札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

2011年10月 の投稿一覧

秋の西岡公園で

こんにちワニ!
先日、10月28日(金)
西岡公園で、自然観察会を行ってきました。
その様子を、紹介します。




20111030-21.jpg

講師は酪農学園大学の小林巌教授です。
円山動物園からは、オラン担当の吉田飼育員とユキヒョウ・トラなど猛獣担当の田岡飼育員です。
吉田さんや田岡さんのサービストークも交えながら、西岡公園を一周します。
円山飼育員のビックスリーのうち、2人も来ているなんて、常連さんから見ればよだれものですね。動物園の裏話なんかも聞けてたみたい・・・。

さてどんな様子だったかと言うと、

まずは、昆虫から

アキアカネ(いわゆる赤トンボ!その他にキトンボもいたよ)



アカタテハ(とっても綺麗なチョウチョ)



モンシロチョウ(驚きの季節ハズレ~な感じ!普通は春だよ春!)



西岡公園は住宅地に隣接する公園ですが、めっちゃ自然が豊かなんですって!
例えばトンボで言うと49種類もいるらしい。道内全域で70種類なので、驚異的な多様さです。

鳥類も豊富です。
沢山の鳴き声や、ドラミング(キツツキが木をつつく音)が聞こえたよ。
本当に沢山いたんですが、写真に撮れたのは、

カモ①



カモ②



カモ③



では、ここで問題です!
この写真も真ん中辺にある、「木についている溝」は何でしょうか?




私は、最近お騒がせの「クマ」かっと思ったのですが、ちょっと違いました。
実は、クマゲラの食べた跡だったのです。惜しかったですよね、クマつながりで!
小川先生によると、木の中にいるアリの幼虫などを食べるらしいです。
老木になると木の中は空洞ができたり腐ったりして、昆虫の絶好の住処となるんだって!
あれまー驚いたねー勉強になったねー!
時には、あまりに夢中になって木をつついている事もあって、結構近づいても逃げないこともあるらしいよ。
実際に見てみたいっすねー!



さて次に、ここは八つ橋という場所です。
水源池からの清流が流れています。



なんとココにはホタルがいるそうで、夏には沢山のホタルが見れるとか。(残念ながら、今回は妄想だけですが)
案の定、川の中には沢山のカワニナ(ホタルの餌になる貝)がいました。
参加者の皆様からは、今度は絶対夏にやりたいと声が上がっていました。当然ですよね!!課長、来年はよろしくお願いしまっす!(独り言っす)

また、国語のお勉強もしましたよ!
さて次の漢字は何と読むでしょう?
「四阿」 
 
 ・
 ・
 ・

答え「あずまや」でしたー!わかりましたぁ?
この漢字は飼育員なら絶対読めるとか、昔先輩方に鍛えられたらしいっす(吉田飼育員談)

他にも、木の年齢がわかる方法(年輪じゃなくて年軸というもの)や
30年後この森はどうなるのか?とか
お子様やお孫さんに話したくなるようなためになるお話が盛りだくさんでしたー!
本当に勉強になったよー!!!

というような感じで、あっという間の2時間半でした。
参加者の方々からは、とても良かった勉強になった楽しかったと感想を頂きました。
このような企画がまたあると良いですね。
課長っ!よろしくお願いしまっす!(またまた独り言っす)


お尻しりーズ

こんにちは



エランド1号です。





貴重なお尻たちの写真が撮れたので


ご紹介します。









エランドさん







張りがあってすばらしい














とらさん







エレガント
















マンドリルさん






ビューティフル
















マツカサトカゲさん






かわゆす
















エゾシカさん





あうー
















キリンさん





意外とキュっとしてます

















ホッキョクグマさん






いやーん

















ガチョウさん







あら、かわいい


















シマウマさん








ぱっつぱつ

しましま伸びちゃいそう




















かばさん


20111030-09.JPG




ぷりっぷり





















さて


さっそくですが







私の中のお尻グランプリ


順位発表にうつりたいと思います。








第3位












ジャ、ジャン


















マツカサトカゲ~







とってもかわいいマツカサトカゲさんが見事ランクイン



ガチョウさんもかわいいですが、惜しかった








続きまして












第2位













ダララララララララララ



ジャ、ジャン


















シマウマさん~!




