札幌100マイル

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

2011年03月 の投稿一覧

冬も暖か

みなさん こんにちわ。

最近、腹周りがやけに分厚くなってきて、悪い病気かもしれないと心配しているメガネ獣医2号です。

最近来ないなぁとうれしく思っていたら、やっぱり来ましたよ。
ウサギちゃん。

前にお会いした時と比べて随分装飾過多になってきたように思います。
飼育員さんたちからプレゼントされたのでしょうが、いささか統一感のなさも感じます。
南国風の花と、ジャックオーランタンを背負って、クマにサルにキャラメルを抱える姿
はもう何がしたいのかよくわかりません。



田舎から出てきて、周りのお洒落さんに流されすぎて、よくわからない格好になっていた学生時代の自分を思い出します。

と、苦い思い出はさておき、彼だか彼女だかのファッションチェックはこのくらいにして、本題に入ります。

3月になったというのに雪の日が続き、まだまだ寒さも厳しい今日この頃ですが、今日はそんな北国のなかで、熱帯の動物はどうしてるの?という疑問に答えたいとお見ます。
まぁ疑問も何も、暖房入れてるにきまってるんですが、何度くらいなのかな?ということには10人くらいは興味を持つかもしれないので、ご紹介させていただきます。

まずはカンガルー館。
ここにはスローロリスがいます。

アジアの熱帯地域に住んでいる動物です。
あまり動かないので時間がない人には向きませんが、のんびり観察したいという方にはピッタリの動物です。
ガラス張りの部屋で飼育していますが、室内の温度は20度以上をキープしています。

本来の生息地に比べたらやや低めの温度ですね。
ただ、湿度もあるので、実際入ってみると結構ムワっとします。

フラッシュ焚いてごめんよ


続いてこども動物園リスザルドーム

ここの温度は17~18度くらいです。
彼らは南米熱帯気候地域の湿潤な森林地域にすむ動物なので、これも本来の生息地に比べたらちょっと寒いです。

ここにはベンチも設置してあるので、人ものんびりあったかご覧いただけます。
ちょっと臭いがありますが、慣れれば平気です(笑)


次は熱帯動物館。

「熱帯」と名付けられていますが、寒い地方に住むアムールトラやユキヒョウもここにいます。
したがって寒さに極端に弱いマレーバクもいれば、暑さが苦手なトラやユキヒョウもいる。アジアの動物もいればアフリカの動物もいるというなんともジャンル分けしづらい動物舎です。
数年後にはアジア館、アフリカ館が出来て、生息域や気候区ごとに区分けした展示を行うことができるようになりますので、それまではこの混沌とした状況をお楽しみいただければと思います。
話がそれましたが、ここは館内全体を18度以上に設定しています。
観覧場所と区画されていないため、お客さんの出入りで熱気が逃げますし、天井が高いので、なかなか暖房も大変ですが、館内全体の温風暖房に加え、各動物用にパネルヒーターが設置されているので、みんな冬でも元気です。
ベンチも多数設置されておりますので、のんびりご覧いただけるお勧めスポットです。

ダチョウのバロン。人の顔を見ると威嚇してきます。

グラントシマウマの飛馬。目の上の怪我もだいぶ良くなりました。野生の力ってすごいね。

ライオンのリッキー。首周りだけが寒冷地仕様です。

アムールトラのアイ。屋外でも全然平気。


次は類人猿館
人気のオランウータンとちょっと目立たないテナガザルが暮らしています。
いずれもアジアの熱帯多雨林に暮らす類人猿ですね。
彼らも寒さが苦手です。
基本的に冬場は屋内でのみ過ごしています。
特にオランウータンのメスのレンボーは昨年インドネシアから来た個体なので、完全な南国育ち。
今は暖か25度くらいに設定された室内で育児にいそしんでいます。
20110311-16.jpg
20110311-17.jpg
母の愛は偉大です。頭の上で放尿されても怒るどころか飲んでます。
僕も一時の父ですが、飲めません。



次はモンキーハウス
アジア、アフリカ、南米、マダガスカルなど、色々な地域のサルを集めた比較展示型施設です。
生息域は違えど、いずれも熱帯地域に住むサルたちなので、寒さに弱いです。
室温こそ最低18度くらいと低めに設定されていますが、檻の清掃の際にも屋外には出さず、屋内にいる状態で清掃を行います。
20110311-18.jpg
マンドリルのチャールズとシズカ。大変仲の良い夫婦です。子作りに期待しています。
子供も生まれた時からあんなカオなんでしょうか?今度飼育員さんに聞いてみます。

