2012年03月 の投稿一覧
震災から一年 動物園でチャリティーイベント
Posted by winterpj on 2012年3月11日(日) 08:37
今日、動物園で東日本大震災のチャリティーイベントがあります。
被災地の動物園、水族館にも知り合いがたくさんいて
その方たちに言われることは
「忘れないで」
そして動物園として「みんなに伝えて」
ということです。
イベント詳しくはこちら
震災後ボランティアにもいけなかった私たちスタッフですが、
遠い北の地から応援させてもらいます。
準備万端皆様の参加お待ちしております!
春といえば繁殖の季節☆(冬プロだけど)
Posted by winterpj on 2012年3月10日(土) 20:30
今日は、のんちゃんからの繁殖繋がりで書きます。
キジだって、負けちゃいませんよ。
まずは、キンケイ
1月くらいから、オスが盛んにアピールをしています。ココを参照
そして、サンケイ
これは、めったに見れませんが、肉垂の大変身にびっくり!ココを参照
最後にこいつは、はずせませんね、ハイイロコクジャク
今、盛んにメスにアピールするオスのグレイ君。ココを参照
なんと、一昨日(8日)には、メスが卵を産みました。
不完全な卵で、すぐに壊されちゃいましたので、残念ながら写真はありません。
昨年も最初に産む卵は不完全なもので、その後、ちゃんとした卵を産みます。
前回は、中死卵(途中で死んじゃった卵)だったので、今年こそはと期待しています。
次に産むとしたら、1~2週間後でしょう。
どうです、見に行きたくなったでしょう。
おまけ!
明日は、3.11ですね。円山動物園でもイベントを企画しております。
その中で、スペシャルなゲストも来る予定です!
ちょっとまだ言えませんが・・・。
その内容は、きっと明日の冬プロブログで、明らかになることでしょう!
乞うご期待!
最後にちょっと私事ですが・・・。
実は、私、本物の飼育員ではありません。
あるときは、ねずみ先生(ハゲ2号)
またあるときは、赤鬼
そしてあるときは、キジブログのミキさま(の代筆だよ)
はたして、その実態は・・・。
カミングアウトー!
この円山動物園に1年間の研修に来ている高校教師でありまーす!
皆様をうまく騙せていたかな?
でも、現場では、先生!先生!って呼ばれていたから、ばればれだったかな?
ともかく、そういう訳で、自分にはタイムリミットがあるんですわ。
あと3週間ですね。3月いっぱいで、偽飼育員は消えます。真っ白な灰になって・・・。
キジのガイドも、3月いっぱいの土・日!つまり、あと、6回っす。
キンケイやハイイロコクジャクの求愛行動は、ガイドではほぼ見られます。
ってーことで、まだ見てない方は、是非是非、
この期間限定のカウントダウンキジガイドを見に来てくださいね。土・日だよ!
どうです、見に行きたくなったでしょう。
きっと、大丈夫☆
Posted by winterpj on 2012年3月9日(金) 18:09
こんにちは☆
お久しぶりののんちゃんです(^。^)/
春といえば熱帯鳥類館のキジ、オシドリの繁殖の季節☆
そして夏にはフラミンゴの繁殖の季節☆と控えております。
今年はなんだかいけそうな予感!!
毎年思ってるんですけど成功していません。。(涙)
でもでも、今年こそは・・・・☆☆☆☆
・・・・と言うことで今のんちゃんは繁殖の準備ということで、
オシドリの新しい巣箱を作っているのです。
どうでしょう、私も大工さんになれるかな?(笑)
フラミンゴは餌を繁殖用の餌に切り替え、
最近ではスイッチが入ってきたのか、結構、鳴き合いをして、
わいわいガヤガヤやっております。
春、雪が解ける頃種まきをし、田んぼを作ってあげるのです。
そうそう!みんな大好きフラミンゴガイドですが、
最近バージョンアップしたんですよ。
前は餌をあげて解説をするだけでしたが、今はなんと・・・・・・
おっ
おっおっおお!
なんとフラミンゴが集団で移動をする行動が見れちゃうのです(^^)
ガイドの一番始めの一瞬の出来事ですので、お見逃しなく、、、
それを見ていただいたあとは、餌をあげて、
解説開始です。
不定期ではありますが、よろしくお願いします。
「フライトの裏側」
フクちゃんが飛んでいる間デュークはどうしてるんだろう?
