中になっているんですね。
生き物が生きていくには他の動物の命を頂いて生きているのです!だから皆さんかわいそうだからといって鹿を食べない事こそかわいそう、失礼なんですよ!
今の北海道ではまだまだ鹿の消費が低くて無駄に捨てられることも多いんです。
だから皆さんでありがたく食べて行かなくてはいけないのです!!(力が入りすぎました)
食べて守る北海道。エゾシカは、森の幸ですね。 なので皆さんも鹿だけでなく他の食べ物も残さないようにしましょうね。 たとえそれが植物でも同じ生きているのもということを忘れずに大事にいただきましょう。
最近は札幌雪まつりに合わせてエゾシカ料理祭りINSAPPOROが行われているのをご存知でしたか?
2010年は2月1日~2月15日まで行われていました。札幌市内外から34ものお店が参加して雪まつりに合わせてオリジナルメニューを提供してました。
円山にもスープカレーのお店「スープカレーLavi円山」があるので皆さんも食べてみてくださいね。
だいぶ話が脱線してますね。 そして文字が多いですね。 読むほうも書く方も辛いですね(自業自得か?)
さてそろそろ最後です。 短く終わると思ったのにまた長くなってきてますね。
はい 久しぶりに勇さんです。 枝角も立派になってだいぶ気が荒くなってきましたね。 枝角も枯れてきてます。
実はこの立派な角は見るなら今がチャンスです!!
10月になると角は切ってしまうので短くなちゃっいます。(危険なので切ります)
理由はパーマネントの11時15分からのエゾシカのお食事タイムで話してるので聞きに来てください!
ついでにパーマネントを見られるのも9月いっぱいですね。(どうでもいいですね)
なので是非立派になった勇さんを見に来てくださいね。
次に恩(めぐむ)です。
あれ? と思う方はさすが動物園マニアですね。
実は写真が古いので今はもっと伸びてます。 すいません参りました。
近じか写真を撮ってトウモロコシと一緒に紹介しますね。 トウモロコシもついに花を咲かせましたよ。 是非それも見てくださいね。
それでは最後にオマケ写真です。
閉園後の静かな動物園です。 綺麗な鱗雲が出てたので鹿と合わせて撮ってみました。
勇が今にも突っ込んできそうで怖かったです。
青い空 木の緑 鹿の茶色と白 凄く綺麗ですね。
この写真は地面に這いつくばって撮りました。 はたから見たら変な人ですね。
まあ人は居なかったので気にしないです。
パーマネントの自己満足の写真ですね。
さて結局長くなった気もしますがこれで終わります。
また長い長いシカブログでお会いしましょう・・・・・(あと一ヶ月頑張ります)