札幌100マイル

円山動物園ブログ

円山動物園の動物の近況や出来事などを綴ります

2011年07月 の投稿一覧

つ づ き ・ ・ ・

上野動物園からやってきたマレーグマのウメキチ

まだまだやんちゃ盛りなウメキチ君



とにかく遊ぶのが大好き!!
遊んで遊んで遊びすぎていろいろな物を壊してしまう

ちまたでは『破壊神』と呼ばれていたとか?????????




移動してきたばかりなのでずーとおとなしかったウメキチ。

最近やっと円山での環境にも慣れはじめ遊べる用になってきたかな?





ウメキチ君の中に眠っている『破壊神』
まだまだ目覚める様子がありません。

と思っていた矢先のちょっとした破壊行動。


ブランコ?を壊し、

木を削っていました。
ちょっとうれしかったです。ウメキチらしくなってきたかなぁ。


でもまだまだ物足りません。早く『破壊神』目覚めてください。(笑)


ウメキチを始めウッチー・ハッピィの行動を引き出せる
遊具をどんどん増やしていく予定です。

熱い戦いが始まります!!

秘密兵器第一弾近日導入!!



乞うご期待!!

遊び上手?なウメキチ!!

無事に一般公開を終え毎日午後からの交代展示を行っているウメキチ。

日を増すごとに遊び方が・・・。



手をかけるだけだったのが半分まで登るようになっていまいした。



20110713-03.JPG
☆スター☆ ウメキチ お客様へのサービスはばっちりです。

20110713-04.JPG
20110713-05.JPG
20110713-06.JPG
綱渡りならぬ棒渡り。無事に渡りきることができました。
バランス感覚もバッチリです。


20110713-07.JPG
20110713-08.JPG
タイヤに隠した餌もすんなりと見つけ出しました。
もっと高いところ?見つかりにくいところに隠さなければ・・・。

20110713-09.JPG
20110713-10.JPG
これは!! もしかして・・・?
          
                              つ づ く

報告!!

ウメキチは無事に一般公開することができました。


とりあえずご報告まで!!

これからどんどん遊び道具を増やしていきます。

ウッチー・ハッピィ・ウメキチをどうぞよろしく!!

明日一般公開です!!



お待たせしました。ウメキチ君の登場です。

屋外放飼場と室内の出入りもスムーズになりました。
外でも徐々に活動範囲が広がり遊びも多くなってきています。


台に手をかけるだけだったのが次の日には

この通り登っています。




さすがに器用なクマなだけあってすぐさま浮き球の中から
餌(クマ用ペレット)を出して食べていました。

このような仕草が明日より見ることが出来ます。

明日は午後2時ぐらいから交代で外に出す予定です。

明後日からは9:00~13:30 ウッチー・ハッピィ
     14:00~16:40 ウメキチ
が外に出ている時間となります。

ウメキチをどうぞよろしくお願いします。

常に最悪を想定する

今日も今日とて、ネガティ部長です。



まさかの2クラッチ目が5/15に始まって
いつの間にやら孵化予定日がやってきておりました。
だからといってすぐ鳴き声なんかが聞こえてくるわけでもなく、
しばらく様子を伺って待っておったのですが

開始から47日、一生懸命抱いている親をちょいとよっこして卵を拝借したところ
残念ながら2つの卵は中止卵という結果でありました。

「やっぱダメだったわー」
ついいつもの口癖が出てしまいました。
しかし長谷部誠の本にあった常に最悪を想定しておいたので
負けはしたがPK戦を終えた後の長谷部のようなすっきりした顔を
私もしていたかもしれません。
しかし私はどちらかと言えばマヨ似

初のペアリングで2回ともとりあえず有精卵が出ただけでも十分。
また来シーズンに期待したい。

久しぶりのお外。

本日閉園後に円山に来て初めてお外に出ました。


はじめて見る外の景色。おっかなびっくり
慎重に第一歩を踏み出しました。

外ではクマ館館長河西さんが見守っています。




外放飼場内に餌を置きました。
ウメキチは探しながら食べ歩いています。


ウッチーがいる部屋の扉前です。
中の様子が気になるのか離れません。

約30分間外に出しました。
初めてですので音にビックリしたりと動きがぎこちなかったです。

その後は扉を開けるとすぐに部屋に戻ってきました。
外と中との出入りの練習も兼ねています。

室内では用意してあったご飯を食べていました。


これから毎日練習をし外の環境にも慣れてもらいます。
そうすると一般公開が・・・!!

