札幌100マイル

RSS ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

by cocoiku

プロフィール

小学生が作る、円山動物園のブログです


投稿したブログ数:1002件

■ここいく火曜日■春の円山登山

本日はここいくスペシャルです。

春の円山登山に挑戦です。

と、その前に実は本日から大人のスタッフが増えます。

芸術系の専門学校の学生が11月まで実習でここいくメンバーに加わります。

たくさんの大人と触れ合えるのも、ここいくのいいところ。

いろんな人の価値観に触れて、成長していってほしいと思っています。

IMGP7224

初対面の緊張をほぐすために、おおげさじゃんけん大会をしました。

本日は新学期が始まり、ここいくってどんなことやってるんだろう~

って体験しに来てくれたお友達も3人いて、

わいわいがやがやの大人数です。

IMGP7229

じゃんけん後は、みんなひとりづつ、自分は誰なのか

自己紹介してもらいます。

大人数だとテンションが上がってしまいますね。

IMGP7230

初めての子も多かったので、やることを丁寧に、細かく分けて

順々にしていきました。

手を洗って、おやつを食べて、食器を洗って、トイレに行って、外行く恰好に着替える。

慣れれば、簡単ですが・・・慣れても、忘れてしまいがちなところも・・・

ひとつひとつ確認をしながら進めていきます。

さあ、外へ いざ円山登山道入口へ移動開始

DSCN3577DSCN3581 

移動中もバランスを養うトレーニングを欠かしません。

登山道入り口到着

登山の前に準備運動をします。しっかり伸ばしておくことがけがをしないコツです。

IMGP7236

体操の仕切りは体操番長の高学年の男の子がしてくれました。

一個だけし忘れちゃったと言ってましたが、堂々とみんなの前でやってくれました。

IMGP7239

出発前に意気込み写真をパシャリと撮ります。

IMGP7241

登山がスタートです。

楽しく登るコツは三つ

1.みんなで登る 2.はしらない 3.みつける

春の円山は道がぬかるんでいます。転ばないように足元をしっかりみて、登ります。

IMGP7242

低学年を先頭に間隔が空きすぎず、みんなでわいわい登れるようにペースを考えます。

DSCN3607

登山は会話も楽しみます。一列になって歩くので、

より長い時間、特定の人と話すことができます。

深い話がぽろっと出てくることも。

こちらは何かを探しています。

DSCN3613

春になると、いろんなものが顔出します。

冬のあいだは木と真っ白な雪しかなかったのに、

色とりどりの植物が冬芽から葉っぱになり始めています。

山頂に到着しました。

DSCN3620

登っている最中は、雨がぽつりぽつりと降っていましたが、

頂上に着くと、太陽が迎えてくれました。

DSCN3633

命が蘇るというラスクとお茶をいただき、

しっかり、記念撮影も撮って、

いざ、下山へ

下るときに転んで、けがをしないように山神さまにお祈りします。

DSCN3635

下るときのコツは、小股で、間を開けて、下ること。

これが誰も痛い思いをしなくて済む方法。

DSCN3641 

今年の春もだれも怪我することがなく、円山登山ができました。

次のここいく 火曜日は5月の13日です。

G.Wを挟むので、2週間後。みんな元気な姿でまた会おう!

さて、ここいくでは一部の子はタクシーを利用して参加しています。

 IMGP7252

2年間お世話になった団地タクシーさんが都合により、送迎担当を終えることになりました。

タクシーメンバーでありがとうのメッセージを書き、

お礼をみんなでしました。

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop