札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

『なんでも日記』カテゴリーの投稿一覧

動物園の森では

 
 昨日、雨の中、ミミズを採集しました。 ザリガニの餌にするためです。 さっき餌と

して落ち葉を給餌しましたが、たまにはご馳走のミミズをあげないとね。









 外は雨が降っていてけっこう寒いんだ。 だけど腐葉土の中はホッカホカ。






 腐葉土の中にはハサミムシなどたくさんの生き物たちが、もぞもぞ動き回っていま

した。 そういえば何日か前に蝶が飛んでいたっけ。






 一週間前はこんな感じだったけど、






 今ではこんなに伸びています。









 ニリンソウやアマナノキバナも開花してます。




20110502-08.JPG

 ユキザサ(アズキナ)もこんなに伸びてる。




20110502-09.JPG

 一週間前はまだ生えてなかったのにな。 コゴミは、胡麻和えや天麩羅、サラダに

しても美味しいよ。 今は美味しそうな山菜だらけだよ。


 それにしても動物園の森はいつオープンするのかな?管理係に聞いてみよう。

園内のコブシも開花しだしました。



 園内では3日前からコブシの花が開花しだしました。 近くの山でも花開きだしまし

た。 隣にある円山や神社山では山全体が赤っぽくなっており、(カツラの木が赤くな

る)その中に真っ白いコブシの花が咲き誇るので、すごく綺麗に見えます。 紅葉の

山も綺麗だけど、この春の山もすごく綺麗です。 






20110429-17.JPG


 
 新爬虫類・両生類館前のモクレンも咲き出しているでしょうね。(この写真は27日に

写したものです。) 紫と白があります。 奥の方にはコブシも咲いています。 




20110429-18.JPG
20110429-19.JPG


 ツツジの花も咲いています。 

 
 枝ばかりで寂しいこの時期の花は心和ませます。 

 次は桜かな。

鳶のビリー調教中。

 
 たんまり太って中々体重が落ちず苦労してます。 そんな中、今日、ビリーの嘴切

りと爪切りをしました。 そして、アンクレットとジェス、おおお をつけてビリーの調教

小屋に移動しました。 もう少し体重が落ちたら本格的な調教が始まります。









 昼休みにリーダーとサブリーダーが、ジェス等作りました。






 おおお がなかったので、ディークのを借りました。 そして、ディークはトヤにいれ

ました。





 秋には綺麗な羽になっているでしょう。







 ビリーの爪切り、嘴切り。






 これに、おおお をつけたら出来上がり。






 体重を量って






 ビリーの調教小屋に移動です。

 

動物園の森は今・・・。

 
 こんな感じになっています。(止水ビオトープ)





 すっかり氷も融けて、周りにある植物たちも一斉に芽吹きだしています。 蝶なんか

も飛んでる姿を見かけるようになりました。









 エゾアカガエルやサンショウウオが毎日産卵しています。カエルなんて(特

に朝や夜)たくさん集まってきて大合唱しています。30匹以上はいるみたい

だよ。 今年はサンショウウオの卵が少ないような気がします。






 今年はマガモの夫婦の他にオシドリ夫婦も来ています。






 ユキザサ(アズキナ)も芽吹いています。これはおひたしにしてして食べる

と美味しいよ。あの何とも言えない甘っぽさがいいなぁ~。




20110422-06.JPG

 オオウバユリの芽もたくさん出ている。






 ここが流水ビオトープです。今年はニホンザリガニを繁殖させて、ここに放

せたらいいんだけどな。昔は元々この辺の川にはたくさん生息していたんだか

らね。昨年はこの辺に生えている草にヤゴの抜け殻がついていたよ。









 エゾエンゴサクの青っぽい花にアマナノキバナの黄色い花、エンレイソウの花も

咲いていますよ。




20110422-10.JPG
20110422-11.JPG



 ニリンソウはまだ咲いてませんが、蕾が伸びてきてるのでもう少しで咲くで

しょうね。 北海道の人はあまり食べないと思いますが、本州の人達は比較的

食べるんじゃないかな。これも立派な山菜です。(立派な?と言うのも変か

な)  この白い花に赤いインクの水を吸わせると白い花びらが赤く変化するんだよ。

小学生の時にやった事があって、驚いた記憶があります。

 ◎ しばらくの間は、行く度に(毎日行っている)大きな変化(成長)があって面白い

よ。








 ギョウジャニンニクなんて食べごろだね。 蕗は日陰に生えていたからイマ

イチ生育が悪いかな。





20110422-14.JPG
20110422-15.JPG



 ツツジももう少しで咲きそうです。 左奥に新両性は虫類館がが見えます

が、いよいよ明日はオープンです。確か10時オープニングセレモニーがある

んじゃないかな。




20110422-16.JPG




 モクレンももう少しだよ。 だいぶ蕾が大きくなっている。

 新両性爬虫類館前は、季節に応じて色々な花が咲きます。 ツツジ、サツキ、モク

レン、バラ、ユキヤナギ、バラ、ネムノキ、ハマナス、サクラ、バックにある林には辛夷

も咲きます。 

 これから園内、それに周辺の山ではキタコブシの花が咲き誇るでしょう。 この時期

一番目立つでしょう。花の甘い香りもいいんだよ。



カエルの卵。

20110419-08.JPG
20110419-09.JPG



 動物園の森のビオトープ。 カエルの卵でいっぱいです。

 昨日の夜、池を見に行ったら、たくさんのカエルたちが鳴いていました。 毎日産卵

しているんだよ。

 小さい卵は今日産んだんじゃないかな。




20110419-10.JPG

 今朝初めてサンショウウオの卵を確認しました。 いつもはカエルより早く産卵する

のな。

 
 ◎ 今年もビオトープはにぎやかになりそうです。

pageTop