札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2009年11月 の投稿一覧

昨日のテナガたち。



 昨日(29日)の朝は寒くて、テナガたちは外に出なかった。
 
 あたり一面真っ白な雪が積もっていました。 でも昼過ぎには全部解けてコンクリ

ートも乾き始めていました。 風がなく日が照っているので、こうなると「テナガ日和」で

す。






 真ん中に座っているタロウ(♂)も、うつらうつらしています。 左に座っているユリ

(♀)も眠たそう。みんなボ~っとしています。 





 ユリはとうとう横になってしまいました。床がコンクリートで硬いので頬っぺたの下に

手を入れてました。

 長閑(のどか)だな~。  真冬でも風がなくて日が照っていれば、日向ぼっこして

いますよ。

今日は小春日和だね。



 朝方はけっこう冷え込んだけど、日中はだんだんと気温が上がり、テナガ達は床で

日向ぼっこです。 真ん中にいる「グレコ」はお昼寝までしていました。







 写真を撮りながら自分もウトウトしてしまいました。 

 ポカポカ陽気。 リラックスしている時はいつも床でゴロゴロ。

 
 樹上生活者なので、いつもはウンテイの上に座ったり横になったりして寝たりしま

す。

りっぱなフランジだね。まだ生長しているのかな?

 
 


 去年の10月、微かに大きくなってきたフランジ。

 この頃はまだ体も大分小さかったな。華奢に見えました。 

 
 まさかこんな急に体やフランジが大きくなるとは思いませんでした。 体はただ大き

くなったんではなくて、大人っぽいガッチリした骨格に強靭な筋肉がついたような感じ

になりました。 体の毛も急に伸びました。特に腕の下の毛が長くなった。(肝心の腕

の下の毛が写っている写真がない。)




 写真で見るとなんか髭が生えているように見えるけど、実際に見るとそんなふうに

は見えないんだけどね。 




 


 しかし立派だね。 (先月の写真です。)

 去年までは手で引っ張るとゴムみたいに伸びたりしていたフランジ、面白くて何度

も引っ張ったら、うるさい!って、手でほろわれたりして・・・。

 
 いや~どこから見ても男らしいわ。逞しい。迫力あるわ。

 
 
 なに、そんなふうはに見えない? 写真の選択を間違えたかな。


 
 顔のアップ写真、このポーズでは やっぱりダメかな。




 この写真は風格と言うか、貫禄があるでしょう。


 ブログの前に、復命書を書かなくてはならないのだ。 

 明日にしよう。  帰ろう。

新人デビューしました。

 


 任期満了で退職した渡邉君の変わりに、新人上野君が鷹匠デビューしました。 

 今まで訓練はしていましたが、今日何気なく 「やるかい」って言ったら ハイ!って

言うのでやってもらう事にしました。しかし、今の若い人は勇気あるよね。僕なんてビ

ビッて来週からって言って、伸ばしに伸ばしたけどね。まあ、僕は往生際が悪いのか

な。




 こんな感じでやっていました。 本人は緊張しているのだろうけど、なんのなんのバ

ッチグーだよ。 あとは場数をふめばよし! 




  熊館前からルアー回収するのに走ったけど、太り過ぎで息が上がっちゃったよ。

真ん中で走っているのが僕です。  今夜は茶漬け一杯で終わりにしようかな。痩せ

なきゃね。




 お客さんとの鷹匠体験もバッチリ!


 上野君おめでとう。

毎日うっとり見つめています。

 
 レンボーのお昼寝は弟路郎のところでします。 弟路郎はレンボーの寝顔を見るの

が大好きです。 近くでじっと見つめています。 毎日じっと見つめています。 その

見つめる顔がうっとりしています。 




 レンボーは目覚めてしまいましたが、寝ぼけているのか、ぼ~っとした感じです。弟

路郎にしたらそんなレンボーの顔も可愛いのかも知れません。 毎日じっと見ていて

飽きないのでしょうね。 羨ましい限りです。 まあ、まだ愛し合って数ヶ月だしね。 

一生仲良くしてね。


 明日は弟路郎の生れ故郷、釧路に行きます。 研究発表をしに行くんだよ。 釧路

は以前、2年近く生活したことがあるので懐かしく感じます。海産物が美味しくて、地

酒の福司がメチャクチャ美味かった。行くのが楽しみですよ。

 
  
 弟路郎(ていじろう)の弟(てい)は次男坊と言うことで弟(てい)、 路(じ)は釧路

出身なので路(じ)、郎(ろう)は男なので、郎(ろう)とつけました。

 

ゴンちゃん安らかに。



 とうとう逝ってしまいました。 覚悟はしていたけど、京都市動物園から連絡がきた

時、なんか力が抜けたというのか、頭がボ~っとしちゃいました。

 
 ゴンと出会ってからのことが、次から次と脳裏に浮かんできます。 初めてゴンと

会った時、ゴンも僕もまだ子供でした。 三時間も四時間もずっと僕はゴンを見つめ

ていました。 何時間もずっと・・・。 その時、ゴリラの担当者が手招きして、僕を調

理場に入れてくれました。  この時、僕の人生が決まったのかも知れません。

 

