札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2011年09月 の投稿一覧

●ここいくすぺしゃる●たき火遊びはやっぱり楽しい

ここいく木曜チームの『ここいくすぺしゃる“たき火”の巻』in旭山記念公園。
本日も学校が終わった子どもたちがわらわらと集まってきます。
そして、この日もトンボやバッタとりに興じるわけです。



『男は黙って素手でトンボとり』に挑戦中。



何度か逃げられたものの、最終的にはつかまえられるようになりました。
余裕の表情です。



おろ?笹の葉か?なんかちまきみたいになってるぞ。



開いてみたら中には灰色の蜘蛛が一匹。
蜘蛛のおうちは蜘蛛の巣だけじゃないんだなぁ。




みんなが集まったらいつもの格好に着替えて、まずは薪を探すところから。
5分間一本勝負ですからね。
これがないとみんなおやつ食べれないですから。
よーい・・・スタート!!


みなさん両手に抱え、小脇に抱ええっちらおっちら薪集め。

こちらでは焚きつけになる白樺の皮を採取中。



お。良いのが採れましたね。



薪集めが終わったら次はいよいよ火を扱います。
本日も文明の利器・マッチの登場です。
マッチ火つけ道場が開場。
みなさん、マッチに火をつけたことはありますか?



「あるー!!」という子もいれば控えめに首を振る子もいました。
人生初マッチの瞬間に立ち会えるなんてちょっとドキドキです。
安全に気を配りながらマッチに火をつけます。



自分の手や服を焼かないように気をつけてね。



火をつける瞬間はちょっと緊張するけれど、マッチに火がつくってなんか楽しい。



マッチに火が付けられるようになったところで、次は焚火台に薪をセット。
たき火をおこします。



焚火台の中はこんな感じ。



この上にどんどん薪を乗せていくよ。
さぁ、うまく薪に火がついておやつが食べられるくらいのたき火ができるでしょうか?



まずはマッチから白樺の皮に着火。燃える白樺の皮から小枝に燃え移り、そこからだんだんと火を大きくしていきます。
消えないように炎を守るんだぞ!
20110930-16.JPG


たまに息を吹きかけて風を送ってみたりして。
20110930-18.JPG


お!良い感じになってきましたね。
あとは薪を継ぎ足しておきを作ります。
さぁ、おやつを食べられるまでもう少し。
20110930-17.JPG


さて、そろそろたき火も良い感じになってきたので焼き始めるよ~!
と、声をかけると出てくる出てくるおやつの数々。
20110930-19.JPG


定番のマシュマロ。
おかず系ではソーセージ。
今回はチーズを持って来ている子や、ちくわという渋いけれどナイスチョイスなおやつを持って来ている子もいました。
みんな自分のおやつを焼けるように準備をします。
長くてしっかりした枝を選ぶことが重要です。

準備が出来たら焼き始めます。
20110930-21.JPG


お味はいかがですか?
20110930-22.JPG


あっちでもこっちでもたき火の前は大盛況。
20110930-23.JPG


スタッフが作った焼きリンゴも甘酸っぱくて美味しかったです。
20110930-24.JPG


焼きせんべいをほおばってピース。
20110930-25.JPG


日が暮れてきました。
今日は風が強かったからたき火の暖かさがとても心地よかったですね。
20110930-26.JPG


「みなさんに残念なお知らせが・・・時計は17時45分をさしています。あと数分で終了です。今、自分の枝にさしているおやつで最後にしてくださ~い」
と、声をかけた途端、焦って枝についているおやつを口の中に放り込み、最後のひとつを枝に刺す子どもたち。
その様子がとても微笑ましかったです。

あぁ。やっぱりたき火って楽しいね。
みんなでわいわいできる時間が楽しいね。
終わるとき、ちょっぴり寂しくなるけれど、たき火を囲んでいる時間はたき火の炎のようにほんわりとあったかくて優しい気持ちになります。

