札幌100マイル

*un journal*

自分のアンテナにひっかかったものを綴った日記

RSS *un journal*

自分のアンテナにひっかかったものを綴った日記

by bluestar

bluestar
プロフィール

映画とアートにお茶とアロマと巻き物(首巻)を愛する射手座・B型の
自由気ままな視点で美味しい・楽しいことを綴っています。


投稿したブログ数:2079件

最新記事一覧

2009年7月15日(水) 00:34

遅めのランチは、「新栄の丘」の近くにあるこだわりの珈琲と蕎麦の店 『四季の風』 さん。靴を脱いで入る店内は、真空管アンプから心地よい♪クラシック♪が流れゆったり

2009年7月14日(火) 23:18

【ジェットコースターの路】激しくアップダウンを繰り返す直線道路。国道237号まで約4.5km続く。 路の両サイドは、雄大な田園風景が広がっています。【新栄の丘】

2009年7月14日(火) 22:12

深山峠アートパークがにぎわっているなぁと思ったら、「とんとん祭り」が開催されていました。観覧車 『十勝岳アートビュー』 が半額(600円→300円)ということで

2009年7月14日(火) 21:49

コレが見たかったんです。美瑛川の砂防ダムを造っているときにできた通称 『青い池』。うっすら青...とっても神秘的!砂防ダム(川)の方が色が濃く、きれいなターコイ

2009年7月13日(月) 22:22

腹ごしらえをして向かった先は、『風のガーデン』。ドラマを見てこのガーデンに憧れていました。ミーハー丸出しですが、ガーデンが好きなんですっ。←苦しい言い訳ガーデン

2009年7月13日(月) 21:59

 ファーム富田さんの後、お腹を空かせてやってきたのは『Soto Cafe (ソトカフェ)』 さんの敷地内で行なわれる朝市!お目当ては、焼き立ての「天然酵母パン」

2009年7月13日(月) 21:44

「ふらの」といえば、ラベンダー。ラベンダーといえば、やっぱり 『ファーム富田』 さん。観光客もまばらな、早朝(6時台)のラベンダー畑。大好きなラベンダーの香りに

2009年7月13日(月) 08:47

本日7月13日より、札幌地下鉄東西線にも「女性と子どもの安心車両」が導入されましたね。以前、南北線導入実験の時に「わざわざ利用しない」とレポしておりましたが..

2009年7月13日(月) 05:35

最近ハマっているコーヒーの友、珈房 サッポロ珈琲館さんの珈琲懐石 『珈琲ようかん』。意外な組合せですが、食べると美味し~んです、コレがっ。 ※小さくカットしたた

2009年7月12日(日) 03:11

またまた、「space1-15」ネタですがシエスタさんのお隣(307号室)に7月1日オープンしたAntique + handmadeのお店 『trois+5』

2009年7月11日(土) 19:41

前回に続き、行ってきました北欧マーケット・サッポロッピス。今回の開催場所は、space1-15(ルレーブ大通ビル)の『Siesta Labo.』 さん。店内には

2009年7月10日(金) 12:47

iittalaのマグに入ったコーヒー。「いちじく」と「黒糖」のケーキとともに一休み。一見、どこかの素敵カフェのようですが...映画館 『蠍座』 さんのカフェのよ

2009年7月9日(木) 22:29

こちらのレポを見て、『パワー・オブ・ライフ 写真展』 が札幌でも開催されてることを知り、セレクトショップ『MAW』 さんへ初入店。2Fの写真展へ行こうとすると、

2009年7月9日(木) 08:22

 差し入れをいただきました。ファミマのチラシで気になっていた、『焼き菓子福袋』 です。 ワーイ。 袋を開けると焼き菓子がいっぱい。「Sweets+」の焼き菓子が

2009年7月8日(水) 12:41

【蟹工船】カムチャッカ沖で蟹をとり、船上で缶詰に加工する蟹工船・博光丸の出稼ぎ労働者たちは、監督・浅川の下で過酷な労働を強いられていた。そんなある時、漁に出た新

pageTop