ステージの中に部屋がありまして、そこでいい子にスタンバイしておりました。
そしてデュークの出番。
今日は凄い飛ぶなーと思ったら、なんと野生のトビがきていたのです。
デュークがあまりにもイケメンだから告白をしにきたのでしょうか?
なつかない子達ではありますが、毎日違った飛び方をしてくれるので凄く楽しいです。
それでは皆さんごきげんよう☆
ご清聴ありがとうございました。
冬プロから春プロへ
Posted by winterpj on 2012年3月8日(木) 17:14
みなさんこんばんは、熱帯動物館シマウマ、ダチョウ担当のロン毛です。
3月に入ってだんだんと暖かくなってきましたね。 と書こうと思っていたらまさかの雪。
春はもう少し先なんでしょうかね?
さて、円山動物園好きのみなさんならよくご存知かと思いますが、熱帯動物館の動物達は真冬のどんなに寒い日でも必ず外に出ている時間があります。
北海道の気候に順応しているとはいえ、館内展示場の清掃作業が終わり次第、速やかに館内に収容しています。
なので、冬はシマウマとダチョウは屋外展示場で顔を会わすことがなかったのですが、3月に入って暖かい日も続くようになってきたので、そろそろ屋外にいる時間を少しずつ長くしていこうと暖かい日には同時に屋外に出しています。
久しぶりのシマウマ、ダチョウの2ショット。
。。。。お互いにあまり興味がないみたいですねぇ。。。
そんな気遣いはいらないから早く館内に入れてくれって感じですかねぇ。
白い雪山とシマウマとダチョウの組み合わせが見られるのも今だけですよ! 天気の良い午前中にきてくださいね。
話題が1つだとさみしいので、先日ダチョウの卵の標本作りをやった時の写真も載せますね。
まず、ドリルで穴をきれいに空けまして、
中身を出して出来上がり。写真2枚だとあっと言う間ですね!!
標本作りは産卵状況を見ながらやりますので、なるべくブログに載せてからやりたいと思います。
アジアゾーン
Posted by winterpj on 2012年3月7日(水) 18:53
2回目登場、施設管理の安齋です。みなさんこんばんわ。
動物園の西門入ってすぐのところにフェンスがありますよね。
その中では何をやっているか知っていますか???
その名は「アジアゾーン」
動物園のホームページでもかなりわかりにくいところで紹介されています。
札幌市円山動物園基本計画
ページ下のほう。
この頃は「アジア館」という名前ですが、
今はアジアゾーンとして3つの建物が建設中です。建物の名前は未定です・・・
イメージ図とも全然違いますね!
公開できるのは今年の秋から冬の頃かな、と思います。
雪が降る前の頃はこんな感じで何にもありません!
以前はキッドランドがあったところです。
最近はちょっとずつ形が見えて?きました。
大規模なうえに3つの建物が同時進行しているので、
複雑な現場となっております。
設計業者さんや工事業者さんは動物園からの無理難題をプロの技術を持ってして
上手に組み立ててくれています。本当に、大変だと思います。
安全第一で、頑張ってください!
ということで、今回は冬に関係していない感じでごめんなさい。
今日は全然外に出られなくて写真を撮ってこれませんでした!
工事の様子は類人猿館のあたりからだと、良く眺められます。
定期的にみるとそれはそれで面白いです。
アジアゾーンに、乞うご期待。
ここまで見てくださってありがとうございます。
私が担当している、「円山動物園の森」。
現在ボランティアを募集中です。
興味のある方、ぜひ!
ボランティア募集のページへ。
地球に優しい動物園…
Posted by winterpj on 2012年3月6日(火) 10:42
今日は、少し動物から離れて...