9月のここいくは今日でおしまい。
来月に入ると日が暮れる時間ももっと早くなって、気温もぐっと下がっていくでしょう。
ヘッドランプや防寒着のご準備をお願いいたします。
20110930-27.JPG

●ここいく●ここいくすぺしゃる!トンボとりリベンジとたき火のおやつ

さわやかな秋晴れの午後。
本日のここいくは月に一度のお楽しみ☆ここいくすぺさる!の日です。
と、いうことでいつもの円山動物園ではなく、旭山記念公園で待ち合わせ。
今日はたき火をして美味しいおやつを食べようと思います。

えっちらおっちら準備をしていたら、にぎやかに響くみんなの声が聞こえてきました。
そして、真っ青な空をびゅんびゅん飛んでいくトンボの姿が。
これは先週時間が遅くなって出来なかったトンボとりリベンジだな。やるしかない!

男子チームv.s.女子チームに分かれて対決です。
20分間で多くのトンボをつかまえた方が勝ち。
網は持った?虫かごも準備はOK?
それでは、スタート!!



チームごとで作戦を立てて勝利を狙います。
それにしても、あっちをみてもこっちをみてもほんとにトンボだらけだなぁ。



つかまえた~!!



女子チームも



男子チームも順調に捕獲している模様。



おぉ、ここは大人気ですね。日当たりも良いし、トンボも集まりやすいのかな。
20110928-05.jpg


・・・おや?なんだあれは??
トンボを追っていたら謎の白い線が一筋。
20110928-06.jpg


「きっと、人工衛星だ!もしかしたら・・・落ちてくるかもしれない!」
えっ?!それは危険だ!!

「・・・あ。あれ、飛行機だ」

なぁ~んだ、飛行機雲か。あぁ~、ドキドキした。

そうこうしているうちに、そろそろ試合終了のお時間ですよ。
30秒前・・・10秒前・・・5,4,3,2,1 終了~!!
何匹トンボをつかまえたかチームごとに数えます。



それでは運動会の玉入れのように一匹ずつトンボをリリースしながらどっちがたくさんつかまえたか数えますよ。
い~ち、にぃ~、さぁ~ん、よぉ~ん、ごぉ~・・・・・・11~、12~。
と、きたところで男子チームの虫かごが空になりました。
女子チームはまだまだたくさんのトンボが虫かごの中にいます。
この勝負、女子チームの勝利!!
20110928-08.jpg


男子チームも頑張りました。その健闘をたたえて。



さて、トンボとり対決も終わり、本日のメインイベント!たき火の準備にとりかかりましょう。
たき火をしておやつをあっためて食べたいんだけど、たき火をするためには何が必要?
「薪!!」
そのとおり。では、まずは薪集めからスタートだね。



お!いいですね。
20110928-11.jpg


頑張れー!登るんだー!
20110928-12.jpg

斜面の下まで取りに行ってくれたんだね。

キノコも発見。
20110928-14.jpg


たき火の材料は揃いました。
それでは、いよいよ薪に火をつける作業です。
今日はマッチという文明の利器を使用します。
・・・ところで、みんなはマッチって知ってる?つけたことある?
知ってる・マッチに火をつけたことがある子が3分の2、初マッチ体験の子が3分の1くらいでしたかね。
うまくマッチに火をつけることができるでしょうか?
おぉ~、ついたね!とてもお上手です。
20110928-13.jpg


焚火台に小さなマッチの火が大きく成長する為の栄養分を置きます。
マッチの火から大きな薪にすぐに火は着かないからね。
焚きつけには白樺の皮を使い、その上に小枝→中くらいの枝→大きな枝を乗せていきます。

最初はうまくつきません。
20110928-15.jpg


でも、徐々にコツをつかんでいき、
20110928-16.jpg


マッチに着いた小さな火の赤ちゃんがみんなと同じ小学生くらいの火に育ち、
20110928-17.jpg


立派なたき火に成長していきました。
20110928-18.jpg


薪が大きすぎるときはのこぎりを使って小さくします。
20110928-19.jpg


さぁさぁ、お待ちかねのおやつタイムですよ。
カバンの中に忍ばせているあっためて美味しく食べられるおやつを持って、たき火の前に集合だよ。焼きますよ。
木の棒にマシュマロやソーセージを刺して火であぶります。
「焼けたかなぁ?」
20110928-20.jpg


定番のマシュマロからソーセージやピザなどのおかず系があったり、おにぎりを持って来ている子もいましたね。
それから、バナナ、干し芋、大福などちょっと変わり種も。
お味はいかがかしら?
「うん、美味しい!」
良かった、良かった。
20110928-21.jpg


君が持ってきたおやつは・・・大福だね。
なんでわかるのかって?そりゃあ、自分の顔を鏡で見ておいでよ。
口の周りに白いひげが出来てるよ。
20110928-22.jpg


こうして楽しい時間はあっという間に過ぎていき、お迎えが来る時間になりました。
みんなでたき火を囲みながら過ごす時間。とっても楽しかったね。
またみんなでやりたいね。
20110928-23.jpg

●ここいく●遊べるという才能

秋ですね~。日が暮れるのもだんだんと早くなってきました。
ここいくっ子もそろそろヘッドランプの準備が必要ですね。

本日のここいく木曜日はおやつを食べて円山の森に遊びに出かけました。

本日も水路de葉っぱ釣りに興じる子ども。




ハマっています。
「これはクジラだ!大きいぞ!!」
「こいつはカジカだね」
スタッフが上流から葉っぱを落とし、それを子どもたちが木の棒ですくい上げていくのですが、子どもたちの発想は本当に豊かです。



こちらは木登りガールズ。
大きなカツラの木を黙々と登っては降りる、登っては降りる子どもたち。
ここいくっ子は目の前に大きな木があると登りたくなるみたいです。



まぁ、なんだか楽しそうなものを発見。
この前の台風で折れたのでしょうか。
森のブランコ。みんなで乗っても大丈夫!



こちらはカツラの木を根城にファンタジーな世界を展開中。
いくつになっても夢見る心は忘れません。



まだ帰る時間にはちょっと早いんだけれど、もうこの暗さ。
いつもは急いで帰るところを今日はのんびり遊びながら帰ります。
ほら、もう新しい遊びを見つけましたよ。
人間丸太。ごろごろごろごろ・・・



ひとり転がれば、ふたり、さんにんとつながっていきます。



どんなところでも、どんな環境でも自分たちで遊びを見つけられるって、実はすごい才能かもしれませんね。

さぁ、次回は9月最終週・ここいくすぺしゃる!の日です。
旭山記念公園にてたき火でおやつを作りをします。
火にあぶって美味しく食べられるものを忘れずに持って来てくださいね~。

●ここいく●タネ集め対決

週が明け、気温がぐぐっと下がりました。
みなさん風邪などひいていませんか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいですからお気を付け下さいね。

さて、本日は秋晴れのもとでのここいく火曜日です。
本日のおやつ前ミッションの舞台はこちら。



今日はこども動物園にいる動物について調べます。
こども動物園にいる動物たちはどんなえさを食べているのか、動物ごとに調査です。
まずは自分の担当する動物がどこにいるのかチェックちぇっく。



クジャク担当者。
「青くてきれいな方がオスだよ。この羽根を広げるのはメスにアピールするときだけなんだって」




こちらはどなたでしょう??



正解はプレイリードック。
一心不乱にエサを頬張っておりました。

こっちは何がいるの?