お楽しみに。

初物です。


今シーズン初物です。トウモロコシとプラム。
栄子さんに頂いた物です。




食べやすいようにカットしました。






食べてもらいました。

いつもの事ですがあっという間に残さず食べてくれました。

今日もゲンキな栄子さん。




俺はミキだ!

俺様はミキさ。人間どもはアオミミキジって呼んでるぜ!
熱帯鳥類館キジ舎の人気者さ。



最近、俺の召使が変わったんだ。掃除をしたり、食事を運んできたりする便利なやつさ。
どっかの高校の先生らしいが、ちょっと気に食わないから、やきを入れてやってるぜ!キックキックキック!
熱帯鳥類館に来てみな、運がよければ、俺のカッコいいキックが見れるかもよ。

よし、今日は気分が良いぜ。
キジ舎の仲間たちを紹介してやるよ。

まず、一番右にいるのがニジキジさ。
綺麗だけどちょっと小心者だから、みんなやさしくしてやれよな。



次にその隣りがシマハッカンさ。
虫が大好きなかわいいやつよ。




まん中は俺様、超絶美形なアオミミキジさ。



次は、食いしん坊のハイイロコクジャクさ。
いつもラブラブで、ちょっと悔しいぜ。



最後は、サンケイさ。
最近、お腹の調子が悪いらしいが、俺の親友のTエス獣医が、
あやしい薬を調合してくれているから、大丈夫に違いない。



ふー、ちょっと疲れたぜ!
そろそろ、止まり木の上で寝るとするか。
良いこのみんなは、必ず熱帯鳥類館に来て、
俺様ミキとキジの愉快な仲間たちに会いに来いよな!
来てくれたら、またブログ書いちゃうぞ。
では、またな。

栄子さんとウメキチ君

今日はつきに1回の検診日。獣医高江洲さんが来てくれました。

お掃除を終わらせシャワーを浴びいざ検診です。

「腰周りは異常ありませんよ」との診断結果。
ホッとしました。

今日はせっかくですので高江洲さんにもお手伝いしてもらいました。








ちょっと不安そうに見つめ栄子さん。






患部良好!食欲良好!!元気イッパイです。



一方ウメキチ君はと言いますと・・・
新しい環境にも少しずつ慣れ始め隣の部屋へも
すんなりと移動できるようになりました。


夕方お隣にハッピイが戻ってくると興味津々です。


匂いをかいで相手の確認をしたり、



立ち上がって隙間からのぞいたりと忙しいです。

ハッピイもウメキチも扉越しに威嚇しあうこともありません。

今はお互いに存在を認め合う時間となります。
(来年閑静の新獣舎で同居となります。)