最近スーパーに行っても‘地球にやさしい○○’という商品をたくさん目にするようになりました。少々値段が高くても購入する方も多くなっているそうですね。
では、動物園はと言いますと、
冬でも動物たちに快適に過ごしてもらうために、またお客様にも気持ちよくご覧いただくために、当然電気や暖房が必要になります。
そこで、円山動物園では、地球に少しでも負担をかけないようにと、様々な取り組みを行っているところであります。
例えば、
☆太陽光発電
エゾシカ・オオカミ舎や
は虫類・両生類館
等に設置しています。
☆ペレットボイラー
は虫類・両生類館
等に設置しています。
間伐材などを細かく砕いてペレット状態にしたものを燃料にしていますが、今は札幌市役所本庁舎の1階にも設置されていますね。
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/shokai/new_model4.html
☆太陽熱温水
子ども動物園の手洗い場
等に設置しています。
(動物を触った後は必ず手を洗いましょう!!)
☆風力発電
レストハウスに太陽光発電機と一緒に設置しています。
そして、
円山動物園は平成23年11月に経済産業省資源エネルギー庁認定の「札幌市次世代エネルギーパーク」としてオープンしたところです。
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/energypark.html
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/park/index.html
園内の動物科学館には、
円山動物園を50年以上も見守ってくれていたオオワシのバアサンの剥製を展示してあったり、
以前、円山動物園にいたゾウの花子やマサイキリンのタカヨの骨格標本を展示してあったり、
ゾウの糞・歯まで展示してあって(レプリカですけど...)、
動物のことについていろいろ勉強できるところなのですが、
「環境教育」の担い手である動物園として、地球環境に関する展示物もあったりします。
お子様向けには、いろいろ体感してもらいながら、環境問題に関心を持ってもらえるような遊具もあります。
肩肘張らずに気軽に環境問題を学ぶ場として、是非、円山動物園をご活用くださいませ。
今日はちょっと堅苦しい話になっちゃいましたね。
追記
某飲料水メーカーさん(自販機を見ればわかりますね)が園内に設置してくれた自動販売機です。これも太陽光で動いています。
なかなか珍しいですよね。
ヨウスコウワニ求愛行動誘発実験報告
Posted by winterpj on 2012年3月5日(月) 17:37
円山動物園では、ヨウスコウワニの繁殖に力を入れておりまして、2001年、2008年、2009年と合計20匹のヨウスコウワニの繁殖に成功しています。
本種の繁殖は、国内では初めての快挙!となっております。
ちょうど、この時期が、繁殖シーズンなわけですが、ちょっと困った問題があったのです。旧は虫類館では、この時期、繁殖行動を活性化させるため、獣舎の窓を叩くことがありました。こうすると、音と振動によって鳴き合い行動が誘発されて、交尾に至ったのですが、昨年オープンした現施設では、アクリル窓に厚みがあるため、この状況をつくることが困難であったのです。
懐かしの旧は虫類館、ヨウスコウワニ展示場。窓は薄く、音が良く響きました。
そこで、今回、AIR-G′さんのご協力のもと、ジャンベ太鼓・縄文太鼓演奏家の茂呂剛伸さんの奏でる太鼓の音が、この音とよく似ているということで、求愛行動誘発実験にご協力いただくこととなりました。
縄文太鼓を叩く茂呂さん。ジャンベ太鼓とも、すべてを自作されているそうです。
ガーナ共和国で1年間演奏と太鼓制作を学び、ジャポニズムとアフリカンを融合した独自の演奏スタイルを築きあげたそうです。体の芯まで響く重低音が何とも心地よいですね。写真だけなのが、なんとも残念!
さあ、本番です。大粒の汗をかきながら、ヨウスコウワニと心を一つにして一定のリズムで演奏している茂呂さん。5分、10分と経過、ワニはなかなか鳴いてくれません。
今日はもうダメか~と思ったその瞬間でした。
鳴きました!メスが、3×3回ほど鳴きました!写真では全くわかりませんが。
ただ、一向に鳴く気配がないのはオス。神経質なオスは、とうとう期待に答えてはくれませんでした。
まだ本格的な発情がきていない中、茂呂さんの太鼓の演奏が効果があることが実証されました。機会があれば、またチャレンジしたいですね。
終了後、ヨウスコウワニと会話をしているようだったという茂呂さんのお言葉が大変印象的でした。
ご協力いただいたAIR-G′さん、茂呂さん、ありがとうございました!
