札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

2016年10月03日 の投稿一覧

食事。

P1620540

P1620544

ハルトにもちゃんと与えてるよ。

P1620542

また水に浸けてるよ。

P1620558

水に浸けたリンゴを見せてるの?

 

P1620562

おかわり?何を訴えてるのかな。

 

 

P1620571

 

P1620573

今日は変な食べ方しているね。

 

 

P1620650

P1620658P1620662

 

 

 

 

 

 

 

ジューシーで美味しそう。

 

 

P1620664

 

 

 

 

 

 

 

いつも言っているけど、来なくていいよ。

 

 

P1620665

P1620666

P1620668

P1620669

P1620672

P1620670

この食べる時の表情が好きなんだわ。

吸ってみたり、ジッと見たり、匂いを嗅いだりさ。

そして、美味しい顔になる。

 

 

 

 

エゾシカの角を切りました!

ブログをご覧の皆さんこんにちは。先日行われたエゾシカの角切りの様子をまとめましたのでご覧ください。

今回角を切るのはオスのアユミとメグムです。

IMG_2788

 

 

 

 

 

・人懐っこいアユミ 好物はリンゴ

円山動物園では毎年9月末頃に

  • 発情期がきたオス同士の戦いを抑えるため
  • メスやスタッフ、来園者の皆さんへの危険を防ぐため(角の先端は細いので金網から飛び出すこともあります!)

等の理由から健康診断も兼ねたエゾシカの角切りを行っています。

角を切ったら痛そうだし可哀想…と思われるかもしれませんが安心してください。    この時期のシカの角は血管や神経が死んだ状態の「枯角」と呼ばれ、カルシウムの塊のようなものなので、シカ達は切られても痛くはありません。

まず角切りの準備は前日から始まります。オスを群れから隔離し、食べ物と飲水を断つことで、麻酔下での誤飲(吐き出したものが気管に詰まること)を防ぎます。

IMG_2795

 

 

 

 

 

 

・エゾシカ舎裏に隔離されたアユミ

IMG_2792

 

 

 

 

 

 

・可哀想だけどガマンしてね

そして次の日、獣医さんに鎮静剤と麻酔薬を投与してもらい、角切り開始です。(鎮痛剤と麻酔薬を両方使うことで体の負担を減らします)

IMG_2807 IMG_2808

・獣医さんによる投薬(吹き矢)の瞬間 1発で命中、さすがです!

麻酔により動かなくなった後は手早く角を切り、採血、体重測定も行います。 切るときに出る角の粉が目に入らないよう、顔に毛布をかけています。

IMG_2828 IMG_2838

・完全に血管が枯れており、出血は全くありませんでした きれいな断面図

その後、麻酔から覚めたアユミを群れに戻し、入れ替わる形でメグムを群れから隔離します。 ところが困ったことにアユミよりも警戒心の強いメグムはリンゴをあげてもなかなか隔離スペースに入ってはくれませんでした。(アユミはリンゴをあげるとすぐに入ってくれました)

そこでリンゴよりも嗜好性の高い長芋とペレットで誘導したところ、メグムは涎を垂らしながらゆっくりと隔離スペースに入ってくれました。

IMG_2870

・隔離された直後のメグム ペレットの誘惑には勝てず…

IMG_2872

・ちょっと悔しそう?な表情

次の日メグムにも麻酔で寝てもらい、角切りと採血及び体重測定を行いました。体重測定の結果はアユミ97kg・メグム93kgでかなり肉付きが良い状態でした。(冬になるとシカの食欲は落ち少し痩せるので、この時期は体重が増加します。単に太っているわけではありませんよ!) 角がなくなった2頭は最初は落ち込んでいるようでしたが、すぐに元気を取り戻し餌を食べていました。

エゾシカの角切の報告は以上で終わりです。 あまり目立たないエゾシカですが、よーく見てみると角のほかにも面白いところが沢山あって楽しいと思います。ご来園のさいにはぜひエゾシカを見に来てください!

IMG_2916

アユミ、 メグム、お疲れ様!(写真はメグムです)

ヒマラヤグマのトモについて

みなさん、おはようございます。

現在展示を中止しておりますヒマラヤグマの「トモ」の状態についてお知らせいたします。

 

ヒマラヤグマの「トモ」は9月29日の午前10時ころに、右の後足を持ち上げ、地面につけることを嫌がる行動が見られたため、安静のために29日以降は室内に収容し、展示を中止しております。

 

翌30日も跛行(歩き方の異常)が見られたため、鎮痛消炎剤を投与しながら経過を観察しているところです。

徐々に症状は軽減し、座った状態から立ち上がった直後のみ、右後ろ足を上にあげて歩きますが、しばらくすると4本足で普通に歩くような状態です。

右後足に外傷や腫れなどは見られませんが、立ち上がる際に一時的に強い症状が見られることから、股関節の脱臼または亜脱臼等も疑われるため、このまま症状が続く場合は、今週中に麻酔下での検査を実施する予定です。

 

跛行の原因についてですが、跛行が見られる前日の28日に、外放飼場への水飲み槽の設置作業がありましたが、目視及び録画映像の確認では、水飲み槽が原因で怪我をしたような形跡はありませんでした。

 

しばらくの間は室内での安静を継続いたしますので「トモ」についてはご覧になれませんのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

食事。

P1620582

今日は何があるかな。

 

 

P1620587P1620588

キョロキョロしているけど、もう見つけているんだよ。

地上に降りると危険なんだわ。(野生の場合ね。)

本能が残っているんだね。

 

 

 

P1620595

今日は巨大な梨を一口で食べてしまいました。

いつもは少しづつ味わって食べるんだけどね。

今日は果物がたくさんあるからでしょう。

 

 

P1620611

今度は味わっているかい。

プルーンって甘いのかな。

自宅に生っているプルーンは、なまら酸っぱいよ。

 

 

P1620617P1620618P1620620

このリンゴ、やっぱり一口で食べてるわ。

 

 

P1620623

プルーンがまだ一個あるんだけどね。

そこからじゃ見えないかな。

 

 

P1620625

上には無いんだけどね。

 

 

P1620626

見つけたかな。

 

 

P1620628

良かったね。

pageTop