札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2008年01月 の投稿一覧

毎日作る巣?ベッド?見えずらいように作る。

 本物に近い巣を作らすには、体を囲んで相手から見えずらくできる様な材料が必

要なのかも知れないな。最近作る巣を見ていてそう思いました。本当は樹上に作ら

せたいんだけどね。



20080126-01.JPG

20080126-03.JPG

 作っている時はすごく真剣です。集中しているのがよくわかります。写真を撮ろうと

するとすぐに気づかれ、近寄ってきます。だからなかなかいい写真が撮れません。

 野生では、樹上で枝を折ったりし、巣を作りやすいあんばいの所に、重ねるような

感じ(枝を織り込む?)で、巣を作ります。緑に囲まれて安心、安心。

20080127-00.JPG

昨年の6月に、剪定した枝がたくさんあったので、弟路郎に与えたところ、さっそく巣

みたいなものを作りました。少し興奮した感じで真剣に作っていましたよ。この中にい

る時の表情が僕には、何かホッとしているように見えました。きっと居心地が良いの

でしょうね。

20080127-01.JPG

 報道発表されたように、現在、屋外放飼場を改築中ですが、何とか巣を作りやすい

環境にしなければいけないなと思っています。  やはり、巣は地上ではなくて、樹上

だとか高い位置に巣を作って欲しいし、作れる環境にしていきたいと思います。

 

ありがたいことです。

 昨年の秋より、弟路郎ファンより差し入れを頂くことが多くなってきました。ありがた

いことです。僕としては少しでも色々な種類の食べ物を与えたく、一年中頭を痛めて

いる訳ですが、特に冬場は夏場に比べて、園内で採集できるものも極端に少なくな

るので大変です。時には自宅から持ってくる時もあります(自分が食べた事にして

ね。)ナッツ類やドライフルーツは、百円ショップとかの安いところで買ってくる時もあ

りますよ(勿論、こずかいをはたいてね。めったにないけどね。)

 栄養バランスや毎日の食事に少しでも変化をつけたいのです。


 
 昨日も弟路郎ファンから差し入れがありまして、嬉しくて写真を撮ってしまいまし

た。確か、イチゴの半分はテナガザルにあげて下さいと言っていたらしいので、その

ようにしました。 

 せっかくだから食べている写真を載せてみようかな。もしかしたらブログを見てくれ

ているかもしれないからね。明日、(25日)写真を撮りますね。



 果物や飲み物等はこんな大きな冷蔵庫で保管するんだよ。

20080125-00.JPG

これは冷凍庫です。イチゴや柿など、たくさん手に入った時は一部を冷凍しておきま

す。(特に傷みの早い果物)  真冬も屋内は暖かいので、冷凍果物はすごく喜びま

すよ。




今日与える差し入れです。このままの状態で与えました。



 本当に美味そうに食べていますよ。必ず一番好きな物から食べるのです。後で好

きな物を食べるような事はしません。野生でそんな事をしていたら、食べれる物も食

べられなくなります。 右手でキウイを確保しています。



そして、イチゴを食べて。



20080125-09.JPG

 キウイを食べながら伊予柑を確保して、残しておいた柿を食べています。もし矢継

ぎ早に与えたら、もう片方の足か手で握ります。手足が全部ふさがったら、最後には

口で噛んで受け取ります。

20080125-10.JPG

 伊予柑は、きちんと皮を剥きながら食べます。

 
 明日は11歳の誕生日です。部長から差し入れがあったので、今日の残りと一緒に

明日あげようと思います。


1月26日朝、ブログを見てガックリです。昨夜、載せたはずのブログが送信されて

いませんでした。勿論、僕の送信ミスです。これから送信します。

毎日作る巣?ベッド?

