2009年06月 の投稿一覧
忙しすぎて参ってます。
Posted by zooyoshida on 2009年6月29日(月) 19:49
このところ、やらねばならない事が多すぎて疲れちゃったよ。今日は早く帰って寝よ
うかな。 明日は週休日で休みだけど、色々と用事があって忙しいしね。 そう言えば
ブログもしばらくしていないな。 ちょこっとやって帰ろうかな。
弟路郎とレンボーは性格が良いようですよ。
今日も僕を横目でチラチラ見ながらレンボーと・・・。
弟路郎は食べ物をいつもレンボーから貰っているけど、弟路郎だってレンボーにプ
レゼントしているんだよ。
疲れたわ。 もう家に帰るね。
ドアを開けた瞬間、驚きました。
Posted by zooyoshida on 2009年6月22日(月) 18:52
お昼のランチをあげようと思い。ドアを開けたら ヒエ~!
いや~驚きましたよ。 顔が真っ白。 髪も腕も白くなっちゃって・・・。
こんな可愛い顔なのにね。
もしもレンボーが白粉を塗ったらあんな感じになるのかな。こんなに草が生えていたのに・・・。
レンボーがきれいに引っこ抜きました。
こんな感じで穴を掘り、火山灰を頭からかけたり、顔に擦りつけたりしています。
誰かの真似? 弟路郎に見せたくて? ただの遊び? 僕にはわからない。
とにかく、色々な事をしでかしていますよ。 弟路郎もすっかりおされっぱなしです。
弟路郎君、真似するなよ。
動物園の森の止水ビオトープ。
Posted by zooyoshida on 2009年6月21日(日) 18:05
昨年の春に、毎年のようにアスファルトの水溜りに産卵し、干からびてる卵を救助し
育てましたが、今年はその横に新しくつくった、動物園の森「止水ビオトープ池」にたく
さんのエゾアカガエルが産卵しました。
この頃、マガモの夫婦が毎日のように来ていたので、卵を食べられないか心配でし
た。 小さな池だと全滅することもあるのです。
エゾサンショウウオも深い所に産卵しているかも知れません。 以前にこの池の近
くで生息していたのを確認していますから。![]()
オタマジャクシの群れです。池全体、いたる所にいます。
![]()
この写真は6月19日に写したものです。 今、一 斉にカエルに変態
しだし,水際で上陸準備をしています。 池から二十メートルぐらい離れ
た所まで移動しているカエルもいました。
昨年放した小ガエル達もこの近くに潜んでいるかも知れないな。
何とか、サンショウウオも見つけようと思います。
水際に植栽したりして、時間をかけて生物の暮らしやすい環境づくりをしていかなけ
ればいけないですね。 ミズスマシやアメンボ、マツモムシは早くからきていました。
これから、ミズカマキリやゲンゴロウ、コオイムシにトンボなども来てくれるでしょう。
環境が整えば、ガムシもくるかも知れません。 これらはみんなここに住みついてく
れる事でしょう。 上の方には流水ビオトープもあるから楽しみが二倍です。
秋が楽しみです。
Posted by zooyoshida on 2009年6月19日(金) 16:08
昨年の秋、コオロギ繁殖作戦ということで, 採集してきたコオロギにたくさん産卵さ
せて、最終的には数千匹の幼虫を得ることになりました。6~7ミリぐらいの大きさに
なったので、6月13日、弟路郎の屋外放飼場に第一陣を放しました。 200匹ぐらい
いるかな。
もしかしたらもっといるかも知れません。 こんな感じで放していこうと思います。
やったぱり自然の中にいる生き物は見ていてもいいな。 生き生きとしているよ。
楽しみです。この草原から秋になったらたくさんの鳴き声が聞こえてくる事でしょう。
弟路郎もレンボーもコオロギの歌声を毎日生で聴けるのです。
今日も使えないよ。
Posted by zooyoshida on 2009年6月15日(月) 17:45
自宅のパソコンからなら写真をいれられるそうです。でも、僕にはパソコンがありま
せん。事情があってあげてしまいました。 新しいのを買おうかな。
やっぱり写真がないとやり難いよ。 使えるようになるまでは当分の間お休みだね。
同居は順調です。(まだ回復してないので、写真は載せられません。)
Posted by zooyoshida on 2009年6月13日(土) 18:15
屋内同居の報道発表が昨日あり、今日が二日目です。順調にいっていますよ。相
変わらずレンボーは弟路郎に食べ物を与えています。でも、大好きな物は必ず全部
自分で食べていますけどね。
格差が気になるところですが、弟路郎はレンボーに対し、いつも優しく接しているの
で安心して見ていられます。
レンボーの動きが早すぎて写真を撮るのが難しいです。 でも、考えてみたら、動き
の遅い弟路郎を写しても、いつも、ぶれているよね。
さあ、孵ろうかな。 なんか疲れたわ。
同居訓練、順調にいっています。
Posted by zooyoshida on 2009年6月11日(木) 17:15
同居訓練は順調にいっていますが、レンボーの食の細さと言うか、食べ物に対する
執着心の無さに困っています。 どちらかと言うと一日量を時間をかけて(半日)食べ
るので、弟路郎と同居させて一緒に食事を与えるなど至難の業。 まあ、上手いぐあ
いにやるけどね。
屋外にいる時なんて、メロン、サトウキビの芯、ゆで卵、パイン、人参等色々な物を
鉄棒と鉄棒の間から差し込んで弟路郎に与えていたからね。 レンボーはどんな気
持ちでやっているのかな?聞いてみたいよ。
とにかくレンボーは、食べるのが超~遅いからね。 なるべく同居させながらレンボ
ーに十分食べさせたいんだよ。 何かいい方法がないかな。
まだ使用できません。
Posted by zooyoshida on 2009年6月11日(木) 13:09
休み明け、ブログをやろうとしたけど、やはり写真を載せる事ができません。
レンボーと弟路郎の同居も近いので、そろそろ使えないと困るんだよね。
どうしましょう。 写真を使えないのは、ちょっときついです。
今が旬のやつもあるんだけどね。
明日は使えるかな。
写真が載せられない。トラブルだね。
Posted by zooyoshida on 2009年6月8日(月) 18:13
6日の土曜日の夜からブログに写真が載せられなくなっています。 写真が載せら
れないとイマイチやる気が失せちゃったよ。 使えるようになるまで一休みしますね。
弟路郎とレンボーの同居訓練をしていますよ。 勿論、閉園後にね。
レンボーのベール姿。
Posted by zooyoshida on 2009年6月6日(土) 17:58
弟路郎ファンの方から頂きました。
綺麗でしょう。なかなかの美人です。
でもこの後がいけません。
ワヤダ~。
最後はこれで キメ! です。