札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2015年05月 の投稿一覧

■ここいく木曜日■飾り炭とつつじの染物

日がさすと夏のような陽気で、とても気持ちがいい札幌。

本日のここいくは作り物系スペシャル。

飾り炭とつつじの染物づくり

飾り炭?と言葉で言っても、ぽかんとした顔だったので、

DSCN6763

飾り炭がこの部屋の中にあるということで、探してもらい、

ヒントの炭というワードで、見つけることができました。

しかし、どうやって作るんだろう?とわくわく。

二つ目のつくりものは

DSCN6766

いま咲いている花びらで染めものに挑戦。「○○じ」とヒントを

出すと、「つつじ!」と分かり、

早速、旭山記念公園内で材料を集めに出かけます。

DSCN6771DSCN6798

これを炭にしたら、どうなるんだろう?、おもしろいかも!

やってみようと、そんなこといいながら、

松ぼっくり、クルミ、ヨモギ、栗、ブドウのつるなどなどたくさん探し集めました。

DSCN6785

つつじの花は落ちている花びらをみんなで手分けして、

大きな袋いっぱいに、かき集めます。

DSCN6788

みんな拾い集めると早い早い。あっという間に、染めるには十分な量に。

材料を集める散策が終わったら、

DSCN6800

チョコパンを食べて、小休憩。

今回の作り物は焼いたり、浸かせて置いておく時間がたくさん必要なので、

早速、集めてきたつつじの花びらをミキサーにかけます。

DSCN6821

お酢を入れて、酸性にして、布に染まりやすいようにします。

DSCN6822

 

ミキサーにかけると鮮やかなピンク色になります。

その少し酸っぱい原液のなかに、布を入れて、

DSCN6826

色素が布に染まるように一時間程度寝かせます。

お次は集めてきた炭にしたらおもしろそうな、素敵なものを

アルミホイルでやさしくふんわり包みます。

DSCN6831DSCN6836

集めてきたものをすべてはできないので、選び抜いたものを

アルミ缶の中に入れて、

DSCN6848

火にかけます。缶の空いている穴から白い煙が出てきて、

その煙が青くなったら、出来上がりの証拠。

ちゃんとできるように、自分の缶を見守ります。

火が強すぎて、中が燃えてしまうこともあるので、場所を変えながら、

煙をよけながら、じっと見守ります。

そうしていると、寝かせていた布が素敵に染まりました。

DSCN6864DSCN6865DSCN6866

そうこうしていたら、炭がいい具合にできて、少し冷まして、

中身を覗いてみると、

DSCN6871

素敵な炭たちが顔を出してくれました。割れないように慎重にやさしく

アルミホイルをはがして、確認していきます。

DSCN6884DSCN6885DSCN6886

確認が無事に終わったら、おうちに持ち帰るために

きれいに包み直し、

DSCN6892

気をつけて、そのままタクシーへ

DSCN6893

本日の活動はこれにて終了。

自分たちで探して、見つけて、集めたものをひと手間加えて、

素敵なものに変化するのはとてもおもろしろい。

けいた(ここいくスタッフ)

■ここいく火曜日■クイズ王とおにごっご

雨が降りそうな天気ですが、なんとか持ちそうな札幌

本日のおやつ前ミッションはクイズ王

先に来ている低学年メンバーで○×クイズを考えます。

DSCN6721 DSCN6722 DSCN6723

3チームに分かれて、子ども動物園の動物のことを知るクイズを考えます。

低学年は出題者でありながら、回答者でもある。

点数を変化させて、全員が60点満点でクイズを目指します。

DSCN6730 DSCN6731

クジャクの目の周りは白だ 〇か×か

ひつじのくるみちゃんは大食いだ という難問も出ました。

クイズで盛り上がったら、

DSCN6733

おやつのあま~いお菓子パンを食べて、糖分チャージ

元気が回復したら、走りながら、坂で落としあいしながら、

ユースの森を目指します。

DSCN6736

本日のお外はエネルギー発散系の遊び。

おにごっこをテーマに凍り鬼とけいどろ。

DSCN6745

ルールや鬼を自分たちで決めて、とにかく汗だくになるまで

走り、隠れ、助け、終了時間いっぱいいっぱいまで

DSCN6750

やり切りました。

DSCN6752

けいどろは最後の最後に警察が泥棒を全員捕まえて、フュニッシュ。

最後の帰りも坂で落としあいのリベンジがあり、

DSCN6756

雨が降りそうな天気でしたが、みんなのパワーが勝って

降られることもなく、しかし汗だくになって濡れましたが、

外でみんなでとにかく動き回りました。

DSCN6758

けいた(ここいくスタッフ)

■ここいく木曜日■不思議とおたまじゃくし

風が少し冷たいですが、穏やかな天気の札幌。

本日のここいくはいねむりおじさんから大切なプレゼントを

そっと取りに行くゲームからスタート。

DSCN6682

そして、本日の不思議プロフェッショナルは熱帯動物館へ

なぜ、ライオンはごろごろしているのか?

キリンの舌が長いのはなぜ?かなどみんなこうじゃないかな~と予想しあいます。

DSCN6684

おやつにメロンパン(中国ではパイナップルパン)を食べて、

エネルギーチャージしたら、

本題のオタマジャクシに会いに行きます。先週は会えなかったので、

DSCN6687

今日は絶対会うぞとやる気まんまん。

道中、渡した網でたんぽぽの綿毛をしゅっと取りながら、ユースの森の沼へ

DSCN6692

今日の朝、雨が降っていたのに、水かさがどんどん減っていて、

元気でいるかな~と心配になりながら、水辺を覗くと、

DSCN6697

今日は元気に動き回るおたまじゃくしを見れました。

DSCN6698

そして、狙いを定めて、網ですくい上げてみます。

DSCN6699

全員で40匹くらい、おおきもので2.5cmくらいにまで

成長していて、卵から知っている僕らからしてみれば、ずいぶんおおきくなったなあ

と感慨深く感じられました。

DSCN6706

カエルのオタマジャクシだけでなく、サンショウウオの幼生にも出会えました。

これらの子たちが、いつごろ立派な大人になるのかな~と考えがえながら、

ゆっくりもといた場所にもどしました。

DSCN6709

本日の活動はこれにて終了。来週はここいくスペシャル

クラフト体験をします。

けいた(ここいくスタッフ)

■ここいく火曜日■ヨモギどらやきとべこもち

風が強い札幌市内ですが、本日のここいくは

旭山記念公園の森の家にて、先週摘んだヨモギを使って

どらやきとべこもちを作ります。

DSCN6606

まずは、どらやきの生地をつくります。分量と手順を間違えないように、

おいしくなるように、やさしく混ぜ合わせます。

2チームに分かれて、作業を変わるばんこでみんなでひとつのものを作ります。

DSCN6611

どら焼きの生地を寝かせている間は、

べこもちの生地を伸ばします。

DSCN6615 DSCN6619

小麦粉をつけて、くっつかないように、まんべんなく丁寧に伸ばし、

三つの記事をサンドウィッチして、四角く丸めます。

とってもいいかたちのべこもちができました。

DSCN6624 DSCN6625

お次はフライパンを使って、どら焼きの記事を焼きます。

DSCN6634

こんがりきつね色に焼けるコツを教えてもらって、

DSCN6640 DSCN6647

実践あるのみ。焦げてしまったり、生焼けになってしまったり、ひっくりかえすのがむずかしかったりと

悪戦苦闘しますが、なかなかいい生地ができました。

いよいよべこもちは蒸し器で蒸し、いい匂いがあたりを包みます。

DSCN6655

どらやきもあんこを包み終え、あとは食べるために調理器具を洗います。

DSCN6657

DSCN6662 DSCN6664

自分たちで作ったどら焼きを持っているみんな顔は少し自慢げです。

DSCN6667 DSCN6670 DSCN6673 DSCN6674

どれも選べないほどおいしく、あっという間に食べてしまいました。

ヨモギの香りとできたのどらやきとべこもちは最高です。

DSCN6675

食べた後は少し運動。前からやりたいと希望が出ていたサムライをやって

本日の活動は終了。

 

■ここいく木曜日■不思議プロフェッショナルと森のレストラン

ここ最近暖かい日が続いていたので、少し風が冷たくなると寒く感じる札幌

本日のここいくはドライバーさんとナビさんゲームからスタート

DSCN6310 DSCN6313

ナビさんだけの声を頼りに、運転するドライバーさん。

目をつむったドライバーさんを、やさしく誘導するナビさん。

DSCN6315

をそれぞれの立場を体験して、少し場が和んだら、

今年度初回の不思議プロフェッショナルへ

動物をよ~く観察して、自分なりの不思議を探す。

DSCN6320 DSCN6322

その不思議がなんでなんだろうと考える。

それを発表しあって、自分の考えと他の人の考えを比べて、話し合う。

そんな時間を過ごしたら、

DSCN6330

みんなが大好きカステラで糖分を補給して、

いざ、お外へ

DSCN6335 DSCN6341

行進して歩いたり、二人三脚で歩いてみたり、

風が冷たいので、不思議と体を動かして、あったまるようなことをします。

ユースの森に到着すると、本日の本題。

森のレストランをオープンさせます。

DSCN6344

ちょうどシェフが5人なので、前菜、スープ、メイン魚、メイン肉、おみやの

各セクションに分かれて、具材を森から調達し、

調理していきます。

DSCN6346

具材の葉っぱを調達しようとしたら、

裏側に虫の卵がたくさんついていたりと、びっくりする場面もありましたが、

それぞれ、長い葉っぱを紐につかって、包み焼きのようなものを作ったり

DSCN6353

ひたすら葉っぱをちぎって、ことこと煮込んだスープを作ったり、

と春の草花をふんだんにつかった手の込んだコース料理ができました。

最後にカエルさんに会いに池に行ってみましたが、寒いのか、

卵からオタマジャクシになっているのを見つけることができませんでした。

DSCN6355

帰り道に桜の花びらが大量に落ちていたので、

おめでとう!、ありがとうございます!