 少し写真がたまったので載せますね。















 いつもどうり色々な巣を作っていました。

 屋外放飼場も春には完成する予定ですし、弟路郎にも何とか、野生のオランウータ

ンが作るような巣を作ってもらいたいので、巣材も色々考えていきたいと思います。

どのような巣を作るのか等、色々考えてみようと思います。

 

 

鷹匠特訓始めています。

 現在、鷹匠チームは本田師匠を中心に毎日4名で行っています。今回、本田師匠

の提案で、技術の向上と二人しか居ない時にも、フリーフライトをお客様にお見せで

きるようにしようという目的で、人が足りない時意外は師匠はやらない事になりまし

た。

 本田師匠がやるので、僕達は頼ってしまって技術が向上しないのです。だから、い

つまでたっても人前ではできないのです。勿論、そばに居ると頼ってしまうので、そば

にも居ないようにしました。年頭の僕(吉田)は、昨年の春にデビューしましたが、あく

まで本田師匠がいない時だけです。また、お客がたくさん来てくださる日曜日、祝日

は自信がないので出来ませんでした。 足利(♂)、鈴木(♀)は、まだデビューしてい

ませんでした。

 鷹匠のフリーフライトも年々人気が出てきて、本田師匠が休みの日でも見たい人

がいるのではと、僕が戸特訓を受け、行う事ができるようになりましたが、どちらかが

居ないと中止していました。毎日できるように、やろうではないかと言う事になりました

が、技術的にも難しく、また、たくさんの人の前で説明をするなんて、緊張するし、あ

がって話をするのも大変なのです。(僕も含めてね。)

ね。)

 さあ、特訓開始です。

20080119-00.JPG



 マミちゃんの訓練風景です。センスの問題だね。もう僕より上手いですよ。普段から

本田師匠が行うのをよく観察しているからね。見習わなければならないな。



 余裕の表情だね。



 真剣そのものだね。これはデュークだよ。



 ルアーも成功!



 本番中だよ。



 勿論、餌の仕込からやっています。

20080119-07.JPG

 これが僕だよ。

 実は昨日、足利君がトビのフライトデビュウを果たしました。喋りはまだ自信がない

と言うので、マミちゃんが説明しましたが、足利くんのフライトは中々のものでした。

あとで話してくれたのですが、やっている最中は足が震えて立っているのが、やっと

だったらしいです。

 フリーフライトだけで、お金がとれるぐらいのレベルになりたいです。

 現在は、二人とも僕を越えたようです。足利君なんて、初めてのルアーも成功しま

した。やはり若さにはかなわないかな。中年も頑張らねばいけないな。

 もう少ししたら、ビリーの調教を教えてもらおうと思います。

しばれて寒い日に思います。

 冬のスズメはよく寒スズメと言いますが、たっぷり体に脂肪がついてまん丸です。

 現場に行く途中、色々な小鳥たちや、時おりエゾリスを見かけたりします。こんなに

寒くてしばれているのに、元気に囀ったり採食したりしています。小さい体なのにすご

い生命力だと思います。

 命の源、彼らの好きな食べ物を探してみたいと思います。





  ツルウメモドキはけっこう嗜好性が高いですよ。木の下には食べかすがたくさん落

ちています。その食べかすを食べているのも居るようです。



イボタもけっこう人気があるようです。動物舎の中は安全なのでのんびり食べてい

ます。葉っぱも残っているので、休憩場所にもなっているようです。



 ヤドリギの種は粘りがあるから木に付きやすいのかな。寄生植物だものね。
  
 焼酎にヤドリギの実を漬けて、ヤドリギ酒にしても美味しいですよ。

 このヤドリギはナナカマドに寄生していますが、ナナカマドの実はもう全部食べられ

ていました。ナナカマドの方が美味しいのかな?ナナカマドも焼酎に漬けると、綺麗で

美味しい果実酒ができますよ。

困ったわ。どうするべ。

 とうとう「タネ」いやいや「ネタ」がなくなりました。どうしましょう。



 今、屋外施設を改築中なので、完成したら色々書けるのですが、完成するまでの

事を書いてもいいかな。  テイジロウのお嫁さんでも来てくれたなら、書くことも多く

なるのですがね。僕の私生活を書いても面白くないでしょうし、まあ、僕のブログ自

体、そんなに面白くないからね。でも書かなくてはならないのさ。 本田君みたいに書

くのが好きで、才能がある人はいいよな。ほんと実際読んでみて面白いよね。まだ、

一回しか読んでいないけど、すごく面白くて毎日読みたくなったよ。(忙しくて読む暇

ないけどね。)   