あ!たれ耳ウサギだぁ。
可愛いなぁ~。



こっちはエゾリスを捜索中。
「こっちにもいない・・・あっちはどうかな?」
エゾリスはかくれんぼの名人のようです。



私の大好きなエゾタヌキもこっそりご紹介しておいちゃおっと。



何を食べているかを調べ終わった子は他にもどんな色をしているか、何匹いるかなども調べてくれました。
20110920-19.JPG


調査結果はこのような感じです。
20110920-20.JPG

20110920-21.JPG


お腹もすいたのでおやつにしましょう。
カスタードクリームがほんのり甘くて美味しいね。
「おかわりないの?」
おやつが入っていた袋の中をのぞいてみますが・・・空っぽ。はい、残念でした。
20110920-22.JPG


おやつを食べたら、おやおやマッサージ列車が。
20110920-23.JPG


お腹もいっぱいになり、体もほぐれたことですし、再び遊びに出かけますよ。
何して遊びたい~?・・・と、聞いたらスタッフの一人が勢いよく手を挙げて
「トンボとりがしたいです!!」と。
動物園に来る途中、すご~くたくさんトンボが飛んでいたそうな。
ほいじゃあ、2チームに分かれてチーム対抗トンボ取り対決といきましょうか。

トンボ取りポイントに向かう途中、今週も山ブドウを発見。
一口・・・まだ酸っぱかったみたいですね。
20110920-24.JPG


息せき切って勢いよく飛び出したここいくっ子たち。
スタッフがたくさんトンボを見たというポイントまでやってきました。

・・・が!しかし!!
トンボが・・・1匹も・・・飛んでいない!!
日が暮れるのが早くなってきたこと、だいぶ気温が下がってきたことが原因でしょうか。
トンボはどうやらおうちに帰ってしまったようです・・・残念。

と、いうことで急遽、対戦項目を変更。
森に落ちているタネ拾い対決となりました。

ルールは簡単。
より多くの種類のタネを集めたチームが勝ち。
じゃんけんの末、うえちゃんチームとめめチームに分かれました。
作戦タイムを経て、準備は良いですか?
それでは、よ~い・・・スタート!!
20110920-25.JPG


頭の上を見たり
20110920-26.JPG


足元を見たりみんな大忙し。
20110920-27.JPG


お。なんかたくさんのタネが入ってるものを見つけた様子。
キレイな白いタネですね。
20110920-28.JPG


・・・5.4.3.2.1 終了~~~!!!
それでは各チーム集めた種が何種類あるか調べてください。

1つ2つ3つ・・・
20110920-29.JPG


4つ5つ6つ・・・
20110920-30.JPG


結果は、うえちゃんチーム11種類に対してめめチーム16種類。
めめチームの勝利となりました。

最後にお互いの健闘をたたえてそれぞれのチームが集めた種を見てみました。
良く見る秘密道具・ルーペも使って。
20110920-31.JPG



トンボはとれなかったけど、タネを集めるのも楽しかったね。
これからどんどんタネや木の実が木から落ちる時期になってきます。
森も季節の移り変わりを感じて冬支度を始めているんだなぁ、と感じる今日この頃です。

●ここいく●秘密基地をつくろう

ここいく木曜日。天気は曇り。
雨が降るか降らないか。

本日もぼちぼちと子どもたちが集まってきて、ぼちぼちとおやつ前ミッションに出かけていきます。
本日のおやつ前ミッションは「エランドについて調べる!」
それいけ~、ほれいけ~、やれいけ~。

見つけました。エランドです。



エランドってこんなやつです。



ヤギのように見えますが、牛のお仲間です。あしからず。

エランドさんがいらっしゃる熱帯動物館の前で遊んでいたらピンポンパンぽ~ん♪と放送が。
「ただいまより熱帯動物館のライオンやトラにエサをあげま~す」
お!見に行ってみ~よぉ。



