『なんでも日記』カテゴリーの投稿一覧
爬虫類好き人間、本田君の日課。
Posted by zooyoshida on 2009年5月17日(日) 18:55
毎朝、ミーティングの後、必ずチェックしに行く場所があります。 そこはへビオトー
プです。 「動物園の森」建設に伴い、一時ヘビ達が非難していたようで、あまり蛇が
ヘビオトープにいなかったのです。 だから毎日、心配顔でいました。 でも、今日
(17日)は違います。 だんだんヘビ達が集まってきたのです。
止水ビオトープの斜面の上に、いましたいました。 アオダイショウ! 思わずつか
んでいました。
見てください。この笑顔! 嬉しいんだね。
ポイントをチェック、チェック。
おっ、カナヘビじゃ~。
何か見つけたみたい。
また見つけました。
チェック、チェック。 シマヘビがいないなぁ~。
こうして、一日が始まります。
気をつけようね、顔の擦り傷。 爬虫類館から白鳥池に行くのに、近道をしようとし
て柵に足が引っかかって、顔で斜面をズズズ~、イタタタタ~。 痛っ! たくさん
のお客さんに見られて・・・。 コモドオオトカゲの解説時も背中に蛇口が・・・ぐさっ、
二度あることは三度ある。 気をつけようね本田君。
動物園で代掻き?
Posted by zooyoshida on 2009年5月11日(月) 18:06
動物園で代掻き? ここに稲を植えつけるの・・・。
いえいえ違います。 フラミンゴの繁殖場所の整備をしているのです。 前サブリー
ダーのマミちゃんが二年前に繁殖に成功しました。 それで、現サブリーダーの葛西
さんも負けずに挑戦しようとしているのです。
今日も朝から泥だらけ、明日もあさから泥だらけ? 本当に苗を植えたら面白いか
もね。茂った稲の中にたくさんのフラミンゴの巣ができて、可愛い雛で大賑わい。 な
ん
てね。
来月はこんな状態になっているかもよ。 彼女はフラミンゴの解説もやりたいと意気
込んでいます。 みなさんやる気満々の彼女の解説を聴きに来て下さいね。
弟路郎用コオロギの孵化準備が整いました。
Posted by zooyoshida on 2009年5月10日(日) 12:52
弟路郎の屋外放飼場と園内の草原にエゾエンマコオロギを放そうと、昨年の9月に
採集し繁殖させてきた訳ですが、いよいよ最終段階に入ります。
4月に昆虫館担当を放れる事になり、この仕事が最後となります。(これでオランに
専念できます。) 昨日、低温処理していた卵の一部を冷蔵庫から取り出しました。
かなりたっぷり卵が詰まっています。 どのくらい孵化するのか想像もつきません。
毎日観察すると、卵の中で幼虫が成長する過程が見れます。このようなものを観
察するのも面白いんだよね。 来月にはたくさんの幼虫達を放そうと思います。園
内の草地にも放そうと思っているので、来年も再来年も園内でエゾエンマコオロギの
鳴き声を聴けるようになればと思っています。
ビリーの調教は順調に進んでいます。
Posted by zooyoshida on 2009年5月9日(土) 17:58
現在、順調に調教が進んでいます。 このまま進むと予定より早くデビューできそう
です。 年々早く調教が済むようになって来ました。
最初は紐をつけて振りかえ訓練をしました。
昨日はステージ前でフリーフライトです。自由に飛ばしたり、振りかえを10本。ル
アーの仕込みも行いました。 あとは体重をもう少し減らして飛行訓練です。 この調
子だとあと少しでデビューできそうです。
新メンバーの紹介です。 上の写真の女性は、いきなりサブリーダーになった葛西
さんです。 中々センスの良い子で、あと半年もしたら実力的に僕を抜かしてしまうで
しょうね。 師匠直々に指導を受けていますよ。 下の写真は、渡邊さんで、たぶん
知識や実力は僕より上のようです。 この調子だとあと半年もしたら楽できそうで
す。
リーダーの足利さんはもう貫禄でやっています。
今日は、フライトチーム全員でトレーニングしました。 みんな忙しいのにご苦労さ
まです。 フリーフライト、振り換え15本、ルアーの仕込みを行いました。 本田師
匠の言うことには、あとスタミナがついたらOKだそうです。
新しいフライトチームです。 よろしくお願いします。
オオムラサキの越冬幼虫が木に登っています。
Posted by zooyoshida on 2009年5月8日(金) 18:45
5月二日、陽気に誘われたのか、まだ若葉がでる前に、落ち葉の裏にふっ付いてい
た終令幼虫は木を登り始めていました。この写真は七日のものです。
そして、9日には脱皮したようです。 左側にふっついているのは脱皮した抜け殻で
す。
この数日で急に若葉が茂り、そのため幼虫達も若葉にたどり着こうと移動し始めま
した。 鳥達に食べられないように何か対策を講じなければいけないな。
今年はオオムラサキの舞う姿をたくさん見られるといいな。