札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2010年09月 の投稿一覧

土いじり。

 
 最近レンボーは土いじり、土耕しに夢中です。 正味一時間以上はやっているでし

ょうか。 太めの枝を土に突きたて、それも両手でおもいっきりでやって掘り起こしま

す。 土の塊は手で砕き、掘り起こした小石でガラスを擦ったり、ロープ留めの金具

を叩いたり、美味しそうな土は少し食べたりしています。 土の中から出てきたコガネ

ムシの幼虫を美味しそうに食べていました。






 掘り起こしている間中、ハヤトは背中の上でグッスリ寝ていました。








 食事をしながら休憩中。






 土の中にもけっこう食べ物はあるようです。 ミミズは流石に食べていないけどね。








 あっちこっち掘り起こしています。 写真では見難いだろうけど、けっこう深く掘って

います。




20100922-06.JPG

20100922-07.JPG

 土をちょっとだけ食べました。 ミネラル不足を補う? 

 ハヤトが目覚めたかな。


 昨日もおとついも土を掘り起こすのに夢中です。 暇つぶし?ストレス解消?にな

るのならいいや。


 一度目覚めたらもう寝れなかったよ。 弁当でも作りますか。

 さすがに窓を開けっ放しで寝たら、朝方目覚めた時に体が冷たくなっていました。

危ないなぁ~風邪をひいてしまうよ。

油断大敵。



 動物園にいる動物たち(一部)は、恐ろしいほど暇な時間があります。(こんな表現

でいいかな。)   

 だから、彼は普段のちょっとした変化も見逃しません。 毎日チェックしているので

す。 見慣れない物があるだけで、警戒したり、執着したり・・・。






 写真の右下の四角いやつ。 あれは覗き窓です。 中から鉄扉で閉めていますが、

もし1cmぐらい開いていたならどうなるか? 彼はそんな小さな変化も見逃しませ

ん。




20100917-17.JPG

 扉の隙間に指をかけ簡単に開けてしまいます。 以前は手もまだ小さかったので、

中央の穴から手を突っ込んで、覗き窓の上に置いてあるクリーナー缶や油のスプレ

ー缶を取って遊んだりしました。(でも大丈夫。それを取り返す事はできます。バナナ

などと交換するのです。)

 戸に指が一本しかかかっていませんが、弟路郎の指の力は滅茶苦茶強いので僕

の力では閉めることが出来ません。





 閉まっている筈の扉が開いているなんて・・・。 

朝から忙しい。(今朝の出来事。)

 

 外は雨。 これでは外に出せないかな。 様子を見なきゃね。

 
 ハヤトはまだ小さいからさね。春の雨と秋の雨には気をつけないと風邪をひかせて

肺炎にでもなったら大変です。

 
 
 レンボーは朝から何やらやってます。 





 まず顔を洗います。 汲み置きした水を小さな容器に入れまして、その水を使って

ジャブジャブ顔を洗います。 乾いたタオルが無いので、手でぬぐって終了です。




 今度は容器の中の水を口に含んでまた容器に戻して・・・。これは遊び?

 ボールを容器の中に入れて洗って、ボールで顔に擦りつけています。何やってん

だか?




 
20100919-04.JPG

 給水器から手で水を小さな容器に入れています。その水を使って洗濯をしていまし

た。 今までちょっと違ったやり方です。






 ハヤトの手を握り、よく見ておくんだよと学習させているのかな? ハヤトは嫌がっ

ていたみたいです。 手を振りほどき鉄棒を登り始めました。


 自分で暇つぶしを考えてくれるので助かります。

彼らの為に・・・。

 
 屋外施設の改築でもたくさんの植物を植えましたが、食べられたり、巣材や道具と

して引っこ抜かれたり折られたりして、木や草がなくなって裸地ができました。 それ

を修復しなければなりません。 

 今回は約百種類植えて自然に生えてきたものを含めて約70種類ほど生き残った

ようです。

 また、たくさんの植物で覆い尽くしたいと思います。 

 引っこ抜かれても、食べられても、彼らの為にガンガン植えますよ。 飾りじゃ意味

がないからね。(死角を作ったり、視覚の事を考えたら意味があるか。)