着ぐるみだったら裂けてますね


はちきれんばかりのパツンパツンのお尻が見事でした。


















そして、


第1位



















ダラララララララララララララララララララ

















ジャ、ジャン



















カ~バさ~ん!!






ダントツですね。


かわいすぎるのでもう一枚

















潤ってますね!






ザ・おしり


ですね!
















普段あまり注目しないところでも


こうして見るとおもしろいですね!








以上、


円山動物園のお尻たちでした。

昨日のこども動物園

おはようございます!
昨日たくさん写真を撮ったのですが、更新できませんでした;;

というわけで、昨日のこども動物園の様子をお伝えします。


私が写真を撮りに行ったのが4時過ぎだったので、
お客様の姿もほとんどなく貸切り状態でした。


まずはビーバーの森から。



クロがお食事中でした^^



恍惚の表情です。



たんぽぽはその横でせっせとお家改造中でした。



では続いてリスザルさんです!



は、早い、、、



ブレブレです…
早すぎて追いきれない、、、

次回また再チャレンジしたいと思います。



続いてドサンコの森!



まるやま君です。
こんなに近くまで来てくれました(*^▽^*)

あっ、
手を出すとびっくりしてしまうので、まるやま君が近くまで来てくれたときは
皆さん静かに見守ってあげてくださいね。



看板の前で決めポーズ!


昨日も元気なこども動物園のどうぶつ達でした。

雨の日を楽しもう!うん、そうしよう!

こんにちは^^



最近とっても雨ですね。








先日の土日も雨


昨日も今日も雨









やめませんか?







「いつか晴れるさ」







なんて考え方



やめませんか?





こうなったら、雨の日を楽しもう!


うん、そうしよう!



ということで、雨の日でも楽しめる人気スポット円山動物園をご紹介します。









なぜ、円山動物園は雨の日でも楽しめるのか・・・






まずは、雨といえば傘ですね。






なんと、無料でレンタルしちゃってます。












20111026-07.JPG









円山動物園と書かれた傘はご自由にお持ちください。


お帰りの際に門のところでお返しくださいね。







これで突然の雨でも、安心ですね^^




「雨降りそうだから動物園今度にしようか」







なんて思いませんね^^










さあ、傘を持ったら進みましょう!










カンガルー館は屋内なので、雨にあたりません。




20111026-08.JPG







20111026-09.JPG






かわいいですね!







サル山も実は、ガラス張りの展望レストハウスから見ることができますので雨に当たりません。







20111026-10.JPG



20111026-11.JPG



20111026-12.JPG






お猿さんですね!









他にも、迫力満点の熱帯動物館も屋内です。





20111026-13.JPG





20111026-14.JPG




20111026-15.JPG




20111026-16.JPG




20111026-17.JPG










ライオンさんも、トラさんも屋内で見ると

こんなに近いんですね!








まだまだ、あります。





20111026-18.JPG





オランウータンさんがいる類人猿館






20111026-19.JPG






今年、オープンした大人気のは虫類館






20111026-20.JPG





20111026-21.JPG







九官鳥さんが




「こんにちは」





とお出迎えをしてくれる熱帯鳥類館







20111026-22.JPG






エゾシカ・オオカミ舎





20111026-23.JPG





20111026-24.JPG








チンパンジー館も、モンキーハウスも



ぜ~んぶ屋内で見れます。







そうです




ほとんどの動物を雨に当たらず、見れるんです。





雨、関係ないんです。








やめませんか?





「雨だから、お家でゆっくりしよう」



なんて考え方。







雨の日を楽しもう!




うん、そうしよう!



