札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

『マレーバク』タグの付いた投稿

ニューメニュー

本日より新たなドキドキ体験メニューが始まりました。
その名も…
「園長ガイド」!

毎週土曜日 11:00からの実施です。
先着15名様で園長おすすめコースを約1時間かけて回ります!

今回はその様子を少しご覧いただきたいと思います。


本日から始まった「園長ガイド」。
都合により遅くなり途中からのご紹介ですが、
追いついたのはレッサーパンダのいるアジアゾーンの高山館でした。


レッサーパンダの様子などを解説してくれます!
皆さま園長ガイドとレッサーパンダに夢中です!


ちょうどエサの時間で、
吊り橋の上にいたセイタが下りてきました!


熱帯雨林館のマレーグマです


眠たかったみたいです
壁登りなどを披露してくれることもあります


同じく熱帯雨林館のマレーバクです
園長の解説に真剣そのものです!


円山動物園に来た時の様子などを詳しく話してくれていました。


本日は暑かったため、
ホッキョクグマの親子は避暑地へいってました…


最後に園長から皆さまへのご挨拶があり解散です
1時間という短い時間ですが満足していただけたようで、
皆さま笑顔がこぼれていました!


今回ご紹介させていただきましたのはほんの一部です。
新ドキドキ体験メニュー「園長ガイド」へのご参加お待ちしています!!!

真冬のひとやすみ

ども。

今日は少し寒気がゆるみましたね。3月下旬のあたたかさだそうです。
当園の動物達もすごしやすそうでした。

サル山のサル達。

みんな一列にならんでひなたぼっこ。

あ、サル山といえば先日の『バナナ祭り』!もういろんなブログで紹介されてましたが、波に乗り遅れました・・・。少しだけ写真を載せます。


バナナの飛んでいく場所をいっせいに見るサルたち。


ひたすら探すサル。


ひたすら・・・

ひたすら・・・・。

バナナの寄附、本当にありがとうございます。
サルたちもサル山担当飼育員も私も大喜びです^^。

さて他の動物たちは・・・


太陽にほえろ!アムールトラ『アイ』ちゃん。野太い声で吼えてました。
『リング』との繁殖が成功してほしい!


日光浴、大好きライオン『リッキー』。目が細い^^。


冬になって被毛が一段と美しいユキヒョウ『リーベ』。こちらも『アクバル』との繁殖に期待!


なかなかこの被毛の美しさが写真に撮れません・・・(-_-)。


「もっと写真の腕上げなさいよ!」・・・すみません(T_T)。


天気が良くごきげんのマレーバク『円夏』。
ブログに写真出すの久しぶりになりますね。


もっと載せろ!と言わんばかりに舌を出してました。


こちらリニューアル『猛禽舎』光り輝いてます。
リニューアルオープンは2/5です。(もう見れますが・・・)

あ、また前置きが長くなってしまいました・・・(-_-)。
突然ですが告知をします。
金曜・土曜日に円山動物園についてTV放送がありますのでお知らせします。
○2/4(金)NHK つながる@きたカフェ
11時35分~11時43分ごろコーヒーブレイクというコーナーに円山動物園長が出演します。
動物園60周年についてや、新は虫類・両生類館オープンについてNHKのスタジオから生放送です。

○2/5(土)STV 札幌ふるさと再発見
11時54分~11時58分、飼育員のインタビューを交えた冬の動物園の魅力と一緒に冬プロブログが紹介される予定です!!

なお、こちらの放送は見逃しても後日インターネットで視聴可能ですので
ご覧になってみてください。
http://www.city.sapporo.jp/somu/tvradio/stv.html

※今日の祐川(大人気『今日きの』はしばらく休止です・・・早くきのこ生えないかなぁ)


エゾヒグマ『栄子』さんの体を動かす作業を終えたところを激写しました。
風邪を引いて鼻水がすごいそうです・・・笑

チーム円山ZOO!

ども。寒いっすね。
ここ2,3日、札幌は真冬日です。真冬日とは1日の最高気温がマイナスの日で、1日中雪が解けない日ですね。こういう日が続きますと、道などの雪が固まり、『根雪』という春まで解けない雪景色になります。

さて当円山動物園の職員は一部の役職者を除き、作業着を着て仕事をしています。来園していただいた方はわかると思いますが、あの青と緑の中間の色みたいな服です。マルヤマンも着ていますね。


ドキドキ体験「あざらしのお食事」で解説中の土佐飼育員、かっこいい。

この作業着、飼育員も事務職員も同じものを着用しておりますので一体感が生まれて非常にいいことだと思ってます。チーム円山ZOO!!みたいな^^。
しかし、困ったことが一つ・・・園内を歩いていると子供たちから「あー。飼育員さんだー!!」と話しかけられることもしばしば。


本物の飼育員ひなっち。ウサギがでかい!