 飼育員になって三年半、僕は突然ゴンの担当者になりました。 あれからいろんな

事がありました。  メリーが亡くなって、ゴンは、それこそ、これ以上悲しいことがな

いというような高い声で、一日中泣いていました。食欲も落ちて、下痢になり・・・。この

ままじゃゴンは変になってしまう。 それからと言うもの僕はゴンのためにできること

は何でもしようと心に決めました。 

 こうしてゴンの独身生活は始まったのです。


 
 独身生活に十分慣れた頃、京都市動物園に繁殖目的で行くことになりました。


 
 京都での五年間は、「ゴンにとって人生の中で一番幸せだった」と僕は思っていま

す。僕がどうしてもやりたかった飼育法をしていてくれて・・・、そして、あんな魅力ある

美しい女性達と暮らせて、本当に幸せだったと思います。残念ながら赤ちゃんには恵

まれませんでしたが、あんなに喜んでいるゴンを見たことはありませんでした。やっ

ぱり群れで生活している動物は、群れで生活させないといけないなとゴンを見ていて

僕はそう思いました。







 ゴンが京都に行った時、そのままの調理場です。 養命酒を毎日お猪口に一杯、ゴ

ンの日課でした。 

 
 京都市動物園の皆さん、特にゴリラ担当者、獣医さん、ゴンの面倒をみるのは本当

に大変だったと思います。 ゴンを幸せにしてくれて感謝しています。

 本当にありがとうございました。


 残された「元気」ちゃんが心配です。

外の陽気に誘われて久々に屋外で休息です。

 




 いや~今日は久々に暖かかったね。十月上旬並みの気温だってね。 

 弟路郎もレンボーも気持ち良さそうにしていましたよ。

 二人ともグッスリお昼寝をしていました。 

 



 レンボーはお気に入りの場所で、巣作りしながらブドウを食べていました。




 弟路郎は東屋の上で、マンゴウをご馳走になっていました。種まで食べていまし

た。よっぽど美味しかったんだね。

 こんな日は、二人とも屋外で食べる方が美味しいみたいです。


 
 そうだ、今はブログをするより、道ブロックの研究発表をまとめないといけないん

だ。 何をしているんだっ!て、係長に怒られてしまうね。  でもね、僕はこんなのは

不得意なんだよね。苦手なんだ。  明日は植物の試験もあるからもう帰ろう。 発表

の資料作りは明後日にします。できるまで帰りません。 いや、それは無理かな。 

だめだ、頭が回りません。

太ったかな。



 レンボーが来てから半年が経ちました。 小柄なレンボー、食べ負けしないように

色々と細工をしたためか、自分の食事以外に弟路郎の分も食べて、なおかつ弟路郎

からも食べ物を貰っていたせいか、このところ太り気味みたいです。 妊娠? まさ

かね。




 かなりお腹が出ているよね。 ちょっとまずいかな。 

 僕はストレス太りで一年で13キロも太りましたよ。この一ヶ月で約6キロぐらい太っ

たかな。 五年前は逆にストレスで16キロぐらい痩せました。 まるでエレベーター

みたいです。 いずれにしても太り過ぎはいけないからダイエットしようかな。 歩いて

いてもフウフウと息が出てしまいます。 

 明日から、レンボーと僕は、ダイエット開始です。

デューク 再、再々デビューを果たす。

 鳶の「ディーク」 雄の3歳半が、11月1日 再、再々デビューを果たしました。

 朝から雨だったので、どうしようか迷いました。本来なら中止する天候でしたが、フ

リーフライト再開の初日から中止ではね~。 結局雨のためフリーフライトは中止に

しましたが(何度かは飛ばしたけどね。) 鷹の解説と鷹匠体験はやりました。 半年

間限定の職員、上野君も今日、鷹匠体験ビューを果たしました。 これからもっと訓

練をして早くフライトデビューも果たして欲しいと思います。 毎回同じ人間が喋るよ

り、それぞれの個性ある喋りを聞くほうが飽きないでしょう。 

 僕も楽になるからね。




 写真を撮るのを忘れました。と言うより写す人がいなかったのです。 参ったね~。

この写真は調教前の写真です。 嘴が鋭いでしょう。現在は切ってヤスリをかけて少

し丸めています。 だから実際にデュークを見たら、だいぶ雰囲気が違うように思い

ますよ。

 皆さん、また来春までディークの応援よろしくお願いしますね。

 
 本当はブログをするより、道ブロックの研究発表の資料づくりをしなきゃいけないん

だけどね。 今日はある事でかなりショックを受けたので、もう帰ろうかな。 やる気が

起きないんだよね。  こんな時はお酒でも飲みますか。

 
 よし!明後日から研究発表の資料作りをするぞ!

今年も越冬幼虫発見!

 
 10月31日(日) 

 
 何だか忙しくてすっかり忘れていました。 オオムラサキの幼虫が越冬準備に取り

掛かる時季です。 今年は少ししかオオムラサキの観察ができませんでした。 何年

か前につくったエゾエノキの苗も今年は何処かに植えようと思ったのに、それすら出

来なかった。 植えるにはまだ間に合うけど、どこに植えるかも考えていないしね。や

みくもに植えてもいけないだろうしね。 どうしようかな。 明日は雨だろうし・・・。来年

にしようかな。




 よく見ると幼虫が食べたらしき葉もたくさんあるので、これから続々下に下りて来る

事でしょう。 今年の幼虫は昨年より小さく感じます。 今年の気候の影響でしょう

か。




 エゾエノキの木の下の落ち葉の裏を見ると、オオムラサキの越冬幼虫がピタッとふ

っついていました。 








 時間があまりないのでほんの五分ぐらい探したら五匹ほど見つけました。 予想よ

りけっこういました。 来年が楽しみです。

pageTop