といいながら桜吹雪をして戻りました。

来週はどんな遊びができるのか楽しみです。

けいた(ここいくスタッフ)

 

■ここいく火曜日■ヨモギ摘み

今日のおやつ前ミッションは「動物◯×クイズを考えよう!」

ふた手に分かれて動物園を動き回ります。

DSCN6245

レストハウス周辺の動物たちをじっくり観察

DSCN6248

看板なども確認しながらクイズを考えます。

時間以内に戻ってくることもミッションの一つ。

DSCN6251

今日は6時間で遅れて合流の子どもたちも一緒にクイズ大会。

DSCN6253

この問題の一部が23,24日に開催されるアースデイの

ねおすブースでのクイズラリーに出題されます。

おやつはマフィンを全員でいただきます!

DSCN6258

今日は来週のスペシャルに向けてのヨモギ摘みということで荒井山へ

小雨でもやる気充分!

DSCN6262

ヨモギの特徴をおやつの時に確認していたので、見分ける力もあります。

裏に毛が生えていて白い。

DSCN6268

到着すると早速ヨモギを見つけたので取り方をレクチャーしてヨモギ摘み開始!

DSCN6273DSCN6274

見つけたり見つけられなかったり一喜一憂

DSCN6275DSCN6276

DSCN6277DSCN6278

DSCN6279

ヨモギ以外の者にも興味津々

蜘蛛やバッタ、モノアラガイなどが見られました。

DSCN6280

活動が進んでくるとだんだんとチームに。

仕切っている子どもの色がチームに現れます。

面白いので会社名をきめてもらって活動。

ヨモギ摘みよりも遊びたい気持ちが勝る「有限会社しのび第一号」

DSCN6284

高品質が売りの「ヨモヨモ会社ヨモギ風」

DSCN6286

ヨモギの畑を見つける腕は天下一品「ももありむけん」

DSCN6293

イタドリの中を縦横無尽に駆け回る忍びたち

DSCN6296

どれだけとれたかをチェック!

DSCN6298DSCN6299

DSCN6300

それぞれの会社の特徴がとってもユニークで面白かった。

中にはブラック企業も・・・

帰り道はタンポポの綿毛を飛ばしながら

DSCN6304

自分でとったヨモギには愛着がわきます。

袋には自分の会社の名前を記入しています。

DSCN6307

さて来週のスペシャルは山菜料理です、

どんな料理に生まれ変わり、どんな料理なのか今からとても楽しみです。

カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■お花見とブーケ作り

今日は快晴!動物園の八重桜も見頃。

DSCN6082

おやつ前ミッションは「動物の○☓クイズを考えよう!」

DSCN6070

チームに分かれて考えます。

DSCN6083DSCN6080

再集合したら問題をお互いに出し合います。

その前に坂道でゴロゴロ

DSCN6084DSCN6085

難しい問題も結構あり、考えこむ姿も。

DSCN6090DSCN6093

分からない問題は直感を頼りに。

DSCN6092

考えた問題の中から5/23、24のアースデイねおすブースでのクイズラリーに出題します。

お楽しみに。

子どもたちがお花見をしながらおやつを食べたい!ということで北海道神宮へ!

DSCN6098

移動中は切り株に乗りながら進みます。

DSCN6099

笹の新芽が出ていたので今シーズン初の笹笛。

DSCN6104DSCN6105

上手に全員吹けました。北海道神宮で参拝

DSCN6106DSCN6107

カツオおすすめの八重桜スポットでお花見開始!満開です。

DSCN6109DSCN6110

りんごのパンを食べたら桜の花びらキャッチ!

DSCN6111

そこから派生して運動会の応援合戦に!

DSCN6113

きれいな桜の前でパシャリ!

DSCN6116

タンポポももはや綿毛

DSCN6117DSCN6118

メスを取り合うおしどりをよく観察したら、

最後は日曜日が母の日ということでミニブーケづくりをみんなでしました。

デイジー、ニリンソウ、ムスカリなどなどを組み合わせて作ります。

DSCN6120DSCN6121

さすがに女の子なのでこだわりと美的センスが最高です。

学生も良い見本を作ってくれました。

DSCN6125DSCN6122

子どもたちも集中した時間を過ごし完成!

DSCN6127    DSCN6128

アップにするとこんな感じ。

DSCN6129

全員でパシャリ

DSCN6130

今日は動物をよく見る、

道端に生えている植物をよく見る

池にいる動物をよく見ることをテーマに活動しました。

ゆったりだけど盛りだくさんな一日、楽しかった〜

来週は何をしようかな?

カツオこと高野克也

pageTop