札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2014年03月 の投稿一覧

■ここいく木曜日■今年度修了式

今日は今年度ここいく木曜日の最終日。

今日は卒業式の関係で全員集合が早い!

ということで最後の雪遊びへ。

DSCN2614

円山登山道を登り、しり滑りポイントを目指します。

目指す間も遊べるポイントがあれば黙っていられない。

木の切り株からジャンプ!

DSCN2619

ついた瞬間からしり滑り!

べた雪の道を一生懸命コースを付けて一気に滑ります。

DSCN2624

連結すべりで大ジャンプ。

お尻が痛いと言いながらも何回もエンドレスです。

DSCN2636

途中で離脱〜落ちる〜とか言いながらも笑顔です。

DSCN2634

前転でコロコロ、後転でゴロゴロ、目が回る〜なんて事もやっています。

DSCN2637

最後は超ロ〜ングしり滑り。

時間いっぱいまで遊んで動物園に戻ってきた後は一年間の活動スライド上映。

20140320_173341

最後は修了証書を渡して終了となりました。

一年間思いきり自然の中で過ごしてたくさんの笑顔を残してくれたここいく木曜日メンバー。

卒業や新入生をへて来年度もたくましく日々子どもの成長を感じていきたいと思います。

4月に元気な笑顔で会いましょう!

カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■最後の雪遊びと思い出スライドショー

集まってそうそう、元気が有り余っております。

IMG_9939

初めての大学生だろうと容赦はしません。

少しでも隙を見せると、背中は子どもの遊び場と化していきます。

本日はここいく火曜日 なんと最終回

みんなでしたい遊びを書いて

雪遊びをします

IMG_9942

ここに書いたもの、ここには書いていない予想外の面白いことが

円山の自然のなかでは起こります。

それが楽しい。いつも自然は変化するのです。

今日は雨が降ってます。いつもより雪が固まります。

雪玉や雪だるま、雪像物が作りやすい。

早速、準備をして、円山へ

大人倒しゲームをしたいとの声があったので、

大人に全力でぶつかっていきます

IMG_9973

体を全部ぶつけて、己の力を試す

大人もそれに対しては本気で立ち向かいます。

手加減はしません。

雪合戦だって、本気です。

ぶつけられて、痛いですが、めげるわけにはいかない

立ち向かっていく、一矢報いるため、

玉をよけながら、反撃をします

こちらでは、雪がしまって固まっているので、

雪玉坂ころがしボーリングを開催しております

 IMG_9975

転がってきた雪玉をよける。当たるとストライクになってしまいます

木の幹のあたりでは、温泉の浴室を作っている大工さんも登場

女湯と男湯が壁で仕切られて入れてます

浴室を掘ってつくっていると、誰かの忘れ物かとおもわれる衣類がでてきました。

こうやって、水分の多い雪と戯れていると

春は近いと実感しますね

木の上や少しでも落差があるところを見つけると

まだまだジャンプしたくなります

IMG_9964 IMG_9957

雪がしまっていて、固いので、しりすべりもスピードが出て楽しい

 IMG_9956   

こちらはおしゃれなトンネルやかまくらを作っています

今日の雪は非常に作り物がしやすい

IMG_9990IMG_9985

IMG_9983

雪は降っていませんが、すでに積もっているべちゃっとした雪と

遊んでいたので、

スキーウェアから水がしみこみ、衣類が濡れて、少し寒い。

動物園へ戻って

IMG_0001

お菓子を食べて、少し元気回復させます。

そして、お楽しみのスライドショー

ここいく ザ・ムービー の上映です

IMG_0005

一年たってみれば、あっという間でしたが、

写真で振り返ると、ほんと色んなことをやってきたんだな~と

笑いあり、そんなのあったねと

一年を楽しく振り返ることができました。

IMG_0015

IMG_0009

最後にスタッフからのコメントが書かれた修了証の授与があり、

一人ひとり、ここいくで楽しかったことを発表しました。

四季折々変化する自然の中で、たくさんの植物や生き物に出会い

それを使って楽しい遊びをたくさんしてきました。

普段なかなか、ひとりや友達、家族だけでは体験できないことを

年の違う子、多様な年代の大人と一緒にわいわいすることで、

それらの遊びが展開できています。

来年度もみんなと楽しい遊びを札幌の自然の中で、

色んなひとと関わりながら、できたらいいなと考えています。

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

■ここいく木曜日■円山登山&しりすべり

今日は3月のここいくスペシャル。円山登山&しり滑り。

DSCN2507

全員で今日の目標と約束を決めます。

・はしらない、おさない、いそぎすぎない

・すれ違う人と挨拶をする、道を譲る

などなど登山を何回もしているだけあってわかっている木曜日メンバー。

IMGP6319

登りはじめてすぐに鳥を発見!