トモとミナミ

本日はあいにくの曇天となりました。





風が冷たく肌寒い中、ヒマラヤグマのミナミは軽快に歩き回っていました。




座ってみたり





細い道を歩いてみたり







首周りがマフラーのようにモフモフです。
暖かそうで羨ましい…



その頃トモは…




下をうろうろ。
何か気になるのかな。


野生下の平均寿命が20~25年ほどのヒマラヤグマですが、現在トモが13歳・ミナミが16歳なので、
人間に換算すると40歳前後、アラフォーといったところでしょうか。
女の子ふたりで毎日おだやかに過ごしていますので、ぜひ会いに来てくださいね。

▼追記




本日のお気に入りの一枚です。
ベストショットを狙ってしぶとく居座る私を不思議そうな顔で見つめていました。

本日のは虫類・両生類館

本日15時頃のは虫類・両生類館の様子。















皆さんいつもどおり、まったりしていました。
可愛いですね。


ところ変わって本日のサル山の様子。





いつもにぎやかなサル山、こちらも珍しくまったりな雰囲気…?




「ん?!」


と思いきや、すぐに午後のお食事タイムが始まり騒然としていました。
食事の時間は戦争です。





▼追記。




本日の私のお気に入りの一枚、アオホソオオトカゲです。
つぶらな瞳が非常に可愛らしいですね(*^▽^*)

秋の味覚満喫中





秋は美味しい果物がいっぱいです。
この他にも色々と「栄子さんへ食べさせてください」と届けてくれます。

いつもいつもありがとうございます。
栄子さんは残さず全部たべています。






栄子さんは冬に向け毎日たくさんご飯を食べています。

ひとりっこ白くま通信

皆さんおはようございます。
ここ数日一気に秋の気温になってきましたね;
でも天気がよくて、紅葉がとてもきれいです♪
円山動物園も秋となり、夏とは違った動物たちや風景を見ることができます。


そんな円山動物園で元気な子を紹介しちゃいましょう!!



じゃん!!



アイラちゃんです!



これは先週?の写真なんですが、とってもテンションが高かったんです!!

ポリタンクで長い時間遊んでました。
では、ココからは、写真をどどどーーーーんとお見せします!!






よいしょっ



投げたー
20111021-12.JPG

ナイス


キャッチ
20111021-14.JPG



20111021-10.JPG


ララ母さんが近づくも、アイラ・・・気づかず;
20111021-15.JPG

あっお母さんいたの??とでもいうようでした。。
20111021-16.JPG


最後に・・はいポーズ(*^_^*)

20111021-19.JPG
20111021-20.JPG

とこんなに楽しそうなアイラちゃんに
ぜひ会いにきてください☆彡

私のお気に入りのショットです。
いかかでしょうか(^^♪?

20111021-22.JPG

トビの放鳥

円山動物園では、猛禽類の保護事業を行っています。
本園には、たびたび怪我などして飛べなくなった猛禽類が保護されてきます。
今までは獣医さんが治療し、傷が治ったらすぐに自然に戻していましたが、実はそれではちゃんと野生に戻れないことがわかってきました。
人間に例えると、病み上がりの人をいきなりフルマラソンに出すようなものだからです。

そこでこれからは、怪我が治った鳥たちに、きちんと訓練をして、放鳥をする事にしよう。そうすれば、野生に還ってから生き延びる可能性が増えると考えました。
円山動物園ではそのための訓練施設を建造し、保護されてきた鳥を放鳥に向けて訓練をしています。

訓練施設で飛行訓練中のトビ。




その施設から、野生に復帰する第1号として、本日トビが放鳥されました。

放鳥する場所。



近くには防風林があり、トビがとまれます。



記念すべき放鳥の瞬間!




このトビには、発信機がつけられ、酪農学園大学の協力により、3ヶ月間見守られることになっています。無事に野生に還っていることを祈るばかりです。

発信機の電波を拾うアンテナ。




今回の放鳥は、まだ小さな一歩に過ぎませんが、猛禽に訓練を実施して放鳥するというやり方が、どのくらい効果的であるかを試す最初の一歩です。
この経験を生かし、今後も円山から、数多くの猛禽類が、野生に復帰することでしょう。

シロクジャクさん天国へ

先日、熱帯鳥類館バードホールで飼育中のシロクジャクが亡くなりました。
一般に公開はしていなかったのですが、どこから聞きつけたのかお客様がお花を供えてくれました。





ありがとうございます。
シロクジャクさん(実はメスでした)も天国で喜んでいることでしょう。

シロクジャクさん、長い間お疲れ様でした。



pageTop