2011年05月 の投稿一覧
完全に落角しました!
Posted by zoozakki on 2011年5月31日(火) 22:17
早速ですが、これは一昨日の写真です。
アユミさん
意外と違和感が少ないような気もしますが・・・写真から見て左の角が無くなりました。
元々折れて短くなってた方の角ですね~
一昨日、朝のうちはまだついていたんですが、
いつも通りシカ達の様子を見てから、水鳥舎での作業に入り
水鳥を終えてからエゾシカお食事&ガイドを始めると・・・
「無くなっていました」
いつでも事件は突然起こります。
落ちる瞬間は一瞬です!一瞬の油断が命取りなんです(油断してるのは全然一瞬ではないですが)
今回 「落ちた」でなく「無くなった」と言っているのは、回収する事が出来ずに消失してしまった為
どうやらカラスが持ち去ってしまった様です・・・
前に盗られたメグムの角に続いて2個目まで(汗)
次は昨日の写真。同じアユミさん
もう片方も無くなっているのがわかりますね。
昨日、朝のうちはまだついていたんですが、
いつも通りシカ達の様子を見てから、水鳥舎での作業に入り
水鳥を終えてからエゾシカお食事&ガイドを始めると・・・
この文章さっきも見たような・・・ きっと気のせいです。(笑)
「無くなっていたんです」
ただ、今回は遂に回収に成功しました。ご覧頂こう!
正直そんなに立派な角ではないですね。(笑)
今年の新しい角に期待です!
さて、残りはメグムの片方の角ですが・・・
放飼場裏で別飼い中のメグムさん
本日、
いつも通りシカ達の様子を見てから、水鳥舎での作業に入り、
水鳥を終えてから・・・・
メスジカ?? ・・・メグムさんです(笑)
どうやら担当が水鳥の作業中に落とすのが今年のシカ達の間で流行っているみたいです。
前回の落角から3週間くらい経ってしまっているので、片方だけ成長し始めて盛りあがってます。
なんともアンバランス・・・
メグムの角は今後、ガイドで使っていきたいと思います。
残念ながら写真は撮り忘れてしまいました・・・
これから2頭はどんな立派な角になっていくのか、楽しみです!!
ピーヒョロローーーーーーーー
Posted by zoozakki on 2011年5月30日(月) 16:26
こんにちは。
お久しぶりです。のんちゃんです(^。^)/
お休み中のフリーフライトですが、調教は順調に進んでいます。
今日、私はカメラマン!!
フライトメンバーがいっぱいいましたので飛ばしていただきました。
三角形になって飛ばしています。
風が強かったので追い風になるとなかなか飛び出せません。
でもペースをつかみ、向かい風でも追い風でも頑張って飛んでくれました。
胸筋も大分付いてきていますので後もう少し・・・・・かな?
吉田職員、ルアー久しぶりのはずですが完璧です!!!
リーダーなのにのんちゃんは成功率20%・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・この調教中に私もバッチリビリーとタイミングが合うように練習して、
50%くらいまでいけるように頑張ります(^。^)/
(↑それでも結構低い確率だ・・・・笑)
今日も大人気のビリーちゃんなのでした。
フリーフライト再開するときにまたお会いしましょうね☆
お楽しみに・・・・☆☆☆☆
革命?
Posted by zoozakki on 2011年5月28日(土) 21:02
久しぶりの更新になります、
現在左手の爪だけ短いミカワです。
前のを見返してみると・・・大体2周に1回ペースになりつつあるというまずい状況になってきました(汗)
気づくとロッカーにこんな物まで貼ってあるという・・・
いつの間にかロッカーが革命を起こしたようです!
除菌…ありがたい事です。
きっとブログを書けという事なのでしょう・・・??
シカ達は他の草食獣よりも一足先に今年初の青草を美味しそうに食べています。
今の時期はまだ青草は毎日食べられる餌としては上がってこないのですが、
特別なルートから仕入れてきました。
ペリカン放飼場です→
青草がびっしりですね。うまいこと水鳥の恩恵がシカ達へ繋がりました。
ここだけで3コンテナ分もの収穫が!
そして、時代は豪快にコンテナ食い!! 食い意地張りまくりの2頭(笑)
3日間だけ青草デーは続きました。まだ草食獣には青草は高級品ですね
今、放飼場にはこんな物もあります。
廃材の網で作ったカバーが地面に突き刺さっています。
これは、放飼場内の植物をある程度の長さまで保護してみようと考えて設置してみました。
とりあえずは根っこまでは抜かれないので、出てきた部分は食べられても
しぶとくまた生えてきてくれるものと思います。
小さいのでまだまだ試作機ということで・・・
初めは気になる様子。
実は1回目はネジの本数を節約したせいで簡単に蹴り壊されました…
ネジ増量の改良カバーの中はしっかり芽生え始めています!!