頭・腹・背中の色はどんな色か?

看板で見た鳥がいるかを確認します。

DSCN2511

疲れたら休憩するも約束事の1つ。

時間内につくためには・・・「休憩時間3分!」子どもリーダーの声が響きます。

DSCN2514

途中で休憩もかねて遊びが始まります。

べた雪でなかなかしり滑りができない。

では雪を転がしてみたらどうか?

IMGP6332

「おー!アンモナイトだ!」

IMGP6329

それから僕たちはアンモナイト製造工場で働く「アンモナイター」として

だれが美しく大きくなおかつ遠くにアンモナイトを作る事ができるかを競いあいました。

IMGP6334

テーブルサイズは重すぎて持てない・・・

IMGP6337

遊びの時間が終われば足取りも軽くあっという間の山頂です。

なぜかこんな決めポーズ

DSCN2515

山頂ではクッキーとお茶でエネルギー補給!

IMGP6354IMGP6353

そしていよいよしり滑りがスタート!

DSCN2518

火曜日のコース跡が残っているから滑りやすい!

DSCN2522

ロングで楽しい!

DSCN2524

時にはクラッシュ!「顔が・・・」

 

IMGP6367IMGP6371

 

しり滑りを終えていざ坂下グランドへ。

移動の時も元気いっぱい!ほぼダッシュで全員転んでおります。

IMGP6378

坂下グランドについたらコースを見極めてまたしり滑り!

DSCN2540

 

こっちはスピードが速い〜

IMGP6363

IMGP6360

IMGP6361

IMGP6362

それから大ジャンプ

IMGP6389

IMGP6388

IMGP6398

最後は明日誕生日のカツオのバースデーケーキを雪で作ってくれました。

DSCN2552

3月の雪遊びもこれでおしまいか〜と少し残念な表情を見せる子どもたち。

来週で今年度はおしまいなのです。

いやいやまた来年度も思いきり雪遊びしましょう!

カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■冬のまるやまとざん

本日はここいくスペシャル

ここいくでは恒例ですが、まるまやとざんです。

何度も登ったことありますが、

毎回、目標持って、登っている??・・・

今回は目標を紙に書いてもらいます

DSCN2454

紙に描くことで意識する それが大事です

DSCN2456DSCN2464

絵も描いたりして、気合は十分です

昨日、今日と雪が ふかふかの雪が 降ったので

つるつるな足元ではなく登りやすく、ばふばふで最高のしりすべりができることでしょう

DSCN2467

出発前の記念撮影ではやる気は十分です

さぁー登るぞー

今回の円山登山はお地蔵さんがある八十八か所側からではなく、

逆側の動物園側、登ります

分かりやすい目印(どこまで登ったの?)

がないので、ちょっと単調な登りが続きます

DSCN2472DSCN2477

登山道のわきは、急な斜面が広がっているので、雪玉を転がすと

新雪なので、ころころ転がっていき、ちょっとした遊びもできます

歩く順番を替え、スタミナ配分を考えながら、

ゆっくりですが、確実に歩みを進めると山頂が見えてきます

なんと、用事で遅れてくるはずだったカツオが

山頂で出迎えてくれました

DSCN2479

そして、円山の山頂からの景色も相変わらずキレイに

みんなに見せてくれます

IMG_2749

DSCN2481DSCN2482

山頂でご褒美のおやつを食べたら、

DSCN2486

一気にしりすべりで降ります

大量の雪が足に入るかもしれませんが、

スピードも出て、少し怖いですが、

楽しいです

 DSCN2495

  IMG_2751IMG_2753IMG_2756

IMG_2757

登りは結構苦労して、55分もかけて登ってきたのに、

くだりは、楽しく、そして早く一気に下ります!ものの20分です

一気に下るのは少し切なさも感じつつ、もう少し滑りたいとの

要望があったので、坂下グラウンドの坂で少し

余韻を楽しんで、本日は活動終了

来週はなんと最終回

最後の雪遊びとスライドショーと授与式です

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

■ここいく木曜日■子どもスペシャルday

今日は子どもたち自ら内容を考えここいくを実行する子どもスペシャルday

DSCN2397

司会や書記を決めて話し合います。

絶対にやる事が4つ。

1、おやつ前ミッションを考えて実行する

2、トイレや片付け

3、おやつを食べる

4、外で遊ぶ

DSCN2401

どこで遊ぼうか?何をしようか?何時にどこにいれば良い?