次はチンパンジー館
彼らはアフリカの赤道付近に住む動物です。
ここは21度以上に設定されていますが、屋内放飼場の清掃時などは冬場も屋外で過ごしています。
毛も疎らに生えているだけ、ほとんど裸みたいなものなので寒さには弱いのでしょうが、外でも結構元気に遊んでいます。
弱いんだか強いんだかよくわかりませんが、冬場になると鼻垂らしていることもあるので弱いのでしょう。
20110311-19.jpg
スージーおばさん・・・だと思います(笑)


続いて爬虫類館です。
ここはとてもシビアな環境管理が要求されます。
適応能力の高い哺乳類に比べ、爬虫類や両生類は温度や湿度の適応幅が極端にせまく、温度や湿度の変化によって体内のサイクルが狂ってしまうこともあるうえ、動物種によってそれが異なったりするため、飼育員さんも常にこれらの環境を保つよう気を配っています。
ちなみに温度は昼で25度~27,28度、夜で20~23度、湿度は70%をキープするようにしていますが、いかんせん建物が古く隙間風だったり、微調整の難しい暖房であったりと苦労が絶えないようです。
現在新・爬虫類館を建設中ですが、新しい施設ではケージごとに温度や湿度などの環境調整が容易にできるよう、工夫しています。
20110311-26.jpg
バックヤードに大量のサボテン多肉植物。(飼育員さんから違うよってツッコミがありました。)
たち新施設用のものでしょうか?

新施設は動物舎内に植える植物にも大変こだわっているようです。


最後に熱帯鳥類館
ここはその名の通り熱帯地域の鳥類を集めた施設ですね。
バードホールには熱帯植物の林のなかに様々な熱帯鳥類が放し飼いにされています。
どのくらいの種類がいるのか僕もいまいちよくわかっていません(笑)
お時間のある方はぜひ木陰の熱帯の鳥たちを探してみてください。
ただ、そのあたりをよく飛んでいるのは勝手に入り込んできて住み着いてしまったスズメなのでご注意を。
20110311-20.jpg
熱帯植物の森になっているので、常夏気分が味わえます。
外は極寒ですが・・・


とまぁ、あまり意識したことはありませんでしたが、数えてみると結構たくさんの熱帯動物がいましたね。
写真撮影も途中で心が折れそうになりました(笑)
そりゃ暖房費も嵩むわけです。


でもせっかくなので、ついでに人間のあったか施設もご紹介しておきます。
今まで円山動物園にお越しになられた方はもうご存知とは思いますがお付き合いください。

まず、サル山レストハウス
20110311-21.jpg
20110311-22.jpg
靴を脱いで絨毯の上でくつろぎながら間近でサルをご覧いただけます。
20110311-23.jpg
必死で砂の中の小麦を探しています。
80匹以上のサルがいてどれも同じに見えますが、担当飼育員さんは顔を見ただけで名前がわかるそうです。
僕は3頭くらいしか分かりませんが、間近で時間をかけてじっくり観察すれば顔馴染みのサルができるかもしれません。
20110311-24.jpg
わざわざ寄ってきてくれました。彼とならうまくやれるかもしれません。

それともう一つ エゾシカオオカミ舎です。
いずれも寒い地域の動物ですが、人間は暖かい室内からご覧いただけます。
ベンチもあるので5分といわず2時間でも3時間でもゆっくりご覧いただければと思います。
20110311-25.jpg
ちなみにオオカミは恋の季節です。
他の季節には見られない姿が見られるかもしれません。
でもあまり驚かすと繁殖に悪影響があるかもしれないので、静かにご覧くださいね。

それでは長くなってしまったうえ、いまいち締りのない教のお話もここまでということで、次のいけにえを探したいと思います。

それではごきげんよう。

おそらく最後!最後はエランド!

皆さん、こんばんわ。
これで最後になるであろうウサギさんが回ってきました!
バス停から歩くのが面倒で、走って帰ることが多いエランド担当ミカワです。

最近は手荒れのひどい季節ですね・・・
自分の手も見事なまでにボロボロです(汗)

・・・なんて言うような事はブログ一回目でも言ってましたね。
実はネタを用意していませんでした(笑)

今まで直接動物園の動物に触れてこなかった冬プロミカワブログ・・・(雑記帳では一度触れましたが)

ネタが無いなら今回こそはエランドの事を書くしかない!! ということで↓

りりしい「ぷっちょ」




ツノに雪・・・朝はいつも雪をつついて遊んでる様子。目が怖い
鼻までグイグイ寄ってくる人懐こさです。近すぎるとこれまた怖い(笑)










入る時はご飯欲しさに猛ダッシュ!!
うまく撮れた気がします・・・(笑)


昨日はとても天気が良かったので外に出られた「ニコ」

昨日はキレイに雪も解けて競走馬のように(?)走り回ってはしゃいでいました。写真が足りないのが残念
でも今日は扉をあけると右写真のような状態、もちろん雪かきですね・・・(汗)










中では干草で鳥の巣みたいなのを作っています!
上手(笑)


最後にエランドガイドを聞いて頂いた方々へ・・・なかなか少ないと思いますが。。
毎日細々と行っているガイドに使っているツノです!!
「若いオスのツノで、細いですが、ぷっちょは倍くらいの太さがあります!!」 と、説明しています。
実際に比べてみました↓↓











細い左のがガイドのツノです。

根元なんか3倍近くありますね~
・・・・本当にオスのツノか心配になってきました(汗)


最後の最後に恒例行事の木の写真。
20110310-10.JPG
レッサーパンダ外放飼場の前の木。近くで見ると春らしい綺麗な淡い緑の葉が見られます!


それでは、このへんで。

あ・・・ラッシュの写真が・・・多分最後なのに、ごめんよラッシュ(泣)

見られてますよ?

どーもこんばんわ!
いや~今日は置き逃げにあっちゃいました。。。
何を置き逃げされたかって?
う・さ・ぎです。
うさぎを何も言わず置いたまま休みに入って逃げるという極悪非道、
残虐極まりない手口にあっちゃいました。
それだけは人の道としてやっちゃいけないとされてるあの技を!!!
まわりの人いわく。
「まさかあの人が!」
「まじめな人に見えたんだけどねえ…」
車で言うと当て逃げみたいなもんです。
しかも引退するとか?させませんけどね(笑)
あ、こんな小ネタどーでもいい?失礼いたしました。
それにしても3週連続で書いてるような…

そんなこんなで。
みなさん動物園で動物を見ていると思ってません?
いやいや。見てるんじゃなくて見られてるんですよ(ニヤリ)
それを動物の目線でご紹介しましょう。




まずはキリンのユウマの目線!
今日は誰にヨダレかけようかな~




お次はカバ。人間の小口拝見!




そしてエランド。。いつも頭に乾草のせてるのを再現してみました!
み、見えずらい…




ダチョウはあなたが小窓から飛び出すランチタイムするの待ってます。




最後は人間のワイルドタイム!!
迫力満点です。

今度来るときは…見られてるの意識しながら見てくださいね。
決して大口あけながら見ないでください。
見られてますからね(笑)

これにて引退いたします!

皆様今晩は、へたれねぇさんです。

昨日ひなっちの「中居さん、明日来ますよね?」って笑顔を見た時から予感はして
いましたけど・・・。
ねぇ、ひなっち。一言言っていい?

「もう君の爽やかな笑顔は信じねぇ」

程よくやさぐれた所で、いつも通りさくっと始めます~。


とは言え、もう殆どネタってモンがないんですよね。
なので、定番で申し訳ないのですが、担当動物の話題で茶を濁します。

現在、リスザルドーム内では、6頭のおチビちゃん達が元気に成長を続けています。
最近では母親から離れてだいぶ遊ぶようになってきていまして、そのメゴさっつーた
ら、担当バカでアレなんですが悶絶モンですぜ。


こちら側から入りまして

すぐ左手のドア上部でよく遊んでいますよ~。

周りにもかなり興味を示していまして、カメラを構えるとこう・・・。






何気にカメラ目線くれたりしちゃってます。

※3枚目の右端に心霊写真の様に写り込んでいるのは、メイの腹です。
 カメラを構えるとキ★ガイの様に妨害してくるんだこれが。



おチビ達は勿論可愛いんですけど、おば様連中だっていい味出していますよ。


朝日を浴びているベロタ(右)の哀愁めいた表情がね、うん。


リスザルばかりでなく、春を感じさせる日には彼らも活動を徐々に開始し出しています。


おっす、おら・・・誰だっけ?(おい)

冬から春へと向かうこの時期。
動き始めた動物達をゆっくりとご鑑賞頂ければと思います。


さてさて。
タイトルにもありますが、今回のこのブログにて、私ねぇさんは声高らかに

冬プロブログからの引退を表明致します!!

え~、個人的な事で申し訳ないのですが、この先自分に時間を使わなくてはならなく
なりまして~。
本当に残念なのですが(にやり)これにて当ブログからは姿を消します。

これまで数回、お目汚しな文章にお付き合い下さいまして本当にありがとうございま
した。


・・・って事で。
間違っても私に『うささん』を送らない様にね?メンバーのみんな!
もし机上に乗せたりしたら・・・・・


私に代わってマッスルがお仕置きに出向くわよ!!

*今日1日*

皆さんこんにちは!!
お久しぶりです。
ひなちゃんです*

ひな祭りも終わり3月もどんどん終わっていきます・・・。

最近は暖かくなったと思ったら雪!寒い!って感じで
なかなか春にはなってくれません。
春よこーい(>_<)!!

さて今日朝出勤してみると・・・はっ(・o・)!!



うささんです;

とうとう私にも。
ってことで書きますよー。

うささんに「がんばります」といって事務所を出て向かった先は



子供動物園。
朝の見回りです。

そして今日は本間さんがお休みなので



カンガルー館へ。
カンガルーの餌を


切ります!!がんばってます^m^


こんな感じに


そして掃除のためカンガルーさん達には一旦外に出てもらいます。

はい。いってらっしゃーい♪




掃除してー餌入れてー
おかえりなさーい♪



次に向かうのは
ウサギ舎

そうウサギ舎のお掃除です。

ぷりん君ちりとりと遊んでます
20110307-10.JPG


使えないんですけどー(-_-;)笑



そんなこんなでじょん君のお部屋へー

バケツに興味津々。



20110307-14.JPG

20110307-16.JPG

20110307-17.JPG


満足したご様子*。

じょん・・でかくなったね♡

妨害されつつも負けずにほかの子の部屋も掃除していきます!!




そしてお昼休み後
馬のブラッシングのお手伝い

20110307-19.JPG

あれ??馬じゃない動物がいますねー。

アップ!!
20110307-20.JPG
はい。なぜかいつもいるカラス君;
この子逃げないんですよー。


きれいになーれ。きれいになーれ(*^_^*)
20110307-21.JPG


そして色々やり、(長くなるので省略☆)



最後に夕方のご飯をうさぎさんにあげて
今日一日は終了です。

20110307-22.JPG




だいーぶ省略はしてますが
毎日こんな感じでお仕事しています。


こんな毎日が私は大好きで幸せです♡

あれ???
なんだか普通の日記みたいになってしまった;
のでこの辺で・・・・

次の人はもう決めてあるのです^m^
お楽しみにー☆ミ


皆さん風邪にはお気をつけください;
かぜっぴきひなちゃんでした(●^o^●)

動物園のために私ができること。

こんにちは。

お久しぶりです。

今日はフラミンゴを流行らそう計画その2ということでお話していきたいと思います。

「あれ?その1は?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。その1は、ボランティ

アの方々に作っていただいたフラミンゴの模型です。

平日のフラミンゴガイド0人という悲しい日々が続き、現実から目をそらしていたのんちゃんですがそれももう限界です。。。。
私に問題があるのかと悩んだこともあります。

ただ、フラミンゴの存在、フラミンゴガイドをやっていることをまず気付いてもらえるた

めに・・・・と考え、のんちゃんヒラメキました!!小さい看板でダメなら大きいのを作

ったらどうだろうか?「よし、やろう」と思いついたら即実行!一応のんちゃんなりの計

画を立てて実行しました。



・・・・が、のんちゃんの知識の狭さはタダモンではありません。

ハッポースチロールみたいな素材のカラーパネルにフラミンゴの羽を貼ろうと思い、

ベッタベタに木工用ボンドを付けまくり、貼っていたのです。

でも羽の筋が硬く、曲がっていたりするため、貼っても浮いてきてしまうのです。

それでも頑固なのんちゃんは無理やり続けてやっていました。

すると、やってきました、チリチリ伝道師!!

「それは刺したほうがいいね。」と一言。

のんちゃん「??」

伝道師「爪楊枝とかがびようのとがった部分を使い、刺したい場所に一回穴を開けてそれからハッポースチロール用のボンドを羽の根元の部分にだけ付けて斜めに刺せばOK」

のんちゃん「なるほど!」

即、実行☆

素晴らしい、その方法だと羽のフワフワ感も伝わるし、すごくキレイに仕上がるのです。さすが、伝道師、ありがとうございます。

それでできたのがこれ・・・




でもこれではすぐに壊れてしまうのでガクを作ってもらうことになりました。

のんちゃんは当然そんなウデはないので、その道の大工のプロ、三上職員に手伝っていただきました。いや、違う、手伝ったのは私で、三上職員に作っていただいたのです。



ここはかの有名な魔境と呼ばれる場所!ここで色々な物が作られているのです。

ガクは








こんな感じで作られ、のんちゃんは



ただやすりをかけただけ・・・・(涙)

あとは色を塗ってアクリル板をつければ完成です☆

まだもうしばらく飾るのは時間がかかるかもしれませんが完成したら熱帯鳥類館に飾る予定でいますので、楽しみにしていてください。

ご静聴ありがとうございました。のんちゃんでした(^。^)/

劇団ネガティブ

こんにちは。
直木賞落選したネガティ部長です。
確かにこのブログを見ればわかるとおり、自分の筆力のなさを痛感します。
次回は審査員の林真理子に認められるよう、
ヤドカミ様にお願いしようと思っているところです。


昨日、一昨日とひさびさに大雪が降り
ペンギン舎もこのありさまです。
ここ最近すっかり眠っていた筋肉にはうんざりの光景です。
「フンボルトはトガボンしないし」
なんてブツブツ・・・



「こんな舞台じゃあがれないぞ!」
と言わんばかりにビックスター気取りで
雪宿りをするペンギン一羽。



「はいはい、只今除雪いたしますよ」
動物園のスターが動物なら、飼育員は影でスターを引き立てる演出家。
蜷川幸雄ばりの演出をしてやろーか。


舞台は整いました。
今日もサイコーのパフォーマンスを見せていただきましょう。

20110305-13.JPG

20110305-14.JPG
そんな中舞台裏では、
新たなスターが誕生しようとしています。
果ては新沼謙治か、清水由紀子か。

今日もネガティブを移してしまいました。
ネガティブキャンペーン実施中

感謝の気持ちをこめて

このブログが自分に回って来るのは、もしかするとこれが最後になるかもしれないので、
今日は前回の『ボウちゃんと仲間たち』のような物語風ではなく、
少し真面目な文章でいこうと思います。こんにちは総合水鳥舎担当の菅原です。
はじまり、はじまり~これでは前回と同じなので、ここから真面目にいきましょう。(笑)
昨年の4月から長期研修として、この円山動物園で働き始め、
早いものでもうすぐ1年。いよいよ終わりが近づいてきました。
円山動物園は、自分にとって子どもの頃から大好きな思い出の場所です。
小さい頃は、日曜日になるとよく親に連れてきてもらいました。
チンパンジーが餅つきをしていたことが今も記憶に残っています。
動物だけでなく、乗り物やゴールデンウィークのキャラクターショーも楽しみでした。
また、昔いたオランウータンの担当飼育員になりたいと思ったことがあり、
どうしたら働けるのか動物園に電話で問い合わせたこともありました。
大人になっても、年間パスポートを買って一ヶ月に一回は来ていました。
毎回、動物たちの違った姿を見ることができるので何度来ても飽きません。

ここでの1年間は、毎日が学ぶことばかりでした。前半、自分が担当したのは白鳥池。
残念ながら白鳥池は昨年の9月30日で閉園となってしまいましたが、
愉快な白鳥池の仲間たちと自然がいっぱいの心が癒されるステキな場所でした。
しかし、動物園で働くまでは白鳥池のことを全く知りませんでした。
こんなに何度も来ていたはずなのに。(苦笑)
懐かしい気持ちになってきたので、ここでちょっとだけ・・・


          「白鳥池 ~リターンズ~ いってみよう~!!」


        マガモ、マガモ、マガモ、マガモ、マガモ、アカツクシ?


