Posted by menblog2 on 2011年6月27日(月) 12:30

24日(金)に「Spain Bar&Dining フラミンゴ」さんにて行われた
「札幌100マイルブロガーと読者の夕べ」に参加しました!
私も最近使っているFacebookの使い方や写真の撮り方のレクチャーと
スペイン料理の数々。堪能させていただきました(^o^)
写真の撮り方を教えてもらったにも関わらず、うまく撮れてたのは
このデザートの写真だけでした(爆)すみません・・・
レポは他の方々にお任せしちゃいます(^ ^);
そしてそして、私事でとっても恐縮だったのですが、
同じ100マイルブロガー「瓶燗王子」とこの度婚約いたしまして
そのお祝いまでしていただいて・・・・
お店のご厚意でこのデザートに花火をつけて持ってきてくださったのです。
出席者の皆様からの温かい祝福のお言葉、本当に嬉しかったです!!
結婚式の予行演習したみたいでした(^ ^)
お気遣い下さった100マイルスタッフの皆様もあわせ
この場をお借りして、お礼申し上げます。
ブログで書いていただいた「あ・ら・かると」さん、「*un journal*」さん、
(もし他の方で書いて下さって抜けがあったら、ぜひトラバかコメントをお願いしますm_m)
皆様本当にありがとうございましたm(_)m
最近更新遅れ気味だったのは、こんな理由もあったりするのですが・・
引き続き、ずーーーっと気になっていたお店の紹介です!
えーーー、ということで(?)切り替えがちょい難しいですが(苦笑)
何しろワタクシ、甲殻類大好き。とくにエビ風味には目がありません。
超有名店になったのに、ずっと行けなかった
えびそばの店・一幻さんにやってきました。
HTBの我思う、故に我ラーメンに出て、なおさら気になってたし。
場所は東本願寺近く。向かいが同じくラーメン店の五丈原です。
スープは
「そのまま」えびストレート
「ほどほど」えび+とんこつ
「あじわい」ほどほどにコクプラス。
そして、それぞれに味噌・塩・醤油味があります。
その上麺が太麺・細麺の2種類。
めっちゃ悩むやないか〜い!!


【えびみそ・そのまま 750円+味玉 100円】
結局、一番頭に書いてある、そのまま・味噌で。
味玉、半分がレギュラーで入ってるのを知らず味玉頼んじゃった・・
海老系のラーメンって、器にも凝るところが多いですね。
真っ赤などんぶりが印象的です。
スープは濃厚というより、さらっとしています。
味噌の風味はあまり感じなかったですね。塩のほうがよかったかな。。
赤い粉は天かすに紅しょうがと海老の頭を揚げて刻んだもの。
これとえび粉が合わさって、時間と共に海老の味わいがどんどん強まっていきます!
そしてチャーシューは蒸しているので、とってもやわらか。
えびスープの邪魔をしませんね〜
麺は細麺を選びました。森住製麺だそうです。
断面が四角い麺、ちょい加水率高めかな。
もちもち感もありつつ、キレもいいですね。
このスープを考えると、麺は細い方がいいかも。
太麺と食べ比べたいですね〜〜
「ほどほど」「あじわい」もぜひ試したいところです。
それで3味っていったら・・全部制覇にはかなり時間がかかるかと(汗
だけど、他のえびラーメンも食べたいし・・・
しばらく「えびラーメンシリーズ」でもやろうかしら(笑)
「えびそば一幻」
札幌市中央区南7条西9丁目1024-7 南7条ビル1階
011-513-0098
11:00〜翌3:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日:水曜日
Posted by menblog2 on 2008年12月21日(日) 11:38
こんにちは。姉:由季です。
我が妹:靭はかなりのトマト好き。料理のレパートリーの半分以上はトマト味ではないかと思うほどです(失礼)
最近創作ラーメンでよく耳にするようになった、菊水の綱取物語に二人で行ってきました。トマトのつけ麺があると聞いたからです!
南7条米里通から少し入った、ちょっとわかりずらい場所にあります。
駐車場が、店の横と南7条米里通のローソン近くにあるようです。


【冬のとまとつけ麺 750円】
とまとのつけ麺は、四季によって味つけが変わるようです。
これは冬バージョン。
すばらしい赤い色です!こちらはスパイシーさもウリのよう。
妹もテンションがあがります。
ひと口スープをすすってみると、濃厚なうえに香辛料が喉にしみわたり
非常に体調がよくなりそうな予感(^o^)
とろみもあり、トマトソース一歩手前といった印象です。
麺は森住製麺の平打ち麺。つけ汁がかなり熱く、
濃厚に絡まってパスタを頂いているよう。
チャーシューはロール状で、とってもやわらかくおいしいです!


【濃厚魚介つけ麺 750円】
これは私がオーダー。アンチョビが入っているんです。
イタリア好きの血が騒ぎ出しました(笑)
塩味のつけ汁で、アンチョビとの相性が非常によいですね。
札幌でよく食べる魚介のつけ麺の味とは、ちょっと違いますね。
ラーメンとイタリアンの中間って感じかな?
とまとのつけ麺と麺は一緒ですが、のっている具が違います。
このこだわりがうれしい(^o^)
チャーシューは香りよく炙ってあります。
レモンの酸味とバジルをつけ麺にあわせるとは・・・
店主は洋食のシェフをされていたそうだから、
そのときの経験なんだろうなと勝手に想像しました。
創作ラーメンはかなり早い頻度で登場するらしく
目が離せないお店です。
ラーメンを普段食べないという方でも、
楽しめるお店だと思いますよ~
「麺部屋 綱取物語」
札幌市白石区菊水3条3丁目2-15
011-815-8356
11:00-21:00(15:00-17:00準備の場合あり)
定休日:木曜日(祝日の場合は水曜休)