札幌100マイル

RSS 爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

by zoohonda

zoohonda
プロフィール

本田 直也

◆ 1976年 札幌生まれ
◆ 1996年より円山動物園勤務
◆ 担当は爬虫類館と猛禽類のフリーフライト
◆ NPO法人日本放鷹協会認定 諏訪流鷹匠。

春から夏は爬虫類を求め、北海道、沖縄のフィールドワークへ、
秋から冬は愛鷹、愛犬と共に鷹狩りへと素敵な日々を送っている。

鷹やら犬やら爬虫類やらと山の方で暮らしている。


投稿したブログ数:395件

コウヒロナガクビガメ。

コウヒロナガクビガメのオスですが、現在バックヤードにて治療中です。

たいしたことはないんですよ。
メスの爪が引っかかり頭頂部に少し傷を負ってしまったもんで薬を塗るために別飼いしているんです。



でもね、実はこのカメ、取り扱い要注意の危険なカメなんですよ。
その最大の武器は鋭い爪と強い脚力。


四肢を交互を繰り出すスピードと言ったらほんとカメとは思えませんね。
カメ界きってのアスリートと言えるでしょう。
ほんとね、このナイフのような爪が付いた四肢を振り乱しながら暴れられると手が出せないんですよ。
攻撃性はゼロなんだけど、嫌がって動き回るたびに周囲の者達に怪我をさせるという性質の悪いタイプなんですね。
触る際は回っている扇風機に指を入れるくらいの勇気が必要です。

だからこのカメを輸入されたてのヒラセガメのように気楽に持ち上げてはいけません。
必ず鋭い爪によって怪我をします。
そして驚いた拍子に手を離しカメを床に落としてしまうでしょう。
当然甲羅が割れたり、欠けたり、カメも怪我をします。
安易に触れるとお互いにとって最悪の結果が待っているんですね。
だから治療を行う際も慎重なんですよ。

持ち上げる時はこんな感じ。


これだと暴れても四肢に触れることはありません。

そしてこんな感じで薬を塗ります。


ほんとこの種は心身共に剛健でございまして、多少のストレスがかかっても耐えてくれます。
他種に比べると安心して治療に専念できるんですよ。
傷が治りしだい再び展示場に戻りますのでそれまでしばしお待ちくださいませ。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop