札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2008年06月05日 の投稿一覧

やっと写せました。

 芝生も根が張り剥がされなくなってきました。葉が柔らかいので毟って食べていま

す。その毟り方が変わっているので、写真に撮ろうと思いましたが、なかなか撮れま

せんでした。

 鳶のビリーを据え回ししていたら、弟路郎と目が合いました。



 撮れるぞ!なんとなくそんな予感がしました。

20080605-13.JPG

 ビリーは嫌がっているみたいです。我慢しているみたい。

20080605-14.JPG

20080605-15.JPG

20080605-16.JPG

 やりました!この後、お口にポイッ。

 手を見てください。変わった毟り方でしょう。

カエル逃がしています。

 水温が高いせいで、類人館内で飼育しているオタマジャクシが、次々とカエルにな

っています。それで困ってしまいました。餌にする予定のスズムシやコウロギの卵が

孵化しないのです。僕のミスです。ショウジョウバエ等小さな虫を捕まえて与えてい

ましたが、もう限界です。バッタ等餌になる昆虫もいますので、自然に任せることにし

ました。


  
 だいぶやせているでしょう。







 元気にたくましく育っておくれ。



 残ったオタマジャクシは、屋外で成長を抑えながら育てることにしました。

ちょっと感動。

 今日の午前中、西宮の沢小学校の総合学習で取材を受けている時、そこの生徒

がトンボを捕まえました。見せてもらうと、それはなんと「モイワサナエ」でした。園内

で見たのは初めてだし、けっこう貴重品じゃないかな。少しドキドキしました。今日の

朝、当たりに羽化したと思われます。パラパラという感じで飛んで行っちゃいました。

感動しちゃった。

 大きさは体長約4cm。藻岩早苗蜻蛉の意で、札幌の藻岩山の名をとってつけられ

ました。サナエはこの類が田植え頃に発生することによります。北海道と東北が主産

地で、本州南部では少ない。山地の小川のふちに多い。と本に書いてあります。昭

和54年発行。



pageTop