 さあ、何か考えますね。 

マカダミアナッツ

 お客さんからテイジロウに差し入れです。柿に引き続きナッツとマンゴウを貰いまし

た。ナッツは殻付きなので,もの凄く硬いのです。だから割ることができるかな?と思

いましたが、割ることが出来なかった時の為に、わざわざ割る器具まで寄贈してくれ

ました。

20080104-20.JPG

20080105-00.JPG

 これがナッツですが、硬くて殻も厚いよ。厚いところで5mm、薄いところでも2mm

あります。大きさは直径2cm前後あります。果たして割って食べる事が出来るのでし

ょうか?チンパンジーなら、あの硬いオニグルミを歯で割って食べるので、もしかした

らナッツも割って食べるかも知れません。(ちなみにテイジロウはクルミが大嫌いで

す。)



 ちょうだいの催促です。初めて見る物だから興味心身です。





さっそく与えたました。口に含んで歯で割ろうとしていますが中々割れません。



20080106-03.JPG

 硬すぎるのです。いつもならけっこう粘って頑張るのですが、今回はあっさり諦めま

した。あのまま何度も与えたら、道具を使って割ったりするかも知れませんが、まさ

か金づちや大きな石を与えるわけにはいけません。  目の前でナッツを捨てたわけ

ですから、もしかしたら食べ物と認識していないかも知れません。

20080106-04.JPG

 それで、割って与えてみましたが、やっぱり捨てられました。口にあわなかったよう

です。

20080106-07.JPG

 引き続きマンゴウを与えました。これはいい匂いもするし、すぐ食べてしまいまし

た。器用に唇で皮をむいて食べています。

20080106-08.JPG

20080106-09.JPG

 むいた皮は左手で握り、右手で実を持ってたべています。

20080106-10.JPG

 最後に種を割って中身を食べようとしましたが、口にあわなかったようで捨てられま

した。

  この一ヶ月ほど、お客様からテイジロウに差し入れがたくさんあり、毎日大喜びし

ています。僕もついつい、たくさんあげてしまい太らせてしまいました。お正月が終

わったら少しダイエットをさせようと思います。

園内やその周辺を探索しています。

 足跡でどんな生き物か判別するのはけっこう難しいよ。だけど、せめてこの周辺に

生息している動物ぐらい分かるようにと思い、最近、とりあえず写真を撮るようにして

います。   いきなりエゾリス発見!!



 幸先がいいですね。これで完璧に足跡をゲットしました。





20080102-03.JPG

 なんかウサギに似ています。

20080109-01.JPG

 これは、すぐわかりました。スズメです。



20080109-03.JPG

 これは何かわかる?これはカラスです。



 これは何じゃろ?キツネ?ネコ?わかりません。それより上の足跡は何でしょうね。

ネズミ?

20080109-05.JPG

20080109-06.JPG

20080109-07.JPG

20080109-08.JPG

 何だか判らないやつばかりです。自信のあるやつないと名前は載せられないから

ね。飼育員ならこれくらいわからなければいけないかな。もっと勉強しなくちゃ!名前

の判明した時のあの快感がたまりません。

20080109-10.JPG

20080109-11.JPG

 これはいつも見ているからわかりました。キツネです。


20080109-12.JPG

新しいやつだよ。

 今日は12月31日です。

使えそうならさっそく元日からやってみようかな。


 初めて、もらうやつだから少し興奮気味です。他のやつより穴の大きさが小さくです

よ。丸太自体が小さく軽いから、扱いやすいようです。

20071231-14.JPG

 大きさは長さ83cm・直径14cmで、持ち運びが楽だからいいわ。

20071231-15.JPG



 穴の大きさは1,2cmです。もう少し小さい方がいいかな。この中に蜂蜜とジャムを

少し混ぜて注入しました。この穴に木の枝を突っ込み、枝に付いたものを舐めるので

す。これはたぶんお気に入りになるんじゃないかな。

20080101-00.JPG

 最初は穴に唇を寄せて、ミックス蜂蜜を吸っていました。ちょっとトロトロしていたの

で、吸った方が楽に得ることができると思ったのでしょうね。硬めにした方がいいか

な。

20080101-02.JPG

 これがベストの体勢かな。

 もっと小さな穴でもいけるかも知れないな。  週に一回、午後から一番暇な時に与

えてみようかな。このようなアイテムをたくさん考えなきゃね。

 早速、元日の午後からからやってみますね。

 今日は久しぶりに麦藁も与えてみようかな。

20080101-03.JPG

pageTop