札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

2013年12月09日 の投稿一覧

ゴイサギの日

オランウータンのしつこいところが好き





ボルネオオランウータン担当のベテラン飼育員が
昔の弟路郎の写真を見ていたので
オランウータンのことを聞いてみました。



(若かりし頃の弟路郎。今と全然違いますね~)


『僕はゴリラやチンパンジーといった別の類人猿の飼育経験もあるんだ。
 個体の性格の差は当然あるんだけれども
 ゴリラやチンパンジーはオランウータンより
 どっちかっていうと飽きっぽい性格なんだよね。
 オランウータンの場合は、
 ものすごく頭を使って物事に執着してくれるところがいい。
 ちょっと言葉はアレだけど、しつこいっていうのかな。
 そこがいいよね。』





円山動物園では、オランウータンの手の届かないところに
ペットボトルにはちみつを入れていて、
オランウータンが長い木を持って、
さきっちょにハチミツをつけて食べるようにしています。


単純にハチミツをあげるのではなく、
少しでも食事の時間を長くするために
ベテラン飼育員が行っている工夫のひとつです。


あるとき、長い枝をあげなければ、
オランウータンがどのような行動をとるか観察したところ





落ちている短い木の枝をゴムホースに入れて
ある程度ゴムホースを固くして
それを持って、ハチミツをつけて食べたそうです。


おんなじようなことをゴリラにもしてみたけど
途中で飽きちゃったそうで、
ここまで頭を使って物事をなしとげようとする
オランウータンに心底感心してしまったとのこと。


動物園の動物の中でオランウータン、特にハヤトが一番好きと言われたので
じゃあ、意外と知られていない面白い動物っていますか。
と尋ねたところ、


『ゴイサギ じゃないか。』
と答えてくれました。


ゴイサギと言ってもあまり聞きなれない動物だと思います。


ゴイサギってそもそもなに?哺乳類?
そんなのいたっけ?
来園者の方からよく聞かれます。


筋肉マンで例えるとビッグ・ボンバーズ。
一癖も二癖もある動物なのに
覚えてもらっているんだか、覚えてもらっていないんだかよくわからない
そんな存在になってしまっています。


せっかくの機会ですので、ゴイサギを紹介したいと思います。





ゴイサギは、総合水鳥舎にいる鳥です。
濃い青と白のツートーンカラーで、目が真っ赤なのが特徴です。
後頭部に白く細長い冠羽があり、なかなかかっこいい姿をしています。


ゴイサギは若い時と全く姿が異なる鳥として有名で
若いときは「ホシゴイ」と呼ばれ、一見、タカのような猛禽類のような姿をしています。
3年ぐらいたつと写真のような姿になるのだとか。
出世魚のように名前が変わるのもめずらしいとのこと。





ゴイサギはサギ科です。
写真は同じサギ科のアオサギですが、首が長いですよね。
同じサギ科なのにゴイサギって首がないように見えます。


が・・・
エサをとろうとするときなど





びよーんっと
こんな風に首を伸ばします。



魅力あふれる鳥 ゴイサギ
もし時間があれば
オランウータンがいる類人猿館のとなりの総合水鳥舎で
その美しさをごらんください。



それでは、今日はベテラン飼育員のサンタクロースの写真でお別れです。
クリスマス時期には子どもたちにプレゼントをあげる予定です。
楽しみにしてくださいね~。


シーク・イーン!!


pageTop