おやつはどこで食べる?必要なものはなに?なんて話で盛り上がります。

DSCN2405

書記がキレイにまとめていきます。

DSCN2407

いざ準備を整え「行ってきます!」

時間の管理も全部自分たちです。少し不安・・・

まずはおやつ前ミッションから。

先週アイヌ文様の切り絵を教えてくれたtoytoy君からの宿題がミッションに。

エゾヒグマとアイヌとの関わりについて調べます。

DSCN2412

帰りはエゾシカも観察。「顔に雪が積もって寒そうだね」

DSCN2415

装備を整え動物園の外へ。

今日のあそびは荒井山で最後のしり滑り!

荒井山に着いたらさっそくおやつです。

DSCN2423 DSCN2424

イグルーの前でマフィンをバクッと食べたら冷たい風がピュー!

速く動こう!さっそく荒井山を登ります。

登ってるそばから寒いが暑いにかわります。

みんなが一番やりたかったのは「立ち乗り」。

ふかふかでディープな雪を堪能します。

この間より雪が積もっていて多少手こずっていますが、そこが面白い。

DSCN2430

DSCN2428

座って滑るとどこまででも行けちゃいます。

DSCN2426

4人で連結して深雪を滑走!

最高に気持ちいい!「もう1回!」

DSCN2437

「めちゃくちゃ埋まるよ」

DSCN2441

「顔に雪が・・・」

DSCN2442

一年も過ごしていると子どもたちのたくましさもアップしています。

以前だったら顔に雪がかかったらテンションが下がっていた子どもも

今ではケロっとしてまた雪山に挑んでいます。

DSCN2448

最後は山頂からの連結すべり、

危うく大ジャンプというハプニングもありましたが

大満足で荒井山を後にしました。

活動中は「時間、今何時?」「あと何分で帰らなきゃ」なんて言葉も聞こえています。

子どもたちの主体性が少し芽生えた「子どもスペシャルday」でした。

DSCN2449

お腹が痛くてプラザで待っていた子どもとも合流して今日の話をシェアしています。

次回は思いきり遊ぶぞ!と意気込んで今日は終了となりました。

来週は円山登山&しりすべり!

天気がいい事を祈ります!

カツオこと高野克也

 

 

■ここいく火曜日■ぬりえと森へ

DSCN2315

本日のおやつ前ミッションは

ぬりえ

レッサーパンダとマレーバクの体の色をマスターせよ

いつもとは逆のパターンでのミッション

まずは、自分の記憶とこうであろうとイメージして

色を塗ってみる

DSCN2317 DSCN2318

DSCN2321

あれ~????こんなだっけな~

自信ないな~。絶対間違っていると思う

いや~ここはこの色でしょ!簡単!簡単!

と思い、想いに色を走らせます

頭の中でイメージさせることが大事

何がぼんやりとして、何がはっきりしているのか

自分の頭の中を自分自身で理解する

IMGP6274IMGP6270

完全に納得はいっていませんが、それぞれ作品ができあがります

誰一人として、同じ模様の色を塗っていません

自分の頭に問いかけて、色を決めたからです

書き終えたら、ホンモノを見に行きます

IMGP6277IMGP6278

全然違う! ちょっと違う! 合ってた!

どこがどう違うの?どのくらい違うの?

よーく絵とホンモノを見比べます

うあーそうだったか! 自分の間違いを自ら発見したことはなかなか忘れにくいことです

DSCN2329

高学年は少し遅れてくるので、ホンモノを見て確かめることができません

ホンモノを観察してきた低学年から、教えをいただきました

 DSCN2331 DSCN2334

お菓子を食べたら、早速森へいきます

ふかふかのゆきではありせんが、ざくざくの雪ですが、そのほうが森の中は歩きやすい

 IMGP6286DSCN2341DSCN2343 DSCN2346 DSCN2356 DSCN2364 DSCN2371     

冬の森の中はたくさんおもしろいことがあります

斜面をかけ上ったり、しりすべりしたり、落としあいをしたり、転げ落ちたり

雪があるからこそできます

倒木に登ったり、休んだり、そこからジャンプしたり

夏は笹があって、なかなか近づけないところも冬は行くことができます

スノーブリッジがあったり、基地みたいになっていたり、ぶら下がれたり、

子どもの創造力を掻き立てます

日も長くなり、冬・雪の中で快適に温かく長く遊べる技術を身に付けたので、

まだまだ遊び足りないようですが、ここで本日は終了

来週は今年度登り収めで、円山登山へ

帰りはびゅーっとしりすべりで帰ってきます

ここいくスタッフ けーた(富田桂太)