今日の一日
Posted by winterpj on 2012年3月4日(日) 19:02
みなさんこんばんは。
今日朝一番の仕事は荷物運びでした。
ZOOナイトキャンプ(小学生が動物園にお泊まりして、丸一日以上かけて色々なことを学ぶイカしたプログラムです。)で使用する資材や子供たちの荷物を、開園前にオオカミ舎から動物園センターまで運びます。
一人で黙々と荷物を積み下ろし・・・時には倒れてしまわないようにロープで縛り・・・目から水が出ていたような気がしますが、きっと鼻水でしょう。
なんでもやります。メガネ獣医2号です。
普段写真とか取らないもんで、なかなか冬らしいネタがありません。。。
いつも治療のことばかりを書いてしまい周囲から冬っぽくないとヒンシュクを買っておるのですが、今日も懲りずに治療の話です。
今日は閉園後にネコ科猛獣のワクチン接種を行いました。
ネコを飼われている方であればご存知の方も多いのではないかと思いますが、○種混合ワクチンというやつです。
ライオンもトラもユキヒョウも、ネコと同じネコ科の動物なので、ネコと同じような病気にかかる恐れがあるわけです。
ネコと違って治療しづらい動物ばかりなので、パルボなんかに罹ってしまったらエライことですから、その予防ということです。
ちなみにウチでは、パルボウイルス、カリシウイルス、ヘルペスウイルスのネコ用3種混合ワクチンを接種しています。
接種方法は吹き矢です。
猫みたいに捕まえてチュッと打つことができたらいいんですけどね・・・
↑が吹き矢の矢です。
今日は麻酔をかけて眠らせるわけではないため、打った矢を回収しなければなりません。そのために、↓を使います。
吹き矢の先に釣り糸をつけて、当ったらリールで糸を巻き取って矢を回収するわけです。
打つタイミングを計るメガネ獣医1号氏。
僕も遊んでいたわけではありません。ちゃんとサーバルキャットとユキヒョウに打ちましたよ。写真撮ってもらう余裕がなかっただけです(笑)
僕はサーバルキャットに吹き矢を打つのは初めてだったんですが、当たった瞬間2mくらいジャンプしてましたよ。3mくらいなら軽くジャンプする動物だとは知っていましたが、彼らも飼育下ではそんなことする必要もないので、見たことなかったんですよ。今日は良いものが拝めました。
さて、治療の話はこれくらいにして、皆さんにお知らせです。
昨日のブログでも紹介されていますが、円山動物園では、西岡公園で自然調査を行っている小学生たちの活動報告パネル展を開催中です。
昨日までは動物園科学館で展示しておりましたが、明日からは少しお引っ越しして、動物園センター情報ホールで展示いたします。
僕も知らなかったんですが、西岡公園は種類豊富な水系を中心に様々な生き物が生息しているそうで、特にトンボの生息種数は道内随一だそうです。
子供たちは水棲生物を調べるグループと、トンボについて調べるグループに分かれて、専門家のアドバイスのもと、この一年間様々な調査を行ってきたそうです。
どれも小学生とは思えないクオリティの報告ばかりですので、ぜひ足をお運びください。
子供たちが捕ったトンボの標本などは一見の価値ありですよ。
よくまぁこんなに集めたなって感じです。
僕は子供のころ山の上に住んでまして、家の裏はどこまで続くのかよくわからない林という環境で育ったんですが、ここまで自然の生き物について調べたことはなかったですよ。
そりゃあ、田舎ですからトンボ捕ったりクワガタ捕ったりして遊んでましたけど、トンボはトンボで、何トンボなのかなんて考えもしませんでした。
なので、発表を見ていて、彼らがとてもうらやましく思えましたよ。
遊びの延長線上に学びがあるんですから。
都会なのにすぐそばに自然がある。札幌の良さを再確認しました。
ちなみに展示物の中には、子どもたちの作ったものだけでなく、トンボ講座なるファイルも設置されておりまして、トンボについてとても詳しく解説がされていたりもします。
いやーウチの息子も大きくなったら参加させようかな。
それではみなさんごきげんよう。
多分それは、遥か昔に・・・。
Posted by winterpj on 2012年3月3日(土) 17:24
暖かくなったかと思えば、また寒く。
季節の意地悪に振り回されて、小動物の様に震えているねぇさんです今晩は。
はい、そこ~。
文句や疑問や批判は受付しませんよ~。
久々の冬プロブログ参戦です。
ブログ初期段階で1度だけ顔を出しましたが、その後はすっかりと存在を忘れられ
ていた様で(笑)ほっとしていたんですけどね。
油断して気が緩んでいると駄目だなぁ、と痛切に思いました、はい。
そんな訳で。
現時点に於いては、冬プロとしての多くのイベントもほぼ終わりまして。
本来の当ブログによる宣伝すべき事柄もそうそう無くなって来ている訳で。
かと言って、動物紹介すんのもありきたりかなぁ、とか・・・・って、勿論それを否定
するとかじゃないですよ!
