2013年12月 の投稿一覧
■ここいく木曜日■マレーバクとしめ飾り
Posted by cocoiku on 2013年12月19日(木) 19:50
広島市からマレーバクのお嫁さん
が来たということなので、
本日のおやつ前ミッションは、
そのお嫁さん、トーヤを見に行くことに
行くまでの道のりは氷を削らないように、なくならないように
蹴って、運ぶ、遊びもしつつ
見に行くと言っても、ただ見るだけじゃなくて
どんな特徴がある動物なのか
しっかり見てもらうために ●×クイズを出しておきます
しっかり見てくれば、簡単に答えられます
お尻の色は?
どこの国によく生息しているか?
朝は活発に動いているか?
などなど
おやつにいちごやパイン、さらに炭酸入りの
シュワしゅわフルーツパンチを食べたら、
本題のここいくスペシャルの
しめ飾りづくりです
しめ飾りとは、お正月に玄関に飾るもので
その家・人のところに
良い神を招き入れ、悪い神・災いを防ぐ
ためのもの
それを自分たちの手で作って、自分ちの家に飾ります
指が筋肉痛になるほど、
今回は稲わらではなく、紙ひもですが
右に左によって、ヒモと強くしていきます
ヒモをよっている間は、手を抜けない
同じ力を加えながら、ヒモの端っこまでよっていく
なかなか集中力が必要な作業です
できてきたら、ちょっと休憩も入れます
ヒモの作業ができたら、最後の飾り付け、
良い神さまが気持ちよく来てくれるように
華やかに、しっかりと飾り付けます
時間いっぱいいっぱいかかりましたが、
無事全員完成
めでたい年越し、年明けを迎えられそうです
今年のここいくはこれにて終了
また、みんなに会えるのは1月の後半
冬休み明け
これから、クリスマス、年越し、正月、冬休み
たくさん楽しみなことがあるけど、健康に気をつけて
元気な姿でまた会いましょう!
ここいくスタッフ けいた(富田桂太)
■ここいく火曜日■しめ飾りを作ろう!
Posted by cocoiku on 2013年12月18日(水) 20:42
今日は今年最後のここいく。
ここいくスペシャル「しめ飾りを作ろう」です。
しかし、風邪やら胃腸炎やら流行っていて、4名の子どもたちがお休み。
早く治ってね~
そんなことを言っているスタッフのカツオとケイタも熱…!!
ホント流行っているんですよ、みなさん。手洗い・うがい大事ですよ!
……………
ということで、本日ピンチヒッターはキナコです。
ちょっと人数が少なくて寂しくもあります。
子どもたちは「大変よ!カツオとケイタが熱だって!」「ちゃんと寝てるかな~。寝てない
と思うなあ…」と心配顔。
……………
「さて、みなさんは、しめ飾りってお家に飾りますか??」
「???」
最近はあまりなじみがないのかな?
「お正月に神様を迎える準備として、玄関や神棚などに飾るんだよ」
と言うと、「ああ、玄関に飾る!」と思いだしたよう。
そうです、外から災いが来ないように、玄関に飾るんです。
本当はしめ縄は新しい藁で作るのですが、なかなか手に入らないので、ちょっと変わっ
たもので本日は作ります。
3枚の紙紐をほどいて、それを撚りなおして作るんです。ペラペラの紙が、強い縄のよう
になります。
二人一組になって、まずは紙を右方向に撚ります。
結構、器用に撚っています。
今度は右に撚った2本の紐を左撚りにしながら、一つにまとめていくのです。
キレイに縄目を揃えないといけません。
ぎゅうぎゅう、はい、強く引いて~!
低学年は時間がかかるかなと思って、早めにスタートしたのですが、
意外にも健闘しました。
高学年もやってきて、おやつタイム。
残ったおやつをめぐり、恒例じゃんけんバトルも繰り広げられました。
さて、今度は一本にまとめた紐に、3本目の紐を左撚りに巻きつけていきます。
こうして、さっきまでペラペラだった紙が、3本の紐になり、それらを撚り合わせることで
がっちりと強い「縄」になったのです!!
これを輪っかにして、飾りをつけていきます。
緑の葉っぱや、ドングリの飾り、水引、紙垂。
なかには折り紙で鶴を折り、飾っている子も。
なかなか素敵な仕上がりです。
それぞれに記念撮影。
では、みなさん、よいお年を!
レポートはキナコでした!!
■ここいく木曜日■クイズラリーとちょこっと雪遊び
Posted by cocoiku on 2013年12月12日(木) 19:21
本日のおやつ前ミッションは
先週から、子どもがやりたいと要望が上がっていた
動物園が実施している
冬の子どもクイズラリーで全問正解せよ
なかなか難しい問題が多く、子どもたちを悩ませます
実際に動物を見れば分かるものや
解説ボードを読めば分かるもの
でも、どこをみてもヒントらしきものが探せないものもありました
「札幌市で目撃されるヒグマの数は?」
「首の骨が一番多いのは?、キリン?、ゾウ?、人間?、同じ?」
おやつは長野県の小布施のリンゴ
とっても甘ーくておいしい
来週のスペシャルはしめ飾りづくりで室内の活動なので、
今年最後の外・雪遊びです
まずは、本日少しだけ降った雪のかき集め競争
純粋な雪だけ、葉っぱや土が入ってはダメ
降った雪を手ですくうように集めます
写真は子どもチーム
上辺だけすくうのがなかなか大変で、あきらめて、
すこし大きな石を雪だと言い張り始めました
お次は、体重差があると立てない
手をつないで、足をつけて、いっせいのせ― で
立ち上がるだけ
しかし、呼吸や力加減を合わせないと立てない
なかなか悔しい
最後の協力ゲームは
魔法のスティック
全員の人差し指に乗せたまま 棒をただ地面に下げるだけ
息があってないと
すぐにバランスが崩れて、思ったのと違うところへ
あっちこっちに棒がいってしまう
ゲームのあとは
自由遊び
雪がほんのり降った芝生の上で
棒を使って、お絵かきをしたりして遊びました
ここいくスタッフ けいた(富田桂太)
■ここいく火曜日■早めのクリスマスパーティー
Posted by cocoiku on 2013年12月10日(火) 20:16
本日は少し早いですが、
お外は雪が融け、雨模様でぐちゃぐちゃなので、
今年度最後に室内でおもいっきり
ゲームをします
クリスマスパーティーです
まずは、始まりの乾杯です
実施するゲームは
たくさんあるなかで、子どもたちで話し合って
決めてもらいます
会議を仕切るのは、高学年です
多数決をしていって、4つのゲームに決まりました
ゲーム前の腹ごしらえに せんべいをバリバリ食べます
さあ、クリスマスパーティー のゲームを始めます
最初のゲームはサムライです
真ん中の侍に刀で切られないように
ジャンプしたり、しゃがんだり、白羽止めしたりします
単純ですが、反射神経が問われます
避ける侍も大変ですが、刀を振り続ける侍も疲れてきます
体をめい一杯動かしたあとは、
静の活動
私はだれでしょう
背中に貼られたカードに描かれている動物を
イエス/ノーの質問のみをして、ヒントを掴みとり、あてるゲーム
どの切り口から動物をとらえるか、質問を考えるのがなかなか難しい
ヒントを頼りに、頭のなかで動物をイメージする
3番目のゲームは
宝探し
部屋に隠された、どんぐりと洗濯バサミを探しあてる
見ている角度をかえれば、
宝は不思議と目の前に現れてきます
最後は
走ってはいけない 軍手復活
逃げるにも走ってはダメ、軍手を取に行くにも走ってはダメ
いろいろと考えながら戦略を立てないと勝てません
今年は去年に比べると雪が少なく、
外でおもいっきり遊べる機会がなく、
来週はここいくスペシャルでしめ飾りづくりで室内なので、
本日は、室内でも
走り回ったりしなくても、体をおもいっきり動かせる、
ゲームを室内で思いっきりした一日でした
ここいくスタッフ けいた(富田桂太)
■ここいく木曜日■クイズ大会と巨大雪だるま
Posted by cocoiku on 2013年12月5日(木) 19:26
本日のおやつ前ミッションは
来年が うま年 ということなので、
馬のクイズを考えて、クイズ大会を開催する
まずは、下調べと問題を考えるために、
子ども動物園のポニーのところにいきます
クイズは三択形式
正解とそうでないダミーをうまい具合に組み合わせます
なかなか頭を使いますが、答えてくれる人がいるので
みんなグルグルと脳みそを回転させながら
考えます
クイズの回答者は授業などで、
動物園に到着するのが、少し遅い高学年
どんな問題が出るのか、高学年は知りません
低学年たちが考えた問題は、なかなか手が込んでいて
難しいところもありましたが、
低学年は みんなの前でしっかり問題を出せていましたし、
高学年は、問題をしっかり聞いて、考えて、答えていました
本日のおやつは リンゴ
高学年になると、リンゴの皮むきはお手のものですね
こちらは、りんごを がぶっと 丸かじりを しています
さて、本題
本日は なんとか融け残っている 雪
で遊ぶ
道路の上、土の上の雪たちは
とうに融けてしまっていますが、
じつは、芝生の上の雪は
まだ残っている所があります
熱量が違うんですね
しかも、温かさで雪が解けて、水分をたくさん含んだ
べた雪は
雪だるまを作るには最高のコンディション
早速、巨大雪だるま 競争へ
勢いよく、大きくし過ぎてしまうと、上に乗せるのに
持ち上げるのが大変
考え、工夫をしながら、積み上げていきます
そして、できたら、壊す お決まりのパターンです
雪が降り積もって、銀の世界では
まだまだないので、この時期は暗闇の中での活動をしています
早く雪が沢山積もって、明るくならないかなと
願う ここいくっ子 です
ここいくスタッフ けいた(富田桂太)
■ここいく火曜日■ガイドと初雪あそび
Posted by cocoiku on 2013年12月3日(火) 19:36
本日も
地域づくりに興味があり、ラグビーをやっていた
社会人の「ぽっぽ」も地球環境基金の講座の
OJT(現場実習)として、
ここいくに来ています
本日はみんなの前に立って、進行をする役割を
してくれてます
さて、本日のおやつ前ミッションは
子ども動物園のどうぶつをみんなで案内しあう
その動物がどんな特徴をしているのか
どんな食べ物を食べているのか
どんな様子なのか
をチームに分かれて、
メモしたりながら、実際に調べます
そして、案内をし合います
そして、さらに室内に戻ってから、その案内をちゃんと
聞いていたかのクイズをします
内容盛りだくさんでしたが、みんなガイドの話しをよく聴いていたので、
全問正解できていました
おやつで オランダから伝わったと言われている
カステラを食べたら、
本日のメインは雪遊び
1年ぶりの雪遊び
まだまだ、久しぶりの雪で
あるだけで嬉しい
昼間はべちゃべちゃの雪でしたが、
夕方にはキリッと冷えて、ざらざらの氷に
丸めて雪玉を作るのはなかなか大変な日でしたが、
定番の雪合戦の人気は高く、実施
再選再選し、熱く盛り上がったら、
自由時間へ
雪上は転んでも、あんまり痛くない
夏よりも激しい、ぶつかりあいが
冬にはできます
本日も汗だく、息が上がって、活動終了
ここいくスタッフ けいた(富田桂太)