とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-
さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
2011年01月 の投稿一覧
元気!いただいています!!
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月29日(土) 10:29
5丁目大雪像制作も、いよいよ架橋に入ってまいりました!
白い雪に青い点があるのがわかりますか?
径始(けいし)と言って、雪に下書きをするのですが・・・
何の下書きかと言いますと・・・・・
そうです!
ライオンキングのロゴです!!
皆さんに悠然たる王者の姿をお見せする日が楽しみです!
さて、1月28日に劇団四季の子役の皆さんがやってきました!
テレビカメラも沢山!
雪像の解説を真剣に聞いています。
最後に皆で記念撮影!!
子供達から元気を沢山いただきました!
夕方には、小澤正明札幌市副市長が慰問に訪れました。
おにぎりと豚汁を差し入れてくださいました。
寒さで冷え切った身体に嬉しい差し入れ!
美味しくいただきました!ありがとうございました!
沢山の元気を頂き!今日もがんばります!!!
〔劇団四季 ミュージカル ライオンキング〕 3月27日開幕!
二胡も聞ける??「つどーむ会場」
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月28日(金) 22:00
【わくわくスライダー】のレーンもカタチが見えてきました!
ここ2、3日とっても天気もよく、
一面真っ白な「つどーむ会場」はまぶしいです!
こちらを見て、一瞬にしてなんだかわかった人は、
結構な雪まつり好きと言ってもいいかもしれないですね♪
↓↓↓
昨日は、【市民雪像】のキューブを作りました。
タイトルに書いた、【二胡】ですが、
今回の「つどーむ会場」のスタッフの中に、
二胡の演奏ができる人がいるんです!
しばし、聞き入ってしまいました・・・♪
会期中は、不定期にどこかで演奏しているかもしれません!
さっぽろ雪まつりつどーむ会場には一般用駐車場はありません。
お車での来場はできませんので、公共交通機関及びシャトルバスをご利用願います。
送迎のための停車場所もありません。(タクシーの乗り入れはできます。
雪像と夜景【10丁目】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月28日(金) 18:51
今日は、いままで撮りためておいた写真を載せたいと思います。
まずは、本日の作業から
《午後の作業後の全体像》
《各箇所の映像雪像を正面から見て右から順番に》
波平さんの帯です フネさんの手です
カツオ君の頭です
カツオ君とタラちゃんです わかめちゃんです
サザエさんの頭です
マスオさんの横顔です
屋根に換気口がつきましたよ
隊員達が一人一人こだわりを持って細かい所まで作っています。全体像と見比べてみてください。
さてさてそれでは、撮りためておいた写真を載せたいと思います。
《11丁目側の歩道からの写真》
この交差点は、R230の道路に面している為、非常に交通量が多い上に、通勤時間に撮影した為、
ひっきりなしにバスが通ります。しかも三個目の写真暗いですよね。夜、19時位で、こんなに暗いんです。
もちろん雪まつり開催中は、ライトアップがされていて明るいのでご安心を.....
みなさんも隣の11丁目と行き来するときは、気をつけてくださいね。
この続きは、明日の午前中に載せます。
雪まつりまで、あと11日
残念ながら
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月27日(木) 18:33
昨日予告した
ライオンキングの主役は完成されませんでした・・・
完全に私の先走りでした(涙)
今日のザズ
顔の命である「目」が出来上がってきました!
この前はこう↓
「目」一つで印象がずいぶんと変わってしまうので
かなり慎重に行わないといけません
近くで削っていると分かりにくいので
登っては降りてを繰り返しながら進めていきます
この写真は午後一番の写真なんですが
夜間作業が始まった今でも調整は続いています
そしてプンバァ
こちらは特に大きな変化はございません
だからといって作業をしていない訳ではないですよ(汗)
では問題です!
これからこの部分はどうなるでしょうか!?
プンバァの右側 プンバァの左側
正解は・・・
「牙」です!
今の段階ではまだ
豚だの牛だの言われておりますが
牙ができれば立派なイノシシとなることでしょう(^^)
正確にはイボイノシシなんですがね・・・
そしてティモン
こちらも「目」が作られています
完成が待ち遠しいです!
そして今日は私もお手伝いさせていただきました!
ティモンの指となる所を作ってみたんですが
やってみて初めて作ることの難しさ、大変さを実感しました
指一つ作るのなんてすぐだろうと思っていましたが
とんでもない!