とりあえず来週あたりから閉園後外へ出し始めます。
移動等が問題なく行えるようになりましたら一般公開です。

もうしばらくお待ち下さい。

~はちゅう類・両生類館からさようなら~



こんにちは ご無沙汰していましたパーマにございます。



タイトルで気がついた方はさすがですね。 自分のブログを数年前から見ているのでしょう。


その通り 実は昨日30日で円山動物園を卒業しました。


臨時職員の期間満了ですね。



お世話になった動物園の皆様にこの場を借りてお礼をさせていただきます。


本当にお世話になりました。 


特にはちゅうるい館のヌシの本田さんには色々勉強させていただきました。



さてお別れの挨拶もほどほどに最後の更新をもって仕事納めにさせていただきます。



昆虫なんぞ出ますのでご注意ください。





















実は書いてる途中に一度パソコンが勝手にシャットダウンしてやる気もそがれましたが頑張って書きます。



はい 行きます。





さて もうご覧になったマニアの方も多いでしょう。

実は数週間前からセンターラボにクィーンを引っ越ししていました。

ラボのヌシには了解を得ていないのでいつまであるかわかりませんが。



今回はムネアカ様引っ越しの様子を紹介しますね。





今回使用したのはアリ伝説ピラミッドの謎です。

実はピラミッド型も出ていたのですね。 



中身はこんな感じです。




怪しげな物がぎっしりですね。






はい 作っていきましょう。



まず付属の計量カップで水をはかります。 この時分量を間違えるとうまくゲルが出来なくなるのでご注意ください。









この怪しげな薬品を水に混入させます。






水色になりました。  そしてこの怪しげな液体をレンジでチンして加熱したりしてピラミッドに流し込みます。






こんな感じになります。 あとはゲルが固まるのを数時間常温で待ちます。



固まるとこんな感じですね。





いよいよピラミッドも完成してあとはムネアカ様に移動して頂くだけですね。







右が以前のものです。 だいぶ来てますね腐海の菌糸に侵されています。






さて移していきましょうか。



20110701-14.JPG
20110701-15.JPG


こちらがムネアカクィーンですね。


このアリの移動と言うのはとても技術のいる作業でしたね。


女王は比較的落ち着いているので良いのですが働きアリともなると写真に写す暇もありませんでした。



もし同じようにアリを移したい方は前作の方が扱いやすいかもしれませんね。

ピラミッド型はなかなかのハイレベルです。


移動のコツは時折現れるであろうパーマに聞いてください。




20110701-16.JPG
20110701-17.JPG


えらい綺麗になりましたね。  ムネアカ様も喜んでいる事でしょう。




20110701-18.JPG

獣医さんも不測の事態が起きた時のために駆け付けてくれていました。


ピラミッドを持ち満足げに微笑んでおられました。



20110701-19.JPG
20110701-20.JPG
20110701-21.JPG


そしてさすがムネアカ様の教育がいいのでしょう早速巣を掘り始める働き者のアリたちに感激しましたね。



20110701-22.JPG
20110701-23.JPG
20110701-24.JPG

置き場所はセンターラボ入口正面においています。


子供目線にはありませんのでお父さんお母さんに抱っこしてもらいましょう。


なんせハマるのは大人が多いので・・・・




さて 最近見に来ている方ならもう一つのアリ伝説にお気づきでしょう。


そちらも紹介しますね。



20110701-25.JPG


こちらですね。



20110701-26.JPG


こちらも同じように作っていきます。



20110701-27.JPG
20110701-28.JPG
20110701-29.JPG



こちらも完成ですね。



さてムネアカ様はピラミッドのクィーンになりましたがこちらには誰が入っているのかご存知ですよね?


こちら


20110701-30.JPG
20110701-31.JPG
20110701-32.JPG


皆さんもうお分かりですよね?  え? わかりませんか?


そんなんではまだまだ観察眼が足りませんよ!(はい すみません)



卵をくわえたクロオオアリのクィーンですね。



こちらはムネアカ様よりも殖えるという話なので楽しみですね。



ただアリが出始めるのは秋口になってからですね。


それまで皆さん観察を怠らずにいましょうね。




ちなみに今動物園ではアリブームが来ていると思われます。

隠れアリマニアの飼育員がアリブログを引き継いでくれることに期待しましょう。




お子さんには夏の自由研究なんかにいかがでしょうか?


今年の夏はアリが熱い!!  学校では子供たちが自分の伝説について熱く語る事でしょう。





20110701-33.JPG


話しは突然変わりまして水草水槽のウィローモスも復活してきています。(コケです)



あとこちら

20110701-34.JPG
20110701-35.JPG



ミクロソリウムウンディロブの水上葉も新芽が出てきていますね。




20110701-36.JPG
20110701-37.JPG


コオロギも毎日のように湧いています。



写真を撮り忘れてしまいましたがマウスにラットも湧いています。




そんなこんなで3ヶ月間長くてよくわからないブログに付き合って頂きありがとうございました。


また会うことがあれば長い長いアリブログでお会いしましょう・・・・・

pageTop