 これに終わりはありません。







 昨日(16日)採集したものです。 プルーンも苗にしようと思います。   











 
 ニラ、ミョウガ、赤シソ、クヌギなど熟すのを待ってます。 ミョウガガは地下茎で増

えるのでした。

 野草や木の種、木の苗、球根、株、根などたくさん集めていますよ。




20100917-13.JPG
20100917-14.JPG

 弟路郎の所はまだまだたくさん木を植えられそうだ。



20100917-15.JPG
20100917-16.JPG

 レンボーの所は木をたくさん植えるより人工物を上手く使った方が良いみたい。 強

い雑草類がいいな。むしっても引っこ抜いても負けないようなやつだね。 たくさんの

種を蒔く他、タンポポやギシギシ等の根を1~2cmぐらいに切って埋める。秋遅くに

株系のものを植えるのもいいかな。






 これから低温処理したハスカップの種を蒔こうと思います。(時期が悪いかな。)

 だけどこんな事する暇がない筈なんだよね。 明日18日は、いのちの感謝祭イベ

ントが始まります。 そのトップバッターで少し話をするので、パワーポイントを作ろう

と思ってます。 もう22時10分です。明日は5時半には起きるから・・・。まあ、いい

か。
 

愛情表現。

 

 出産直後から口や顔、頭を吸ったり、口を大きく開けて顔などをカポッとしたりして

います。 特に最近は毎日のようにしています。 





 この写真は携帯で撮ったので見にくいけど、口を吸っているのがわかるでしょう。

 この写真は出産数分後の写真です。












 可愛くて仕方がないという感じです。 これも彼女の愛情表現なのでしょうね。





 愛情あふれています。







 ハヤトは安心しきって寝ています。 どんな夢を見ているのかな。


 愛したり愛されたり羨ましいな。 ただ何となく生きているのはむなしいからね。で

も、何も考えずボ~ッとしているのもいいかも知れない。

毎日どんなものにも興味津々です。

 

 どんな物にも興味津々つい手が出てしまいます。 時には口の中に・・・。 

 


 学芸員実習生におやつを与えて貰いましたが、ハヤトはこれ何だろう?と見つめて

います。






 自分が貰う訳ではないけど、つい手が出てしまいます。






 きっと食べ物としては認識してないね。







 目の前に何かあるとジッと見てしまいます。(興味津々)



20100915-06.JPG

 そして手が出てしまいます。(出したいよね。)




20100915-07.JPG

 今度は地面です。枯れ草や葉っぱを舐めてました。(興味心身) たまあに口の中

に入れてので、飲み込んでしまわないか心配です。 






 何にでも興味を示すのは良い事だけど、木登りなど枝なんかで目を傷つけないか

心配です。 


 毎日ハラハラドキドキ心配いています。 これからもずっと続くのでしょうね。 レン

ボーお母さんも大変だわ。




20100915-09.JPG

 もうそろそろ歯が生えるんじゃないかな。 歯が生えてきたらオレンジ百パでも飲ま

せますか。



今月のアニマルファミリーの原稿書きのことを考えたらあまり写真を使えないな。最

近、ハヤトの動きが早すぎて上手く写せないしね。 今使っているカメラも使いずらい

し、どうしましょう。 

2008.8,7のブログの続きです。

 