ただ、出来ればネタは「こどもzoo」ブログに取っておきたいだけなんだ!(姑息)
判ってくれみんなぁ!
・・・・・と、ほんの数秒、心の中で葛藤しておりましたところ。
ありました。
皆様に是非にとお勧めする情報が!
こちらは、「西岡ヤンマ団」と「にしおか魚組」という、子供達主体のサークルによる
研究発表のパネルです。
「西岡ヤンマ団」と「にしおか魚組」のご紹介はこちらです。
バードウォッチングや自然観察の場として広く親しまれている西岡公園では、子ども
たちの「西岡ヤンマ団」と「にしおか魚組」による自然調査活動が行われています。
西岡ヤンマ団は西岡公園のトンボを調べる子ども達の活動で、「にしおか魚組」は
魚を中心とした水辺の生き物を調べる子ども達の活動です。
どちらも、小学1年生~6年生までの子ども達が調査員として活動し、指導にはトン
ボや魚の専門家や西岡公園スタッフと共に、中高生スタッフが携わっています。
私も拝見させて頂きましたけど、上手くは言えませんが、見ていてとてもワクワクさ
せて頂きました。
穢れた大人(笑)とは違う、子供視点の捉え方とかって本当に貴重だなぁ、って。
自分にもこんなに純粋な時間があった筈なのに・・・どこで無くしてしまったんでしょ
うね、お母さん。
こちらのパネル展は、科学館ホールにて明日まで。その後は動物園センター情報
ホールにて25日(日)まで展示されています。
是非是非ご覧下さいませ。
さて。
冒頭にて「イベントもほぼ終わり・・・」と書きましたが。
「ほぼ」と言う事は完全に終わった訳ではない、って事ですよね?
そうなると、当然それに絡んで来られるのはこのお方!!
キッズ滑り台を延長させ、何事にも自ら出陣する漢の中の漢!!
我等が辻田課長~!!(ぱふぱふどんどん♪)
絶対に何かやろうって言う筈。
そしてその漢気に惹かれてみんなも張り切る筈!
まだ詳細や開催については未定な事なので、断言は出来ないのですが。
その時を皆様も是非、お楽しみにして下さいませ~。
円山動物園 私の中だけにある都市伝説(意味不明)
1~3月にかけて、今まであまり実施されていなかった「ドキドキ体験」が増えるの
には理由がある・・・の・・・か、な?
もうすぐ…ですね
Posted by winterpj on 2012年3月2日(金) 08:00
みなさんこんにちは。
最近はすっかり暖かい日が続くようになり、春の訪れを感じている今日この頃。
雪どけも進み、みなさんお待ちかねの「アレ」も、もうじき見られるようになるんですねえ。
…何がもうじきかって?
アレですあれ。
もちろん…カバのプール開きです!
どうやら昨年は4月23日にプール開きしているようです。
奥さん…もう来月の話ですよ?すぐです。すぐ!
今年もおそらくGW前には屋外でカバを存分にご覧いただけることと思います。
暖かくなるのが早ければもっと早くになるかもしれませんね~
もうどんなんだったか忘れたな~という方のために。。
こんなカバや…
さらにはこんなカバ。
そしてこんなカバまで。
お姉さんのほうを見てるあなた!
…カバですよ。
あくまでカバです。
冬プロのブログでしたが春のブログになってしまいましたね。
ちなみに今来てもこんなカバに出会えちゃいます。
今日は何を考えているのかな~?
来月にはどうぞご家族連れでカバ屋外プール前にお越し下さい。
お待ちしています。