もちろん、外見はいっしょでも中身はちょっと前まで他の部署で仕事をしていた事務職員ですので、動物に関する質問など答えられるわけもないのです。

近づいてくる子供たちに「あわわわ」と心の中でおののき、作り笑顔をさらにひきつらせて、「ぼくたち、げんきよくあいさつできたねー。えらいえらい」なんてお茶を濁してその場を去ろうとします。


ブチハイエナ手前がオスの「カムトリ」かな?

が、たいして真剣にスポーツをしていたわけでもないのに、恵まれた体格をしてるものですから、子供たちには完全に飼育員に見えるらしく、あっというまに取り囲まれて矢継ぎ早に質問を浴びせられるということになります。


ドキドキ体験「モルモットのふれあい体験」を体験取材中の広報担当おかもとさん。事務職員。

かなりあせりますが、そういうときは冷静を装って「ちょっとまってね確認するから」といいまして、無線で本物の飼育員に助けを求めます。

子供たちの純真な眼差しに心の奥がちくちくと痛みますが、その後は飼育員になりきり、聞いた質問の答えをいいます。「マレーバクの白黒の色は自然の中では保護色になると考えられているんだよー」なんて子供たちに教えます。


「それ、ホント?」マレーバクの円夏

「飼育員さん、ありがとー」と去っていく子供たちの後姿を見つつ、「ホントはオレ、飼育員じゃないんだよー」と大声で叫びたい衝動にかられますが、「これでいいんだ(おそらく!?)」と自分を納得させて、その場を離れることにしています。


「ゆっくり、一歩づつ」アブダブラゾウガメ『キク』

飼育員や事務職員、技術職員、いろいろな職員が動物園では働いています。しかし来園者の方から見れば、すべて動物園の職員です。おもてなしのココロを決して忘れないように、いつでもココロある対応をしていこうと、胸に秘めて日々仕事しています。(まだまだですが)

「人と動物と環境の絆をつくる動物園」
その志だけはわすれないように。


ドキドキ体験「カンガルーのお散歩」真ん中が『エリカ』かな。おなかに注目!
近々、彼女に注目のイベントがあるかも!?

※今日のきのこ


もうさすがにストックがなくなってきました。
こういう苔っぽいところに生えているきのこも絵になりますねー。

また色がいい!でも図鑑でも記憶にも該当するきのこが見当たりません・・・(-_-)。
命名は・・・・「コケシロタケ(仮」です。

冬にきのこは生えない・・・。
しいたけの原木でも買ってこようかな 笑。

冬プロ始動!

ども。
きましたねー。佑ちゃん。
駒苫マー君と投げ合ったあの夏の熱闘を思い出します。ある意味運命ですね。
がんばれ齋藤!

などという話は置いといて、
札幌では初雪が降り、一気に冬模様です。


ごはん中のアメリカビーバーたんぽぽ(かな?)

例年、冬期間はお客様が減少するため、円山動物園では『冬の動物園プロジェクト』
略して『冬プロ』を発足し、いろいろなイベントやPRに努めています。
今年も今日まで2回ほど会議が開かれ、お客様に冬でも楽しんでもらえるように考えてますので、ご期待下さい。(まだ内容は言えませんが・・・)


「少しくらい、教えなさいよー」といっているマレーバクの円夏

そんな円山動物園ですが、今の注目は『どさんこの森』!
エゾリスが一気に5匹に増え、かなりにぎやかです。



朝早くが見るポイント!5匹が走り回って、くるみをかじっているようすなどかなり楽しい!

冬でも楽しい円山動物園に、ぜひご来園ください。
あ、寒さ対策は忘れずに。




※今日のキノコ
(この雪でこのコーナーがなくなると思ってた方もいらっしゃると思いますが、まだまだ大丈夫ですよ!)



切り株の真ん中に生えていた、このキノコ。
いい色です。



この特徴的なうろこ状の模様。傘のぬるぬる具合。
命名『ヌメリスギタケ(仮)』です。
というかおそらく本名です。食べたらおいしいらしいす。(動物園ではとっちゃだめですよ!)

ぬめり過ぎ・・・(-_-)。



pageTop