 以前のブログに 『手製 「箒』 を作ります。』 と言うのを載せました。 

 インドネシアのタマン動物園では、オランウータン舎の屋内外の清掃には「箒」を使

っています。 一般の市民も使っているそうで、欲しかったけど買えなかったので札

幌に戻ってから、自分で作ってみようと思い、作り方を教えて貰いました。

 
 帰札後早速、植物館で椰子の葉をたくさん採集しました。 (2008年8月31日に

植物園は閉鎖) 作るのに時間もかかったしけっこう大変でしたよ。






 僕の左手に握っているのが、その「箒」です。 芝生などの草の中に落ちている残

餌や便を取るのに最適でした。








 この様に葉の筋を取って陰干ししました。 そして、それをまとめたのが、






 これです。








 この様にして現地では使ってました。 ちなみにあの高さでの清掃は恐ろしかった

よ。足が竦んじゃった。 今までの研修生であそこまでした人は貴方だけと言われ

ました。(驚いていた。) 一緒に行った人の一人が、その上も掃くんだよと言ったの

でやったまでで、(誠意、やる気を見せさす為に言ったらしい。) タマンのチーフが言

っていました。今までの外国人は、やるように言っても危ないので誰も笑ってしなか

ったらしいです。







 実際に使ってみたら現地の 箒 ほどではないけど使いやすかったです。(でもこ

れは記念に使わないで残しておきます。) 現地ではたくさんの人に見られていたの

で、再現する為に オランたちに見てもらいました。






 この写真の右端にはもっと高い あずまや があるのですが、そこも含めてやった

んだよ。 もう二度と御免です。 高いところは現地の飼育員もたまにしかやっていな

いようでした。(糞や残餌を見てそう思いました。だって、糞が古くてたくさんあったも

の。)

勘違いするよ。

 本を破いてベッド(巣)の巣材として使っています。
20100910-26.JPG

 本の間に干し葡萄を挟んで与えたら、干し葡萄を食べる為に本を開いて,間に挿ん

である干しブドウを食べる訳ですが、その食べている姿が本を読んでいる様に見える

ので、それを見ていたお客さんはいつも驚いてます。

 読んだ後は紙を丸めてボール玉を作ったり、細かく千切ってコンテナに入れたりし

ています(コンテナにゴミを捨てている真似をしているのかな。) 大部分は巣材に使

います。




20100910-27.JPG

 ん?何か面白いこと載ってる?




20100910-28.JPG

 こんな写真を見たら本当に読んでいるように見えちゃうよ。

ハヤト君、暑すぎてバテたかな。

 

 最近やっと蒸し暑さから開放されました。 蒸し暑すぎて一時はどうなる事かと思い

ました。 ハヤトはまだ小さいからねぇ~。




20100910-13.JPG

20100910-14.JPG

 普通はお母さんの毛を両手両足でガッチリ握って移動したり休息したりします。
 
 どう見ても両手は毛を握っていないように見える。後ろ足は辛うじて握っているよう

に見えました。




20100910-15.JPG

20100910-16.JPG

 もしかしたら左手は少し掴(つか)んでいるかな? よっぽど暑くてバテているのでし

ょうか。




20100910-17.JPG

 これもそうです。




20100910-18.JPG

20100910-19.JPG

 もしかしたら乗っかっている位置の違いによるのかも。 この位置じゃ摑(つか)まっ

ていないと落ちてしまう。


 

 

何にでも興味を示す。

 
 また一段と視力が良くなってきました。 その分何でも見たり触ったり舐めたりする

ようになりました。



20100910-20.JPG

20100910-21.JPG

 実習生からミルクやヨーグルトを貰っています。 ハヤトはその姿をジッと見つめて

います。  

 何をしているのかなぁ~。

 僕も舐めてみたいなぁ~、触って見たいなぁ~。




20100910-22.JPG

20100910-23.JPG

 じっと見て、何にでもすぐ手を出すようになってきました。




20100910-24.JPG

20100910-25.JPG

 とにかく何でもよく舐めますわ。 

 レンボーお母さんも子供の成長に合わせているのか、最近、好きなようにさ

せる事が多くなってきました。 その分また子育てが大変になるのでしょうね。

pageTop