鶏肉をもしゃもしゃバリバリ食べています。迫力がありますね。



さぁ、戻っておやつにしましょう。
今日のおやつはブドウゼリー。
星型のナタデココも入っています。おいっしいぃ~。



今日は円山の森に出かけるチームともうちょっと動物園で遊ぶチームとに分かれて活動スタートです。

円山チーム。水路で遊ぶの図。



葉っぱを流してみたり、その葉っぱを棒でつかまえたり。
水の流れってやっぱりおもしろい。

ずずっと歩いて、今日は円山登山口のあたりまで出てきたところで雨が降ってきましたよ。カッパ着てきてよかったね~。

久しぶりに巨大な倒木にお会いしました。



倒木の周りをみると、枝打ちされた枝もたくさん。
あ。今日はこれで秘密基地をつくりましょう!
「これはあっち!」
「その木はこっちに持ってきて!」
活発な指示が飛びかいます。



こちらでは何やら動くものを発見。
「あっち!こっち!・・・なんだこれ??」



あぁぁ、なんだこいつわぁぁぁ。
カマドウマのお仲間かしら・・・?ひょ~。



森の基地職人、登場。



雨の中でしたが、木登りしたり、基地を作ったりしながら過ごした森遊び。
次回もまた森に遊びに出かけましょう。

●ここいく●秘密の小路探検

先週は台風の影響でお休みとなったここいく火曜日。
たった1週間会わなかっただけなのになんだかとっても久しぶりな気がするのはなぜでしょうね。
今週は元気にスタートです!

今日のおやつ前ミッションはよく見て調べるシリーズ。
本日のよく見てくる動物は『オラウータン』
みんな一人一つお題が違います。
なので、しっかり調べてきてくださいね!



オラウータン館に到着。
室内で見られる時間だったので、今日はお部屋の中で観察です。
お母さんと赤ちゃん。
赤ちゃんはちっちゃくてかわいいねぇ。



お父さんです。大きいなぁ!!
しかも、お父さんはとっても頭が良いんです。
長くて細い木の棒を使って、おりの外にある食べ物を上手に近くまで引き寄せて食べるんですよ!



リンゴやバナナ、それに茹で卵もありました。
ちゃんと殻をむいて食べていました。

よく見て調べる。



それでもちょっとわからないところはパネルを見て調べる。



どんなえさを食べているのか、どこの国の動物なのか、毛の色や指の本数。
自分が感じたオラウータンのびっくりポイントや可愛いポイント。
それぞれみんなしっかり調べてくれました。



さぁ、おやつ前ミッションもクリアしたし、おやつにしましょう。
今日のおやつはウサギさんのおまんじゅう。
今週の月曜日がお月見だったんですが、曇り空で見えなかったですよね。
なので、一日遅れではありますが、お月見の気分だけでもと…。



おやつのあとは準備をしてでかけるよ。
が、しかし、ここいくがスタートしたと同時くらいからパラパラ雨が降ってきましたよ。
今日はしっかりカッパを着て出かけましょう。

何やら上を見上げてあっちにいったりこっちにいったり。
「葉っぱから落ちてくる水を集めるんだ」
雨だからできる遊びもあります。



こちらも雨ならでは。
水たまりばしゃんこ大会です。



さて、今日はいつも行く円山の森とは反対方向に向かいます。
どこにいくんだろうね?
ん?・・・なになに、秘密の小路があるの?
おもしろうそうだね~。探検に行こう!!



雨の森。
いろんな出会いがありますね。こちらは大きなカタツムリと出会ったようです。


ひっくり返してみたら白くてむにょむにょしてたね。

キレイに並んだ穴があいている笹の葉を発見。
どうやったらこんなふうに穴が開くんだ?
鳥の仕業?それとも虫かな?