削っては張って、張っては削って・・・
それでも上手くできません(当然なんですが・・・)
でもやってるうちに
「ここは私が完成させたい!」
そういう気持ちになりました
作業員、ボランティアさんは
それ以上に思い入れがあることと思います
そして今日のボランティアさん
ここは雪像のど真ん中を飾る
ライオンキングの主人公ができる場所なのですが
失敗ができない所のため
削る前にひたすら綺麗に平らにデコボコがないように
整えなければなりません
雪の中に銀の線が見えると思いますが
これよりも出っ張ってもへこんでも駄目なのです
これは鉄の棒が埋め込まれているのですが
この棒を抜いた所も雪で埋めていきます
ここは面積が広いので雪張りだけでもかなり時間がかかります
そして明日いよいよ径始(けいし)
いわゆる下書きが行われるのです
明日で径始が終わるかなぁ・・・?
雪像完成予定日まであとわずかですが
間に合うの?
という思いと
とうとう完成するのか!
という2つの思いが入り混じっています
完成したら一人でも多くの方に見ていただきたいものです!
{劇団四季 ミュージカル ライオンキング}
3月27日 開幕!
屋根の瓦が出来てきました【10丁目】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月27日(木) 15:21
(作業前)
いかがですか?午前中の作業3時間頑張った成果です。
(午後の作業前)
《瓦作りの様子》
↓ にある木枠を使い ← ここで瓦を作ります。そして屋根に
一つずつシャーベを糊代わりに屋根に貼付ていきます。
フネさんの手と鼻の部分です。
波平さんとサザエさんの頭の部分です。
マスオさんの頭と襟の部分です。
次は、慰問風景です。昨年同様、大阪よりわざわざ日清食品さんのチキンカーが慰問に来て下さいました。
お湯を入れてくれる、係りの方のバンダナもチキンのキャラクターが描かれているんですよ。
←UHBさんの撮影がきてます。
夕方のニュースなどに出ますよ。
↓ 隊員の方が受け取ってます。
ありがとうございました。
雪まつりまで、あと12日です
だんだんと・・・
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月26日(水) 18:25
いよいよ雪像制作も終盤に差し掛かって参りました!
ザズもやっとサイチョウらしくなってきました
そしてプライドロック
側面に溝が彫られました
こちらのギザギザの溝
このような型抜きみたいなのを使って
下書きをし、それから削っていきます
適当に削っているわけではありません
お次はプンバァ
口が開きました
なんだか正面から見るとブタっぽい・・・?
でも!
これから牙ができあがりイノシシっぽくなってくれることでしょう!
そして最後にティモン
ちょっとこの絵面怖いですね(汗)
でも完成まであとわずかの所まできているのは確かです
あまり急いでやりすぎても
天候によって、溶けてしまったり、崩れてしまったりすることもあります
なので毎日天気予報を確認しながら
気温を確認しながらちょっとづつ進めていかなければなりません
この時期の札幌でも雪ではなく雨が降ることもあるんです
雨が降っては作業も中断されるし
せっかく作った細かい部分がダイナシになってしまいます
そうならないようにちょっとづつ
天気と相談しながら進めています
ギリギリまで作業は続くのです
そして!
今日はスープカレーとハンバーガーをいただきました(^^)v
やっぱりスープカレーは美味しいですね!
牛肉も入っててなんだかリッチな気分
そしてハンバーガーの写真を撮る前に
デジカメのバッテリーがなくなりました・・・
詰めが甘い私をお許しください(涙)
次回予告
正面にドド~ン!と
ライオンキングの主人公の姿現る!?
注)あくまで予定です・・・
出来ればいいなぁ・・・・
{劇団四季 ミュージカル ライオンキング}
3月27日 開幕!
スープカレーがやってきた!【10丁目】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月26日(水) 14:16
本日も10丁目の皆さん、がんばってます(`・ω・´)b
↑削ってますね~^^
今日は朝9時から12時まで3時間作業しっぱなし!
しかも、その後も1時半からこれまた3時間ずっと通しで作業です。
←お疲れのご様子。
こっちも疲れ・・・え?遊んでる!?→
まあ、息抜きも必要ですよね(・▽・)
そして、いっぱい動いたあとのお昼ごはんは・・・、
お待ちかねの、スープカレー!!
北海道産牛肉消費拡大強化対策実行委員会
の方よりいただきました。
←小野寺班長、
自衛隊の方に混ざってスープカレーを
頂いております。
夢中で食べてます!!→
牛肉たっぷりのスープカレーでした!!
みんなでおいしくいただきましたよ^^
そして、今日はもう一つ慰問がありました。
札幌後楽園ホテル様から、
ハンバーガーと熱々の缶コーヒーを
いただきました!!
↑贈呈式の様子です。
本日の進行状況はこうなってます!