■ここいく木曜日■観察眼とアイヌ文様の切り絵

本日はアイヌ ミュージシャン&デザイナーToyToyをお招きして、

アイヌ文様の切り絵に挑戦します。

なので、本日のおやつ前ミッションは

北海道に昔から住んでいる動物たちをよく観察しよう です

その動物がどんな形をしているか。どんな色をしているか。

どんな模様をしているか よ~く観察します

その観察する目を養えば、きっとアイヌ文様の切り絵にも生かされます

IMGP6142IMGP6145

観察したところをメモにとっています

見ただけでは、記憶にとどめておくのは難しい

頭、口、そして手も動かして、見たものも心に刻みつける

IMGP6147

観察後は、来月の初めに違う動物園にいってしまう、

ホッキョクグマのマルルとポロロに最後のお別れをしにいきました

かわいい2頭もこれで見納め、なごりおしいですが、目に焼き付けてきました

DSCN2198

おやつにボリューミーな豆乳ドーナッツを食べて、お腹が満たされたら

集中力は抜群です

DSCN2201

アイヌ文様は生きている。

みんなが手や足や頭があるのと同じ。どの部分がへんてこりんでも

ちゃんと効力を発揮してくれない

しっかりと描かれた

渦(目を回させる)や針(突き刺してくれる)の模様は

悪いものからみんなを守ってくれる

DSCN2205

まず、アイヌ文様ってどんなのがあるのかを

みんなで見てみます

かっこいいな、見方を変えればリスが手をつないでいるみたい、

渦をみていると本当に目がまわる

など、アイヌ文様にみんな惹かれていきます

そして、いざ挑戦!

失敗しないと身につかない! どんどん失敗して、自分のものにしていきないという教えのもと

心と体を一体にして、取り組みます

DSCN2208  IMGP6161DSCN2214

焦らず、心を整えて、鉛筆を走らせ、はさみを走らせ、文様を作っていく

焦ると線がまっすぐ引けない、鮮やかなカーブが描けない

おもいっきりよく切らないと線を上手く辿れない

文様は最後開いてみないと、どのように仕上がっているのかが、わからない

でも、それが楽しい。醍醐味

開いた瞬間のなんとも言えない達成感

DSCN2215 DSCN2220

そして、自分が作った文様は自分自身、分身である

誰一人として、同じ文様なんてない、個性あふれる作品が揃ってきます。

ものすごく集中して、一喜一憂しながら、何度もチャレンジしました

DSCN2225  DSCN2226   

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

 

■ここいく火曜日■おもいっきりすべり大会

本日は旭山記念公園でおもいっきりしりすべり、そりすべり大会!

そうです! スペシャルです。

DSCN2132

そして、今日はものすごく暑い!太陽がまぶしい。春のような陽気です。

集まったら、すぐに斜面へ移動!

移動中、小山を発見!すかざず、ジャンプします

DSCN2139 DSCN2140 IMGP6125

DSCN2143 DSCN2146

普通のジャンプじゃ、おもしろくない!ひねり、バク転、いろんな飛び方を挑戦

今時期で最後かな。。。雪が融けていって、がりがりになったら、もう飛び込めない

ぎりぎりふかふかの雪をたのしみます

斜面に到着したら、しこたますべる

DSCN2153 DSCN2155 DSCN2156

とにかくすべる がりがりで凸凹で、スピードが出過ぎて、うまく滑れなくても

連結そりも登場 うまくくっついて、すべる 2人、3人、4人、脱線、横転しないように

工夫を凝らして

新雪の立乗り組みを登場 誰も滑っていないところを立ち乗りでどこまで滑れるか挑戦

最後まで滑れると名人の称号がもらえるみたいで、何回も挑戦

DSCN2161

おやつは外で甘酒と干しイモでエネルギーチャージ

甘酒はにがーいと言って、結構不評。舌はまだまだ子どもなのですね

栄養補給をしたら、まだまだソリすべり再開

DSCN2167 DSCN2173

陽も長くなってきたので、明るいなかで遊べます

DSCN2187

ソリすべり、坂を上るのにちょっと疲れて、一息つきたい子は温泉へ

雪の中の温泉では、ここだけの定番のカラオケつきです

歌を唄いながら、入る温泉は格別

まだまだすべり足りないですが、そろそろ豚汁の時間です。

後ろ髪をひかれながら、森の家へ移動

帰る道のりはなんだかんだ言って、足が重たい

ゆっくりした足取りでも、余韻に浸りながら帰ります

DSCN2194  IMGP6133

最後はきなこさん特製のうどん入り豚汁でほっこりあったまって、本日は活動終了

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

 

pageTop