着々と緑化計画進行中です。
そしてそして…オスジカの角はというと…
上の写真を見ての通り、まだくっついてはいるのですが
↓
アユミの角です。
わかりますか? 付け根のあたり、溝が深くなって血が滲んできてますね
遂にボロボロの角も卒業間近!
早く立派な角をしたアユミが見てみたいです。
水鳥はと言うと・・・
抱卵交代時はいつも鳴き合いをしています。
タンチョウ達は今月31日で、抱卵日数が35日目になります。
孵化までもう間近です!有精卵である事を祈るばかり・・・
最後になりましたが、
現在メグムは酪農学園との共同研究の関係で放飼場裏で別飼いという形をとっています。ご覧頂く事が出来なくなっていますので、ご了承ください。
目指せキリンジカ!!
↑
※注 そんな訳の分らない類の研究ではありません。
早く右手の爪も切らなくては・・・
今日の栄子さん
Posted by zoozakki on 2011年5月28日(土) 20:05
午前中はとてもあたたかく気持ちのいい日でした。
となりのヒマラヤグマの外プールの水替え日。
せっかくですからヒマラヤグマの外出入りの扉を作業中開けっ放しにしました。
心地のいい風が室内にいる栄子さんに届きました。
1月から外には出ていない栄子さん、久しぶりの外の風に当たって気持ちがよかったと思います。
その後はお決まりのコース!!
汚れた乾草を取り除き、室内水洗い。腰から下も綺麗に洗い流してもらい
新しい乾草で一休み。
最後においしいご飯をいっぱい食べてお昼寝。
これからどんどんあたたかくなります。
栄子さんを外に出すことは現実的にとても厳しいです。
だからといってこのままずっと室内にと言うのは・・・?
なので今準備をしています。何の準備かといいますと
栄子さんが出入りしていた所に檻をつけ風通しをよくしてあげようと!!
ただ上半身は元気です。やはりクマですから力は強いです。
クマの力に耐えられる檻を特注で製作しています。
近日中には・・・と思っていますのでもうしばらくお待ち下さい。
完成後は栄子さんのお顔が見れるかもしれません。
気持ちのいい風を身体で感じ今日も栄子さんは元気です。
栄子さんのご飯
Posted by zoozakki on 2011年5月22日(日) 17:39
本日は栄子さんのご飯をお見せします。
①通常の餌
1日分です。
リンゴ、ニンジン、サツマイモ、白菜(もしくはキャベツ)
小松菜、ブドウ、オレンジ、キウイ、ホッケ
あとはニボシとクマ用ペレットです。
②特別メニュー
皆様から頂いた果物です。
栄子さんの元気の源です。
①を全て食べやすい大きさにカットします。
②はさすがに全部一気に与えるとお腹をこわしますので少しずつ与ええます。
これで栄子さんのご飯の完成です。
では栄子さんに食べてもらいましょう。
お部屋のお掃除が終わり、シャワーを浴びてスッキリの栄子さん
あっという間に食べ終わります。
チョット食べている最中ですが乾草を敷かせてもらいました。
美味しいご飯を食べ栄子さんはとっても元気です!!
引越し
Posted by zoozakki on 2011年5月22日(日) 08:06
ご無沙汰しておりますパーマにございます。
さて今日は短く行きたいと思います。
はい コオロギですね。
今回は旧は虫類館付属の昆虫館からのコオロギの引越しを紹介したいと思います。
まず写真のように新しいケースを用意しますね。
中に入っているのわ卵パックですね。
見てお分かりのとおり右は汚くなったケースです。
コオロギのたくさん入ったケースに卵パックを入れると皆さん上ってくるのですね。
それを新しいケージに移していく地味な作業ですね。
こんな感じでくっつきます。
振り落とします。
なぜ新しいケースにも卵パックが入っているのかお分かりですよね?
え? わかりませんか? そんなんではまだまだコオロギマニアには程遠いですよ!(なりたくもない)
まあ自分のブログをお好きな方はお気づきですね。
前にも紹介したとおりコオロギは自分達の重さで圧死プラス蒸れて死んでしまうんですね。 蒸れるってのは前には説明していなかったですね。 これに気がついた方はさすがです(わからんて)
はい 進みましょう
全部移すとこんな感じですね。
皆さんパニックになっているのでまだ卵パックに乗っていない子も居ますね。
寄って見るとこんな感じです。
いい顔してますね!
どれくらい居るのかわかりやすくするために卵パックをどけてみましょうか。
いやぁ えらい居ますね!! うごめく絨毯ですね。
寄って見ると・・・・
いいつやしてますね!
