札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2012年10月 の投稿一覧

■ここいく火曜日■どんぐり

今日は曇り空、ぼくの木プロジェクトも木々の変化がめまぐるしく
動物園も紅葉のピークです。

おやつを食べたら今日は森にドングリ拾いに出かけます。
背負子をしょってレッツゴー!外はすでに真っ暗。

来週は「ドングリンピック」を開催するので、
選手たちをスカウトしているのです。
もちろん落ち葉で遊んだりしながらの移動です。

動物園からすぐのところには
帽子もどんぐりもコマになる選手たちがたくさん。
歩いてユースの森にいくと今度はたくさんの細長いどんぐり選手たちが!

ドングリボウリングをしたりコマ回しをしたり


ひたすらカゴにたくさんのドングリを集めたり
ドングリに名前を付けたり
「うどんぐり」「お江戸ングリ」「トドングリ」
ドングリで思い思いに遊びます。
解散の時にはどんな種目ができるかみんな既に話していました。

来週の「ドングリンピック」優勝者にはドングリ金メダルがもらえるかも?
来週をお楽しみに!

カツオこと高野克也


■ここいく木曜日■リンゴスペシャル

今日のここいくスペシャルはのこたべアップル山荘
始まる前には虹が出ていました。

まずはりんご園を見学です。
りんご、ぶどう、なし、などを見つけました。
同じリンゴなのにどうして色や形、大きさが違うんだろう?

りんご園の方に教えていただきました。

全員が揃ってさっそく棒パン用の枝を探しに森へ。

枝をゲットしたらリンゴジャムと棒パン用の生地をつくります。
講師は能登さん。

みんなで包丁とピーラーを使って慎重にリンゴを切っていきます。


砂糖を加えて鍋で煮込んだら次は棒パン用の生地を形成します。
なぜか粉を混ぜるときに生地の気持ちになって
「うわ〜」とか叫び声が・・・

生地をこねて細く伸ばし棒パンに巻き付けていきます。
生地が完成したら外で炭火で焼きます。
ヘッドライトを装着して焼き加減を確かめます。
根元の方が焼きづらい
薄くした方が早く焼けるなど焼き方にもコツがあるようでした。

最後は完成した棒パンにリンゴジャムをつけていただきます!
棒パンを棒から抜いて中にリンゴジャムを入れる。
チョココロネスタイルが人気

もちろんワイルドにかぶりつく子も

今日もきなこさんがつくってくれた山ぶどうのゼリーもあり
夕ご飯間前に大満足なおやつタイムでした。

カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■スペシャル

今日はのこたべアップル山荘でスペシャル。
いつもと違う雰囲気に大はしゃぎ!

まずは森に棒パン用の枝を探しに森にGO!
細さや重さ、長さなどを比べながら枝を吟味します。
みんなのおめがねにかなった枝をゲット!

室内に戻ったらリンゴのジャムづくり。
講師の能登さんの話をしっかりと聞きます。

いざ包丁を持ってリンゴを切ります。

細かく切って砂糖などをレシピ通りに加えてコトコト煮込めば完成。
こげないように見ててね。

お次ぎは棒パンづくり、生地をしっかりとこねます。
チームによってやり方もいろいろ、個性があふれます。

生地を棒に巻き付けたら外で火おこしです。
と思ったら雨が・・・
マッチのつけ方を少しだけやって用意してあった炭で棒パンを焼きます。

焼けたら中に入ってリンゴジャムをつけてほおばります。
「美味しい」「持ってかえる」の声も。

きなこさんが山に行って準備してくれていた
山ぶどうゼリーも美味しくいただきました。

今日はもり盛りだくさんのスペシャル。
来週は通常通りの円山動物園で会いましょう!

カツオこと高野克也

■ここいく木曜日■まるやまプレーパーク

今日はぼくの木が終わったらまるやまプレーパークにお出かけ!
ぼくの木プロジェクトの展示は動物園プラザにて
11月中旬まで掲示してあります。
ぜひご覧になってください。


プレーパークで何する?
ハンモック!


モンキーブリッジ!


最後はなぜかここいくっこがココアをみんなに次いでいました。


みんなさすがに慣れていますね。
帰りは暗い森を通って帰りました。
来週はここいくスペシャル!