         い~い 湯だな~♪って・・・それは飲み水ですよ。


裏白鳥池には、こんなお客さんも来ました。写真はアオサギ。もちろん野生のです。


 ドキドキ体験には、たくさんの方が来てくれました。ありがとうございました。

後半は、総合水鳥舎(ペンギンを除く)と熱帯鳥類館<キジ>が担当でした。
先日、「冬はやっぱり、ペンギンだよね~」と言いながら、
他の水鳥には見向きもせず、通り過ぎて行った子がいました。
自分も以前は、そうだったなぁと思いました。
お客さんとして来ていた時も総合水鳥舎の前を何度も通っていたのに、
ペンギン以外の水鳥をあまり見たことが無かったし、興味もありませんでした。
しかし、飼育員として、毎日いろいろな水鳥たちと接することにより、
今まで知らなかった水鳥のことが、たくさんわかってきました。
それを伝えていくために自分ができることは何かを考えました。
そして、たくさんの人に水鳥のひみつや楽しさを知ってほしいと思いました。
円山動物園には、他にも楽しい動物たちがいっぱいです!!

20110304-06.gif
              ペンギンだけじゃないですよ~ 今、ペリカンも熱い!!

20110304-07.gif
                それに、ロウバシガンのボウちゃんも楽しい!!

お世話になった園長をはじめ、動物園職員の皆様。円山動物園で働く機会を与えてくれた方々。そして、いつも見に来てくださったお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
この場をお借りしてお礼を言いたいと思います。一年間、本当にありがとうございました。
あと残り少しとなりましたが、自分が担当している動物たちの素晴らしさを一人でもたくさんの人に伝えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!!

恋の季節

みなさ~ん、こんにちは♪
子ども動物園の大道です。


今日はひな祭り☆彡みなさんはどんなひな祭りを過ごしていますか?
私は、ひなあられをタラフク食べました!!


今日もいじめかと思わせるくらいひどい雪でしたね・・・(-.-)
雪掻きのお陰で筋肉モリモリです!笑
この筋肉をただのお肉に変えないよう努力しようと思う今日この頃です。




話は変わりまして、もうすぐ春ですね♡
春といえば、恋の季節♡♡
子ども動物園の鳥たちにも恋の季節が到来しています♡♡♡


まずは、クジャクのキクチオ君!
今ぐらいになると綺麗な飾り羽根が生えそろってきます。





後ろから見るとこんな感じ…



毎年5月ぐらいになると、


僕を見てー好きだー♡♡♡




見てもらえなくてもミチアキコに必死に猛アピール!!!!!





アヒガーたちも産卵期に突入しています=3=3


左がニワトリの卵、右がガチョウの卵です。
ガチョウの卵はニワトリの卵の4~5倍の大きさなんですよ!!
ちなみに、ニワトリの卵に比べて淡白な味をしています。


子ども動物園では、ドキドキ体験で卵のちょっとした実験も行っていますので(不定期)卵の不思議について知りたい方は是非いらしてくださいね♪


みなさんも、サイコーの恋をしてくださいね♡

ひなまつりとアラワレグマ!?

ども。
冬レポも後半戦に突入ですね。

今日は雪がすごい!
こんな時こそ円山動物園の冬の魅力を伝えねば!
と意気込んでいたのですが・・・さて、なに書こう・・・(-_-)。


「いっぱい書くことあるだろう。」とマンドリル『チャールズ』

今日は3月2日・・・明日は3月3日『ひなまつり』!と思いついたのですが、特にイベントもあるわけではなく・・・。
とりあえず円山動物園で一番『ひなまつり』にゆかりの深い人物のところへ行くことにしました。

こども動物園に向かうと・・・・
なにやらマッスルが不思議な物体をバケツに入れてました。



なにこれ?巨大な毛玉?


『アラワレグマ?』

アライグマ『ちゃん』でした。
バケツに入ってるので洗われているのかと思いましたが、エサのバケツに顔を入れたら全身入っちゃったそうです。

『ひなまつり』にゆかりの深いのはマッスルではなく、


バレーボールの練習中!?

そう。こども動物園うさぎ担当『ひなっち』です(安易)。

今日はエゾモモンガ『ピッコロ』の滑空訓練をしてました。


マッスルの手からひなっちへ


「くるみ」の音を合図に飛びます。


うまく飛べたらごほうび


飛び立つ!このときの踏切に力がかかるのでマッスルの手の甲は傷だらけです。


少し高さが足りない・・!


ひなっち、ナイスキャッチ!

この訓練のようすは感動!みんなのドキドキ体験『エゾモモンガピッコロの滑空訓練』(不定期開催)として見学できますので、ぜひ見に来てください。

※今日の飼育員

今日の朝、ホッキョクグマ『ピリカ』が旭山動物園に旅立ちました。


不安げなピリコ。
だいじょうぶだよ。


なみだなみだの飼育員たち・・・・。

pageTop