↑
中央のベニヤ板で囲まれた部分で、
ねこのタマちゃんを作っています。
こんな写真も撮ってみました!!
←市民雪像用の雪のかたまりですよ^^
市民雪像の制作は、2月1日より始まります。
雪まつりまで、あと13日です!!
勝手に特集【10丁目】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月25日(火) 16:05
今日は午前中に、北区連合町内会女性部連絡協議会の
長谷川鏡子会長が慰問に来て下さいました!! ありがとうございます!!
↑
隊長が説明をしているところです!
本日は私、くらげと同じ事務のペン子さんと勝手に考えて、
10丁目の作業員イケメン探しをしてみました(^▽^)♪♪
←消防局の菅野さんです!
化粧雪が入ったバケツを、ロープで吊るして
足場の上にいる人へ渡すため
引っ張り上げているところです!
化粧雪バケツ結構重たいんですが、
声を出して勢いがあってかっこいいんですよ!
こちらは班長特集でも紹介しましたが、
3班の班長の松永さんです!
チェーンソーを使ってる姿です!
真剣な表情で作業しています!
いつもは面白い人なんですよ(^∀^)→
←こんな感じに^^;
2班の福島さんです、サザエさんたちの
後ろの屋根を彫刻しているところです!→
←こちらも2班の方で、三川さんです!
班長の伊藤さんがおすすめするイケメンさんです!
こちらは鳶職(とびしょく)の酒井さんです!→
イケメン特集はこれくらいにして、そろそろ今日の10丁目の進行状況を紹介します!
・・・その前に、雪像の上からの風景を1枚!
↑
よく見ると8丁目の雪像が見えるんですよ!
もっと見ると、テレビ塔の後ろ雲の色が3層に分かれているのがわかりますか?
ちょっと気になったので載せてみました(*^U^*)
←ここは屋根の頂上です!
丸瓦を付けている作業をしているところなんですよ
波平さんとフネさんの
横顔になるところです!→
波平さんの帯の下書きです!
ここから立体的になるように
削っていくんですよ!!→
明日は初のスープカレーの慰問があります!
札幌発祥のスープカレーなので楽しみです♪♪
明日のブログは、慰問風景を紹介します(^∀^)
雪まつりまで、あと14日です!!
円山動物園スノーフェス すべり台!かまくら!
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月25日(火) 09:23
さっぽろ雪まつりの協賛行事である「円山動物園スノーフェスティバル」。
今年で5回目を迎えるこのイベントですが、、、
今年は円山動物園60周年記念ということで、すごいものを制作中!
それは、、、↓
'約180mのチューブスライダー!しかも2レーン!!
しかも緩やかなカーブあり!!!'
昨年9月に惜しまれながら閉園した「子供の国キッドランド」の跡地を利用して制作しています!
イベント当日は、会場全体が歓声に包まれるでしょう(^。^)
恒例の氷の滑り台(20m×5レーン)や小中雪像10基、休憩所としてご利用いただける「かまくら」6基も制作予定!
パワーアップした円山動物園スノーフェスティバルでいっぱい遊んで、楽しい思い出を作ってくださいね。
ご来場お待ちしています!
動物たちも皆さんに会いたがっていますよ(^◇^)
【円山動物園スノーフェスティバルのこと】
●動物園会場⇒氷のすべり台などがあります。
期間:平成23年1月31日から2月13日まで
時間:9時30分から16時30分まで(1月31日は15時30分まで)
●特設会場⇒180mチューブスライダー、かまくらなどがあります。
期間:平成23年2月7日から2月13日まで
時間:9時から20時まで
※会場により開催期間や時間が変わりますので、ご確認のうえご来場ください。
※詳しくはコチラをご覧ください 【円山動物園HP】
そして、もう1つ円山動物園情報を。
円山動物園の60周年を記念し、なんと、雪まつり期間に合わせて無料開放されます!
期間は、2011年2月7日(月)~2月13日(日)の7日間です!
ユキヒョウやアムールトラ、シンリンオオカミなど寒い地域に住む動物たちの元気の良い姿を見に来てくださいね。
うぃぃぃぃん!
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2011年1月24日(月) 21:00
チェ-ンソーを持つ彼。
長い道のりだったなぁ。
もうちょっとだなぁ。
うっすらと見える青いラインを、
ひたすら削ります、削ります、削ります。
さっぽろ雪まつりつどーむ会場には一般用駐車場はありません。
お車での来場はできませんので、公共交通機関及びシャトルバスをご利用願います。
送迎のための停車場所もありません。(タクシーの乗り入れはできます。