運がよければ旧爬虫類館から大量のコオロギを持ったパーマが現れる日もあると思うので楽しみにしていてくださいね(見たくもない)
残りケージは4つあるので4回は出現しますね。
さて続けましょう。
コオロギ室にも遅い春がきましたね。
何の花だかわかりますか? これでわかった方は野菜マニアなのでしょう。
正解はこちら・・・・
えぇ 白菜ですね。 コオロギの餌の白菜から花が咲いていたのです。
心が癒されましたね。 コオロギは花までおいしくいただいていましたね。
この白菜はめくってみると中は花だらけでしたね。
さていよいよラストです。 アリですね。
アリも育っていますね。 この時点で変化に気がついた方はだいぶ来てますね!(いい意味)
わかりませんか?
これでわかりましたね。 え? 小さい黄色い粒がわかりませんか?
卵ですね。 着々と増えていますね。
最近はムネアカクィーンもお腹パンパンで生みまくってます。
コオロギをあげてるのが効いているかもしれないですね!
いまや兵隊の数は14匹になりましたよ 過去最大ですね!
次回は14匹を紹介したいと思います。
それでは仕事もあるのでこの辺で。
今回は短かったですが また長い長いアリなどブログでお会いしましょう・・・・・
まさかの
Posted by zoozakki on 2011年5月21日(土) 13:31
2クラッチ目・・・
オス 左赤黒右青緑 99、12東京葛西水族園生まれ 02、4来園
メス 右赤緑 08円山生まれ
このペアは2010年にペアリングして、今年3月に初の産卵、抱卵が見られました。
結果は2個の卵のうち、1個は無精卵、も1つはもう孵化間際の状態の中止卵。
まあ今回はここまでいっただけでも上出来かなと思って、来シーズンに期待して巣箱も撤去してきれいに片付けたのですが、
その後、休めるようにスノコみたいなものを置いとくのですが
5/15にまさかそこでまた産卵してしまうとは
今からの抱卵だと衛生上あまりよくないので廃棄を考えたのですが
掃除をしても動じることもないので
期待しないでちょっと抱かしてみることにしました。
おいおいはみ出てますよ
2個抱卵中
ちなみにこちらは順調に育っております
最近読んでいる長谷部誠の本で心が整ってきたような気がするネガティ部長でした。
豊橋の皆様
Posted by zoozakki on 2011年5月18日(水) 14:06
豊橋の皆様お元気でしょうか?
最近は連絡もせずにごめんなさい。
さてデナリとキャンディですが最近とても良い感じになっています。
一時はデナリが近づくだけで悲鳴をあげ逃げ回っていたキャンディですが、先日はなんとデナリが陰部の匂いを嗅いでも嫌がる素振りも見せないまでの関係になりました。
あまりしつこくデナリが追いかけるとさすがに嫌がりますが、ララとの関係を鑑みても発情の来ていない雌の行動はあんなものでしょう。
その後デナリはキャンディの残り香を嗅ぎまわっていました。
その結果、まだ発情が来ていないと判断したのかデナリはララの方ばかりを気にするというお茶目な行動にでていますが、2頭の関係は極めて良好あとはキャンディの発情待ちというところまで来ています。
あとは2頭に任せるしかないですよ。
5月吉日 出張
Posted by zoozakki on 2011年5月18日(水) 13:52
先日出張に行ってまいりました。
何故この時期にこの場所に行ったのか?
察しの良い方ならお分かりいただけると思います。
お茶とおでんがおいしかったです。
日本平の皆様その節は大変お世話になりました、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ロッシーは雄でした。
ララの子供はどちらでしょう?
気になりますね。
こちらにもお邪魔いたしました。
デナリとバフィンがいとこでなければ・・・・
悔やまれますな。
浜松の皆様方に大変大事にされて可愛がられておりました。
キロルのことよろしくお願いいたします。
うなぎおいしかったです。
開眼
Posted by zoozakki on 2011年5月15日(日) 12:48
みなさんこんにちは
メガネ獣医2号です。
獣医ネタではないのでこちらに出没です。
今日はユキヒョウの赤ちゃんの近況報告。
ご存知の方も多いかと思いますが、5月1日にユキヒョウの『リーベ』が出産いたしまして、静かな育児環境を確保するため熱帯動物館館内の猛獣側を観覧中止としています。
その代わりといっては何ですが、現在、出産時のユキヒョウの映像をTV画面で見ることができるようにしています。
ただ、出産直後の映像なので、今どうなってんの?と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本日生後15日目ですが、先日ようやく開眼しましたのでその写真をご紹介します。
暗視カメラの映像なので画像が粗いのはお許しください。
のんびり寝ていた赤ちゃん。
でも遠くからライオンの鳴き声が・・・
すると、母親を呼ぶように鳴き始めました。
1分ほど鳴き続けましたが母親(リーベ)は現れず・・・
映像でご紹介できればもっと開眼の瞬間が良くわかるのですが、どうやらこのブログ動画は載せられないようで(載せる方法を知らないだけかもしれませんが・・・)、今日は写真でご勘弁を。