今日も発見。
木になる気になるもの~。
わっさわっさと引っ張ってゆすって・・・



採れたのはこちら。



「おいしー!!」と叫ぶ者あり。
「・・・すっぱいー!!」と叫ぶ者もあり。



秘密の小路をずんずん進んでいくと、見えてきたのは大きな水たまり・・・というか、これはもう池ですね。



わぁー!!っと駆け出す子どもたち。
その瞳はキラキラと輝いています。
20110914-16.jpg


そうなると、まぁ、こうなります。
20110914-17.jpg

長靴、水没。
春だと雪解け水でここに池ができるんですが、この季節にそれくらいの深さがある池が出来るのは珍しいんです。
これも台風のおかげでしょう。

本日の最後は葉っぱ修行。
滝に打たれるのではなく、木の枝を引っ張ってパチンコのようにばしっと手を放すと枝が勢いよくみんなの背中をかすめます。
なんともこれが大流行。
私も!俺も!と順番に楽しみました。
20110914-18.jpg



雨の中でしたが、秘密の小路はおもしろい遊び場がたくさんありました。
今度は天気の良い日に行ってみたいな~。

●ここいく●台風が過ぎた

台風一過。
(これを昔“台風一家”だと思っていた人は私以外にもきっといるはず…)
台風が過ぎていき、ぐっと秋らしい空気になるかと思いきや、夏のような日差しが残っていた一日でした。
さぁ、ここいく木曜日チーム、元気に登場です!

本日のおやつ前ミッション『動物園にはフクロウは何種類いるのでしょうか?』というお題。
今日も元気に調べに行こう!

駆け出していく子どもたちの前にひらりと揺れるいくつもの枝枝枝。
ヤナギの木です。
みんな届くかな?・・・う~ん、おしい。
じゃあ、ジャンプしてみたら?・・・お!いけました。



フクロウとタカの森に到着。
「フクロウは昼は寝ていて夜に起きてるから静かにしておこう」
そっと静かに観察中。



それにしても、ふわっふわの毛です。
もふもふっと触ってみたい衝動にかられますが、我慢我慢。



こちらにも愛らしい動物さんがいらっしゃいました。
好物は笹の葉らしい。



でも、私は笹より団子ですね。




今日は円山の森に出かけます。
円山の森入り口にて、胡桃めがけて槍をつく少年少女たち。
落ちないように気をつけて~。



台風のときの大雨で水路の水かさがいつもの倍以上になっています。
ゴーっっと勢いよく水が流れ落ちます。



そんな様子を見ていて始まったのが葉っぱ魚釣り。
みんなスタンバイOK!葉っぱ魚が流れてくるのを待ちかまえています。



釣果はいかがでしょうか?
「釣れた!!」
大物をゲットです。
20110909-17.jpg


身を乗り出して・・・あぁ、気をつけてくださいよ、ほんと。


この冒険心とリスクのせめぎあいは子どもたちの経験値をどんどん高めてくれます。
(もちろん、安全確保のため十分に気をつけて活動を行っています。ご安心くださいませ)

こちらで始まったのは泥んこ沼でのウォーキング。
ぐちゃぐちゃ、どろどろ。
この感覚がたまらない!!
20110909-09.jpg


足元まで埋まるほど、雨上がりの泥んこ沼は深いのです。
20110909-10.jpg


こちらでは泥んこ沼で橋の建設が始まりました。
20110909-11.jpg


「この棒を運ぼう!」
「これはそっちに置いて、穴が出来ないように」
みんなで協力して一本の橋が出来ました。

20110909-12.jpg


建設作業員の勇姿。この汚れは男の勲章です。
20110909-13.jpg


「あら、顔まで泥んこだ」
良い顔してますよ。これぞここいくっ子です。
20110909-14.jpg



こちらでは何やら発見した様子。
うーん、見覚えがあるような形だな・・・。
20110909-15.jpg


「山ブドウだよ」
ぶどうだ、ブドウ!この台風で房が枝から落ちてきたんだ。
と、いうことはこの森のどこかに山ブドウがあるはず!探せ探せ!