ここいくスタッフ
カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■まるやまプレーパークへ

動物園の紅葉がいよいよスタート。


園内ではエゾリスが木の実を集めて埋めていました。
ここいくの子どもが撮った写真です。




さて、おやつのリンゴを食べて、今日はユースの森の
「まるやまプレーパーク」へ出発!
親子連れや近所の子ども達がもう沢山遊びに来ていました。




















プレーパークの様子はこちらにもアップしています。
来週は「ここいくスペシャル」!
のこたべ事務所でリンゴのおやつ作りをします。
斎藤りんご園のリンゴもたーくさん実ってますよ!

ボランティア中村真由美

■ここいく木曜日■どんぐりは水に浮く?沈む?

『こんにちは。外の雨、やんできましたよ。』
『おやつのごまプリンいただいて出かけましょうか。』




動物園から出るとすぐ、男の子と女の子に分かれて、
どんぐり拾いをしました。
ただ拾うだけじゃなくて、「沈むどんぐり」を沢山拾う競争。

拾ったどんぐりをバケツの水にいれると・・・
確かに何個かは浮きます(写真がなくてすみません)。

でも、沈むどんぐりは上物!
今日も「春に芽が出るかなぁ」と埋めてみました。




クルミも拾って、帰る途中の補助グランドが楽しかった!


絵もかけます。


繋がってます。


部屋でも遊ぼうよ~、とのことで大縄跳び。


続きは来週のプレーパークで遊ぼうね!!

『ここいく環境教育プロジェクト』のfacebookページができています。
こちらになります。
http://www.facebook.com/kokoiku.kankyo
よろしくお願いします。

おかあさんボラ
中村真由美

■ここいく火曜日■『ぼくの木プロジェクト』展示始まりました!

円山動物園の正門から入って右側のホールで、
『ぼくの木プロジェクト』の展示が始まりました。
(展示期間は後日お知らせ致します)








今日は「黒松内ぶなの森自然学校」(ねおす)の
ふったがここいくの時間に合わせて寄ってくれました♪


カツオ隊長、今日は何をするの??
20121010-06.JPG

20121010-07.JPG

今日は今ちょうど落ちているミズナラやカエデの種を
「春に芽がでるかなぁ」と埋めてみました。
ウリさんのアドバイスもあって、丁寧です。
20121010-08.JPG

20121010-09.JPG

20121010-10.JPG

だんだん日が短くなってきました。
ヘッドライトを消して、森の中をみんなで一列で歩いて、
帰り道は一致団結してました。

お母さんボラ 中村真由美

■ここいく木曜日■きのこまつり

今日のぼくの木は葉っぱの色づきチェック!
黄色、緑、茶色など色とりどり。



食べられるきのこ探し!
本日も藻岩山きのこ観察会の中田さんに来ていただきました。
さっそく発見!
20121005-02.JPG

今日は五感を使って体感。
匂いは?手触りは?色は?
20121005-03.JPG

怪しいものはきちんと調べます。
わからなかったらとりません。
20121005-04.JPG

さてさて今日の成果は?
20121005-05.JPG

最後に中田さんからきのこについてのお話。
動物や植物、きのこのどれがかけても森は維持されないということを学びました。
いろいろな森の生き物たちが森をつくっているのです。
日頃あまり気にとめなかった、きのこ。
これから森を歩く時にこどもたちの注目度も上がることでしょう!

ここいくスタッフ
カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■きのこスペシャル

中間発表作成も終わり、
通常通りのぼくの木プロジェクト。
葉っぱの色を今何色かな?


今日はエネルギー館に集合!
おやつを食べてきのこ探しに出発。
「きのこおばあちゃん」こと
NPO法人藻岩山きのこ観察会の中田さんが来てくださいました。


さっそく見つけた!
「ナラタケ」


どんどん探します、みんな興味津々。


途中でカエルも発見!


食べられるきのこ、危険なきのこ
この辺に生えているきのこの見分け方を教えてもらいました。
最後にも確認、みんなきちんと覚えていました。


中田さんどうもありがとうございました!

ここいくスタッフ
カツオこと高野克也

pageTop