森の中を縦横無尽に飛びまわり、見えているのに高いところにあって取れないという悔しさも味わいながら集めてきましたよ。
「おいしい!」
「青いのより色が黒い方が甘いよ」
20110909-16.jpg


秋の実りも感じ始めた円山です。
来週もまた元気に遊ぼうね。

●ここいく●修行の旅

これを残暑というのでしょうか。
気温が高くむわっとする日が続いていますね~。
日差しがとにかく強い。吹き抜ける風は秋の空気なんですけどね。

今日のおやつ前ミッションはそんな暑さにちなんで
『動物園の中で暑さにいちばん強い動物は何か調べる!』というミッションにしてみました。
動物の様子を見て「こいつは暑さに強そうだ」というのを見つけても良し。
飼育員さんに質問してみるも良し。
さぁ、レッツゴー!

近くにいた子を追跡。
どこへ行くのかな?とこっそりあとを追っていったら、辿り着いたは子ども動物園。
「モモンガがいるよ~」



いつ見てもキレイですね~。なんでこんな色を持って生まれてくるんでしょう?
自然のパワーを感じます。



子ども動物園ではミッションの調査は出来ないままタイムアップ。
おやつの時間になったのでお部屋に戻ってきました。
が、ほかの子が飼育員さんに聞いて調べてきてくれました。
「サバンナとかその近くの地域にいる動物は暑さに強いんだって」
サバンナというと、ライオンとかキリンとかですかね?
ライオンがいつもご~ろご~ろしてるのは、白クマとは違って暑いからじゃないんだね。

16時です。おやつです。
今日のおやつはニンジンとオレンジのゼリー☆
おいしくいただきました。




さぁてと、みなさん、今日は“修行の旅”に出ますよ!でも、その修行の場所は着いてからのお楽しみ。
準備が出来たらついといで~!と子どもたちを誘いました。
「ねぇねぇ、どこにいくの~?」
内緒の内緒です。ふふ。



いつもの道と反対側、動物園の西門をくぐりぬけて修行の場へと向かいます。

修行の場の入口に木になる木になるもの発見。
なんだ?なんだ??



くっつきどんぐりでした。



進むたびに「あれはなんだ?」「これはなんだ?」といろんなものを発見する子どもたち。自然を見る目に長けています。
20110902-06.jpg


キレイなタネ。まるで羽根が生えてるみたいだ。
20110902-07.jpg



第一の修業ポイントに到着です。
修行其の一、武術の間。
枯れたオオハナウドがわんさか生えています。このオオハナウドを敵と見立ててバッサバッサと大立ち回り。
20110902-08.jpg


「だいぶやっつけたな!」
いやいや、甘いね。まだまだいるぞ!
20110902-09.jpg


いつの世も子どもたちはチャンバラ遊びが好きなんです。

修行其の二、渡りの間。
バランスを崩さずに歩けるかしら?丸太渡りは足腰の鍛錬になりますね。
20110902-10.jpg


新技を開発。必殺!タネふらし
20110902-11.jpg


修行其の三、登りの間。
我々の眼前に大きな山ブドウのツルが現れました。
これはもう登るしかありません。
20110902-12.jpg


あら、ブランコにもなるのね。
20110902-13.jpg


おぉ~、登った登った!
20110902-14.jpg


こっちも登った!
20110902-15.jpg


森の中で昆布漁?!
20110902-16.jpg


穴があればもちろん掘ります。どなたか住んでいらっしゃるかしら?
20110902-17.jpg


泥んこ沼に到着。
歩いて平気なところと急にぬかるむところがあります。よ~く見極めてくださいな。
20110902-18.jpg


泥んこ沼でカエル発見。
ちっちゃなアマガエルさん、よく見つけたね。
20110902-19.jpg




走り回って敵を倒し、丸太を渡ったり木に登ったりして筋力をつけ、自然の中にある植物や生き物などを見る目を養った今回の修行の旅。
みんな少しは強くなったかな?
その成果をまた来週のここいくで見せてくださいね~。

pageTop